並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 833件

新着順 人気順

KITCHENの検索結果361 - 400 件 / 833件

  • あったまる♪ 厚揚げと豚ひき肉のとろとろ煮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

    材料 【2人分】 豚ひき肉 100g 厚揚げ 1枚(160g) 細ねぎ(刻み) 適量ごま油大さじ1☆調味料酒大さじ1砂糖大さじ1しょうゆ大さじ2おろししょうが小さじ1水50cc水溶き片栗粉片栗粉大さじ1/2水大さじ1

      あったまる♪ 厚揚げと豚ひき肉のとろとろ煮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
    • #16 お砂糖不使用!グルテンフリー! ピーナッツバターとオートミールで作る焼かないクッキー - Mie's Kitchen

      お砂糖不使用、グルテンフリーの焼かないクッキー 甘いものが食べたい!でも小麦粉、お砂糖、バターはちょっとね。。。それに、お家にはオーブンも無いしなー、と言う方におすすめの焼かないクッキー。もしかすると最近流行りのオーストラリア発「ブリスボール」に似てるのかな?とも思います。 このクッキーの材料はとてもシンプルで、3つの材料をフードプロセッサーで混ぜるだけ。オートミールとナッツバターを使用しているので、スナック(おやつ)としては最高におすすめです。今回シェアするレシピは、チョコレートをコーティングしていますが、甘味料不使用にこだわるならば、チョコレートのコーティングは無しで作ってくださいね。カカオパウダーやココナッツフレーク、プロテインパウダーなどをコーティングする(まぶす)のもおすすめです! Jump to レシピ チョコレートをコーティングする前のクッキー このままでも十分美味しい! 材

        #16 お砂糖不使用!グルテンフリー! ピーナッツバターとオートミールで作る焼かないクッキー - Mie's Kitchen
      • kitchen723のスパイスカレーでダイエット | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

        カレーの聖地神田高架下にあるKitchen723(ななにーさん) 今回、ご紹介するのは、カレーの聖地神田高架下にあるKitchen723(ななにーさん)です。まずはお店へ訪問した背景からご説明します。 在宅ワークでなかなか遠出がしづらい状況です。自宅がつらくて散々出歩いてますけど。どこで仕事してても分からへんから帰省して仕事してましたけど。それでも、やっぱり、久々の業務での外出は嬉しいものです。業務って?健康診断です! 健康診断のために渋谷まで出掛けました。渋谷と言えば、銀座線の駅が変わりました。そして、神田へ行けます。神田はカレーの聖地です。そりゃ、渋谷からの神田経由でランチして帰るしかないでしょ。 実は、私がスポンサーをしている、コロナ禍支援プロジェクトで制作された動画で「Kitchen723(ななにーさん)」を紹介していたんです。そりゃ、行くでしょ。しかも、ヘルシーっぽいカレーらしい

        • Italian Kitchen VANSAN「釜揚げシラスのペペロンチーノ」名物「乗せ放題」しらすの旨味たっぷり

          イタリアンレストラン「Italian Kitchen VANSAN」で食事。 メニューが刷新されました。 季節限定メニュー。 今回は、季節限定メニューで「Italian Kitchen VANSAN」名物「の乗せ放題」 「乗せ放題」は、季節によって変わります。 3月中旬から「釜揚げシラスのペペロンチーノ」 ストップするまでシラスを乗せてもらえる、神サービスです。 程なく配膳。 しらすを、山盛り乗せてもらいストップ。 前回の生ハムは、程々でストップしましたが、今回は多めに乗せてもらいました。 VANSAN 釜揚げシラスのペペロンチーノ 1,694円 てんこ盛りのしらすで、ボリューム満点。 こだわりのパスタは、太麺でモチモチです。 ペペロンチーノは、ガーリックはそれ程強くないので、 人と会う予定があっても心配なさそうです。 ソースも、しらすに塩気があるので控えめで、しらすの美味しさを存分に味わ

            Italian Kitchen VANSAN「釜揚げシラスのペペロンチーノ」名物「乗せ放題」しらすの旨味たっぷり
          • 【海童】KAIDO YAKI-IMO - POPO's kitchen

            ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 私の好きな焼芋焼酎です。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 概要 スイーツのように甘いさつまいも「シルクスイート®」を焼き芋にして仕込んだ薩摩本格芋焼酎。上品な甘さとなめらかな口当たり、焼き芋の香ばしさが余韻として残る芳醇な味わい。 人気のシルクスイートを使用 スイーツのような甘いさつまいも「シルクスイート®」を焼き芋にして仕込んだ本格芋焼酎「海童 焼き芋」は、上品な甘さとなめらかな口当たり、焼き芋の香ばしさが余韻として残る芳醇な味わいを堪能できます。 「ほっとde香る!」ホット(お湯割り)がおすすめ 飲み方は、焼き芋の甘い香りが最も感じられるホット(お湯割り)がおすすめです。割合は、「お湯5:焼酎5」。まろやかで香ばしい味わいが一段と広がります。 食中酒と

              【海童】KAIDO YAKI-IMO - POPO's kitchen
            • 甘辛たれが食欲そそる! 豆腐と大葉の豚バラ巻きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

              定番の甘辛ダレおかずはごはんにぴったり!豆腐を巻くことでボリューム満点な仕上がりです!ぜひお試しください♪

                甘辛たれが食欲そそる! 豆腐と大葉の豚バラ巻きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
              • 茨城旅③かなさ笑楽校 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

                夕日にあたるソメイヨシノ 撮り終わってみなさんに挨拶して 小学校に入ります 懐かしいですねぇ 奥の多目的ホールは食堂になっています 天体望遠鏡もあったりします 夕食はカツカレーですが カレーと カツが分かれて置かれていて嬉しかったです 味も上々 さて、部屋ではPS2を持って来た子がいましてね リッジレーサーのハイスペックバージョン 私、知らなかったんですけど、セガラリーがPS2に移植されていたんですねぇ 久しぶりにプレーして見ました 全然ダメダメでしたが

                  茨城旅③かなさ笑楽校 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
                • ラーメン新規開拓 伊東市「伊山」さんと肥育会 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

                  皆様、こんばんは。今回は国道沿いにあって気になるお店に行って来ました 伊山と書いて「いざん」 両サイドを水産加工業者に囲まれる形での立地であり 目立ちにくい場所であります 中に入ると お客さんは少なめでした でも、独自のメニューが唆ります 海老醤油ラーメン 柚子炙りチャーシュー麺などなど で私は柚子炙りチャーシュー麺 いやー柚子の優しい味でもしっかり醤油が効いてて美味しかったです 母は柚子炙りチャーシュー塩で これも優しい味でした 癖になってしまったのでチャーシューましましでリトライ致しました。 駐車場も広めで真面目におすすめです それと先般、熱海にオフに行って来ました 若い子は食べるねぇ…あたしゃ無理だよ 私はこれくらいが限度です 若い子はついでにお酒も🍶 無料なので良いのですが

                    ラーメン新規開拓 伊東市「伊山」さんと肥育会 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
                  • Panasonicフードプロセッサーで簡単!低脂質おやつ♪パイナップルムース&抹茶ジェラート - TAYORAKO KITCHEN

                    それ以外の材料も順に入れて混ぜます。 全体的に混ざったら、耐熱性の器に入れて水を張ったオーブンで160度で25分焼きます。 パイナップルの食感が残っていて、爽やかなムースです。 カラメルソースも作って乗せたのですが、なくても良かったかな…と思ったので材料&作り方からはカットしました。 脂質が大丈夫なかたは、生クリームを絞ったら合うと思います♪ 抹茶のヘルシージェラートアイスは乳固形分15%以上でうち乳脂肪分が8%以上で、ジェラートは乳脂肪分が8%未満であることが多いので、アイスよりもジェラートの方がさっぱりしていてヘルシーということ。 脂質を制限中のかたも、お腹のぽっこりが気になるかたにもおススメのヘルシーデザートです。

                      Panasonicフードプロセッサーで簡単!低脂質おやつ♪パイナップルムース&抹茶ジェラート - TAYORAKO KITCHEN
                    • 簡単で絶品!たけのこでピリ辛メンマ - TAYORAKO KITCHEN

                      手作りメンマの材料材料 たけのこ(ゆがいたもの)300gごま油 大さじ2鷹の爪 ※あってもなくても可みりん 大さじ1鶏がらスープ 400㎖酒  大さじ2醤油 大さじ1炒め煮にして完成! 絶品「自家製メンマ」レシピを参考にピリ辛にさせて頂きました たけのこのゆがきかたはこちら→とぎ汁でゆがいて、白だしで簡単たけのこご飯レシピ レシピのトップ画面に出ていたキャッチコピーが「ビールが止まらなくなる美味しさ!」って書いてあって、それを見たときに

                        簡単で絶品!たけのこでピリ辛メンマ - TAYORAKO KITCHEN
                      • 【29(にじゅうきゅう) 】本格米焼酎 - POPO's kitchen

                        ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 29!なんという名前の力強さ!肉! お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 に、にくー----! 概要 肉に合う!この一点を追求した本格焼酎。 玉乃光の独自技術により「屋久杉」の香気を瓶内にとじこめました。 肉の素材を引き立てるスッキリ&さわかやさを実現。。 玉乃光酒造株式会社HPより引用 京都府 玉乃光酒造より、肉料理に相性の合う本格米焼酎「29(にじゅうきゅう)」が発売。(7月1日発売済) 屋久島産の倒木(樹齢数百年)などにより発生したウッドスライス(屋久島産杉は一般的な杉よりも香気成分が30%ほど高い)を「当社独自製法」で香り付けをしました。 また、もろみに純米吟醸酒粕を入れて蒸留することで、淡白すぎる米焼酎に味の幅を持たせ、さらに屋久杉の香りのアクセントが

                          【29(にじゅうきゅう) 】本格米焼酎 - POPO's kitchen
                        • 本場には絶対にない☆豚トロ丼、イタリア風~♬ - 単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen

                          サイトマップ なぜか巷のブロガーさんの記事で「豚丼」ちらほら。そんな中のお一人、いつもの わからん謎深き料理ブロガーさんの記事 tontun.hatenablog.com 「豚肉部位、best3は、豚バラ、肩ロース、豚トロかな?」のコメントの返しが、 「豚トロ、そんな食べませんなー🐖」 ならば、豚トロで作ってみるか、懲りもせずイタリアンで。。。 おっと、その前に一ネタ。 「豚トロ」が正式部位名ではない事や偽装肉については過去記事に書いたが、まことしやかに広まった都市伝説が一つある。 豚トロは、危険部位だから養豚業者は決して口にしない! 信じるか信じないかは、あなた次第です。 ということでレシピです。 調理時間:約15分 材料費 :300円前後 材 料 (1人分) 豚トロ          80g イタリアンハーブミックス 少々 なるとの塩        二つまみ バジル         

                            本場には絶対にない☆豚トロ丼、イタリア風~♬ - 単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen
                          • 【刈谷】korean kitchen カブ韓 人気メニューの保美豚(ほうびとん)の生サムギョプサルが絶品。おすすめの本場韓国料理を堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                            更新日:2023/08/14 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は愛知県刈谷市のkorean kitchen カブ韓 を紹介します。 刈谷駅近くの繁華街にあるこちらのお店、居酒屋が多く並ぶ激戦区で人気の韓国料理店! こだわりの保美豚(ほうびとん)を使用したサムギョプサルがとにかく絶品です🔥 筆者体験 刈谷駅より徒歩5分。うなぎのうな富士で有名なかぶらやグループが運営する韓国料理のお店です。 店内はとにかくおしゃれで、こだわりの家具を取り揃えているとのことです。ほんのりお肉を焼く香りがしていてとてもお腹が空きました! メニューこちら!定番のサムギョプサルに加えて、韓国料理が豊富にあります。 チャミスルやマッコリもたくさん。本格的な韓国料理のお店ですので、とにかくお酒が進みます🍻 まずは名物の生サムギョプサルを堪能しました!臭みがなく脂がおいしい保美豚を、にんに

                              【刈谷】korean kitchen カブ韓 人気メニューの保美豚(ほうびとん)の生サムギョプサルが絶品。おすすめの本場韓国料理を堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                            • 朝ごはんにおすすめ!オートミールを使ったレシピまとめ | DELISH KITCHEN

                              スーパーなどの店頭にも並び、お米のように炊く必要がないオートミール。手軽に食べられることから、朝ごはんに取り入れたいと考えている方も多いでしょう。 この記事では、オートミールを使った朝ごはんにおすすめなレシピをまとめました。あわせてオートミールの特徴やカロリー、糖質についてもご紹介します。 オートミールについて オートミールにはどのような特徴があるのでしょうか。カロリーや糖質についてもご紹介します。 オートミールとは オートミールの原料はオーツ麦という穀物です。オーツ麦を食べやすいように加工したものが、オートミールとして出回っています。 同じ穀物である小麦とは異なりオートミールは精白されないため、胚芽などに含まれる栄養をそのまま摂取できます。グラノーラやヨーグルトなどと一緒に食べるイメージがあるかもしれませんが、オートミールの食べ方はさまざまです。 そのまま食べても問題ありませんが、味がな

                                朝ごはんにおすすめ!オートミールを使ったレシピまとめ | DELISH KITCHEN
                              • 春の遠征旅①東北へ… - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

                                皆様、こんばんは。 これは先日の3月21日の話 夜勤明けでその後連休… ふつふつと湧く放浪癖… 早々に宿等手配して いつもの上り初っ端の踊り子号乗車 夜勤明けということもあり そのまま寝落ち 気がついたのは横浜駅 賞味1時間半程落ちていたということですね 横須賀線との熱いデッドヒートが繰り広げられていたので パシャパシャ まもなく鶴見に突入 川崎直前で決着つかずにドローとなりました 東京駅で、東北新幹線に乗り換えます その時間で 家に忘れてきたスマホ充電セットと食材を揃えていきます やはり旅のお供はこのお弁当 祝日ということで 席が満席に近かったので 非常に心苦しいのですが 食事摂ってなかったので頂きました

                                  春の遠征旅①東北へ… - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
                                • 茨城旅①金砂の里へ - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

                                  皆様、こんばんは。 先日は茨城の方に車で行ってまいりました ここは大磯PA 春休みともあって 当初、圏央道まわりで行こうと画策してましたが 見事に八王子で事故渋滞で通過まで120分 諦めて久しぶりの首都高に 不思議なもので こういう時に限って 催すんですよね… 結構な頻度でPAに立ち寄る で、渋滞にドはまりして つくばで一休み 目的地にやってきました かなさ笑楽校 現在は常陸太田市になってますが 金砂村の小学校ですでに廃校になっているのを 宿泊施設にしています

                                    茨城旅①金砂の里へ - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
                                  • フードプロセッサーで簡単スイートポテト作り - TAYORAKO KITCHEN

                                    ご飯も炊けるらしいので、今度試してみようと思います。 サツマイモを切ってみたらビックリ。 赤い芋だった(・・;) ま、いっか。 サツマイモ一本をレンジで6分チンしました。 ※後から知ったのですが、サツマイモって高温&低温の2段階で温めると甘くなるそうです。 うん、いい感じに柔らかくなった。 ※この芋は甘みの少ない芋だったので、もうちょっと砂糖を多くすれば良かったかもと思いました。この時点で芋の甘みを確かめて、砂糖の量を調整したほうがいいと思います。 材料

                                      フードプロセッサーで簡単スイートポテト作り - TAYORAKO KITCHEN
                                    • バターポン酢でさっぱり♪ 豚バラ肉の大葉ロールのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                      あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 豚バラ肉と大葉をくるくると巻けば、断面がきれいな人気おかずが完成♪味付けはバターとポン酢の少ない調味料で簡単に仕上げます。

                                        バターポン酢でさっぱり♪ 豚バラ肉の大葉ロールのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                      • 【重ね煮アレンジ】肉団子の野菜あんかけ・キッシュ・豆腐ソテーの肉野菜あんかけ・5分でカレー - TAYORAKO KITCHEN

                                        野菜を重ねて煮るだけの重ね煮のアレンジ料理です。 今回は肉団子の野菜あんかけ、野菜たっぷりキッシュ、豆腐を焼いたものに重ね煮を使ったあんかけを乗せたもの、そして重ね煮があれば5分で出来ちゃう時短カレーです。

                                          【重ね煮アレンジ】肉団子の野菜あんかけ・キッシュ・豆腐ソテーの肉野菜あんかけ・5分でカレー - TAYORAKO KITCHEN
                                        • (包み方動画あり)ホームベーカリー&フードプロセッサーで本格肉まん作り - TAYORAKO KITCHEN

                                          豚肉かたまり 200gねぎ 1/2本生姜 ひとかけ酒  大さじ1醤油 大さじ1砂糖 大さじ1/2ごま油 小さじ1塩こしょう 少々創味シャンタン小さじ1をお湯大さじ2で溶かしたもの 具の作りかたお肉・ねぎはぶつ切りにします。生姜も小さく切ります。 ねぎと生姜をフードプロセッサーに入れて数秒回してみじん切りにしてから、肉を投入。 写真の大きさだと、何度かフードプロセッサーがロックしてしまったので、もう少し小さく切ってから入れたほうがいいです。 調味料も入れて回します。 具の完成。15個に丸めて冷蔵庫に入れてしっかり冷やします。←ここまで翌日に作っておきました。

                                            (包み方動画あり)ホームベーカリー&フードプロセッサーで本格肉まん作り - TAYORAKO KITCHEN
                                          • フードプロセッサーで簡単&低脂質チキンナゲット - TAYORAKO KITCHEN

                                            マクドナルドのチキンナゲットは5ピースで17.2gと脂質が高い。 マーボー丼と同じくらいの脂質量です。 希生(息子)のために手作りナゲットを作ってみたら美味しくて、わが家の定番メニューになりました。 鶏ひき肉で作っていたのだけれど、鶏むねブロックで作ったらかなりお安くなるな…。 洗うのがちょっと面倒くさいなぁと思いながらフードプロセッサーで作ってみたら、あっという間に出来ちゃった! 確かに洗う手間はかかるけれど、手でこねる手間が省けて、ボールを洗う手間も省けるとしたら…

                                              フードプロセッサーで簡単&低脂質チキンナゲット - TAYORAKO KITCHEN
                                            • 中はホクホク外はカリッと♪ 基本の大学芋のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                              子どもにも大人にも人気の大学芋レシピをご紹介です♪甘じょっぱい蜜がたっぷりとからんださつまいもがたまらない♪おかずとしてはもちろん、おやつにもうれしい一品です♪ぜひご家庭で作ってみてください。

                                                中はホクホク外はカリッと♪ 基本の大学芋のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                              • 卵焼き器で簡単! 丸めない!たこ焼きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                丸める手間なしであの美味しさに!卵焼き器いっぱいに広げて、たこ焼きの具材を焼きました!大きなたこ焼きで、ひと味違うたこ焼きパーティーをしませんか?

                                                  卵焼き器で簡単! 丸めない!たこ焼きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                • 蔵王キツネ村に行ってきました② - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

                                                  世の中、「お狐様」なんていい方がありますが ある意味神々しい感じがします 凛とした顔立ち 神格化されるわけです 何故か悪者にもされがちですけど… 昨日の記事のプラチナキツネ どういうことか左前足を欠損しております 追々この子に惹かれ 沢山写真を撮ることになります 鳴き声ですけど イヌ科の動物で イヌっぽい顔ですけど なんだろう…猫っぽい感じ よく「コン、コン」と表現されていますけど イヌが鼻を鳴らすような そんな鳴き声です この顔でイヌのキューンみたいな声で泣きます ちなみに人間の休息場があるのですけど 餌場だったりして 狐でごった返しています 餌を待つ狐 …黒いのが居ますね 黒いけど表面部分が白っぽい毛並み これがギンギツネだそうです よくたぬきと狐で比較されることが多いですよね たぬきは愛嬌がありますが 狐はずる賢い所があるみたいな でも餌を加えて 隠れて食べている子もいましたので 一

                                                    蔵王キツネ村に行ってきました② - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
                                                  • 【飯能】せっかくグルメで紹介!「2nd kitchen hama」の絶品ハンバーグを食べてきました♪ - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                    こんにちは、愛花です♪ 先日、TBSのバラエティー番組「バナナマンのせっかくグルメ!」で私の大好きなニノと多部ちゃんが埼玉県飯能市に訪れて、地元の名物グルメを食レポしていました。 youtu.be そこで、紹介されたハンバーグがとても美味しそうで、ハンバーグ好きの息子も食べたがっていたので、早速休日に行ってみることにしました。 2nd kitchen hama(セカンドキッチンハマ) 飯能にある老舗レストラン「レストランhama」の2号店としてオープン。 当面の間は、予約不可とのこと。 ハンバーグは、数量限定で無くなり次第終了してしまうとのことで、余裕を持って開店時間30分前に到着。 見事3番目をゲットしました。 名前を書いて、時間まで車の中で待機。 店員さんが開店前にメニュー表を下さり、注文するメニューを事前に伝えました。 5分前に店内に案内されました。 事前にオーダーを取っていたので、

                                                      【飯能】せっかくグルメで紹介!「2nd kitchen hama」の絶品ハンバーグを食べてきました♪ - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                                    • 餃子・雲吞・焼売、何が一番好きかと問われれば☆勿論、焼き餃子だが、今日は焼き雲吞♬ - 単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen

                                                      サイトマップ 先日作ったレシピ 雲吞の皮を久しぶりに購入したんだが、商品には「雲吞・焼売の皮」と表記されている。「いやいや、雲吞の皮と焼売の皮は違うやろ」と売り場の前でつっ込む 。 どちらも正方形だが、焼売の皮の方が若干大きいことが多い。と言っても春巻きの皮ほどではないので同じと考えていいだろう。皮の厚みも焼売の皮は若干薄いが、それも私ら素人レベルでは誤差の範囲か? だが、明らかに違うのはその原料。焼売の皮は薄力粉と強力粉の混合。雲吞の皮は中力粉とかん水を使っている。薄く柔らかいにもかかわらず、スープに潜らせても強く弾力ある皮に仕上がるためにはかん水は欠かせない。 雲吞の皮として使ったが全く問題ない。思った以上に弾力のある皮だった。 だが、その前に 焼売の皮として同じ商品を使っているではないか。 そう、何の問題もなかったのだ。流石、イオンTOPVALU。恐れ入る。 ここで疑問がわいてくる。

                                                        餃子・雲吞・焼売、何が一番好きかと問われれば☆勿論、焼き餃子だが、今日は焼き雲吞♬ - 単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen
                                                      • Italian Kitchen VANSAN「アンチョビキャベツのパスタ」にんにくが効いて美味|イタリアンレストラン

                                                        バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ

                                                          Italian Kitchen VANSAN「アンチョビキャベツのパスタ」にんにくが効いて美味|イタリアンレストラン
                                                        • オーブンでパリパリ♪ 本格ローストチキンのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                          市販のチキンも美味しいですが... 今年はお家で人気のローストチキンを焼いてクリスマスを楽しみませんか?下味をつけてオーブンで焼くだけで簡単にできるレシピです♪ジューシーな仕上がりでお店に負けない完成度に!ぜひお試しください。

                                                            オーブンでパリパリ♪ 本格ローストチキンのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                          • 【南新宿のブルワリー】「獣になれない私たち」のロケ地『Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen』でクラフトビールを堪能

                                                            皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、南新宿の場所にあるクラフトビールのお店『Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen』をご紹介します。 住宅街にひっそりと構えるブルワリー『Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen』 『Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen』は、小田急線 南新宿駅より徒歩4分の住宅街にひっそりと構えるブルワリー(ビール醸造所)。 少しわかりづらい場所にありますが、近くには打ちたて・切りたて・茹でたてのうどんが堪能できる『うどん慎』があり、『Y.Y.G.』のロゴが印象的な看板が目印です。 『Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen』は、1階がブルワリー(ビール醸造所)とバー&テラスになっていて、7階がレストラン。 新垣結衣さんと松田龍平さ

                                                              【南新宿のブルワリー】「獣になれない私たち」のロケ地『Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen』でクラフトビールを堪能
                                                            • 「自家製梅酒」の仕込みは5月から6月!失敗しないポイントは梅の冷凍 - TAYORAKO KITCHEN

                                                              毎年作っている梅酒。作るのも飲むのも好き♡ 今年も梅酒を作ってみたいと思っているかた、今が時期ですよ~! 必要な道具、材料や手順、失敗しないコツをご紹介します。 梅酒作りに必要な道具 梅酒を作る瓶 大 ... Copyright © 2024 TAYORAKO KITCHEN All Rights Reserved.

                                                                「自家製梅酒」の仕込みは5月から6月!失敗しないポイントは梅の冷凍 - TAYORAKO KITCHEN
                                                              • #11 とっても簡単! 素材の味をそのまま 濃厚トマトバジルスープ(ポタージュ) - Mie's Kitchen

                                                                濃厚トマトバジルスープ 我が家の娘はとにかく野菜が大嫌い。キュウリと大根、ニンジンとじゃがいもだけ?と食べられる野菜が決まっています。「いかにして彼女に野菜を食べさせるか」と言うのが私の料理する上で一つの課題になるのですが、そんな娘が食べない野菜を食べてくれる調理方法がスープ。味付けは和洋折衷なんでもOKで、スープにすればポピュラーな野菜はほとんど食べてくれるので助かっています。 スープは生野菜では食べられないほどたくさんの野菜を食べることができ、そして煮込むことで素材から出る栄養素が出汁にはあります。 日本では洋風スープの種類を大きく分けて、澄んだものをコンソメ、とろみのついたものをポタージュ、そしてシチューに分類され、今日ご紹介するとろみのあるポタージュは、ブレンダーを使うので野菜の種類がわからなくなり、見た目からも食べやすくなるので利用する手はないのです。 野菜をオーブンでローストし

                                                                  #11 とっても簡単! 素材の味をそのまま 濃厚トマトバジルスープ(ポタージュ) - Mie's Kitchen
                                                                • 【簡単ラテアート入門】家庭用エスプレッソマシーンでワンランク上のひととき - POPO's kitchen

                                                                  ご訪問ありがとうございます。 ポポンデッタです。 趣味・特技に「ラテアート」と書いておきながらこれまで全く触れていませんでしたが、 ようやくラテアートの記事を書こうと思います。 2021年6月12日 公開 2022年7月27日 更新 更新に失敗してスターやブックマークが消えてしまいました・・・涙 はじめに ラテアートとは ラテアートを作るために必要な物 クレマとは ラテアートの方法 豆を挽く エスプレッソを淹れる フォームミルクを作る いい感じに注ぐ 片付け 過去作品 まとめ 商品リンク はじめに 大学時代にラテアートのテレビ特集を見てから、 こんなことが出来たら100%モテる 家でおいしいコーヒーを飲みたいと思い、いろいろと調べ始めました。 本屋にしてもネットにしても、 コーヒーに関する情報はありふれていますが、 いざ「ラテアート」の情報を探すと、それほど多くの情報がないことに気付きまし

                                                                    【簡単ラテアート入門】家庭用エスプレッソマシーンでワンランク上のひととき - POPO's kitchen
                                                                  • 【黒糖焼酎】日本で最も美しい長寿の島【喜界島】 - POPO's kitchen

                                                                    ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 概要 常圧蒸留に拘り一年以上貯蔵した原酒をブレンドし仕上げ、さらに「荒濾過」することで旨みを残しています。 第54回全国推奨観光土産品審査会 喜界島荒濾過 黒糖 25度が推奨品として認定 喜界島酒造HPより引用 喜界島の黒糖が日本一の品質と言われる訳とは? 黒糖というと沖縄が有名ですが、実は品質では喜界島の黒糖が一番良いと言われています。 その理由は、喜界島の地面は珊瑚隆起の島で、 砂や砂利、土などが混ざり合った非常に水はけが良い土壌の為、 地面に古い水がいつまでも溜まることなく、 空から常に雨によって新鮮な水がサトウキビの根や葉に行き渡ります。 喜界島のサトウキビは、 非常に水はけが良い土壌で常に綺麗な水を吸収することがで

                                                                      【黒糖焼酎】日本で最も美しい長寿の島【喜界島】 - POPO's kitchen
                                                                    • 環境保護や安全面を考えた【エコ】なKitchenキッチンのアイデア - なんで? in ドイツ

                                                                      公開日 2021年5月12日 最終更新日 2023年12月27日 家にいる時間がふえて、自分の時間ができて趣味に没頭したり、家族やペットとの時間を充実させたり、今こそじっくり考えて物事を判断できる時ではないでしょうか? 別の記事では、エコで安全にお掃除するアイデア集を紹介しました。 エコに!と言っても色んな観点があると思います。そんな中、Nachhaltigkeit(持続可能性)という言葉(英語でサスティナビリティ)はこのブログでは幾度となく使っていますが、具体的にどういったものを持続可能性と呼ぶのかというと・・・

                                                                        環境保護や安全面を考えた【エコ】なKitchenキッチンのアイデア - なんで? in ドイツ
                                                                      • おつまみにぴったり! まいたけのマヨしょうゆ炒めのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                        旨味がぎゅっと凝縮されたまいたけのマヨしょうゆ炒めのご紹介です♪ まいたけをマヨネーズと醤油で炒めるだけのシンプルな料理ですが、何度も作りたくなるおいしさです。お弁当の隙間おかずにもピッタリの一品です!

                                                                          おつまみにぴったり! まいたけのマヨしょうゆ炒めのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                                        • 【阿字ヶ浦(あじがうら)】干し芋焼酎【ひたちなか産干し芋使用】 - POPO's kitchen

                                                                          ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 今回は茨城の地元の焼酎です。 前回紹介した阿字ヶ浦シリーズの【干し芋】版です。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 概要 茨城県産、特にひたちなか市阿字ヶ浦は芋の生育に適した土壌と太平洋からの乾いた潮風が、干し芋の生産に最適でそのおいしさの認知度と出荷量はダントツの全国1位でしょう。「干しいも焼酎阿字ヶ浦」はこの最高級干し芋を原料にし、昔ながらの単式蒸留法で製造した贅沢な逸品です。干し芋ならではの落ちついた香りと甘みをお楽しみ下さい。 常洋水産HPより引用 ※常洋水産は明利酒類株式会社(製造元)の卸売会社 基本情報 蔵元:明利酒類株式会社 原材料:干し芋、米麹 度数:25度 蒸留方法:単式蒸留 味(ロック) 通常の【紅あずま】の焼酎はアルコール感が強かったのに

                                                                            【阿字ヶ浦(あじがうら)】干し芋焼酎【ひたちなか産干し芋使用】 - POPO's kitchen
                                                                          • あえるだけ! ちくわときゅうりの酢の物のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                            切ってあえるだけのさっぱり簡単副菜! 冷蔵庫にある食材で作っちゃいましょう♪ あと1品欲しい時にぜひ作ってみてください♪

                                                                              あえるだけ! ちくわときゅうりの酢の物のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                                            • Kitchen g3

                                                                              <iframe src="//www.youtube.com/embed/vbF7BhdYGXA?wmode=opaque" height="480" width="854" scrolling="no" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> "> 出会った食材を、おいしく世の中には、おいしいのに知られていないから、消えていく食材がたくさんあります。残す手立てはひとつ。おいしく料理して、ファンを増やすこと。Kitchen g3は、おいしい料理で生産者さんと食べていただくお客様を結びます。

                                                                                Kitchen g3
                                                                              • 初めての佐渡島④リアルラピュタ城 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

                                                                                この場所、実に20年足らずで解体されてしまった不運の場所でもあります それから50年以上風雨に晒された結果 自然に帰りつつある状況となりました とはいえ、建物の骨組み?クレーンの跡(写真真ん中上部の赤いもの) は当時の営みを見せてくれます あと二十年もすれば完全に遺跡と化して 土に還りそうな勢いですね シックナーですが ここを見る限りでは ローマのコロッセオを彷彿とさせます 佐渡島ではここを産業遺産として 世界遺産に登録申請中 ガイドさんの話しでは 世界遺産選考のところまで来ているんだそう そこでここが選ばれるか否かは別の話として 選ばれたら人がいっぱい来ると思うので いま、静かな時に来るのをおすすめしたいです 金山の世界遺産で「石見金山」では キャパオーバーでてんてこ舞いだったみたいなので とはいえ、当方で車で一時間走らせると 世界遺産の「韮山反射炉」があるんですけど 言うほどだったりし

                                                                                  初めての佐渡島④リアルラピュタ城 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
                                                                                • 揚げ焼きで作る! 簡単チキン南蛮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                                  チキン南蛮とは宮崎県の人気ご当地グルメ♪今回はご家庭で作りやすいようにアレンジ!少量の油で揚げ焼きにするので、揚げ物が苦手な方でも食べやすく、油の後処理もいらないレシピです。ジューシーでやわらかな鶏肉に絡まる甘酢タレとタルタルソースのWソースが絶品!美味しいタルタルソースの作り方もご紹介します。 もも肉はむね肉やささみに替えるとさっぱりと仕上がります。 材料 【2人分】 鶏もも肉 1枚(250g) 溶き卵 1個分薄力粉適量塩こしょう少々サラダ油大さじ3☆タルタルソース ゆで卵 1個 玉ねぎ 1/4個(50g)塩こしょう少々マヨネーズ大さじ3レモン汁大さじ1★合わせ調味料砂糖大さじ2酢大さじ2しょうゆ大さじ2

                                                                                    揚げ焼きで作る! 簡単チキン南蛮のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN