並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

FE 16-35mm F4の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSを買った件(購入編) - takac.log

    ※初稿時に【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z】と誤って名称を記載しておりました為、訂正致しました。 ついに、、、ついに、、、、、レンズ1本数万円の壁を突破! SONYの超広角FEレンズ Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA(SEL1635Z) を買った!! SONY レンズ T*FE16-35F4ZA OSS posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 価格.com 「この程度ではしゃいでるようじゃ…」と思われるかもしれないけど、フルサイズセンサー搭載カメラの本体より高いレンズってのは(α7が安いんだけど)、なかなか踏み出せない境地だった。 買った経緯と理由 1. システムとして考えた時に軽くて済む 2. マウントアダプタの評判がイマイチ 3. F4通しの明るいレンズ 4. 手ブレ補正がある 5. 前玉が出てい

      SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSを買った件(購入編) - takac.log
    • ソニー、フルサイズ対応のEマウント広角ズーム2本を海外発表 大口径の「FE 16-35mm F2.8 GM」と最広角の「FE 12-24mm F4 G」

        ソニー、フルサイズ対応のEマウント広角ズーム2本を海外発表 大口径の「FE 16-35mm F2.8 GM」と最広角の「FE 12-24mm F4 G」
      • Eマウントの広角ズームSONY「Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS」を買いました - I AM A DOG

        マイクロフォーサーズ使いである私の元に、ソニー製カールツァイスブランドの超広角ズームレンズがやってきました。どうしてこうなった!? MFTの他にEマウントで広角レンズを生やした言い訳 SONY Vario-Tessar T: FE 16-35mm F4 ZA OSS/SEL1635Z フィルター径は72mm SONY α7に装着してみる その他、いろいろ並べたり収めたり 実写編は改めてじっくりと こんな記事もあります MFTの他にEマウントで広角レンズを生やした言い訳 そもそも広角ズームレンズはマイクロフォーサーズのオリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROを愛用しまくっている私です。 今年発売されたパナソニックのLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0には何度か浮気しそうになりましたが、いくつかの理由で結局は7-14

          Eマウントの広角ズームSONY「Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS」を買いました - I AM A DOG
        • ソニーFE16-35mm F4 ZAのサンプル画像が多数掲載

          Mobile01 に、ソニーFE16-35mm F4 ZA のサンプル画像(自由作例+各種テスト画像)が多数掲載されています。 ・mobile01.com (以下SonyAlphaRumorsより) 周辺部でさえ良好な解像力で光学性能は非常に高い。F16以上でのみ甘くなる。 ある条件で若干のフレアが現れる。 開放でいくらかパープルフリンジが出る。タル型の歪曲は見られず、結果は完璧だ。 α7Sでは、AFはそれほど速くない。 サンプルでは、このレンズは遠景でも周辺部まで十分にシャープで、カリカリっとした切れ味の良い描写という印象です。色乗りも良く、ボケ味も広角ズームとしては悪くなさそうです。 絞り値別の比較画像を見る限りでは、12MPのα7Sでは開放から問題なく使えそうですね。あとは、36MPのα7Rでどこまで解像するのかも見てみたいところです。

            ソニーFE16-35mm F4 ZAのサンプル画像が多数掲載
          • SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS(SEL1635Z)買いました

            SONYのα7を入手後すぐにSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)を購入して以来ほとんどすべての写真をこれ一本で撮っておりましたが、この度新たにレンズを購入しました。 大人のレビューです。大人なので奇声を発したりはしません。淡々と製品写真をお送りするのです。 SONY α7シリーズ 広角ズームレンズ SEL1635 購入したのは広角ズームのVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA。zeissのロゴが眩しい。 このフォルムの美しさ。最高です。(今気がついたけどレンズフィルター付けっぱなしだった) 広角ズーム購入おめでとう。家電量販店で見る、いつもの形。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。 レンズを広角側に伸ばしたところ。 α7に装着。あやばいテンションが上がってき イヤァァァァァァ!!!ウレシィィィィィィ!!!ブシャァァ

              SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS(SEL1635Z)買いました
            • ソニー、ZEISSブランドの広角ズームレンズ α7用小三元が完成。Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

              • SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSを買った件(撮影編) - takac.log

                前回の購入編に続いて、今回は撮影編。 こればっかりは、レンズの100%の実力を発揮するだけの撮影者にスキルがなくて、このレンズの素晴らしさを伝えられないのが残念ではならない… www.takac-photo.com 16mm と 35mm ちょうどこの日はCP+2015があって、お昼に中華街で食べ歩きをし、そこからパシフィコ横浜までの道中を撮影して回った。 SONY ILCE-7 | 34mm F8 1/400 ISO100 のっけから凡ミスをして大変申し訳無いが、望遠端が35mmではなく34mmになっていた。場所は大さん橋に向かう途中に左手に出っ張っているところがあって、そこの先のところから撮影。 SONY ILCE-7 | 16mm F8 1/400 ISO100 日本海員掖済会ビル付近で今度は広角端はしっかりと16mm、端はやはり超広角だけあって結構歪んでいるが、寧ろこれがいい。 S

                  SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSを買った件(撮影編) - takac.log
                1