並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

DaVinciResolveの検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

DaVinciResolveに関するエントリは2件あります。 人気エントリには 『最近DavinciResolve界隈が中々楽しくなっている』などがあります。
  • 最近DavinciResolve界隈が中々楽しくなっている

    動画編集ソフトのダビンチは基本的に実写動画の加工がメインだ。どちらかというと映画などで使われることが多くて、日本のようなアニメーションを多用する切り貼り動画にはあんまり向いていない。 その上に元々がカラーグラデーションの調整に特化したソフトということから、AdobePremireとかの本格的な動画編集ソフトより使い勝手や機能は劣っている。しかも珍しくノードを基準にしているので、レイヤーで考える普通の動画編集ソフトよりとっつきにくい。海外産ということもあってQ&Aもあまりなくて日本語ローカライズが中途半端ってところから、日本の利用率ってあんまりない。 無料な高機能ソフトなのでチャレンジした人もいるはずだけど、ちょっとしたVLOGの切り貼りならともかく、ゆっくり動画とかには全然使えなかった。なにせ矢印や四角形を置くこと一つが手間を要すんだもの。 特にゆっくりのキャラに口パクさせたり自在

      最近DavinciResolve界隈が中々楽しくなっている
    • DavinciResolveを使うのをやめた

      仕事関係なく趣味で使っていたけど、たぶん俺の用途に合わなくなってきたのからもう使わないだろうな 無料だし機能も豊富だから海外やプロには人気なんだってことで期待していたけど、メディアインという謎の仕様が苦痛だったし、なにより単純な図形や文字の加工が死ぬほど大変だった 例えば星を動画内で表示させるだけでFusionを使って10手くらいかかるし、文字の一部だけを変えようとするだけで体感5分はもっていかれる もちろん優良プラグインを使ったり予め登録しておけばいいんだし、Text+じゃなくてテキストならそれも可能なんだけどね けど動画編集ソフト内でサクッとできて当たり前の昨今でこれはないんだよね というか、なんで同じソフトの中に同じ用途で似た名前の機能がまるで違うものがあるんだよ それでも将来性を鑑みて使っていたのだが、今度のバージョンの情報を見て完全に切った だってText+をエディットページで加

        DavinciResolveを使うのをやめた
      1

      新着記事