並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

AppleScriptの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • hibomaのはてなダイアリー - ウィンドウのサイズを変えたり位置を動かしたりするAppleScript を QuickSilverに登録すると快適

    現在使用中のアプリケーションのウィンドウを「全画面表示/全画面表示の半分のサイズ表示で切り替える」スクリプトと、ウィンドウを「画面の右隅に寄せる/左隅に寄せる」スクリプトを書きました(ソースは下記)。 なんてことない機能のスクリプトですけど、QuickSilverのランチャーとしてショーットカット登録しておくと、ボタンひとつでウィンドウを操作できるので快適です。(ノートPCのトラックパッドでウィンドウのサイズを変えるのって指がしんどい。キレイに並べるのも大変だし) 言葉だと実際の動き方がいまいち分かりにくいので画像を。 全画面表示が 半画面(?)表示に切り替わる。 半画面表示の時にスクリプトを走らせると全画面表示にスイッチします。 右寄せになっているアプリケーションウィンドウを 左寄せにします。 すでに左寄せになっているウィンドウにたいして使うと右寄せにスイッチしてくれます。 なんでウィン

      hibomaのはてなダイアリー - ウィンドウのサイズを変えたり位置を動かしたりするAppleScript を QuickSilverに登録すると快適
    • MacBookのあらゆるウィンドウをキー操作で自在に操るために(AppleScript + Quicksilver) - ザリガニが見ていた...。

      MacOSXのバージョンも10.5.3になり着々と洗練されてきたが、ウィンドウ操作だけはどうしても不満が残る。この不満はOSXになって以来、自分の中でずっと続いている。 キー操作またはマウスクリック一発で、ウィンドウを画面いっぱいまで最大化する方法がないこと。 確か...OS9の頃は「オプションキー + ズームボタンクリック」で画面いっぱいまで最大化できた記憶がある。(かなりのアプリケーションが対応してくれていた気がする。そして、もう一度押すと直前のウィンドウサイズに戻る。この繰り返しが非常に使い勝手が良かった。)自分の経験では、ノートパソコンの狭い画面では、常にウィンドウを最大化したい欲求があり、ドラッグ&ドロップの操作の時だけ一時的にウィンドウを小さくするような使い方が多い。ExposeやSpacesが利用できる今の環境では、最大化しておきたい欲求はさらに高まる。 それなのにズームボタ

        MacBookのあらゆるウィンドウをキー操作で自在に操るために(AppleScript + Quicksilver) - ザリガニが見ていた...。
      • 舞台袖 Firefox3がすごく高速化するAppleScript作ったよ!

        FireUpFox Express -Take years off your "Profile"...-~古女房はvacuumで若返る~ SQLite ManagerがFirefox 3.5RC2で動作しなかったので、 カッとなってやった。後悔はしていない。 使用期間が長かったり、履歴・ブックマークが多いProfileほど効果を実感できるはず。 でも、もしかしたら何の効果も得られないかも。 単純に全てのProfileにSQLiteの再構築をかけて 結果を表示するだけのスクリプトですが、 念のためエラー回避機能を仕込んでおきました。 ご使用は自己責任で。 FireUpFoxExpress 0.1 & FireUpFoxExpress_Silent 0.1 Universal Binary , Mac OS X 10.4.11で動作確認 (FUFE01.zip 640KB) ダウンロード 旧版

        • RubyからMacの通知センターで通知する簡単な方法 (AppleScript) - Qiita

          通知センターではこんな感じ。消去は×ボタン。 クリックするとAppleScriptエディタが立ち上がります。(変更不可) 使い方は「AppleScriptエディタ」の以下を参照。 [ ファイル > 用語説明を開く > StandardAdditions.osax > User Interaction > display notification] display notification v : Display a notification. At least one of the body text and the title must be specified. display notification [text] : the body text of the notification [with title text] : the title of the notification

            RubyからMacの通知センターで通知する簡単な方法 (AppleScript) - Qiita
          • Windowsで文字化けしないzipを作るAppleScript

            ここに書いてあることがすばやく、簡単にできるソフトMacZip4Winがありますので実用にはこちらをお勧めします。 2008/5/19更新 これは何? Mac OS XからFinderで簡単にzipファイルを作れるようになりました。しかし、保存されるファイル名の文字コードがユニコードらしくてWindowsで解凍すると日本語ファイル名が文字化けしてしまいます。 これを解決する方法がここ、これに書いてあって試した所日本語でもちゃんと文字化けしなくて解凍できるzipができました。ただ手順が手作業でやるには面倒なのでこれを自動でやるAppleScriptを作ってみました。 AppleScriptファイル 最新版(2008/05/19) フォルダを圧縮する場合にフォルダ名によってはエラーになるのを修正。あと、dmgをマウント時にverifyしないようにしたのでちょっと動作が速くなったかも。ファイルが

              Windowsで文字化けしないzipを作るAppleScript
            • 今でも便利に使っているAppleScript集 - ザリガニが見ていた...。

              ブログを始めた当初、カテゴリーのタグ付けがよく分かっていなかった。また、この後どんな話題について書いていくか、という想像力もなかった。だからこのブログのカテゴリー分けは、いい加減なのである。ところで、最近はAppleScriptの話題が多いのに、AppleScriptカテゴリーがないことに気付いた。そこで意を決して、過去の記事まで遡ってAppleScriptカテゴリーをタグ付けしてみた。(結構面倒だった)何とか終わって、AppleScriptタグをクリックしてみると、気持ち良く一覧表示された。 [AppleScript]記事一覧 現在まで、全部で74記事ある。予想外に多い。記事の人気としてはどんな傾向があるのか、少し調べてみた。 ブックマーク数ランキング(ベスト10) こんな感じであった。 サービスがいいMacBookにしておく MacBookのあらゆるウィンドウをキー操作で自在に操るため

                今でも便利に使っているAppleScript集 - ザリガニが見ていた...。
              • AppleScriptの穴 – Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript

                AppleScriptの穴 Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript NaturalLanguage.frameworkには各種言語の定義を行なった定数が57ほど定義されているようです。ただし、これらの定義がすべて利用できるわけがありません。 とりあえず、本当にどのぐらいの言語が使えるのか、チェックしておくことが必要です。 結論からいえば、Appleが何を考えているのかよくわかりません。macOS 13では7言語ほど使えるという結果になりましたが、macOS 14では英語しか使えないという結果になっています。OSがバージョンアップするとOSの機能が低下するという理解不能な挙動を示しています。バグ、、、なのか

                • JavaScript for OSX Automation AppleScriptの代替をJavaScriptでやるサンプルのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

                  OSX Yosemite で AppleScript がJavaScriptで書けるようになったので アドベントカレンダーで、たくさんサンプルを書いていきたいと思います。 JavaScriptですべてを加工して書こう。 windowsがCOM / ActiveX で成し得なかった、夢ですね。 Windows/ OSX / ブラウザ ・・・すべてをJSで記述するという夢でした。 JSこそ、人類の夢なのだ。

                    JavaScript for OSX Automation AppleScriptの代替をJavaScriptでやるサンプルのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
                  • オブジェクト指向AppleScript言語 - ザリガニが見ていた...。

                    今までAppleScriptに備わっているオブジェクト指向的な仕組みを、あまり積極的に利用していなかった...。アプリケーションの補助的な操作に利用することが多く、シンプルなスクリプトを手順に従って並べるだけで結構満足できていた、ということもある。それに何より、オブジェクト指向的に書く方法、もっと言えばAppleScript自体をあまり良く理解できていなかったというのもある。 いつも、その場限りの必要な知識だけ調べて、動いたらそれまで。試行錯誤のやっつけスクリプトだった。いい加減、ちゃんと理解しておきたい...。 Hello World 「こんにちは」とダイアログで表示するだけの最もシンプルなコードだが、この裏には実に多くの仕組みが隠されていた。 display dialog "こんにちは" 実は、runハンドラ(メソッド)に定義されたコードと同じように解釈されている。(厳密には同じではな

                      オブジェクト指向AppleScript言語 - ザリガニが見ていた...。
                    • Applescriptのごく基本的なサンプル (OS X用) - Okamoto's Homepage

                      Okamoto's Homepage Applescriptのごく基本的なサンプル(OS X用) これまで自作のスクリプトを垂れ流しのような状態だったので,ちょっとは世の中に還元しようと思って作ったページです。たくさん項目があるようにみえますが,たいしたことを書いているわけではないです。でも初心者の人には参考になるかも。 今のところFinderとStandard Additions関連のサンプルがほとんどです。System Events関連のものも少しあります。全てについてサンプルがあるわけではないので,用語辞書で確認して下さい。OSはMac OS X 10.2.3,Applescript1.9.1です。

                      • AppleScript Lab.

                        注意! このサイトは更新停止からすでに10年以上経過しており、 現在のスクリプターにとって有用なサイトとは言えません。 AppleScriptの最新情報については 「鳶嶋工房 (http://tonbi.jp/AppleScript/)」 を御参照下さい。

                        • メモリを割とガッツリ解放するAppleScriptを作る過程 - ザリガニが見ていた...。

                          前回、メモリを解放する効果のあるコマンドを覚えた。 du -sx / >& /dev/null & sleep 5 && kill $! diskutil repairPermissions / purge ターミナルを開いて、これら3つのコマンドを実行すると、予想以上に気持ちよくメモリを解放してくれた。これならメモリ不足を感じたら実行する定例の操作として、覚えておく価値は十分ありそう。しかし、毎回ターミナルから3つを実行するのは、コマンド履歴を利用したとしても、だんだん面倒になってきた。ではどうするか?いつものAppleScriptでやってみることにした。 基本 AppleScriptからコマンドを実行するのは簡単。do shell script "コマンド" を使うだけ。 よって、メインの処理自体は以下のように書ける。シンプル。 do shell script "purge" do s

                            メモリを割とガッツリ解放するAppleScriptを作る過程 - ザリガニが見ていた...。
                          • AppleScript - MacWiki

                            AppleScript (アップルスクリプト) とは?[編集] 旧Mac OS (Mac OS 7) 時代から現在の Mac OS X まで標準搭載されているスクリプト言語です。 AppleScript 本体だけでなく、さまざまな AppleScript 対応アプリケーションを同じ言語で操縦することができます。 言語の仕様としては、自然英語に近い構文を採用しているのが特徴です。 詳しくは Wikipedia:AppleScript などを参照してください。 AppleScript ヘルプ AppleScript Overview - Mac OS X Developer Library AppleScript Language Guide - Mac OS X Developer Library TN2065: do shell script in AppleScript - Mac OS

                            • 鳶嶋工房 / AppleScript / 入門(Introduction)

                              AppleScript入門(Introduction) Mac OS XのAppleScript入門です。 目次 第一回 : AppleScriptってなに? 第二回 : AppleScriptの使い方 第三回 : Macも計算機なんだし コラム : AppleScript用エディタ 第四回 : 命令しなきゃ始まらない コラム : 用語説明の読み方(命令編) 第五回 : オブジェクトと属性 コラム : 用語説明の読み方(オブジェクト編) 第六回 : 変数は値を入れる袋 コラム : 用語説明の読み方(値編) 第七回 : インテリジェントでいこう 第八回 : 繰り返しで処理しよう 第九回 : ハンドラで受け止める 第十回 : 命令作ってラクしよう 第十一回 : ファイル指定を覚えよう 第十二回 : エラーに備えよう 第十三回 : スクリプト属性を設定しよう 第十四回 : スクリプトオブジェクト

                              1