並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

CoreOSの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ゼロからはじめるOpenShift Virtualization(1)OpenShiftのインストール - 赤帽エンジニアブログ

    Red Hatでソリューションアーキテクトをしている田中司恩(@tnk4on)です。 この連載はvSphere環境上にOpenShift Container Platform(以下、OpenShift)およびOpenShift Virtualizationの環境構築を解説するシリーズです。 可能な限り最小構成での検証環境の構築を目指し、1台のESXi上にOpenShiftをインストールしてネスト仮想環境でOpenShift Virtualizationを実行する方法を解説します。 また環境の構築後はvSphere上の仮想マシンを移行ツール(Migration Toolkit for Virtualization)を使ってOpenShift Virtualization上へ移行することもできます。 初回の本記事ではOpenShiftのインストールについて解説します。 今後の連載予定は下記の通

      ゼロからはじめるOpenShift Virtualization(1)OpenShiftのインストール - 赤帽エンジニアブログ
    • PodmanでRosettaを使う - 赤帽エンジニアブログ

      Red Hatでソリューションアーキテクトをしている田中司恩(@tnk4on)です。 Podman v5.1.0がリリースされました! github.com リリースノートの先頭にあるRosettaのサポートは私がPull Requestを書いて機能を実装したものです。 github.com 本記事ではこの「PodmanのRosettaのサポート」について紹介します。 (※本文の初出は執筆中のPodman Advanced Pod-02からの先出しで、そこから内容を抜粋したものとなります。) -目次- Rosettaとは Podmanにおけるエミュレーションの利用 PodmanにおけるRosettaサポートの概要 実行方法 動作確認 Rosettaの無効化 Rosettaのアンインストール 既知の問題 まとめ 参考:Sysbenchの結果 Rosettaとは AppleのRosettaは、

        PodmanでRosettaを使う - 赤帽エンジニアブログ
      • Quadlets might make me finally stop using docker-compose

        I’ve written a lot about containers on this blog. Why do I love containers so much? They start quicklyThey make your workloads portableThey disconnect your application stack from the OS that runs underneathYou can send your application through CI as a single container imageYou can isolate workloads on the network and limit their resource usage much like a VMHowever, I’m still addicted to docker-co

          Quadlets might make me finally stop using docker-compose
        • Image mode for Red Hat Enterprise Linuxの中身を見てみる

          はじめに Red Hat Summit 2024でImage mode for Red Hat Enterprise Linuxが発表されました。Red Hatからいくつか関連情報が出ていますが、どれも抽象的でいまいちよくわかりません。 Red Hat Reimagines Enterprise Linux for the AI Future with Image Mode for Red Hat Enterprise Linux (プレスリリース) Experience the AI-ready OS with image mode for Red Hat Enterprise Linux (製品ページ) Image Mode for RHEL を使用したオペレーティングシステムの構築、デプロイ、管理 (製品ドキュメント) Publickeyでも記事が出ています。 コンテナイメージなのに

            Image mode for Red Hat Enterprise Linuxの中身を見てみる
          • Fedora Linux 40リリース、GNOME 46/KDE Plasma 6を搭載 | gihyo.jp

            Linux Daily Topics Fedora Linux 40リリース⁠⁠、GNOME 46/KDE Plasma 6を搭載 Fedoraプロジェクトは2024年4月23日、「⁠Fedora Linux 40」のリリースを発表した。エディションとしては「Workstation(デスクトップ⁠)⁠」⁠「⁠Server(サーバ⁠)⁠」⁠「⁠IoT(エッジ⁠)⁠」⁠「⁠Cloud(軽量VM⁠)⁠」⁠「⁠CoreOS(コンテナ最適化⁠)⁠」が用意されており、すでにダウンロード可能となっている。 OMG! We’re at forty! (Announcing the release of Fedora Linux 40) -Fedora Magazine 🎉 It is official! #FedoraLinux 40 is here. 🎉 This release is featur

              Fedora Linux 40リリース、GNOME 46/KDE Plasma 6を搭載 | gihyo.jp
            • Hyper-VでPodman machineを実行する - 赤帽エンジニアブログ

              Red Hatでソリューションアーキテクトをしている田中司恩(@tnk4on)です。 本記事はRed Hat Advent Calendar 2023の2日目の記事です。 早いものでもう12月ですが、個人的には今年はPodmanづくしの年でした。 この記事を書いている時点で実はまだPodman祭りの最中で、これからPodmanウェビナーとPodmanハンズオン2回があります。 その合間に息抜きがてらアドベントカレンダーへの参加で記事を書きました。 もちろんPodmanネタですが、今回はWindowsユーザー待望のHyper-Vを使ってPodman machineを実行する方法を解説します。 -目次- Windows上のPodman machine Hyper-Vを使ったPodman machineの実行 Podmanのインストール Hyper-V機能の有効化 Podman machineの

                Hyper-VでPodman machineを実行する - 赤帽エンジニアブログ
              • Fedora Linux 39リリース、プロジェクト20周年のマイルストーン | gihyo.jp

                Linux Daily Topics Fedora Linux 39リリース⁠⁠、プロジェクト20周年のマイルストーン Fedoraプロジェクトは11月7日(米国時間⁠)⁠、「⁠Fedora Linux 39」の正式リリースを発表した。当初の予定日から数週間遅れの一般公開(GA)となったが、FedoraプロジェクトリーダーのMathew Miller(Red Hat所属)は「Fedora Core 1がリリースされた2003年11月6日から20年と1日後にFedora Linux 39 ―デスクトップ/ラップトップからサーバ、クラウド、エッジデバイスまでをカバーする完璧なコミュニティビルドのOSを届けることができてうれしく思う」と、プロジェクト開始から20年という節目のタイミングで最新リリースを提供できた喜びを語っている。 Fedora Linux 39 is officially her

                  Fedora Linux 39リリース、プロジェクト20周年のマイルストーン | gihyo.jp
                1