並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

808の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|DTMステーション

    本日、8月8日、808の日、TR-808の歴史が大きく塗り替えられます。TR-808の上位版もしくは新バージョンといっていい、新ドラムマシン、RC-808が誕生し、これが無料配布されることになったのです。開発したのは40年前にTR-808を開発した菊本忠男(Tadao Kikumoto)さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog Mafia)のみなさん。もちろん、みなさんすでにローランドを引退しているのですが、今も現役バリバリの技術を持ったエンジニアたち。40年前「本当はTR-808をもっと、こうしたかったけれど、当時の技術、当時の予算では成しえなかった」という悔しい思いを胸に、最新のテクノロジーを活用し、その理想を実現させたのです。 ここで採用したのは、その理想の回路をソフトウェア的に実現するという手法。RCとはReCreate=再創造という意味

      TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|DTMステーション
    • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんらアナログマフィアがVST/AUに対応した21世紀版の808、RC-808を無料リリース|DTMステーション

      1980年に発売されてから40年の月日が経過したローランドのリズムマシンTR-808は、今なお世界中の多くの人から愛されるマシンであり、中古市場では50万円近い価格で売買されています。そのTR-808の新バージョンともいえるRC-808が昨年の8月8日の808の日に無料リリースされて大きな話題となりましたが、今年2020年8月8日、そのRC-808がバージョンアップし、待望のプラグインに対応。従来のスタンドアロン版に加え、WindowsのVSTおよびMacのVST/AUでも使えるようになったのです。 RC-808とはReCreation-808の略であり、「808を新たに作り直した」という意味を込めてネーミングされたもの。開発したのは40年前にTR-808を開発し、後にローランドの社長にもなった菊本忠男さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog M

        TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんらアナログマフィアがVST/AUに対応した21世紀版の808、RC-808を無料リリース|DTMステーション
      • BEHRINGER が Roland-808 のクローン、RHYTHM DESIGNER RD-8 の情報を掲載、一部のストアで予約開始、お値段お安め

        BEHRINGER(本国)が Roland TR-808 のクローン、RHYTHM DESIGNER RD-8 を商品としてプロダクトページに掲載、一部ストアで予約が開始された。 現代的アレンジによる TR-808 クローン RHYTHM DESIGNER RD-8 はオリジナルでありグルーブミュージックの原石である Roland TR-808 を現代風にアレンジしたクローンだ。見た目は Rolad TR-808 クリソツだが、商標にも登録されたカラーパターン が左右逆であったり、ノブのカラーが上下逆だったり、808 が 8 だったりと、外見上の実に微妙な対策がなされているが、中身は結構オリジナル仕様だ。 アナログなサウンドエンジンはそのままに、シーケンサースペックが 64ステップにアップしていたり、刻みリピートが用意されていたり、シーケンサーがオートメーションに対応していたりと、グルーブ

          BEHRINGER が Roland-808 のクローン、RHYTHM DESIGNER RD-8 の情報を掲載、一部のストアで予約開始、お値段お安め
        • “ドラムマシンにビールをこぼしちゃいけない、壊れちゃうから。でも、ドラマーにはこぼしても大丈夫。” – フィル・コリンズ

          The joke is you can’t pour beer over a drum machine because it will stop sorking, but you can pour beer over a drummer. こんなジョークがあってね。ドラムマシンにビールをこぼしちゃいけない、壊れちゃうから。でも、ドラマーにはこぼしても大丈夫。 Roland TR-808 が起こした音楽革命のドキュメンタリー映画、808 でのフィルコリンズ(Phil Collins)の言葉。自身がドラマーである彼にとって、ドラムマシン、Roland TR-808 が彼、彼の作曲プロセスと楽曲に大きな影響を与えたことを語っている。1989年の彼の名曲、Another Day in Paradise では TR-808 のシンプルなシーケンスにフィルコリンズの優しい歌声が重ねってはじまる。

            “ドラムマシンにビールをこぼしちゃいけない、壊れちゃうから。でも、ドラマーにはこぼしても大丈夫。” – フィル・コリンズ
          1