並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

JFFS2の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • jffs2の仕組み

    前書き jffs2はLinux用のファイルシステムの一種で、Journaling Flash File System2の略である事からも分かるように、ジャーナリング機能を持ったフラッシュメモリ用のファイルシステムです。 jffs2は、組込み機器の用途で広く使われていますが、日本語での解説がほとんど無いため、私の調査と経験をここに書き残しておこうと思い立ちました。 ここに書いてある事は、jffs2をただ使うだけならば必要ない知識かもしれませんが、トラブル解決や中身をいじる際にはきっと役に立つでしょう。 早速jffs2の仕組みの説明、と行きたい所ですが、その前にフラッシュメモリの特徴を知っていないと、なぜjffs2がそんな事をするのか理解できません。そこでまず、フラッシュメモリの特徴を次に説明します。 フラッシュメモリの特徴 全般的な特徴 不揮発性のメモリフラッシュメモリは現在、容量あた

    • IBM Developer

      IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

        IBM Developer
      • ウェアレベリング - Wikipedia

        この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ウェアレベリング" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年9月) ウェアレベリング (wear levelling / wear leveling) とは、コンピュータの記憶媒体に用いられる技術の1つ。書き換え限度回数が存在する媒体において、その使用寿命を延ばすための手法。 wear levelingを日本語訳すると「摩耗平滑化」といった意味になるが、日本語では英語をそのままカタカナにして「ウェアレベリング」と呼ばれることが多い。 概要[編集] コンピュータの記憶媒体には、保持データを書き換えると少しずつ劣化してゆくとい

        • Linux フラッシュ・ファイルシステムの徹底調査

          IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

            Linux フラッシュ・ファイルシステムの徹底調査
          • UQ WimaxのUD01SS解析 (2)

            前回の続き。 UQのUSB型mobile wimaxインターフェイスであるUD01SSの解析メモ。 UD01SSのファームウェア(Linux)を覗く UD01SSは前回も書いたようにLinux(正確にはuclinux)をファームウェアとして利用している。普通に使っていると「なんか認識まで時間がかかるなあ」と思うが、これも裏でlinuxがブートして頑張っていると思うとちょっとは許せてしまうかもしれない。 今回のエントリでは、FirmwareUpdateとして配布されているUD01SSの内部のファイルシステムを覗いてみる方法を紹介する。 Windowsの場合はProgram Files\UQ\UD01SS\FirmwareUpdate\というディレクトリの下にzImageとramdisk.jffs2が配置されている(OSXの場合はまた別の場所。適当に探してほしい)。zImageが圧縮されたli

            • jffs2

              jffs2の目的 やっと本題のjffs2の話に入れます。jffs2は、上記のフラッシュメモリの特性と、組込み機器での使用を考慮して、次のような課題を解決する事を目的としています。 突然の電源断への耐性を持たせる。(ジャーナリング) 組込み機器、特にモバイル機器では、電池が切れて突然電源断になる事があります。もしファイルの書込み中に電源断が起きると、ファイルシステムの内容に矛盾が起きます。そのため次に起動した時には、書込み途中だったファイルが読めなくなるだけではなくて、ファイルシステム全体が読めなくなる可能性もあります。 ジャーナリングは、そういった場合に問題箇所を限定してファイルシステムの修復を素早く確実にする技術です。jffs2は、ジャーナリング機能によって突然の電源断に対する耐性を得る事を目的の一つとしています。 なお、突然の電源断に強いと言っても、書込み途中だったファイルを電気が

              • Introduction of UBIFS | Cerevo TechBlog

                はじめまして、Cerevoの中河です。 ソフトウェア担当で主にLinuxカーネル/ドライバ回りを担当しています。 今回はUBIFSとういうLinuxで使用できるファイルシステムについて書きたいと思います。 UBIFSって? UBIFSとはNANDフラッシュメモリ向けに開発されたファイルシステムです。 フラッシュメモリと言うと、一般的にはUSBメモリやSSDが連想されるかもしれませんが、それらのデバイスはハードディスクと同じような扱いが出きるようハードウェア的な仕組みが入っている為、ここでは該当しません。 UBIFSが対象としているのは、あくまでもCPUのNANDフラッシュメモリ・コントローラに直接接続されたNANDフラッシュメモリです。 何故UBIFS? フラッシュメモリ上では、JFFS2というファイルシステムが広く使用されてきました。 しかし、JFFS2にはフラッシュメモリの容量に比例し

                  Introduction of UBIFS | Cerevo TechBlog
                • UBI, UBIFS って何さ - 私の二次記憶

                  組込 Linux の世界から 10年近く離れていたので、もう完全に浦島太郎です。U-Boot をいじりながら、UBIFS とか勉強してます。 この辺の説明が参考になりました。 Memory Technology Device (MTD) Subsystem for Linux. 以下、生半可な理解です。 UBIFS というのは、raw Flash の eraseblock インターフェイス(MTD?)上に実装されるファイルシステムで、JFFS2 に代わるファイルシステムだそうです。 MTD サブシステム: raw Flash へのアクセスインターフェイスを提供します。 UBI サブシステム:、MTD の特質(同じ eraseblock を何度も消去すると、いずれは読み書きできなくなる)を隠蔽する論理レイヤです。UBI ボリュームのインターフェイスを提供します。 UBIFS: UBI ボリュ

                    UBI, UBIFS って何さ - 私の二次記憶
                  1