並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

DIYの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 砂壁の寒い古民家が断熱材に囲まれた!DIYで暖かい部屋へとセルフリノベーション【古民家DIY#74】

    隙間だらけの寒い砂壁の古民家から、断熱材に囲まれた部屋へとセルフリノベーションできました。 これで、冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができそうです。 リノベーション計画を立てる時に常に考えていたのが、断熱材で囲まれる部屋にするにはどうすれば良いかでした。 ついに、今回で念願が叶い、床、天井、壁の全てが断熱材で囲まれました。 チャンネル登録はこちら 古民家DIYの再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL23z1B4rERrQx2NhdxLMy_O-O-Et75PiC DIYLOG(ディーアイワイログ)は、古民家を素人DIYでセルフリノベーションしていくVlogチャンネルです。 高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。 コメントもお待ちしています! Amazon Wish List

      砂壁の寒い古民家が断熱材に囲まれた!DIYで暖かい部屋へとセルフリノベーション【古民家DIY#74】
    • 丸棒を曲げるワイヤーベンダーを作ってみたよ~ん - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

      ワイヤーをキレイな形で曲げたくて、ベンダーという手動でパイプを曲げる治具を 作ってみようと挑戦しました! =材料= 羽子板ボルト2本 ナット、六角ボルト、ワッシャー、スペーサー各3 羽子板ボルトの穴を6㎜のドリルビットで大きくします 左右の2か所 少しバリがあったので、鉄やすりをかけました 取付は⇩の感じで、背中合わせにしてボルトを差し込みます スペーサーを通して、 ナットで固定します 残り2か所も同様にして・・・これで完成~ 右の1本(中央になる)は動く部分なのでガッチリ固定してませんが、左の2か所は しっかり締めてます お試し~ 3.1㎜の番線で試してみました 軽~くキレイに曲がりました~ さらに・・・こんなこともして 締めすぎるとね・・・ ボルトかワッシャーに引っ掛かって抜けへん💦 というか・・・ ワッシャーは羽子板ボルトの下側にするのでは? と付け直しました~ 両サイドは動かない

        丸棒を曲げるワイヤーベンダーを作ってみたよ~ん - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
      • クリスマスローズの新芽祭り~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

        こうやって振り返ると季節は移り変わってるんだな~と・・・ あっつ💦と感じる時間もありますが、あの夏の暑さには足元にも及ばない暑さでして 昨日まではそう思ってましたよ! 今日はもぉ寒いですぅー(>_<) 前回は・・・ ひょっこり顔を出してきて、まだまだ小さかったクリスマスローズの新芽が、 「さぁ、これからだよ~」と新芽がぎゅ~んと来てます~(^O^) あれから10日が経ちました ampinpin.hatenablog.jp シェードガーデン側のクリスマスローズ 10月17日 ホワイトプリマドレス ⇩ 10月27日 古葉を押しのけるよう・・・でっかくなっちゃった(👂) 10月17日 ブラックスワン ⇩ 10月27日  あ、あの子が(@_@) 前回は変化が見れなかったので、記事にはしなかったミスティローズも! 葉をかき分けると・・・新芽が出てた~(^o^)/(10月21日) 27日にはね・・

          クリスマスローズの新芽祭り~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
        • Temuで買ったソーラーライト!を吊るすスタンドを支柱で作ってみた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

          激安TEMUで「ソーラーLEDヴィンテージランタン」を買いました~ 「安心」とありますが、チョット不安なのでの支払いはコンビニ支払いにすることに 10月22日に注文、23日にコンビニ支払いで10月28日に到着しました これがちょっとミス発注で・・・ 届いたのはプラスチック製?でしたーーーっ⤵ (こちら格安だったので慌てちゃいました💦 残り〇個、と出るんですもん💧) 買ったのは『レトロタングステン電球スタイル…』(ブラックのみ)それも2個 真鍮色が欲しかったのですが格安だったので、ブラックで妥協したのですが・・・ 同タイプの商品が多数出品されてて、その殆どが金属製だったんですよ 詳細も確認せず、ポチッとしますよね~(イイワケですが💦) もちろん届くまで気付きませんでした・・・(◞‸◟)ショボーン 返品も可能ですが、面倒だしこのまま使っちゃお~ ٩( ''ω'' )و ブラックでもリメ

            Temuで買ったソーラーライト!を吊るすスタンドを支柱で作ってみた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
          • DIYでウォルナットカラーのテーブル補修に挑戦! #DIY #ウレタンニス - わくワーク

            お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 原状回復工事の見積もりが高額だったので、全部自分でやることにしました。 waqwork.hatenablog.com 壁紙などの内装リフォームは、材料を買ってDIYで行っています。 waqwork.hatenablog.com 電気工事の資格は持っていないので、工事費込みで楽天市場から購入したものもあります。 waqwork.hatenablog.com 今回は、テーブルの補修です。 前回、床の傷を補修した後、床にニスを塗る予定でしたが、面積の小さいテーブルで試してから行うことにしたのです。 水性ウレタンニスを楽天市場で購入しました。 アサヒペン 水性ウレタンニス 0.7L ウォルナット 水性塗料 塗装 ペンキ 価格:2,263円(税込、送料別) (2024/10/28時点) 楽天で購入 (広告) 壁側と床面を養生しました。 床面より、荒れてい

              DIYでウォルナットカラーのテーブル補修に挑戦! #DIY #ウレタンニス - わくワーク
            • ラズパイマイコンで温度制御を学ぼう——半導体冷却デバイスDIYキット|fabcross

              ペルチェ素子を使った熱電冷却(ThermoElectric Cooler:TEC)デバイスのDIYキットがKickstarterに登場し、目標額の調達に成功している。これまで多数の電子工作向け教材を発表してきた、カナダのEVO-IN-MOTIONによるプロジェクトだ。 EVO-IN-MOTIONは、半導体、電源、センサー、マイコンなど、これまで扱ってきた学習テーマを実践するプロジェクトとして、TECデバイスのDIYキットを開発。ハードウェアと回路設計、AIアシストによるプログラミングを統合した体験を提供することで、より理解を深めることができる。 キットの内容は、組み立て済みTECモジュール、820穴フルサイズブレッドボード、DC電源延長ケーブル、10K NTCサーミスター、RP2040ベースのマイコン、つまみ付き10K ポテンショメーター、MOSFET制御の電流スイッチ(LDO内蔵)、SP

                ラズパイマイコンで温度制御を学ぼう——半導体冷却デバイスDIYキット|fabcross
              • 自分でできる床補修!カラーワックスで簡単施工💡 #DIY #フロアリペア - わくワーク

                お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 原状回復工事の見積もりが高額だったので、全部自分でやることにしました。 waqwork.hatenablog.com 壁紙などの内装リフォームは、材料を買ってDIYで行っています。 waqwork.hatenablog.com 電気工事の資格は持っていないので、工事費込みで楽天市場から購入したものもあります。 waqwork.hatenablog.com フローリング床補修の続きです。 waqwork.hatenablog.com 先日、床クリーナーでワックスを落とした床にカラーワックスを塗っていきます。 リンレイ 色つや復元コート濃いブラウン系を購入しました。 色つや復元コート 濃いブラウン系(500mL) - リンレイ フローリング 床の傷を 補修 修理 キズ消し【そうじ用品 清掃用品】 価格:1,781円(税込、送料別) (2024/10

                  自分でできる床補修!カラーワックスで簡単施工💡 #DIY #フロアリペア - わくワーク
                • <DIY>完成:行き当たりばったり④ - DIYnom’s blog

                  【今回で完成】 色々予期せぬ出来事が重なり、作業が進まず長期戦になってしまいました。 微調整は必要だと思いますが、形にはなりました。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【残りのパーツ】 今まで作った3つの箱を一体化させるためのパーツを作ります。 持ち手、補強材、留め具・・・塗装も含めてまだあります。 独立している部品なので先に塗装します 持ち手と補強材は先に塗装しておきます。マッドブラックにしました。 【問題のステー】 AIに騙された「ステー」です。私の計算であれば・・・と一応現物合わせで 少し長めに端材をカットして確認します。 現物合わせ 取付位置を確認。端材の角が気になるので、そんな時は削ります。 しかも4枚まとめて・・・ 左右、2段分なので、合計4枚必要です。楽をして纏めて加工します。

                    <DIY>完成:行き当たりばったり④ - DIYnom’s blog
                  1