並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

AppleScriptの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • macOS: Mission Controlのデスクトップを自動で追加するAppleScript - Qiita

    概要 本記事では、AppleのMission Controlでデスクトップを自動的に10個追加するためのAppleScript(JSA: JavaScript for Automation)を紹介します。このスクリプトを実行することで、手動でデスクトップを追加する手間を省き、効率的に環境を整えることができます。 デモ動画 デモはわかりやすさのために各操作ごとに1秒待つ delay(1) を指定しているため、ゆっくりに見えますが、実際は一瞬で終わります。 動作環境 おそらくUIが変更されない限り最新のmacOSでも使えると思いますが、動作確認した環境は次のとおりです。 MacBook Pro 16-inch, 2023 macOS Sonoma 14.5 スクリプト内容 以下のスクリプトを使用します。このスクリプトは、Mission Controlを起動し、デスクトップを最大10個まで自動的

      macOS: Mission Controlのデスクトップを自動で追加するAppleScript - Qiita
    • 名城大学理工学部応用化学科 永田研究室 | ブログ「天白で有機化学やってます。」: AppleScript で docx ファイルを pdf に自動変換する

      AppleScript で docx ファイルを pdf に自動変換する2024/06/07(金) 本学では、講義用の教材の配布や、レポートの提出のために、WebClass というシステムを使っています。このシステムは、だいぶ以前から導入されていたのですが、コロナ禍を機会に本格的に活用されるようになりました。レポートの採点・集計機能なども備えています。ただ、あまり機動性の高いシステムではなく、対話的な作業をするには力不足の感が強いので、私はもっぱら学生との間のファイル交換ツールとして使っています。 WebClass にレポートを提出してもらう時、「docx または pdf」を指定することがよくあります。オムニバス科目のレポート課題などで、あまりガチな内容ではないときは、手書きをスキャンして PDF 化する方が書きやすい場合もあるためです。そうすると、受け取ったファイルのリストはこんな様子に

      • Pages本執筆中に、2つの書類モード切り替えに気がついた – AppleScriptの穴

        AppleScriptの穴 Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript 目下、「Pages+AppleScriptで本をつくろう!」という電子書籍を執筆中です。 これまでの電子書籍作成のノウハウと、その中で必要に迫られて書いたAppleScriptのかずかずを盛り込んでいます。 AppleScriptについて詳しく説明を行わず、コンテンツの作成に比重を置いています(高機能なScriptは添付)。 そんな中、これまでに疑問に思っていたことについてPagesのヘルプでいろいろ調べてみたところ、いろいろ勘違いしていたことが分かりました。 Pagesは、ワープロ的に書類下地に本文を記入する「ワープロ的な世界観」と、ボ

        • AppleScriptの概要と主要コマンド(随時更新) - Kekeの日記

          動機 私はもとより自動化が興味の中心にいて、Gitなど繰り返しタスクを自動化しています。 その一連の過程で、開発者(=私)に対してフィードバックをするときに、AppleScriptを使って通知などを制御していました。 そのようなものづくりに関しての知見は、普段は一人チームのEsaにメモを付けていますが、今回、日本語の記事にして知見を広めようと再編纂を試みています。 自動化でなくても、何かしらAppleScriptに興味があれば少し役に立つ事が書いてあるかもしれません。 ぜひ、ご一読を。 目次 本記事の目次は以下のようになっています。 動機 目次 AppleScriptについて AppleScriptとは 文法 set x to y: 変数宣言 list: リスト osascriptとは 主要コマンド activate: アプリケーションをアクティベート状態にする display alert

            AppleScriptの概要と主要コマンド(随時更新) - Kekeの日記
          • applescript リファレンス - Google 検索

            AppleScriptの用語説明をHTML化し解説やサンプルを加えたリファレンスと、技術用語の解説です。 縦に細長いレイアウトで、スクリプト制作時に並べて邪魔にならないよう ...

            • Music(iTunes)の曲名をファイル名に合わせる AppleScript: A Study around...

              語学テキストの付属CDを、Music(旧 iTunes)でリップして聞くことがある。 CDDB のおかげで曲名が自動で入るのはありがたい。 けど、CDDB の曲名にトラック番号が入ってない場合がある。テキストには「CD48」とか、対応する音声が CD のトラック番号で指定されてたりするので、できればトラック番号はありたい。リップしたファイル名は、「ディスク番号 + トラック番号 + CDDB から取得した曲名」になってるようだ。 これを曲名に移植すればいいのでは……と思いつき、Music 上で選択した曲名を、ファイル名に置換する AppleScript を書いてみた。 (あちこちからのコピペのつぎはぎ) ~/Library/Scripts/Music に置いて実行すると、 「第13課_今は何時ですか」 ↓ 「2-56 第13課_今は何時ですか」 みたいな曲名に変わる。 (曲名末の「_」を削

              • AppleScript で InDesign から目次・索引を作成

                こんにちは、CMB室の藤田です。 カタログを作成する際、DTP作業において目次や索引を作成することが多々あります。カタログの紙面検索において目次はもちろんのこと、索引はあるとたいへん便利なものです。しかし、DTP作業者にとってはなかなか骨の折れる作業なのです。 ● InDesign の索引作成機能 実は InDesign には索引を作成する機能が備わっています(参考:InDesign での索引の作成)。あらかじめ索引作成用に構成を検討しておけばとても役に立つ機能です。とはいえ、正直使い勝手のいいものとは言い難い仕様です…まずダイアログで単語ごとにいちいち設定をしなくてはならない/読みがなを入力しないといけない/どこに索引を設定したのかがわからない/設定すると文字組が変更されてレイアウトが変わることがある。などなど作業者にしてみればこの時点で心が折れてしまいそうな手間の数々です。ハイパーリン

                  AppleScript で InDesign から目次・索引を作成
                • AppleScript:シェルコマンド「curl」を使ってURLからファイルを読み込む - GameSprit

                  自転車やMac・AppleScript、映画・小説やドラマのレビュー、備忘メモ・クイズなどを置いています。 AppleScriptで、シェルコマンド「curl」を使ってURLからファイルを読み込んでみます。 curl とは、HTTPやFTPでのダウンロードやアップロードする ための様々な機能を持った Mac OS X のコマンドです。(curlの使い方) では、早速、AppleScript から do shell script を使って、curl を使ってみましょう。東京電力の電力需要情報をダウンロードしてみます。 set tgtURL to "http://www.tepco.co.jp/forecast/html/images/juyo-j.csv" do shell script "curl " & tgtURL result このスクリプトにより、ターミナルを使って「curl ht

                    AppleScript:シェルコマンド「curl」を使ってURLからファイルを読み込む - GameSprit
                  • AppleScriptでSlackの特定チャネルに定型文を投稿する - ちなみに

                    Slackの特定のチャネルを開いて定型文を入力したい。具体的にはAPIでは発火できないスラッシュコマンドを実行したい。 特定のチャネルを開く簡単な方法は、Slackアプリに用意されている Deep Link を使うことです。 この場合は slack://channel を使うと目的を達成できます。試すには open slack://channel?team=<チームID>&id=<チャネルID> みたいにすると良い。 IDはWeb版で目的にチャネルを開くとURLに含まれているので、2つ合わせてゲットするにはそこからが速いかも。 AppleScript でこれを開くにはいくつか方法がありますが、今回は System Events を使います。 (System Events についてのドキュメントを発見できなかったのだけれど誰か教えてください。) tell application "Syste

                      AppleScriptでSlackの特定チャネルに定型文を投稿する - ちなみに
                    • HandBrakeCLIを用いた簡易エンコーダー1:foltiaオプション編 - Foltia with AppleScript

                      今回からoptionについて提示してみましょう。 今回はHandBrakeCLIを使って、foltiaとは関連無くtsファイルをエンコードして書き出す方法です。 これは様々な理由でとりあえず録画した番組を早くみたいと思う人や、映画番組などの時間の長い記録をfoltiaに負担をかけること無くエンコードしたい人もいらっしゃるんじゃ無いでしょうか? エンコードは案外時間がかかりますし、夜中や自分が作業していないときに自動でやってくれると助かったりします。 今回のオプションはキーワードを列挙したテキストファイルに適合したtsファイルをあらかじめ自動でマック上でエンコードしてすぐに視聴できる状態にしておくというオプションです。 HandBrakeのGUIバージョンは扱いやすいですが、連続して自動でエンコードをするという目的にはあまりそぐわなかったりします。 handbrake.fr またアップルスク

                        HandBrakeCLIを用いた簡易エンコーダー1:foltiaオプション編 - Foltia with AppleScript
                      • AppleScriptプログラムを定時に自動実行する方法[Macのみ] - Qiita

                        最近Qiitaの記事投稿のやる気が出てきたので投稿。 筆者は現在、AppleScriptとJavaScriptを使って、国内上場企業の株式情報を自動取得する自作プログラムを運用しており、現在は手作業で実行しているのだが、実行まで自動化したいと思い方法を再確認。 手順1 :AutomatorでAppleScriptファイルを実行出来る状態にする Automatorアプリを開き、"アプリケーション"で新規書類を作成します。 新規書類を作成しますと、以下のような画面になりますので、こちらの"AppleScriptを実行"を選択。 すると下記画面が出てきます。 こちらのボックスの中にある記述を全て削除し、下記のように修正します。 モザイクがかかっている部分は、自分が作成したAppleScriptファイルの絶対パスを入力してください。 ここまで完了しましたら、書類を保存します。 手順2: カレンダー

                          AppleScriptプログラムを定時に自動実行する方法[Macのみ] - Qiita
                        1