並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

Argoの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • Argo CD のチュートリアルをやってみた

    はじめに Kubernetes(以下 k8s)のための宣言型 GitOps 継続的デリバリツールである Argo CD に入門するため下記の公式チュートリアルに取り組んでみた。 Getting Started - Argo CD - Declarative GitOps CD for Kubernetes 前提として、今回使用した環境は以下になる。 macOS Monterey 12.2.1 Docker Desktop for Mac kubectl v1.22.1 1. Install Argo CD Argo CD 用の Namespace を作成して進めていく。 $ k create ns argocd namespace/argocd created $ kubectl apply -n argocd -f https://raw.githubusercontent.com/ar

      Argo CD のチュートリアルをやってみた
    • Argo CDで使われているRedisに脆弱性が発見されていました | DevelopersIO

      Argo CDに脆弱性が発見されていましたので報告します。 対象バージョン 以下のバージョン未満のバージョンです。 2.11.1 2.10.10 2.9.15 2.8.19 逆に言うとこのバージョン以上ですと本脆弱性に対するパッチが適用済です。アップデートを検討ください。 Helmチャート Helmチャートですと6.10.0にてパッチが適用されています。6.10.0未満のチャートをお使いの方はアップデートを検討ください。 どの部分に脆弱性があったのか 発見箇所はArgo CDで使われているRedisです。 Argo CDにおけるRedisの用途ですが、以下記載の通り単なるキャッシュです。 Redis is used by Argo CD to provide a cache layer reducing requests sent to the Kube API as well as to

        Argo CDで使われているRedisに脆弱性が発見されていました | DevelopersIO
      1