並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

2012-01-09の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2012-01-09

    TestFlight は AppStore にリリースする前のアプリケーションを、手元に無い iPhone/iPad/iPod にインストールしてくれる Web サービスです。 今までは自分一人でアプリケーションを作っていたのですが、今回は依頼を受けてアプリケーションを作ったので、機能の確認等をリリース前に行う為に TestFlight を使ってみました。 以下、その時に試行錯誤した TestFlight の使い方の覚え書きです。 かなり長くなったので 3日に分けてアップロードします。 すっごく簡単に言うと、テストユーザの iOS デバイスを開発者のテスト機材として Provisioning Portal で登録して、テスト機材を登録した Provisioning Profile でアプリケーションをビルド後、TestFlight 経由でテストユーザの iOS デバイスにインストールする仕

      2012-01-09
    • [コンピュータ]vyattaを使った帯域制御 | だめだめ日記(2012-01-09)

      ■ [コンピュータ]vyattaを使った帯域制御 ちょっと品質が悪いネットワーク環境での検証をしてみようと思ったので、ということで、vyattaを試してみました。 Vyatta での PPPoE とNetwork emulator(PDF) ソフトウェア ルータ Vyatta を試してみる。 あたりを参考に。 pingとwgetによるファイル転送で、帯域制御の効果を確認してみましたです。 まずはデフォルト ping はこんな感じ # ping 192.168.1.207 -c 20 PING 192.168.1.207 (192.168.1.207) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 192.168.1.207: icmp_req=1 ttl=126 time=2.13 ms 64 bytes from 192.168.1.207: icmp_req=

        [コンピュータ]vyattaを使った帯域制御 | だめだめ日記(2012-01-09)
      • @donpy 通信【306号:2012/01/09 随時更新】 | 覚醒する @CDiP

        なんか毎日更新にならないなぁ。なんでだろ? PR Focus 発進! 去年の秋くらいから暖めていた企画がようやくスタートできました。 これまで自分の息のかかる範囲のものしか発信しなかったのは、「自分の書きたいこと」ですとか、「好きなモノだけを書く」とか、やはりブログポリシーとしてあったわけですが、それは基本的には今も変わっていません。しかしながら、去年一年「人と会う」という目標でそれこそ多くの方々と出会って痛感したのは、2012年所信表明の時にも書きましたように「私が知れたことなど、ほんの氷山の一角に過ぎない」ということでした。 自分の好きなものを自分の視点で情報を集め、自分の言葉で発信することは確かに素晴らしいことで、私もそれを信じてブログを運営してきましたが、去年から今年にかけての激動のスマートフォン事情とかAppleの進化とそれに関わる「人」を見ていますと、ただ単に情報を「Pull」

          @donpy 通信【306号:2012/01/09 随時更新】 | 覚醒する @CDiP
        • デーリー東北:北奥羽ニュース:フロントガラスのお守り、実は道交法違反(2012/01/09 16:01)

          この正月、神社などで新しいお守りを買った人も多いことだろう。特に自家用車内に張れる吸盤付きの交通安全のお守りには根強い人気がある。それ以外でも、人形やステッカーをフロントガラスに飾っている車は少なくないが、実は、その行為は厳密には道交法違反。青森県警は「しっかりルールを守ってほしい」と呼び掛けている。 県警交通指導課によると、フロントガラスやルームミラーなどに物をぶら下げるのは、ドライバーの視野を妨げる危険性があるとして、道交法第55条に定められる「乗車積載方法違反」の疑いがあるという。ただ、取り締まりの明確な基準はなく、違法かどうかの判断は現場の警察官に委ねられているようだ。 【写真説明】 吸盤付きのお守りなどをフロントガラスに張ると、視界を妨げる恐れがある(上)。ダッシュボードなどであれば問題ない(下)

          • 活動日誌(2012-01-09)

            ■ [Emacs]find-fileで *Completions* バッファに ../ と ./ を出さない C-x C-f (find-file) でファイルを開くとき、ディレクトリの先頭で補完を行うと補完対象の最初に ../ と ./ が表示されます。 これは邪魔でしかないので消せないものかと思っていたのですが、以下のように find-file-read-args を再定義することで除外することができました。

            • 2012-01-09

              "日本鼻メガネの会 新年会:ATND" 日本鼻メガネの会の趣旨はよくわかってなく、#scmbc でお話できた @riskrisk 会長とTL上で絡んでいたら自然発生的に不思議な会ができていました。 趣旨不明ですが、唐揚げがおいしそうな店、というだけで参加エントリ。 当日 最初のハードルは店員さんに「日本鼻メガネの会で予約してます」と伝えること。とにかく当たり前のようなトーンでお店の人に伝えると、ここを真っすぐ行ってつきあたり左です。と普通に案内された。(後で聞いたところによると店員さんによっては何回も聞き直された人もいるらしく、日本鼻メガネの会の世間の認知度は高くないことを再認識w) (いま思うと、店の入り口に、@yujioramaさんと、@kaori_t_spicaさんは、入り口で見かけた気がするが、もしかして「日本鼻メガネの会」に参加されますか?とさすがに聞く勇気はなかった) 一次会

                2012-01-09
              • 一角の番組がおもしろかった L'eclat des jours(2012-01-09)

                _ 一角の番組がおもしろかった テレビを見ると海の上になんか棒がそそり立っている画にかぶせてナレーションが入る。みなさんこれが何かわかりますか? ああ一角だなとすぐにわかってしまって、何つまらん番組やっているのかと立ち去ろうとしたら、ナレーションが続く。これまで北極海にしか生息していないなどの理由で生態が全然わからなかった一角ですが最近、研究が進んで、この角の役割なども知られるようになってきました。おお、それはまったく知らない、では見てみようと最後まで見たのがダーウィンがどうしたとかいう題の番組。広告が入らなかったからNHKだと思う。 ・イヌイットは一角を貴重な食料源とする(角を売ったりもする)。が、滅多に見つからないので乱獲しているわけでもなんでもない。 ・氷が薄いところの下にいるらしい。が、残念、白イルカでした。が、ラッキー、白イルカがいるところと生息条件が同じなので高い確率で一角もい

                • 2012-01-09のJS: Node 0.6.7、Firebug1.9.0リリース、MVCライブラリ

                  JSer.info #51 -  Firebug 1.9.0がリリースされました。Firebug 1.9 New Features ✩ Mozilla Hacks – the Web developer blogに新しく導入された機能がまとまっているので一度見ておくといいです。 ChromiumにもOperaと同じようにCSSセレクタプロファイラーが載ったり、またCoffeeScriptなどトランスレートして使うものをデバッグするのに有効なSource Mapも実装されています。Source MapがサポートされることでaltJSなものがデバッグしやすくなるので、今後もこうしたJavaScript/CSS(同じようにCSSSourceMapというがある)へ変換する言語というものは増えていくと思う。 —- 以前言っていたオフラインJavaScript勉強会 : ATNDが来週の15日と迫って

                    2012-01-09のJS: Node 0.6.7、Firebug1.9.0リリース、MVCライブラリ
                  • 航海日誌: 2012-01-09: [Scala][Java] JLineの最小サンプル

                    概要java.io.Consoleを使うと、コンソールアプリが組めるのですが、Mac OS X上の標準JREではあまりうまく動きません。OpenJDKならもうちょっとマシなのかもしれませんが、いろんな理由からJLineを使ってみようと思います。JLineは、Un*xでよく使われるreadlineライクな文字列入力ライブラリです。ダウンロードhttp://jline.sourceforge.net/ここからJLine 1.0がダウンロードできます。バイナリを引っ張ってきましょう。すでにJLine 2もあるんですが、JLine 1.0で欲しい機能は一応持っています。Hello今回はただ単に入力プロンプトを出力し、入力したコマンド文字を再表示するだけにします。ソースimport jline._ object Hello extends App { def prompt(reader: Conso

                    • 「紙幣を負債と経理する心」2012-01-09 - 投資の消費性について

                      下の図を見ていただきたい。明日の生活費を賄うだけの金しか持っておらず、家計は苦しい状況に置かれている中で、日銀は(ほとんどタダみたいなコストで)紙幣を印刷することによって、純資産を生み出すことが可能だと思おう。 日 銀 家 計 ------+------ ------+------ 日銀券|純資産 日銀券|生活費 もちろん政府日銀が家計と異なるのは、こうして紙幣を印刷する特権を持つことだ。そして社会がマイルドに成長するためには、その量を上手に制御する必要がある。御存知のように、現在は物価は下落傾向にあり、生活は苦しい。日銀は紙幣を印刷すべきだ。そして家計に配ることで、余裕が消費へと回るかもしれない。えい。 日 銀 家 計 ------+------ ------+------ 日銀券|純資産 日銀券|生活費 日銀券|純資産 気をつけなければならないのは、よく考えるまでもなく明らかなように、

                        「紙幣を負債と経理する心」2012-01-09 - 投資の消費性について
                      1