並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

DevNetの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • もしもいま、インフラ技術をイチから学ぶならどうしたい? 現役SRE・Yutaさんが考える学習ロードマップ - Findy Engineer Lab

    めまぐるしく変化するテックの世界。技術を身に着けるうえで学ぶべきポイントや学習環境なども年々変わっています。 そこで「もしもいまの環境で、テックのことをイチから学び直すことになったら、自分はどんな風に勉強したいか」というIFストーリーを通じて、技術との向き合い方を考え直してみる企画「テック転生」。 今回は、FinTech企業のSREを務めるYutaさん(@Y0u281)に“自分だったらこう進めたい、インフラ技術の学習ロードマップ”を伺いました。 パブリッククラウドが当たり前になった今、インフラ技術を学ぶスタート地点は? サーバー構築の次は、ネットワークと資格の勉強を Linuxとネットワークを学んだらいよいよAWSの学習へ 自分が学んだ時より学習コンテンツが豊富 コミュニティを活用すると情報が増えてモチベーションも高まる パブリッククラウドが当たり前になった今、インフラ技術を学ぶスタート地

      もしもいま、インフラ技術をイチから学ぶならどうしたい? 現役SRE・Yutaさんが考える学習ロードマップ - Findy Engineer Lab
    • PDFから「使える」テキストを取り出す(第1回) - golden-luckyの日記

      PDFからテキストを取り出すのは、意外と大変です。 それにはいくつかの理由があるのですが、もっとも根本的な点で真っ先に解決が必要になるのは、人間が雑に文字としてみなしている絵(「グリフ」)をコンピューターで扱えるような「文字」にする方法です。 これには2つのアプローチが考えられます。 PDFビューワーでファイルを開いた状態から何とかしてテキストを読み取る PDFファイルの中身を解析してテキストを抜き出す このうち2つめの話は明日以降にして、今日は1つめの話をします。 PDFビューワーでファイルを開いた状態から何とかしてテキストを読み取る方法 この方法は、言ってみれば、人間もしくは人間のように振る舞うソフトウェアによりPDFビューワーの表示を「視覚的に読む」ということです。 これはPDFの本来の使い道に即した手法です。 PDFというのは、グリフ(文字の形)をページ上に表示するための汎用の仕組

        PDFから「使える」テキストを取り出す(第1回) - golden-luckyの日記
      • リモートワークで実機が無くてもネットワーク機器ベンダーの製品を体験できるサイト - Qiita

        はじめに 昨今の事情でリモートワークを余儀なくされているケースも出てきているのでは思うのですが、そんな時だからこそ自分が触ったことのないネットワーク機器がどんなもんか調査するチャンスでもあります。 とは言いつつも最近はクラウド上にベンダー製品のコンパネがあって機器検証とか普通にできるよ!!って人も多いと思いますが・・・。 ※自分もCisco Merakiあたりは普通に設定したり見たりしてます。 本記事では実物の機器が無くてもどんなものか調査したり確認できるよってサイトを記載してみます。 Cisco Devnet CiscoSystems社の製品に特化した内容以外にもPython等の技術の基礎コース等も無償で提供してくれているサイト。 Cisco.com IDを持ってなくともGithubやGoogleのアカウントを持っていれば入れたりする。 自分はCisco.com ID持っているのでそれを

          リモートワークで実機が無くてもネットワーク機器ベンダーの製品を体験できるサイト - Qiita
        • BlueTeam CheatSheet * Log4Shell* | Last updated: 2021-12-20 2238 UTC

          20211210-TLP-WHITE_LOG4J.md Security Advisories / Bulletins / vendors Responses linked to Log4Shell (CVE-2021-44228) Errors, typos, something to say ? If you want to add a link, comment or send it to me Feel free to report any mistake directly below in the comment or in DM on Twitter @SwitHak Other great resources Royce Williams list sorted by vendors responses Royce List Very detailed list NCSC-N

            BlueTeam CheatSheet * Log4Shell* | Last updated: 2021-12-20 2238 UTC
          • ネットワークのDevOps? シスコのpyATSとCMLを駆使すればネットワークの可能性は大いに広がる

            アプリケーション開発の世界に比べると、ネットワークの構築保守や学習の世界は旧態依然としたイメージが強い。コマンドラインで地味な作業の繰り返し、スキルを習得したいなら実機が必要など。しかし近年ではネットワークエンジニアを取り巻く環境は変化している。プログラマビリティは広がり、DevOpsやCI/CDのような体験もできるようになってきている。NetDevOpsの世界を開く、「pyATS」や「CML」を知っておこう。 ネットワーク環境構築とネットワーク研修の現場が抱える「限界」 ネットワンパートナーズ株式会社の小堀泰樹氏は現在パートナー向けプリセールスをしているが、かつてはネットワークエンジニアでネットワーク環境構築作業に従事していた。「10年も15年も現場ではコマンドライン。手作業に頼って作業している。何も変わらない。このままではよくないと思いました」と述懐する。 ネットワンパートナーズ株式会

              ネットワークのDevOps? シスコのpyATSとCMLを駆使すればネットワークの可能性は大いに広がる
            • “ネットワークプログラミング”で価値をつくる体験を、シスコがハッカソン

              コーディングできればネットワークの世界が広がる。“ネットワークエンジニア”から“ネットワークプログラマー”にステップアップして、新たな付加価値を提供するエンジニアになろう――。 そう提案するシスコシステムズでは、これまでもサンプルコードやラーニングラボ、トレーニングといった学習機会を提供するオンラインサイト「DevNet DNA Developer Center」や、座学とハンズオンで“ネットワークプログラマビリティ”とは何かを学ぶオンサイトイベント「DevNet Express」などを開催し、同社コミュニティを盛り上げてきた。 そして2020年2月24日、ネットワークプログラマーとしてのスキルや知識を評価する新たな認定資格「DevNet Associate」「DevNet Specialist」「DevNet Professional」(さらにDevNet Expertが近日追加予定)が

                “ネットワークプログラミング”で価値をつくる体験を、シスコがハッカソン
              • Can You Play Minecraft on a Cisco Switch?

                Developer Can You Play Minecraft on a Cisco Switch?2 min read Flo Pachinger I am sure you have heard of Cloud Computing and how awesome it is to have everything centrally working in one place. But how about a different approach: Putting computing workload on to networking devices like a switch for example. In many cases this might be actually very beneficial! As an example, why not host your compu

                  Can You Play Minecraft on a Cisco Switch?
                • ブロックチェーン知識ゼロから Solana ハッカソンに参戦するまでの学習記録 - tomoima525's blog

                  つい先日、Solana というブロックチェーンを使ったオンラインハッカソンに参加し、1 つのプロダクトをローンチしました。この記事はブロックチェーンについて全く無知の状態から2ヶ月後にスマートコントラクト(Solana ではプログラムと呼びます)を書き、アプリケーションをリリースするまでの記録です。 この2ヶ月ブロックチェーン界隈では NFT の流行を筆頭にさまざまな出来事があり、それらもかいつまんで振り返ってます。ブロックチェーンの知識がなくても 大丈夫なように用語集やコラムも添えました。だいぶ長くなっちゃったので、用語とコラムは後から読むのを推奨です。 それではどうぞ! 成果物 はじまりは 退屈なサルと暗号ゾンビ 用語集その 1 コラム 1: 開発者目線でみるブロックチェーン Solana Summer 用語集その 2 Solana ことはじめ コラムその 2: Solana はなぜ速

                    ブロックチェーン知識ゼロから Solana ハッカソンに参戦するまでの学習記録 - tomoima525's blog
                  • Pythonを使えばテキストを含むPDFの解析は簡単だ・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました - Qiita

                    まえがき Pythonを使えばテキストを含むPDFの解析は簡単だ・・・ 文字情報が含まれていればPDFから文字やテーブルの情報を抽出して、そのデータを利用してWebサービスなんて簡単につくれるぜ、ひゃっほーいっという安易な思考の結果が以下になります。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療のPDFデータを利用してみた https://qiita.com/mima_ita/items/c0f28323f330c5f59ed8 ここで得た最も重要な知見は「PDFデータをコンピュータで読むのはやめとけ、あれは人間が読むものだ」ということと、わずかなPythonを使用したPDFの取り扱いの方法です。 今回はそのわずかなPythonを使用したPDFの取り扱い方法について説明します。 なお、実験環境はWindow10のPython 3.7.5 64bitになります。 operand

                      Pythonを使えばテキストを含むPDFの解析は簡単だ・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました - Qiita
                    • 開発者におすすめ! プログラマブルな最新のネットワークが学べる「Cisco DevNet」の歩き方

                      ネットワークのテクノロジーはSDNやSD-WAN、Infrastructure as Codeの流れがあり、ソフトウェアに近づいてきている。APIでアクセスすることで操作の自由度を高めたり、通信情報をセキュリティに役立てたりしている。コーディングに慣れたアプリケーション開発者にとってネットワークは遠い世界ではなく、これまでのスキルを活かせる場になるかもしれない。その足がかりとなりそうなのがCisco DevNetだ。 プログラマブルに操作できる、今ネットワークに注目が集まるワケ シスコといえば、スイッチやルーターなどネットワーク機器のイメージがある。アプリケーション開発者から見たら、こうしたネットワークの領域は「自分とは遠い世界」と思いがちではないだろうか。 しかし、そうしたイメージは払拭したほうがいいだろう。かつてネットワーク機器の操作はコマンドラインだったが、今の管理画面はGUI操作も

                        開発者におすすめ! プログラマブルな最新のネットワークが学べる「Cisco DevNet」の歩き方
                      • Flash EOL の件のワークアラウンドがあった件 - vHoge

                        先日書いた vSphere Web Client における Flash EOL のエントリ、やたら刺さる人が多かったらしく、はてなブックマークでも割と人気上位に入る事態に。 b.hatena.ne.jp 人目についたおかげで情報が集まり、ワークアラウンドが見えたので投稿。 Flash Player の法人サポート 公式の販売パートナーでサポートを継続してくれるみたいです。 www.adobe.com 内部環境で互換ブラウザーによるFlashの実行ができるように、更新後のFlash Playerインストーラーを提供する ただし、当然ながら有償契約となるし、あと 2ヶ月あまりで契約締結→ソリューション提供まで辿り着けるかはちとキビしいのでは… Chromium 版 Edge の IE モードで動く? こちらのエントリより。 www.orangeitems.com とりあえず Chromium

                          Flash EOL の件のワークアラウンドがあった件 - vHoge
                        • 2021年のPython仮想環境〜いまやvenvを使わない理由はありません〜 - Qiita

                          Python仮想環境、どうしていますか? さまざまなライブラリがあるのがPythonの魅力の1つですが、それゆえ、ライブラリ互換性や安定性を考えると、開発目的にあわせたライブラリセットとPythonバージョンを組み合わせて、必要に応じて、切り替えたいものです。それを実現するのがPython仮想環境です。 Python仮想環境については、いろいろな選択肢がありますが、よほどのコダワリが無いのであれば、venvの選択を強くお勧めします。理由を3つにまとめてみました。 仮想環境の比較紹介については、「pyenv、pyenv-virtualenv、venv、Anaconda、Pipenv。私はPipenvを使う。」が、非常によくまとまっています。ただし、venvはPythonインタプリタバージョンの切り替えはできない、という分類がされていますが間違いです。venvはvirtualenvとほぼ同等な

                            2021年のPython仮想環境〜いまやvenvを使わない理由はありません〜 - Qiita
                          • PDFから「使える」テキストを取り出す(第3回) - golden-luckyの日記

                            昨日の記事では、PDFのページに表示されるコンテンツはPDFのドキュメント構造を掘っていくと手に入れることができて、それはこんな姿をしているぞ、というところまで話が進みました。 $ hpdft -r 66 NML-book.pdf [ /Filter: /FlateDecode /Length: 381.0, q .913 0 0 .913 0 595.276 cm q 462.33906 0 0 655.95015 -3.064 -652.208 cm /Im24 Do Q 1 G 1 g BT /F1 12.4811 Tf 125.585 -462.55 Td[(#1)]TJ /F2 13.2657 Tf 19.932 0 Td[<0b450a3a0c2403c3029403bb0715037103cd03bb029403ef03da03bf03bd0377062c0ac5>] TJ

                              PDFから「使える」テキストを取り出す(第3回) - golden-luckyの日記
                            • HackMD: Your Collaborative Markdown Workspace for Knowledge Sharing

                              Get HackMD free HackMD is my go-to thinkpad. It's been a great fit for everything from TODO lists to Ethereum devnet specs, drafting blog posts and all types of internal org docs. It's a simple yet versatile product that's a core part of all my workflows!Tim Beiko,Ethereum Foundation Accelerate innovation, foster community, and supercharge collaboration with your go-to Markdown editor. DocsTake no

                                HackMD: Your Collaborative Markdown Workspace for Knowledge Sharing
                              • PDFをダウンロードさせずにブラウザで表示させる | LINKcom ブログ

                                はじめに 情報の取り扱いがシビアな企業ですと「PDFファイルをダウンロードさせたくない」という要望があります。 ダウンロードできてしまうと、ファイルの転送や印刷が容易なため、できればブラウザ上だけで1ページづつ表示させたい、というニーズです。 今回は弊社のクラウドサービス「店番長」に10月8日のアップデートで実装した「PDFをファイルとしてローカルに保存させずに、ブラウザ上で閲覧する」方法について解説したいと思います。 ≫続編『PDF.jsで解像度を変更し、ぼやけの問題を解消する方法』はこちら 実装方法① PDFのOpenParameter を使う(要件に合わなかった手法) 「PDFをブラウザのプレビュー機能で表示させ、ツールバーを非表示にする」という方針でまずは確認です。 ブラウザキャッシュには入りますが、「明示的なダウンロードは避けられ、印刷も不可能にできる」という仮説で、調査を始めま

                                  PDFをダウンロードさせずにブラウザで表示させる | LINKcom ブログ
                                • Solana での BOT 開発の概要

                                  これは Solana Advent Calendar 2021 の 3 日目の記事です。 変更履歴 2022年1月23日 - SolDev と Solana Cookbook のリンクを追加。 2022年1月18日 - Raydium TypeScript SDK の記述を追加。 2022年1月8日 - Jupiter と Lifinity の記述を追加。 本記事について この記事では、従来の仮想通貨取引所(bitFlyer など)で、取引所が提供する API を利用して取引 BOT を開発していた人が、Solana ブロックチェーンで稼働する BOT を作る際に 最低限押さえておくべき知識 ここで説明できない事柄については情報源へのポインタ をまとめたいと思います。 「この記事を読めばすぐ Solana で BOT が開発できる!」とはいかないでしょうが、どこから手を付けて調べれば良いか

                                    Solana での BOT 開発の概要
                                  • ネットワーク自動化の勉強って何やればよい? - てくなべ (tekunabe)

                                    はじめに なんとなく興味を持って、業務としても携わっているネットワーク自動化ですが、なにをべんきょうすればよいの?と聞かれたときのために自分なりの方法をまとめておきます。 (ここにあげげたことをすべて私がマスターしているわけではありません・・) 関連情報にアンテナをはる 新しい情報はだいたい海外からくるので、海外の情報をメインにアンテナをはる。 Blog Developer - Cisco Blogs ipSpace.net blog « ipSpace.net blog slack networktocode http://slack.networktocode.com/ ネットワークの基礎を身につける 業務をシステム化するのには業務を知る必要があるように、ネットワーク自動化するためにはネットワークの基礎を知る必要がある。 知識としては、CCNA / CCNPやネットワークスペシャリスト

                                      ネットワーク自動化の勉強って何やればよい? - てくなべ (tekunabe)
                                    • イーサリアムキラーの本命?Solanaのプログラムを作って遊んでみる! - FLINTERS Engineer's Blog

                                      こんにちは。菅野です。 今年も暗号資産界隈は話題に事欠かないですね! その仕組みを支えているのはブロックチェーンです。 最近もAmazonやGoogleが注力している分野の一つです。 そして2021年に最もホットで技術的に魅力なブロックチェーンといえばSolanaでしょう! Solanaって? solana.com 詳しくはググってほしいのですが、簡単に言うと トランザクションのスループットがとても高い ゆえにトランザクション手数料も安く済む Rustでスマートコントラクト(Solanaではプログラムと呼ぶ)が書ける のような技術的な特徴があります。 私はEthereumやEOSのスマートコントラクトを作って遊んだことがあります。 でも、EthereumはSolidityというあまり馴染みのない言語で書く必要があり、EOSはwasmにコンパイルすることでRustで書くことが出来ましたがRu

                                        イーサリアムキラーの本命?Solanaのプログラムを作って遊んでみる! - FLINTERS Engineer's Blog
                                      • インフラエンジニアがPythonを身につけOSSにも貢献しよう! 目指すはハイブリッドエンジニア【デブサミ2021夏】

                                        Cisco Systems Canadaの東村誉氏は少しユニークなエンジニアだ。データセンター企業を経て日本のシスコシステムズ(以降、シスコ)に転職し、2014年にカナダへ移住して今ではカナダにあるシスコに勤務している。ネットワークエンジニア歴20年以上、ソフトウェアエンジニア歴5年。今ではPythonを駆使してpyATSの開発も行う。日本とカナダ、ネットワークとソフトウェア開発、日本語と英語、いろんな意味でハイブリッドを実践している。今回はネットワークエンジニアがソフトウェア開発の世界に踏み入れるためのステップを解説する。 Cisco Systems Canada Co. ソフトエンジニアリング部 テクニカルリーダー 東村誉氏 ネットワークエンジニアがpyATSを使えば実益につながり、プログラミングの世界の扉が開く 今回のセッションのテーマはハイブリッドエンジニア。ネットワークエンジニア

                                          インフラエンジニアがPythonを身につけOSSにも貢献しよう! 目指すはハイブリッドエンジニア【デブサミ2021夏】
                                        • The Complete Guide to Full Stack Solana Development with React, Anchor, Rust, and Phantom

                                          Nader Dabit for Edge and Node Posted on Sep 15, 2021 • Updated on Mar 11, 2022 The Complete Guide to Full Stack Solana Development with React, Anchor, Rust, and Phantom Building Full Stack dapps with React, Solana, Anchor, and Phantom wallet. In The Complete Guide to Full Stack Ethereum Development I did a deep dive into how to build a full stack dapp on Ethereum, which can also be applied to othe

                                            The Complete Guide to Full Stack Solana Development with React, Anchor, Rust, and Phantom
                                          • Cisco ACI Fundamentals

                                            Cisco ACI 勉強会で使用した資料です。初心者向けとなっているので正確性に欠ける表現をしている個所もあります。間違いなどがあればコメント頂けると助かります。 ACI って何? Application Centric Infrastructure の略語 Cisco が提供するプロダクト名称の略(特定の機器名称ではない) 主にデータセンタ向けを想定しているサービス(俗にいうSDN に分類される) Cisco は他にもSDN 向けサービスを出しているが、そのうちの一つ(イチオシらしいよ) 英語名称のとおり、アプリケーションを中心にした基盤 仮想化を中心に発展/進化するサーバやアプリケーション環境に対して今後の成長に耐えうるネットワークインフラ アプリケーションエンジニア( ≠ ネットワークエンジニア)でもネットワーク機器の設定を自分たちでできるように、色々と抽象化して複雑な考え方を無くし

                                              Cisco ACI Fundamentals
                                            • DevNet Connected Profile

                                              • Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)

                                                シスコシステムズ合同会社 システムズエンジニア 齋藤 達也 2020/07/14 Cisco Modeling Labs (CML)を 使ってネットワークを学ぼう! (応用編) © 2020 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. Cisco Public 2 Cisco Modeling Labsを使ってネットワークを学ぼう! • 2020年7月7日(火) Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編) • CML とは何か、ユースケースや基本機能、ラボ構築など、デモを交えながらご紹介します • 2020年7月14日(火) Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編) • CMLの様々な活用方法、資格試験での活用方法をデモを交えCCIEホル

                                                • (宣伝風に) 個人でもCisco社のMerakiは買えるよ。Meraki Goでは無くて本家本元のMerakiの方ね。 - My Home NW Lab

                                                  Meraki MX64, MS220-8, MR33 Meraki Z3 目次 目次 前置き 本題 個人での購入ルート 製品の選定 筆者が購入したもの 最後に 前置き ネットワークの仕事をしていると、どうしても実機が触りたくなってしまう。 そのような経験や悩みがあるエンジニアは少なからず居るのではないだろうか。 実機購入に走り出そうとする方のために一言添えると、現在では実機にこだわらなくても、技術スキルを高めるための演習を行いたい場合は以下のような手段があります。 リモート ラボ (例: Cisco dCloud) エミュレータ (例: Cisco VIRL) シミュレータ (例: Cisco Packet Tracer) 学習サイトのSandbox (例: Cisco DevNet Sandbox) 例として記載してるのは、Cisco社の製品を扱う場合の学習手段の例です。 しかし、エンジ

                                                    (宣伝風に) 個人でもCisco社のMerakiは買えるよ。Meraki Goでは無くて本家本元のMerakiの方ね。 - My Home NW Lab
                                                  • シスコの新資格「DevNet認定」とは? アプリ開発とインフラ両方の実力を示せる資格の概要と学び方

                                                    2020年2月に始まった、シスコシステムズの新しい認定「DevNet認定プログラム(以下、DevNet認定)」。DevNet認定は、ソフトウェア開発者、DevOpsエンジニア、自動化のスペシャリスト、およびその他のソフトウェアプロフェッショナルスキルを認定するプログラムだ。ネットワーク機器ベンダーとしてのイメージが強いシスコがなぜ、このような認定資格を作ったのか。DevNet認定の特徴や取得するための勉強方法、さらには取得することでどんな学びが得られるのかなどについて、取材を基に明らかにしていく。 DevNetはインフラの世界とアプリ開発の世界の架け橋 2020年2月24日、シスコシステムズは新しい技術者認定資格「DevNet認定」をスタートさせた。DevNetは2014年から同社が運営しているネットワークプログラマビリティやSDN技術を取得、サポートするためのプログラムとして始まり、今で

                                                      シスコの新資格「DevNet認定」とは? アプリ開発とインフラ両方の実力を示せる資格の概要と学び方
                                                    • Linux用のCisco AnyConnect Clientを入手できない時の代替手段 - Qiita

                                                      はじめに Cisco新製品の動作確認をしたり、REST APIやOn-Box Pythonを使った開発を行ったりする際、無料で利用できるCisco DevNetやdCloudのSandbox環境は非常に便利です。 DevNetの場合、2019年1月時点で、ACI、DNA、SD-WAN等のカテゴリー毎に計68のSandboxが提供されており、「Always-On(いつでもだれでも利用できる環境)」と「Reserve(予約が必要な専有環境)」のいずれかもしくは両方が提供されています。 後者の場合、Cisco AnyConnect Secure Mobility Client(AnyConnect Client)を使い、自分のPCとCisco環境の間でVPNをはってアクセスする形になります。 WindowsやMac OS XからVPN接続する場合は、以下手順通りに実施すれば、接続可能です。 An

                                                        Linux用のCisco AnyConnect Clientを入手できない時の代替手段 - Qiita
                                                      • HackMD: Your Collaborative Markdown Workspace for Knowledge Sharing

                                                        Get HackMD free HackMD is my go-to thinkpad. It's been a great fit for everything from TODO lists to Ethereum devnet specs, drafting blog posts and all types of internal org docs. It's a simple yet versatile product that's a core part of all my workflows!Tim Beiko,Ethereum Foundation Accelerate innovation, foster community, and supercharge collaboration with your go-to Markdown editor. DocsTake no

                                                          HackMD: Your Collaborative Markdown Workspace for Knowledge Sharing
                                                        • Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)

                                                          Cisco Modeling Labs (通称、CML) は、仮想的にネットワーク環境を構成するソフトウェアプラットフォームです。2020年5月に、待望のメジャーバージョンアップを行い、簡単なインストールや軽量化など、より使い易く身近なものになりました。 ネットワークの自動化はますます重要な分野になってきており、最近では Cisco DevNet 認定資格が新設されるなど、ネットワークプログラマビリティに対する注目度が高くなっています。今回のセッションでは CML のおさらいから始まり、デモンストレーションを中心に CML に備わっている API のご紹介や、CML で構築したラボネットワークをプログラマビリティで制御するといった内容をご紹介します。Read less

                                                            Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
                                                          • SRE(Site Reliability Engineer)とは?年収推移などのデータや企業の声から解説|転職ドラフトReport

                                                            top転職ドラフトReportSRE(Site Reliability Engineer)とは?年収推移などのデータや企業の声から解説 最近、耳にする機会が増えたSRE。 システム運用の現場などでこれまで課題とされてきたことを解決すると説明されることが多いものの、「具体的にはなにをしているのか」「SREがいることで何が解決されるのか」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、SREの仕事内容や求められるスキル、さらに転職ドラフト独自のデータである年収推移や指名数、企業の声まで、様々な視点からSREについてご紹介します。 SREとは? SREには2つの意味があります。 一つは「Site Reliability Engineering(サイト・リライアビリティ・エンジニアリング)」の略で、Google社が提唱したサイトやプロダクトの信頼性や価値を高めるための方法論です。

                                                              SRE(Site Reliability Engineer)とは?年収推移などのデータや企業の声から解説|転職ドラフトReport
                                                            • 今からでも遅くない pyATS でネットワーク自動化入門 2021版 - Qiita

                                                              この記事はシスコの有志による Cisco Systems Japan Advent Calendar 2021 1枚目の 11 日目として投稿しています。 2021年版: https://qiita.com/advent-calendar/2021/cisco (<<<) 2021年版(2枚目): https://https://qiita.com/advent-calendar/2021/cisco2 2020年版: https://qiita.com/advent-calendar/2020/cisco 2020年版(2枚目): https://qiita.com/advent-calendar/2020/cisco2 2019年版: https://qiita.com/advent-calendar/2019/cisco 2018年版: https://qiita.com/adven

                                                                今からでも遅くない pyATS でネットワーク自動化入門 2021版 - Qiita
                                                              • SUIブロックチェーン『テストチェーンの利用を開始する方法とは?』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ

                                                                web3系トップクラスの投資機関から出資を受けており、元フェイスブックが開発していたDIEMに関わっていた開発者が開発をしていることで世界中から注目されているAPTOSとSUI。 APTOSはテストチェーン時代に色々と触っていた人に対して、150APT(約15~20万円分)のエアドロップを行いました。 それを受けて 「マジか!APTOS触っておけば良かったぁ~!」 「乗り遅れたぁ~!他にAPTOSのようにエアドロップが受けられるようなモノってないの?」 との声が沢山聞こえてきます。 そこで今回は、最近テストチェーンが行われ始めたばかりで、APTOSチェーンの兄弟のようなプロジェクトである 『SUIブロックチェーンのテストに参加する方法』 をわかりやすく説明します。 この記事を読むことで ◎、SUIチェーンのメインネットがリリースされる際にエアドロップを受けられるかもしれません ◎、いち早く

                                                                  SUIブロックチェーン『テストチェーンの利用を開始する方法とは?』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ
                                                                • Exploring the Linux 'ip' Command

                                                                  I’ve been talking for several years now about how network engineers need to become comfortable with Linux. I generally position it that we don’t all need to become “big bushy beard-bearing sysadmins.” Rather, network engineers must be able to navigate and work with a Linux-based system confidently. I’m not going to go into all the reasons I believe that in this post (if you’d like a deeper explora

                                                                    Exploring the Linux 'ip' Command
                                                                  • pyATS/Genieによるネットワーク構築作業の負荷軽減 | ネットワンパートナーズ株式会社ブログサイト

                                                                    目次[非表示] 1.はじめに 2.ネットワークエンジニアの些細な(?)悩み 3.作業ミス回避のために陥る悪循環 4.今も昔も変わらない手動オペレーション 5.悪循環を抜け出したい! 6.pyATSとは? 7.Genieとは? 8.Robot Frameworkとは? 9.pyATS / Genie / Robot Frameworkの準備 10.pyATS/Genie with Robot Frameworkを動かしてみる 11.pyATS/Genie with Robot Frameworkの利点 12.おわりに 12.1.参考URL 12.2.DevNet関連記事 はじめにみなさんこんにちは。セールスエンジニアリング部の小堀と申します。 NOPセールスエンジニアリング部ではネットワークエンジニアのAPIやプログラマビリティへの対応力強化を注力テーマの一つとしています。今回は「Cisco

                                                                      pyATS/Genieによるネットワーク構築作業の負荷軽減 | ネットワンパートナーズ株式会社ブログサイト
                                                                    • Blocking HTTPS Endpoints — Deployment Planning and Configuration

                                                                      Blocking HTTPS Endpoints¶ The product make web calls to support and perform certain features. If you disable the feature, the calls aren’t made. For example, disabling services and upsell removes the possibility that the product would use those endpoints. In locked down environments, URLs may need to be explicitly allowed so that communication can occur across a firewall. Note the following: Endpo

                                                                      • Cisco DevNet Sandbox にある「CML Sandbox」を試す - らくがきちょう

                                                                        Cisco VIRL の後継、バージョン 2 に該当する CML for Personal のリリースは 5/12 だそうです。 So, to all of you who have supported the VIRL name, we thank you, and we know you’ll understand why we are announcing today that the product has a new name: Cisco Modeling Labs – Personal (or CML-Personal). We plan to release CML-Personal on May 12th. This will allow us to do the work necessary to rename the product. 従来は Cisco VIRL が

                                                                          Cisco DevNet Sandbox にある「CML Sandbox」を試す - らくがきちょう
                                                                        • Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)

                                                                          シスコシステムズ合同会社 システムズエンジニア 浅井 祥希 2020/07/07 CMLの概要、始め方 Cisco Modeling Labs (CML)を 使ってネットワークを学ぼう! (基礎編) © 2020 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. Cisco Public 2 スピーカー自己紹介 • 浅井 祥希(あさい よしき) • 人材育成の一環でシスコにインターンシップとして出向中 出向元:富士通ネットワークソリューションズ株式会社 • インターン期間:2020年1月~ • インターンシップで学んでいること • CiscoDNAの知識・技術習得(SD-Access、ISE、Stealthwatchなど) • 最新Cisco製品の知識・技術習得(Catalyst9Kなど) • 最近気になっているCisco製品:ISE ©

                                                                          • Cisco DevNet Associate Exam v1.0 (DEVASC 200-901) に合格しました - てくなべ (tekunabe)

                                                                            はじめに 2020/02/24 にシスコ認定技術者試験の制度が大きく改定されました。 それに伴い新しく始まった、ネットワーク自動化、プログラマビリティに関する資格である DevNet Associate Exam v1.0 (DEVASC 200-901) を受験して合格しました。 この記事では私の勉強方法や感想をまとめます。 ■ 勉強方法 試験範囲はこちらで確認できます。(PDF) https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/200-901-DEVASC.pdf Python、API、開発手法、自動化、セキュリティ、Git、Ansible(!)、ネットワーク基礎などなど、なかなか範囲は広いです。 勉強を始める前 勉強を始める前はこんな状態でした。目

                                                                              Cisco DevNet Associate Exam v1.0 (DEVASC 200-901) に合格しました - てくなべ (tekunabe)
                                                                            • ネットワークの勉強になるサイトまとめといた - Qiita

                                                                              ここもいいよ等あればぜひ教えてください。 20210430 なんだか伸びているようなので追記しました。 20220830 Qiitaを見ているネットワークエンジニアならpythonでの自動化の話とか興味あるはず。。 全般 ●TCP/IPとは?通信プロトコルの階層モデルを図解で解説 かなり綺麗にまとまっています。その他のITコラムも見やすいものが多いです。 ●ネットワークエンジニアとして 言わずと知れたサイト!”BGP として”とかで検索しますよね。 ●ネットワークのおべんきょしませんか? コマンドの例示が多めな印象です。CCIE用の学習教材も販売しているようです。 ●ネットワークエンジニアのメモ CCIEの知識やモバイルについての情報がまとまっています。 ●ネットワーク備忘録 いろいろな機能を検証している記録が残っているような個人ブログです。 ●Roads to Node 初心者に一番やさ

                                                                                ネットワークの勉強になるサイトまとめといた - Qiita
                                                                              • Exploring Default Docker Networking Part 1 - Hank Preston

                                                                                Hello friends and fellow curious engineers!  As part of my new video series on Cisco U., I’m revisiting the topic of container networking. If you want to check out the new video, head on over to @CiscoUtube for Container Networking at Layer 1 or watch it below: Following up on my last blog post where I explored the basics of the Linux ‘ip’ command, I’m back with a topic that I’ve found both intere

                                                                                  Exploring Default Docker Networking Part 1 - Hank Preston
                                                                                1