並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 813件

新着順 人気順

Galleryの検索結果361 - 400 件 / 813件

  • ミュージアムフローリィのクリスマス・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 12月21日から冬季休業になる石川県志賀町にあるガーデンフローリィの一足早いクリスマスガーデンを見に行ってきました。 前回行った時のフローリィの玄関先です。 館内はツリーも飾られクリスマス気分です。 たくさんのポインセチアが咲いています。 甘い香りに包まれた花園をあとにします。(*^▽^*) 帰りはビリオン珈琲に立ち寄り抹茶ロールケーキを美味しく頂きました(*^▽^*) 12月9日より配信されたAKB48のアルバムを聴きながら休むこととします。 では、また(^_^)/

      ミュージアムフローリィのクリスマス・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    • 慣らし運転に出かけました・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

      こんにちは、ライダーマンです。 昨日納車されたライダーマン3号・・ 早朝、さっそく出かけました! 先日のひまわり村に到着・・ さすがに毎日の暑さでぐったりするひまわりさんも見られましたがライダーマン3号を待っていてくれたようですね(*^▽^*) では、また(^_^)/

        慣らし運転に出かけました・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
      • 如来寺に咲くボタンさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

        こんにちは、ライダーマンです。 ゴールデンウイーク勤務も終わり、遅まきながら少しお休みを頂きました。 と言っても自粛なので遠出とはいかずお決まりのお花見へ(*^▽^*) 金沢市内にあるボタンで有名な如来寺さんへ行って来ました。 新聞では見頃となっていましたが盛りは終わったようです 残りの数輪を紹介しますね(*^▽^*) ピンクのボタンさん・・ 黄色のボタンさんもステキ・・ 深紅のボタンさんもいいね! お釈迦様の前のツツジさんもきれいでした。 来年はもう少し良い時に会いにきたいなぁ(*^▽^*) 最後のお決まりはローソンで見つけた(^-^; リラックマで癒されます(*'▽') では、また(^_^)/

          如来寺に咲くボタンさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
        • 立夏の爽やかなふじ・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

          こんにちは、ライダーマンです。 5月に入って初めての投稿です(^_^)/ ゴールデンウイークも駅で仕事をこなした帰り道・・ 白山市のグリーンパークで見頃のふじを観てきました。 公園内にはキリシマツツジもかわいく咲いていました(*^▽^*) 爽やかな風に揺れ甘い香りのふじを堪能して帰ります(*^▽^*) そしてお決まりのスイーツは(^-^; ファミマで購入した、スフレプリンを美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

            立夏の爽やかなふじ・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
          • 色鮮やかなアサガオさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

            こんにちは、ライダーマンです。 公休日の今日は白山市で始まった 千代女あさがおまつりを観てきました(*‘∀‘) 毎年訪れますが今年も色んな、あさがおさんが楽しめますね(*^▽^*) 水に浮かべたあさがおさんもステキでした(*^▽^*) たくさん楽しんだあさがおまつりをあとにします。 お決まりのスイーツは(^-^; ファミマで購入した・・ 夏のフルーツロールマンゴートライフルを美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

              色鮮やかなアサガオさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
            • 【アート】『三日月と夜。』梅雨の合間にふと思う。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

              『三日月と。』 静かな夜の闇に 光を放つ三日月は 静寂を打ち破り 星たちに語りかける どんな光も 輝き続ければ 消えることなく 灯し続けられる そしていつか 最高の輝きを放つ時がくる その時まで その光を絶やさずに 心のままに 煌めけ 目次 『三日月と。』 梅雨 制作風景 おわりに 『三日月と。』 雨が続く 梅雨の季節 なかなか空を見上げることが出来ない 雲の上で お月様は どんな形をしているのかな なんて 想像しながら 雨が止むのを 静かに待つ 梅雨 この時期は なんだかスッキリしない 特に今年の梅雨は 雨が多く それもゲリラ豪雨のような 激しい日が多い 私の住む 伊豆高原も 何度も土砂災害警報が出るほど 激しい雨が降り続く 家の前の道は その度に 川のようになり 見ているだけで 不安になる ただ ここは岩盤で出来た土地なので 地中には岩がいっぱいあり 水はけがいい その為 嘘のように水

                【アート】『三日月と夜。』梅雨の合間にふと思う。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
              • ライバルは自分自身!?夢に一歩近づく為に。。。Gallery Bizuのアトリエで思う。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                追いかけるのは 前へ行く誰かじゃなくて 自分自身の 『夢』 なんだ 目次 夢 ライバル 刺激 同じじゃなくていい おわりに 夢 夢に向かって走ってる人って 凄くかっこよくて なんだか自分とは違う そんな気がして ちょっと自信無くしちゃうことあるよね でもね・・・ ライバル 本当のライバルは 前を行くあの人 じゃないんだよ たとえ 目標に近づいている人がいたとしても 自分が追いかけているものは 自分自身の夢 だから あの人に 負けてるからって 自信を無くすことはないんだよ 自分の夢を忘れず それに自信を持ち続ける つまり ライバルは 自分自身 もちろんね・・・ 刺激 ライバルがいれば それだけ頑張るモチベーションにもなるし その存在は必要だよね ただ それがプラスに働けばいいけど 自分を苦しめることになるのなら ちょっと視界から外してみよう そして 見つめるのは 自分自身の夢 夢なんてないっ

                  ライバルは自分自身!?夢に一歩近づく為に。。。Gallery Bizuのアトリエで思う。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                • 『動く』 今 この時をどう生きるか。 感謝・感動・動くこと。 Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                  今 この時を どう生きるのか 目次 動 特別なことじゃない 刺激 感謝する 感動する おわりに 動 生きることは 動くこと 最近そんなことを よく感じる 特別なことじゃない 動く というと 何か行動しなければならない 目に見えて分かるような 特別なことを想像していた 以前の私 そう考えると なんだかしり込みしてしまい なかなか行動に移せない でもよく考えたら 生きていること自体が 動いていることで それだけでも素晴らしいこと ただ それだけでは 今と何も変わらない 今に少しだけ変化を付ける為に ちょっと違う動きをしてみる それだけでいいんだと 最近思うようになった 現実には 生活の中で 自由に生きることは なかなか難しい 家庭があり 仕事があり 住む場所が決まっていて さあ、この状況で 何ができるんだろう そう改めて考えると 1歩を踏み出すことが とても大きな事に感じてしまう 私自身 今、

                    『動く』 今 この時をどう生きるか。 感謝・感動・動くこと。 Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                  • 雨のひまわり畑・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                    こんにちは、ライダーマンです。 今朝は先日の台風の影響で雨が降っていました。 仕事の帰りだったので数日前にオープンした白山市にあるバードハミングのひまわり畑を覗いてきました。 ひまわりを眺めた後は、帰りに久しぶりに贅沢プリンアラモードを購入・・夜に楽しむ事にします(^O^)/ このあとお風呂のあと・・ 昨日は仕事で土用の丑の日に、間に合わなかったうなぎを丼で彼女といただきました。 追加で店長のちょこ盛りお刺身も・・(*^▽^*) 帰宅後にデザートで贅沢プリンアラモードを頂きました カロリーオーバーですね(^-^; では、また(^_^)/

                      雨のひまわり畑・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                    • 眺望の丘に咲くアサガオ・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                      こんにちは、ライダーマンです。 今朝、金沢市の卯辰山眺望の丘で見頃となったセイヨウアサガオを観に行って来ました。 お天気も良く気温も低いから金沢市内もクッキリと眺められます。 高さ約5メートルの壁一面と遊歩道に咲くセイヨウアサガオ・・ 8月下旬から10月まで楽しめますが、こちらでは9月下旬から開花したようです 朝日を受けて元気良く咲くアサガオを眺めて散歩を終え 帰り道ファミマで購入した・・ 黒みつしみうまパフェを・・ 美味しく頂きました(*^▽^* では、また(^_^)/

                        眺望の丘に咲くアサガオ・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                      • 早春の花・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                        、 こんにちは、ライダーマンです。 今日から3月になりましたね。 同居している長男が一人暮らしを始めるため 今日引っ越しました。 母も施設暮らしだし、いよいよ私も一人ぼっちです(^-^; さて先日兼六園で梅を観た際、マンサクの花も撮って来ました。 か細いけど元気に咲いていました。 先ずは咲く、花が良く咲けば豊作。縁起の良い花ですね。 今日は暖かかったですね。本格的な春もすぐそこ・・ 花粉も凄かった! こんな日はスイーツでも食べてお家で過ごしたいですね。 ファミマで購入した苺のケーキを・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

                          早春の花・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                        • 早朝のプチツーリング・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                          こんにちは、ライダーマンです。 体調不良のため休んでましたが1ヶ月ぶりの更新です。 少し過ごしやすくなったとはいえ日中はまだまだ残暑が続いてますね(^-^; 公休日の今朝、お散歩がてらに愛車でプチツーリング・・ 金沢市内を見渡せる見晴台へやって来ました。 曇り空のため気温も上がってなく気持ちよく眺めてたらお散歩中のおじさんから、遠いところから来たのかと思ったら金沢ナンバーかとやじられ意気消沈(*^▽^*) 久しぶりに乗ったライダーマン2号を確かめるように走らせ早々に帰宅しました。 簡単な朝食のあとのスイーツは・・(^-^; カフェゼリープリンを美味しく頂きました(*^▽^*) お花便りもボチボチ再開の予定です。 では、また(^_^)/

                            早朝のプチツーリング・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                          • 【アート】『お日さまギラギラ』言葉の持つ力。目にすることで日常を彩る。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                            お日さまぎらぎら 海は碧く 今日も笑顔 目次 言の葉 聞く 言う 見る 制作風景 おわりに 言の葉 言葉の力って 本当にすごい 最近そんなことを よく感じる 聞く たくさんの言葉が溢れる世の中 耳から入る情報は 数知れない いいニュースを耳にすると 自分のことじゃなくても なんだか嬉しくなる 悲しいニュースを耳にすると なんだか気持ちが暗くなる 耳にする様々な情報で 日々心は揺れ動く 言う 日頃から どんな言葉を口にするか それで日常は大きく変わる ネガティブな言葉ばかり発していると 自然とそちらへ向かっていく ポジティブな言葉を発していると なぜだかいいことが続く 引き寄せの法則ともいわれるが プラスはプラスを マイナスはマイナスを 引き寄せる 脳は素直なので 発する言葉をそのまま受け止め そのように行動するよう促す その為 マイナスな言葉は 心までも下向きの方向へ 導く なんだか 何も

                              【アート】『お日さまギラギラ』言葉の持つ力。目にすることで日常を彩る。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                            • 兼六園ライトアップ!四季物語・秋の段・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                              こんにちは、ライダーマンです。 11月2日から始まった兼六園ライトアップ四季物語・秋の段を観て来ました。 雪つりの設置もすすむ兼六園の美しい夜景です。 夕暮れ迫る金沢城石川門に到着です。 お月様も見えて来ましたね(*^▽^*) 金沢城公園内も前撮りです。 ライトアップ開始まであと少し・・ 開門を待ちます。 夜の帳が下りてライトアップの開演です! 冬に備えて作業もすすむ兼六園の美しい雪つりライトアップです。 園内の霞が池・内橋亭も輝いています。 霞が池に浮かぶ蓬莱島から見る雪つり・・ 今夜は風もなく湖面に映る逆さ雪つりも美しいです(^_^)/ 金沢市内の夜景も美しいですね。 歓声にわく兼六園を後にします。 ライトアップ中とあって夜のお茶屋さんも賑わってますね。 漆黒に浮かぶ金沢城・・ ライトアップを楽しんだ兼六園を後にします。 帰りはやはり(*‘∀‘) ローソンで買ったチョコかけ栗きんとんを

                                兼六園ライトアップ!四季物語・秋の段・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                              • パンダに会いに@王子動物園 - mapu art gallery

                                mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート もうすぐ中国に帰っちゃうタンタン@王子動物園 タンタン昼食堪能@王子動物園 pic.twitter.com/WV9EYzJgrX — mapu (@mapu888mapu) June 14, 2020 ジャイアントパンダ「タンタン」が中国に帰ります 普通は単独で生活し、竹の葉やタケノコを好むが昆虫などの小動物も食べる。 目の周り、耳、鼻面、後ろ脚、前足と肩が黒く、その他は白。 体重80~130kg、頭胴長130~150cm、肩までの高さは70~80cm、立ち上がると170cmにもなる。 妊娠期間は125~150日、新生児は100~150g。 神戸市立王子動物園に2000年7月16日に日中共同飼育繁殖研究のため来園したジャイアントパンダの「旦旦(タンタン、メス24歳)」は、中国野生動物保護協会との協定に基づき、中国へ返還す

                                  パンダに会いに@王子動物園 - mapu art gallery
                                • マイケルの命日に~世界をより良い場所にしたいなら - mapu art gallery

                                  mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 「Man In The Mirror」 Michael Jackson(1988年) https://www.youtube.com/watch?v=Ojc8842lrJc 2009年6月25日、マイケルはこの世を去りました。 昨日は彼の命日。 数々の素晴らしい楽曲に 平和のメッセージを込めてきた、 いや、 自ら本気で世界を変えようとした(と思う)彼でしたが・・ 突然の死。 「Man In The Mirror」は 彼の歌の中でも、一番好きな作品です。 コチラはオフィシャルのMV マイケルの作品に特徴的な、映画のようなつくりのビデオ・クリップ(彼曰くショートフィルム)はこの曲では制作されていない。 ビデオ・クリップは人種差別、環境破壊、人類の愚かな争いに反対する様々なニュース映像を繋げたもの。ジョン・F・ケネディ、ロバー

                                    マイケルの命日に~世界をより良い場所にしたいなら - mapu art gallery
                                  • Totally Pointless Gallery: Cats On Synthesizers In Space

                                    If you enjoy wasting your time looking at completely pointless stuff, you will love this gallery of cats on synthesizers in space. It’s a mashup that’s so mesmerizingly absurd, it makes you wonder why are you so drawn to looking at these pics. But what makes it so mesmerizing? Is it the cats’ deadpan expressions as they unintentionally create avant-garde electronic music? Is it the sheer randomnes

                                      Totally Pointless Gallery: Cats On Synthesizers In Space
                                    • 商品撮影No.12・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                      こんにちは、ライダーマンです。 今日の商品撮影は昭和の百人一首が描かれた盃です。 姉の説明文です(*^▽^*) 撮影のあとのおやつは・・ 金沢の和菓子屋さんのくりのかすていらを美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

                                        商品撮影No.12・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                      • 【アート】『月と文鳥と。』繋がりってあったかい。絆について思うこと。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                        『月と文鳥と。』 静かな夜の海 木にとまる 二羽の文鳥 今日もよく頑張ったね ゆっくり休もう 明日はまた晴れるよ そんな声が聞こえてきそうな 優しい夜が もうすぐ明けるよ 目次 『月と文鳥と。』 時の流れ いい時ばかりじゃない 笑顔でいたい 絆 制作風景 おわりに 『月と文鳥と。』 静かな夜の海は 物思いにふけるのに丁度いい 鳥たちも 羽を休め 一日の疲れを癒す夜 静かな時の流れの中で 心穏やかに眠りにつく 時の流れ 気が付くともう9月 もうすぐ夏も終わる 今年の夏は 多くの人にとって 特別な夏となったことだろう まさかこんなにまで長引くとは そしてこの先もいつまで続くのやら 本当にコロナには 心身ともに 参った参った とは言っても 時は流れ 季節は巡る こうやっている今も 止まることなく そして 動き続けることで 必ず未来へと歩みを進めている だから 夜はいつか明ける 寒い冬も ぽかぽか

                                          【アート】『月と文鳥と。』繋がりってあったかい。絆について思うこと。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                        • 秋バラ香る運動公園・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                          こんにちは、ライダーマンです。 お休みの今日は秋バラが咲く金沢市の運動公園を観てきました。 フリージアと言う名前ですね~(*'▽') ピース・・ ピンクパンサー・・ フレンチレース・・ アレックスレッド・・ こちらもフリージア・・ つぼみも美しい・・ ジュビレデュプリンセスモナコが可愛く写りました(*^▽^*) バラの香りを楽しんだ公園を後にします。 今日は母が泊りにくるので夕食の買い物で買った・・ プチティラミスを美味しく頂きました(*^▽^* では、また(^_^)/

                                            秋バラ香る運動公園・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                          • 商品撮影の日・・No4 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                            こんにちは、ライダーマンです。 昨日は商品撮影をしてきました(*^▽^*) 今回は初代徳田八十吉の香炉です・・ 四面の図柄が違います(*'▽') 今回も姉の説明書きを添えます(*‘∀‘) お手伝いのあとのおやつは・・(^-^; 絹ごしプリンパフェを美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

                                              商品撮影の日・・No4 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                            • チューリップ四季彩館のハロウィン・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                              こんにちは、ライダーマンです。 昨日、いつも当ブログに登場する四季彩館に行きハロウィン仕様に飾られた花園を観て来ました。 館内はスプレーマムなどたくさんの菊のお花さんでいっぱいです(*^▽^*) そしてお花の周りにはオブジェもいっぱいです。 天井を見上げたらこんな感じ・・ 窓際にはアンソリウムさんにカエルさんのオブジェがたくさんいましたよ(*^▽^*) まだハイビスカスさんも咲いていました。 一年中会えるチューリップさんも優しく迎えてくれました(*´▽`*) 花園の中央に位置するチューリップパレスでは・・ かわいい物がいっぱい・・ たくさん楽しんだ四季彩館さんを後にします(*´▽`*) 帰りに買ったスイーツは・・ アーモンドキャラメルパフェを美味しく頂きました(*^▽^*) では,また(^_^)/

                                                チューリップ四季彩館のハロウィン・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                              • ひまわり村の朝・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                こんにちは、ライダーマンです。 先日オープンしたひまわり村。 お天気に誘われてもう一度観に行きました。 広大な畑におひさまが登ります(*^▽^*) ひまわりさんもまぶしそう・・(*^▽^*) とても素敵なひまわり村をあとにします(*'▽') 今日も暑かったので選んだスイーツは・・ 贅沢フロマージュ、シャインマスカット&巨峰を美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

                                                  ひまわり村の朝・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                • 木場潟公園の花ハスさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                  こんにちは、ライダーマンです。 公休日だったので早起きし見頃を迎えた小松市にある木場潟公園の花ハスさんを観に行きました(*^▽^*) こちらの公園はアジサイさんも有名ですがまだ楽しめますね! カタツムリさんを探してみましたが代わりにトンボさんが羽を休めていました(*‘∀‘) ハス池に到着です。 小さい池ですがたくさんの花ハスさんが咲いていますね(*^▽^*) もうすぐ開きますね(*^▽^*) 差してきた朝日でさらにかわいくなった花ハスさんを眺めて帰路に着きます(^_^)/ そして帰りはやはり(^-^; ファミマで購入した・・ 冷やして食べるフレンチトーストを美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

                                                    木場潟公園の花ハスさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                  • 【アート】ハッピーハロウィン。『桃と夜と流木と。』『長い世界 黄金色の夜 流木と。』Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                    『桃と夜と流木と。』 『長い世界 黄金色の夜 流木と。』 淡い恋心を思い出すような 桃色に染まった世界 人の心のように 様々に色を変える景色は 黄金色に染まる 温もりと優しさのはざまで たくさんの愛が交差する 目次 ハロウィーン 『桃と夜と流木と。』 『長い世界 黄金色の夜 流木と。』 おわりに ハロウィーン 前回に引き続き ハロウィーンぽい作品 www.bizucafe.com しかし今回は 全く違う雰囲気に仕上げてみた 『桃と夜と流木と。』 一見昼間のような明るさだが 空にはお月様 これで夜なんだなと認識する 家々の窓からこぼれる 温かい光も夜の風景として 象徴される いつもは青い世界を描くことが多いが 最近はちょっとインパクトのある色にも 挑戦中 この作品は何と言っても流木が印象的 額縁のように四方を囲い 絵の存在感を際立たせた 自然が作り出した 個性的な形をした流木 そのまま使用す

                                                      【アート】ハッピーハロウィン。『桃と夜と流木と。』『長い世界 黄金色の夜 流木と。』Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                    • 秋空に咲き誇るダリア・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                      こんにちは、ライダーマンです。 一昨日、近所の公園で夏植えのダリアさんが見頃を迎えていました。 脇に咲いていたアメリカフヨウさんもまだまだ元気ですね(*^▽^*) 先日、母が施設の部屋で転倒して左ひじを骨折、入院となりました。 少し時間がかかりそうです。 私も季節の変わり目のせいなのか身体の調子が悪く腰や足の痛みが辛く思うように活動というわけにいかない状況です。仕事や家事、母のお世話とありますから不定期の更新になっていきそうです。 昨日の自分へご褒美は・・ 夕食の買い物で買った・・ 牛乳と卵のデザートワッフルを美味しく頂きました(*^▽^* では、また(^_^)/

                                                        秋空に咲き誇るダリア・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                      • 太閤山ランドのアジサイさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                        こんにちは、ライダーマンです。 昨日は午後からの勤務だったため、その前に富山県にある太閤山ランドのアジサイさんを観てきました。 仕事前であまり時間がありません(^-^; 太閤山ランドのアジサイさんとはやっぱり・・ 園内を巡行するトレーンさんとのショットが一番なんです(*^▽^*) 合掌造りを模した建物も人気です(*^▽^*) 仕事前にエネルギーチャージ・・ 抹茶ばばろあを美味しく頂きました(*^▽^*) 明日の仕事は鉄道人生の総決算です。 では、また(^_^)/

                                                          太閤山ランドのアジサイさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                        • 【移住】移住した! メリット・デメリット 伊豆高原での生活を経て見えてきたものとは。珈琲屋美豆 Gallery Bizu。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                          愛知県から静岡県の伊豆高原へ 移住してもうすぐ2年 かねてから夢であった移住とは言え 突然の決断、そして 実行に移るまで 本当にあっという間だった そして ここでの生活も 気が付くと月日が流れ もうここが 地元のような感覚になっている そんな 移住を経て 新しい土地での生活 これから移住を考えている人 何か大きな事をしたいと思っている人に 少しでも参考になればと思う 目次 人生の転機 自己紹介 愛知県のお店 移住決意 伊豆高原 現在 メリット デメリット 移住して良かったか おわりに 人生の転機 人生には大きな転機が何度かある 私は既に いくつかの転機を経て 今この場所にいる その辺りのことは ここまでのブログの中でご紹介してきたので 参考までに 過去の記事を載せておく 気になった方は 是非読んで欲しい 自己紹介 私の簡単な生い立ち とは言っても 大人になってからの 職歴など 記してある

                                                            【移住】移住した! メリット・デメリット 伊豆高原での生活を経て見えてきたものとは。珈琲屋美豆 Gallery Bizu。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                          • 木場潟公園に咲くハナショウブさん、その1・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                            こんにちは、ライダーマンです。 昨日、早朝から小松市にある木場潟公園のハナショウブ園を観に行きました。 この前の卯辰山花菖蒲園さんより本数は多いですね。色々なショウブさんが咲いています(*^▽^*) もう少しありますが続きはまた明日・・ スーパーで買った・・ 渋皮栗モンブランプリンを美味しくいただきました(*^▽^*) 帰って描いた作品はこちら・・ 白いショウブさんを描いてみました(*^▽^*) では、また(^_^)/

                                                              木場潟公園に咲くハナショウブさん、その1・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                            • タマネギハウスのサマーガーデン・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                              こんにちは、ライダーマンです。 仕事の帰り道、福井県の総合グリーンセンター内にある花の展示室、通称タマネギハウスを観て来ました! こちらはこの前の砺波チューリップ四季彩館とは違い冷房もなく暑いです(^-^; 風鈴で少しだけ涼んだ気分で廻りましょう! ブーケンビレアさんに・・ 定番のアンスリウムさん・・ ハイビスカスさん・・ トウガラシさん・・ エキナセアさん・・ あさがおさん・・ アリウムさんが可愛く咲いていました・・ さすがに暑くなって来たので家路に着きます(^-^; 帰り道ファミマで購入した・・ 清涼感たっぷりのプチプチ食感のボバボバ いちごミルクムースをいただきました。(*‘∀‘) では、また(^_^)/

                                                                タマネギハウスのサマーガーデン・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                              • 「HARTi Gallery」新宿ミロードに期間限定開設

                                                                現代アーティスト・KATHMI氏のクリスマス限定個展を新宿ミロードにて、下記日程にて開催いたします。期間中はQRコードによる原画作品の販売ならびにNFT化された作品も販売いたします。 <期間:2021年12月13日(月)~12月26日(日)> NFTアート イメージ 株式会社HARTi(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉田 勇也、以下 HARTi)、株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区、代表取締役:下岡 祥彦、以下 小田急SCディベロップメント)は、「新宿ミロード」において、NFT(※)アートのポップアップ型ギャラリー「HARTi Gallery」を2021年12月13日(月)から 12月26日(日)まで開設いたします。 期間中「HARTi Gallery」では、現代アーティスト・KATHMI氏の個展を開催します。会場には3点のアート作品の原画が登場。作品の「デジタル

                                                                  「HARTi Gallery」新宿ミロードに期間限定開設
                                                                • 【アート】森の中を歩こう。。。アート書画。緑の中、文字が作り出す世界。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                                  森の中を歩こう 無意識の中で 呼吸するように ゆっくりと 時を感じながら 風とともに 自然のままに のんびりと ここが 自分の居場所 みんなそれぞれの 足跡を残す この大地 美しい地球 Hoshi 目次 アート書道 森の中 楽しみ方 制作風景 おわりに アート書道 正しい字形や筆法などを無視し 自由な書として楽しむ 芸術の書・書道からは 一線を画している つまり 自分の表現したいことを 書で創造する 絵を描くように 自分の想いを込めて・・・ 森の中 大好きな森の中 緑の中 自然を感じていると 体の力が抜けて 心が安らぐ そんな感覚が 何とも言えず好き まるで森の中を歩いているように 筆を走らせ 想いのままに描いた 今回の作品 楽しみ方 森の中って 入ってみないと どうなっているか分からない そんな 神秘的な魅力がある 目を凝らして 奥の方をじっと見る 様々な生命が宿り 命の営みを感じる こ

                                                                    【アート】森の中を歩こう。。。アート書画。緑の中、文字が作り出す世界。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                                  • 『watashiノ木』大切な言葉の詰まった木で森を作ろう!Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                                    『watashiノ木』 言葉の木 こんな作品を 描いてみた 目次 『watashiノ木』 言霊 心の居場所 オーダー おわりに 『watashiノ木』 自分が大切にしたいこと いつも忘れたくない 座右の銘とでも言うか 心が軽くなるような 気合が入るような そんな言葉たちからできた 『watashiノ木』 言霊 言葉には命が宿る それって本当にあるなって 最近よく感じる 一つの言葉で 心が軽くなったり 壊れそうなくらい傷ついたり 受け取る人の心によっても その感じ方は違う 言葉は発せられた瞬間から 命を宿し 様々に形を変えて 世界に飛び立っていく そんな言葉たちが集まった 『watashiノ木』 心の居場所 その時の心の状態によって 感じ方は変わる それぞれの言葉が放つエネルギーは そっと心に寄り添ったり 優しく背中を押してくれたり 時にはぎゅっと 抱きしめてくれたり ここぞって時に 見る言

                                                                      『watashiノ木』大切な言葉の詰まった木で森を作ろう!Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                                    • 図案士・檜垣紀六が手掛けた外国映画のデザイン(ポスターや題字など)の軌跡をまとめる書籍を出版します | MOTION GALLERY

                                                                      資金の使い道について クラウドファンディングでご支援いただいた資金につきましては、書籍やリターンの製造費・発送費などに使わせていただきます。 ・印刷製本費 ・編集費 ・校正費 ・デザイン費 ・著者印税 ・撮影費 ・梱包/発送費 ・宣伝広告費 ・クラウドファンディング手数料 ・リターン製造費 リターンのご紹介 書籍本体 書籍を一冊お送りします。 一般発売後は書店などでも購入できますが、販売価格は9000円(本体)を予定しております。 リターンは8000円でご提供いたします。(内容はまったく同じです) 特製ステッカー 檜垣紀六がデザインした映画題字から6個ほどを選び、シート状のステッカーにします。 名づけて「特製ステッカー〈檜垣紀六の題字セレクション〉」。 シートのサイズはA4で、題字は一つずつ別々に剥がせるようにします。 リターンでしか手に入らない限定品です。 特製収納ケース(化粧函) 書籍

                                                                        図案士・檜垣紀六が手掛けた外国映画のデザイン(ポスターや題字など)の軌跡をまとめる書籍を出版します | MOTION GALLERY
                                                                      • 白山麓に咲くシャクヤクさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                                        こんにちは、ライダーマンです。 昨日の朝、白山市に咲く見頃を迎えたシャクヤクさんを観てきました。 さっそく家に帰って描いてみました(*^▽^*) では、また(^_^)/

                                                                          白山麓に咲くシャクヤクさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                                        • ライダーマン3号の納車日が決まりました・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                                          こんにちは、ライダーマンです。 昨日は背中の痛みでご心配をおかけしました。 痛み止めの注射が効いたか、今朝は若干の痛みで起きることが出来、そのまま少し散歩へ・・ 仕事から解放されたはずなのに気になって近所の駅へ観に行ってしまう自分・・ 始業前の車両たちがお休み中でした。 今日も頑張って・・(*^▽^*) 途中、ノウゼンカズラさんも元気よく咲いていて私も頑張ろうと思いました。 さて、昨日の午後バイクショップから連絡が・・ 今月末に入荷します! いよいよ、乗れるわけですね。ライダーマン3号(*^▽^*) 引き渡しの8月7日までに体調を良くして待ちたいと思います。 では、また(^_^)/

                                                                            ライダーマン3号の納車日が決まりました・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                                          • 【アート】朱に染まる街。新たなチャレンジが意味するもの。アクリル画と流木。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                                            『朱に染まる街』 朱に染まる街 三日月の光は それでも輝く 目次 『朱に染まる街』 朱 インテリア インパクト 新しいこと おわりに 『朱に染まる街』 朱く とても印象的な その絵は 力強く そして温かく 様々な想像を掻き立てる 朱 今回 初めて 「朱」 をベースに 作品を描いた いつもは 青系統がほとんどで ギャラリーの中でも ひと際目立つ存在となった 小さいのに 存在感とエネルギーが溢れる その作品は 新たな挑戦ともいえる インテリア インテリアは 人それぞれ好みがあって どんな空間の中で 生活したいか それによって 色味だったり 装飾品だったり それぞれの個性が現れる 私自身は 自分が暮らす家に対しては そこまでのこだわりはない どちらかというと 生活のほとんどを 自分のお店で過ごすということもあり こだわりは全てそちらに注ぎ 自宅は暮らしやすければいいかなと言った感じ 飽きがこない

                                                                              【アート】朱に染まる街。新たなチャレンジが意味するもの。アクリル画と流木。Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                                            • 古本まつりと光のアート@京都 - mapu art gallery

                                                                              mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート  下鴨納涼古本まつり みなさま、お盆、いかがお過ごしでしょうか? トラベルですか?? 毎年この時期、 何も買わなくてもそぞろ歩くのを楽しみにしてた 京都下鴨神社の古本市。 今年は中止、やっぱり・・。 2016年のこの写真好きなので アップしてみました。 鳥居をくぐり本殿まで 長い長い参道があり、 糺(ただす)の森という小川の流れる 散歩道に癒される。 掘り出し物の古いレコード、 ジュリーも☆彡 よく見ると・・だれや、こんな落書きしたん‼ 下鴨神社の歴史は古く、その起源は神話の時代に遡ります。紀元前90(崇神天皇7)年に神社の瑞垣(みずがき)の修造がおこなわれたという記録が残っていて、それ以前の古い時代からこの地が信仰の対象であったと考えられています。 正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、賀茂建角身命(かも

                                                                                古本まつりと光のアート@京都 - mapu art gallery
                                                                              • ゆりの里公園のじゅうたん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                                                こんにちは、ライダーマンです。 昨日、仕事明けの帰り道、福井県坂井市の見頃を迎えたゆりの里公園に行きました(*^▽^*) オレンジのフレミトンや 黄色のコルディーボなど じゅうたんのように咲き乱れるゆりの里公園・・ たくさんのゆりさんに癒されて公園をあとにします。 最後の勤務まであと一週間を切りました。 昨日泊まった駅での最後の発車合図・・ 聴き納めの発車メロディーに少しウルっときました。(>_<) では、また(^_^)/

                                                                                  ゆりの里公園のじゅうたん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                                                • 雨の朝のバラさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                                                  こんにちは、ライダーマンです。 昨日の朝,見事なお写真のブロガー10no3 (id:k10no3)さんで紹介されていた金沢南総合運動公園のバラさんを観てきました。 でも、残念ながら数日の間に見頃は終わっていました。 数輪を撮って来ましたがそれでも明け方の一雨で輝いていました。 とのさんに行って来ましたのコメントを送ったところ申し訳ないと返信がありました。いぇ、いつもステキな写真ありがとうございます!今度は早めに行きます(*^▽^*) 早朝のバラ園を後にして・・ 自宅に帰り朝食と、締めの(^-^; ふんわりどら焼きを頂き・・ 今日のバラさんを描いてみました。 では、また(^_^)/

                                                                                    雨の朝のバラさん・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY