並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

Desktopの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • M3 MacBook Airに「Windows11」をインストールしたら神機になった件

    前回、MacBook AirにWindows11のインストールを試みるもHome Editionが対象外で苦戦した話を書いた。 Macbook Airに「Windows11」をインストールしたいが悩ましいやってしまった。先日購入したM3 MacBook Airなのだが、ちょっと失敗したのでシェアしたい。 先にスペックを書いておくとM3(10コア)、SSD 256GB、メモリ16GBのCTOモデルで、現状では動作になんの不満もない。 M1チッ...skyblue-next.com2024.06.10 仕方なく「Pro」の買い直しを覚悟したのだが、ひょんなことからHome Editionをインストールできたので経緯を報告したい。 今のところ動作もほぼ問題なし。今回はそのやり方、そして仮想環境におけるWindows11の使い勝手をシェアしたい。 VMware Fusion Pro 13を入れる

      M3 MacBook Airに「Windows11」をインストールしたら神機になった件
    • モノレポの開発環境でDocker ComposeをやめてTaskfileを導入した話

      こんにちは、Sally社 CTO の @aitaro です。 マーダーミステリーアプリ「ウズ」とマダミス制作ツール「ウズスタジオ」、マダミス情報サイト「マダミス.jp」を開発しています。 はじめに この記事ではウズの開発当初から利用していた Docker Compose をやめることにした背景についてご紹介します。 Docker Compose は各マシンの開発環境での差異を吸収するというメリットがあり、多くの開発現場で導入されていますが、Docker Composeの抱えているデメリットを勘案して、最終的に一部を残して辞める決断をしました。 Docker Composeの特徴 Docker Composeは、複数のコンテナを定義し、管理するためのツールです。ウズの開発環境では、バックエンド、フロントエンド、データベースなどをそれぞれコンテナ化して、Composeで一括管理していました。こ

        モノレポの開発環境でDocker ComposeをやめてTaskfileを導入した話
      • MicroMac, a Macintosh for under £5

        A microcontroller Macintosh This all started from a conversation about the RP2040 MCU, and building a simple desktop/GUI for it. I’d made a comment along the lines of “or, just run some old OS”, and it got me thinking about the original Macintosh. The original Macintosh was released 40.5 years before this post, and is a pretty cool machine especially considering that the hardware is very simple. I

        • The Raspberry Pi 5 is no match for a tini-mini-micro PC

          I've always been fond of the idea of the Raspberry Pi. An energy efficient, small, cheap but capable computer. An ideal home server. Until the Pi 4, the Pi was not that capable, and only with the relatively recent Pi 5 (fall 2023) do I feel the Pi is OK performance wise, although still hampered by SD card performance1. And the Pi isn't that cheap either. The Pi 5 can be fitted with an NVME SSD, bu

          • Android上でLinuxをネイティブかつハードウェアアクセラレーションで動かす「Lindroid」が開発中

            AndroidデバイスでLinuxをアプリとして実行するプロジェクト「Lindroid」を、エンジニアのエルファン・アブディ氏が開発しています So finally today i can talk about this, most of you already know but I'll explain in thread🧵 Project: Lindroid✨✨ https://t.co/uDiKbmMz9l pic.twitter.com/5TAnyqIfg6— Erfan Abdi ➐ (@Khode_Erfan) June 16, 2024 アブディ氏が開発を進める「Lindroid」は、Android上でフルハードウェアアクセラレーションのLinuxをアプリとして実行するというプロジェクトです。また、アブディ氏は「Android上のLinuxはコンテナ内で実行され、本物のネイ

              Android上でLinuxをネイティブかつハードウェアアクセラレーションで動かす「Lindroid」が開発中
            • ソニー機更新! - 面倒くさがり屋のfotologue

              いきなりですがボーナスも少し上がったので、昨日SONY機を追加導入しました!まだ「α7RⅡ」や「α7S」も使えない訳ではありませんが、露出補正の調整がおかしくなったり、時間が毎回リセットされたり、他にも色々不具合が少なからずあったので、そろそろ新しいのを導入しても良い頃合いかなと。色々悩みましたが最終的に選んだのはこちら!(左側です) 【α7CR】 シルバーもあるのですが少し安っぽく見えたので無難にブラックにしました。「α7RⅤ」と悩みましたが、僕の小さな手にはグリップが深くなって持ち難いのと、重量も大分重くなっているので、スナップが多い自分にはちょっと向いていないかなと。 「α7RⅡ」はチルト液晶でしたが、こちらはバリアングル。ファインダーはコンパクトな分小さいですが、これまでのα7RⅡよりは進化していて割と見やすいと感じます。 かなりコンパクトなのでエクステンショングリップも付属してい

                ソニー機更新! - 面倒くさがり屋のfotologue
              • Making my first embedded Linux system

                Follow @popovicu94 This post is the documentation of my journey to building my first Linux system. I started with no PCB experience whatsoever and I am here to document the journey to my Linux-ready PCB. The initial part of this text may seem somewhat off-topic, but I promise there is cohesion to all these sections, so please patiently read through the whole text. Table of contents Open Table of c

                  Making my first embedded Linux system
                • Building a faster, smarter, Chromebook experience with the best of Google technologies

                  $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                    Building a faster, smarter, Chromebook experience with the best of Google technologies
                  1