並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

CloudLoggingの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 大公開!バッチアプリケーションの品質を高めるZOZOの『バッチ開発ガイドライン』 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。MA部の田島です。 弊社では開発ガイドラインというものを用いて、システムの品質を担保しています。今回私がテックリードを務めているということもあり、バッチアプリケーションを開発するためのガイドラインを作成しました。本記事では「開発ガイドライン」と「バッチ開発ガイドライン」を紹介します。 バッチアプリケーション開発に限定したTipsはまとまっているものが多くないため参考にしていただければと思います。 開発ガイドラインについての紹介 冒頭でも紹介した通り弊社では、開発ガイドラインというものを用いてシステムの品質を担保しています。バッチ開発ガイドラインを紹介する前に、まず開発ガイドラインを紹介します。 開発ガイドラインの種類 開発ガイドラインは現在、以下の種類が存在します。 共通 Android iOS Frontend Backend Infra API Batch DB(Datab

      大公開!バッチアプリケーションの品質を高めるZOZOの『バッチ開発ガイドライン』 - ZOZO TECH BLOG
    • 第9回: Datadogによるクラウド横断のモニタリング基盤 - CADDi Tech Blog

      ※本記事は、技術評論社「Software Design」(2023年12月号)に寄稿した連載記事「Google Cloudで実践するSREプラクティス」からの転載です。発行元からの許可を得て掲載しております。 はじめに 前回は、Google Cloudが提供するAnthos Service Meshを導入して、GKEで動くアプリケーションに可観測性やセキュリティなどの機能を追加する方法について紹介しました。今回はDatadog1を利用したモニタリング基盤について、Datadogの採用理由や基本機能、キャディでの活用事例を紹介します(図1)。 ▼図1 CADDiスタックにおける今回の位置付け Datadogとは Datadogはクラウドベースの運用監視SaaSです。おもにクラウドプロバイダ(AWS、Azure、Google Cloudなど)やオンプレミス環境でのアプリケーションとインフラスト

        第9回: Datadogによるクラウド横断のモニタリング基盤 - CADDi Tech Blog
      • 【GCP/Terraform】外部IPアドレスを持たないVMインスタンスにCloud IAPを利用してSSH接続する

        TL;DR こちらのリポジトリを参考にしてください -> https://github.com/nekoshita/gcp-ssh-to-vm-instance-using-iap-example こんな人向け Cloud IAP について知りたい GCPのVPCとかsubnetとかFirewallとかよくわかんない GCPのVMインスタンスに踏み台サーバーなしで接続したい terraformでGCPさわりたい 解説 CloudIAPの仕組み こちらの図がわかりやすいです https://cloud.google.com/iap/docs/concepts-overview#how_iap_works GAEやGCEなどで動作するアプリケーションへのアクセスを制御するためのID認証プロキシサービスです なので、VMインスタンスに外部IPアドレスがなくてもSSH接続できるようになります GC

          【GCP/Terraform】外部IPアドレスを持たないVMインスタンスにCloud IAPを利用してSSH接続する
        • Cloud Loggingにログが転送されるまでと、ログビューの動作検証

          初めに こんにちは。hikaruです。 今回は、Cloud LoggingにおいてGoogle Cloud内のログがCloud Loggingに転送されるまでの構造とそのコンポーネントについてまとめます。 普段なんとなくCloud Loggingを利用している方も内部構造を知ることで、よりCloud Loggingを使いこなせるようになると思います。 また、ログバケット内のログへ詳細なアクセス制御を行なうことができるログビューについて検証してみました。 Cloud Loggingの構造について Cloud Loggingは、Google Cloudの各サービスの様々なログを集約、保管、分析できるログ管理サービスです。 Cloud Loggingは、Google Cloudの各サービスのログを基本的には自動で収集します。一部例外としてOpsエージェントを利用してCompute Engine内

            Cloud Loggingにログが転送されるまでと、ログビューの動作検証
          • GCP Error Reportingの運用方法(収集してくれるログの範囲、条件、グループ化の条件)

            GCPのError Reporingは勝手に問題検知してくれて通知もしてくれるので便利なのですが、細かい仕様を把握していなかったのでドキュメント読んで動作確認したので、ここにまとめます まとめ Error Reporingを運用するつもりなくても通知は設定しておくべき 意図せずpanicしちゃった時などstack_trace付きのログが出力されたら勝手に収集してくれます Error Reporitngに収集してほしいなら、stack_traceを出すか、構造化ログのjsonPayloadに@type: type.googleapis.com/google.devtools.clouderrorreporting.v1beta1.ReportedErrorEvent を指定すればOK 通知はGCPプロジェクトごとに5回/1時間の制限あるので、通知が来た時はダッシュボードで全体のエラーの確認す

              GCP Error Reportingの運用方法(収集してくれるログの範囲、条件、グループ化の条件)
            1