並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

MAP-Eの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • Linuxでv6プラス MAP-Eなルーターをつくる。IPv6, RAも疎通する版 - 方向

    ルーターで遊びたい欲が出てきており、適当なマシンを調達して遊ぶことになりました。 自分の家のルーター(IO DATA WN-AX2033GR)が微妙にIPoE環境だとフルスピードが出ないこと(だいたい200-300Mbpsが限界)や細かい設定ができない不満などがあり、いろいろ代替手段を物色していたんですがちょうどいいマシンを借りれたのでそれでやりました よくある文献だとv6の設定まで詳しくは書いてなかったりするんですがv6のほうがカプセル化のオーバーヘッドがない分スループット高いはずだし、MAP-Eでセッション(ポート)枯渇することもないので使わない手はないはずなんですよね。 環境 光コラボ回線。NTTフレッツ光ネクスト相当 DTI 光。 安いがIPoEが開通するとPPPoEが消滅する IPv4 over IPv6はJPNEのMAP-E おうちに光コンセントが生えているタイプ ひかり電話な

      Linuxでv6プラス MAP-Eなルーターをつくる。IPv6, RAも疎通する版 - 方向
    • IPoEオプションとDS-Lite/MAP-E対応ルーター

      IIJmioひかりでIPoEオプションを契約した場合に購入することになるであろうDS-Lite対応ルーターについて、調べてみました。@NiftyやSo-netなどのv6プラス、BIGLOBEのv6プラス/IPv6オプション、DTIやNTTぷららのOCNバーチャルコネクト等で使われているMAP-Eに対応したルーターについても記しています。 はじめに DS-Liteについて MAP-E(v6プラス/OCNバーチャルコネクト)について Buffalo IO-DATA NEC ELECOM NETGEAR YAMAHA その他 はじめにIIJmioひかりのIPoEオプション、@NiftyやSo-netなどのv6プラス、BIGLOBEのv6プラス/IPv6オプション、DTIやNTTぷららのOCNバーチャルコネクトなど、IPv4通信を高速化するオプションサービスを使うことが一般的になってきました。 こ

        IPoEオプションとDS-Lite/MAP-E対応ルーター
      • MAP-EやDS-Liteとは?

        IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6技術として、普及が進められているMAP-EとDS-Lite。 今回の記事ではこれらの用語と違いについて、わかりやすいようシンプルに解説します。 インターネットプロトコルについて 現在使用されているインターネットプロトコル(通信方式/通信規格)は「下記の3つ」が主流です。 IPv4 PPPoE 現在最も普及しているインターネットプロトコル。 利用者が増加する時間帯では網終端装置やプロバイダ(ISP)が混雑し、速度が低下しがち。 IPv6 PPPoE IPv4 PPPoEの後継として生まれた、インターネットプロトコル(トンネル方式)。 IPv4 PPPoEに比べ多少経路は代わるものの、速度向上はあまり見込めない模様。 IPv6 IPoE IPv4 PPPoEの後継として生まれた、インターネットプロトコル(ネイティブ方式)。 プロバイダではなく

          MAP-EやDS-Liteとは?
        • Rubyで .map(&:first) と .map{|e| e.first } が同じになる理由は?【解決編】 - YNote

          Rubyで .map(&:first) と .map{|e| e.first } が同じになる理由は? - YNote 上記エントリの解決編。 [復習] 謎の記述法 "&:hoge" hoge = [ [ "hoge", 0 ], [ "foo", 1 ], [ "bar", 2 ] ] p hoge.map{|e| e.first } # => [ "hoge", "foo", "bar" ] p hoge.map(&:first) # => [ "hoge", "foo", "bar" ] ということで .map(&:first) と map{|e| e.first } は同じになるらしい。手続き型オブジェクトが単一の引数をもち、中身がそのインスタンスメソッドを呼び出すだけ、という場合は省略的な書き方ができるという感じ。 で、このコロンはなんなのか、& はなんなのか、うんうん考えたがよ

          • MAP-E/DS-Liteに対応した新世代Atermのフラッグシップ ワイドレンジアンテナで無線性能も向上した「Aterm WG2600HP3」【イニシャルB】

              MAP-E/DS-Liteに対応した新世代Atermのフラッグシップ ワイドレンジアンテナで無線性能も向上した「Aterm WG2600HP3」【イニシャルB】
            • NURO の NSD-G1000T でMAP-Eが使いものにならなくなる件について | ぴんくいろにっき

              NURO光のONU一体型ルーターを NSD-G1000T に交換したらインターネットが使い物にならなくなった件についてまとめる。 なお、この件は最近になって数件観測できているがあまりにも報告例が少ない気がしている。 今北産業 NURO光の個人契約は原則MAP-Eによる提供になったらしい NSD-G1000TのMAP-Eまわりのファームに問題があり、ポート枯渇が発生してインターネットがこわれる 別件でIPv6がつながらなくなることもある もくじ プロローグ 我が家ではNURO光(G2V)を契約している。NUROの回線品質についてはながらく散々言われているものの、うちでは状況はかなり改善してきており混雑時間帯であってもそこそこの安定した速度が出ていたため不満はあまりない状況であった。 (なおことわりとしてNUROの契約者は私自身ではないため、手続きや問い合わせを行っているのも私ではないことを最

                NURO の NSD-G1000T でMAP-Eが使いものにならなくなる件について | ぴんくいろにっき
              • OpenWrtでOCNバーチャルコネクト(MAP-E)に接続する | ぴんくいろにっき

                OCNの輻輳がヤバいわよ! NTT東西のフレッツがやっと10Gbps対応のフレッツ光クロスが発表された昨今ですが……最近またOCNの深夜時間帯(24時前後)の輻輳が酷くIPv4 PPPoEが5Mbps程度しか出ないことが頻繁に発生している。 深夜の輻輳の後、明け方に突然600Mbps程度出るようになることが最近も過去にも何度かあったため実は対処可能な詰りかたをしているのじゃないかなどと勘ぐったりすることもあるものの、まあPPPoEだからってことで纏められてしまっているのでそういうことにしてくとして。 で、NTTとしてはPPPoEは限界だからDS-LiteやMAP-EなどのIPv4 over IPv6を使えってスタンスっぽい。光クロスも提供開始時点ではv6 IPoE+ v4 over v6のみの展開とリリースされている。(ただしプレスリリースに「PPPoE方式については、準備が整い次第提供予

                  OpenWrtでOCNバーチャルコネクト(MAP-E)に接続する | ぴんくいろにっき
                • IPv4でPPPoEとDS-Lite/MAP-Eを併用しよう

                  IPv4インターネット接続の高速化のためにDS-liteやMAP-E(v6プラス)を使うのが一般的になってきましたが、DS-LiteやMAP-Eを使うとリモートアクセス等が使えなくなって不便と思っていませんか? ヤマハのルータを使えば、PPPoEとDS-Lite/MAP-Eは併用できます。その方法を紹介します。 PPPoEとDS-Liteを併用する PPPoEとMAP-Eを併用する PPPoEとDS-Liteを併用するPPPoE方式のIPv4接続とDS-Lite方式のIPv4接続を併用する方法を紹介します。IIJmioひかり(IPoEオプション契約あり)を使っている前提で書いていますが、フレッツ接続でFiberAccess/NFを使っている場合も同様です。 IIJmioひかりでIPoEオプションを契約して、DS-Lite方式のIPv4接続を使っています。平日夜間などPPPoE方式だと通信速

                    IPv4でPPPoEとDS-Lite/MAP-Eを併用しよう
                  • Unifi Dream Machine で MAP-E方式の IPv6 に対応する - tech.guitarrapc.cóm

                    IPv4 PPPoE からIPoE にしつつ、Unifi Dream Machine (UDM) で IPv4 over IPv6 環境でアクセスするまで組んだのでそのメモです。 Unifi Dream Machine はMAP-E に対応していないので、ちょっと小細工が必要だったのは学びでした。 私が欲しい内容の記事がなかったので自分で書くしかないのです。 tl;dr; 前説 記事の対象となる人 記事の対象ではない人 LANネットワーク環境の前提 WAN ネットワーク環境の前提 ネットワーク環境 事前調査 採用しなかった方法 必要な条件が何かを考える 必要な条件 余談: UDM とMAP-E 1. PPPoE から IPoE への変更 2. VDSL から 光ファイバー回線への切り替え 3. ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続 への変更 4. UDM で IPv6 を受けてク

                      Unifi Dream Machine で MAP-E方式の IPv6 に対応する - tech.guitarrapc.cóm
                    • YAMAHA RTX830でIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6(MAP-E)接続 – Rest Term

                      YAMAHA RTX830 最近引っ越ししまして、ネット回線もいろいろと変わりました。IPv6対応もだいたい終わったので備忘録も兼ねて。今回はヤマハ製ルーターでv6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)接続についてメモしてます。 v6プラスについて v6プラス(IPv6/IPv4インターネットサービス) | 日本ネットワークイネイブラー株式会社 「v6プラス」は、NTT東西の次世代ネットワーク(NGN)を利用しインターネット接続を提供するISP事業者が、IPv6及びIPv4の設備を持たずに、インターネット接続をお客さま(エンドユーザ)にご提供いただくためのサービスです。 本サービスは、「IPoE方式」によるIPv6インターネット接続とIPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続のデュアルスタックのローミングサービスです。 v6プラスはJPNE(日本ネッ

                        YAMAHA RTX830でIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6(MAP-E)接続 – Rest Term
                      • YAMAHA RTX1210でv6プラス対応HGW(PR-500MI)配下でのv6プラス接続(MAP-E)に成功した話 - 雑な hinananoha

                        2022/08/07 追記 記事執筆から何年も経ちますが、未だにこちらの記事を参照してチャレンジして下さってる方多数おり、大変嬉しく思っております。ありがとうございます。 皆さん同じような悩みをお持ちのようなのと、これから「フレッツ 光・クロス(10Gのやつ)」のエリアが増えると「これ」の事象が増えるかと思いますので、これまで集まった皆様からの情報を 文末に追記致しました。よろしければご参照下さい。 もう夏 こんにちは皆さん、hinananohaです。 すっかり熱くなってもはや夏といっても過言ではないですね。 我が家もついに(サーバ群のために)冷房24時間稼働の時期がやってきたようです。 今のアパートのエアコンは私が来た時に新品にしてもらったおかげで設定温度28℃でもなかなか冷えるので電気代にやさしいです。 YAMAHAルータv6プラス対応 cloud.watch.impress.co.j

                          YAMAHA RTX1210でv6プラス対応HGW(PR-500MI)配下でのv6プラス接続(MAP-E)に成功した話 - 雑な hinananoha
                        • QUICとNATで確かめたいと思うこと (MAP-EでのNATとNAT64) - Qiita

                          はじめに QUIC + NATがいろいろなところで話題になってます。NATの挙動について推測を含みますが二つまとめてみました。 QUICがNATテーブルを枯渇させるとは、どのような状況なのか? もし本当に枯渇してるなら、MAP-E NATでのポート節約などの収容セッション数を増やす工夫が有効なのではないか? もしNATがIPv4 NAPTではなくて、QUIC + NAT64 になったらどうなるのだろうか? まだ疑問をまとめるのみです。いずれも緻密なQUIC仕様を正しく理解しつつ、実機の動きも検証が必要ですが、理解もふくめてそこまで至っていない状況であることをご承知ください。 まとめ その1 NATルータの送信元ポートの割り当て方法について 利用可能なポート数に制約のあるMAP-E CEのNATはセッションテーブルが枯渇しにくよう、送信元ポートを節約する割り当方法がある。 ポート節約の工夫が

                            QUICとNATで確かめたいと思うこと (MAP-EでのNATとNAT64) - Qiita
                          • 3600円のWi-Fiルーター「WN-SX300FR」、IPv6 IPoE方式「OCNバーチャルコネクト」に新対応 v6プラス(MAP-E)、transix(DS-Lite)に加えて

                              3600円のWi-Fiルーター「WN-SX300FR」、IPv6 IPoE方式「OCNバーチャルコネクト」に新対応 v6プラス(MAP-E)、transix(DS-Lite)に加えて
                            • インターネット用語1分解説~MAP-Eとは~ - JPNIC

                              MAP-Eとは、「Mapping of Address and Port Encapsulation」の略で、 IPv6とIPv4の共存技術であるMAPの一種です。IPv6とIPv4の共存期においては、 引き続きIPv4による通信も必要となりますが、 IPv4パケットはそのままではIPv6のみを利用するネットワークを通過することができません。 このような問題を、IPv4パケットのカプセル化やIPv6への変換により解決しようとする技術がMAPです。 MAP-Eでは、IPv4パケットをIPv6パケットの中にカプセル化することにより、 IPv6のみのネットワークを通過できるようにします。一方、IPv4パケットをカプセル化するのではなく、 IPv6アドレスをIPv4アドレスに変換するNAT64 (Network Address and Protocol Translation from IPv6

                              • v6プラス(IPoE MAP-E)とPPPoEを併用する(ルーターが非対応の場合) - 方向

                                フレッツ光・光コラボが深夜めっちゃ遅い問題はここ1年くらい我が家にも到来しており、最近は夜10時以降WifiつながないでLTE回線の方が速い、AbemaTVやニコ生を見ると止まりまくるといった悲惨な状況です。 その時の構成は So-net光コラボ PPPoE 光でんわ、ホームゲートウェイなどはなし EdgeRouter X (ER-X) IO DATA WN-AX2033GR (ルーター機能はオフにしてWifi APとして利用) 自宅サーバー(外からのアクセスできる) これを問題の緩和のためIPoE経由にしてIPv4接続を試そうと思ったのですが課題が色々あり 仕様しているプロバイダ(So-net光コラボ)ではIPoEでv4を通す場合MAP-Eが使われている(というかJPNE経由になる) EdgeRouter X がMAP-E非対応 IO DATA WN-AX2033GRがファームウェアアッ

                                  v6プラス(IPoE MAP-E)とPPPoEを併用する(ルーターが非対応の場合) - 方向
                                • 【楽天市場】CYCLE STUDIO HAKUSEN MAP:e−ハクセン楽天市場支店

                                  ハクセンは東京・上野(御徒町)に 60年間店舗を構えている自転車屋です。 海外・国内から選りすぐった1台を お客さまにご提供致します。 本店へのご来店もお待ちしております。 (株)ハクセン TEL:03-3831-0792 定休日:毎週水曜日・第3木曜日 ● CYCLE STUDIO HAKUSEN 地図 WEB SHOP[e-ハクセン楽天市場] にようこそ! 店舗運営責任者のシラネ タツヤです。 ”より愛着をもって、かわいがって頂ける自転車を皆様に!”をモットーにいろいろな自転車をご用意しております。 お値段もすごくガンバっているので、ぜひ御覧になってください。

                                  • MAP-E対応のまともなルータまとめ - HalNiの雑記

                                    自分用まとめ。 A○USやB○ffalo、E○ecom 等の所謂ブロードバンドルータではない ※2021年8月現在。 新品価格: XTT-X ・ ぷらっとオンライン 中古価格:ヤフオクの落札相場 を参照した 一覧: Allied Telesis ・AT-AR1050V Fujitsu ・Si-R G210 古河電工 ・FITELnet F70 NEC ・IX 2105 ・IX 2207 YAMAHA ・RTX830 ・RTX1220 ・NVR510 ------- Juniper ・SRX300 Fortinet ・Fortigate 40F ・Fortigate 60E Allied Telesis AT-AR1050V www.allied-telesis.co.jp 新品:30000円 AT-AR1050V は 新品が3万円ちょっとで購入可能。 新品で購入できるMAP-E対応のまとも

                                      MAP-E対応のまともなルータまとめ - HalNiの雑記
                                    • OpenWRTでV6プラス(MAP-E)に接続する

                                      前提条件 OpenWRT 19.07.4 r11208-ce6496d796 (WSR-1166DHP) WAN6 に IPv6-PD が表示されている(/openwrt-ipv6-to-lan-without-hikari-denwa/) プロバイダは so-net、V6 プラスオプションを契約済み 手順 本当なら Luci で設定…と行きたいところだが、Javascript エラーで設定できない。 修正自体はされているようなので次のリリースでは治りそう(だと思われる) map パッケージインストール ここだけは Web からできる。 System-Software から map パッケージをインストールする。 MAP-E パラメータの計算 MAP-E 接続に必要なパラメータ類は IPv6 に割り当てられたアドレスから算出できる。 自分の IPv6 アドレスを入力して算出してもらう。 M

                                        OpenWRTでV6プラス(MAP-E)に接続する
                                      • OpenWrtでv6プラス (MAP-E) での IPv6 / IPv4 接続と、IPv4 PPPoEでのサーバー公開を両立する

                                        OpenWrt 図 1. ネットワーク概念図。各アドレスは架空のものだ。 環境 以下の環境で行った。 ISP: So-net (v6プラス オプションを契約済み) ルータ: Buffalo WSR-1166DHP2 (OpenWrt 18.06.5) すでに IPv4 PPPoE での接続は確立している すでに PPPoE でサーバーを公開するためのNATは設定している。 MAP-E で接続するためには、(当然ながら)v6 プラスの接続オプションを申し込んでおかなければならない。So-net では無料でこのオプションを追加することができる。現時点ではこのページから申し込みできる: So-net 光 プラスの次世代通信 v6プラス | So-net (ソネット)。僕は以前に v6 プラスではない IPoE サービス( IPv4 には接続できない)を申し込んでいたため、一度解約して申し込む必要

                                        • OpenWRT(GL.iNet GL-MV1000)でBIGLOBEのIPoE(MAP-E)に接続した – OSAKANA TAROのメモ帳

                                          1年運用しましたが、結局のところGL.iNet純正firmwareはモバイルルーターとして使う分にはいいが、常設ルーターとして使うには不適切な作りでした。 また、openWRTの機能だけを使おうとしても、firmware 3.102でかなり不適切な状況にされてしまいました。 このため、素のopenWRTで使うしかなくなったのですがopenWRTの「GL.iNet GL-MV1000 (Brume)」ではopenWRT 19.07.7でサポートしたように書いてありますが https://downloads.openwrt.org/releases/19.07.7/targets/mvebu/cortexa53/ にはなく snapshotディレクトリだしと不安感しか感じないので選択肢から外れました 結局のところNanoPi R2SにopenWRTをいれて使っています。 詳細は「NanoPi

                                          • NVR510でBiglobeのMap-E接続を試みる

                                            インターネットを快適するにはルーターもいいやつを選びたいよね、と言う記事です。 在宅ワークに移行してました。 在宅ワークを行うと、固定回線を日中に多く使うようになってしまいました。元々固定回線に使っていたルーターはBuffaloのWXR-1900HP3です。ただし、このルーターは数日に一回再起動をしないと無線が繋がらなくなる不具合があり、困っていました。 不具合の症状から見るに、このルーターはLinuxが動いてるのでメモリが足りなくなってOOM Killerが発動してるんじゃないかなと思っているところ。 流石になんとかしたいと言うことで、NVR510を導入してみました。前にヤマハの中古ルーターをいじっていたこともあって親切さ加減が進化していて感動です。 NVR510はヤマハが出している小規模オフィスのネットワークにも耐えうる製品です。市販のコンシューマー向けルーターではIPoE IPv6接

                                              NVR510でBiglobeのMap-E接続を試みる
                                            • OpenWrtでv6プラス(MAP-E)接続する手順 - いぇいいぇい

                                              ここ1年ほどネット回線が夜になると劇遅になるのでフレッツ光をPPpoEからIPoEに変えたいとずっと思っていたが、面倒くさいという思いがあって先延ばしにしていた。この度やっと重い腰を上げて乗り換えることにした。 が、当初思ったよりOpenWrtの設定がかんたんではなかったのでここに記録を残すことにした。まだまだPPpoEの契約者も少なく、OpenWrtを使っている人はさらに少ないだろうが、ネットにまとまった手順がなかったので記録せねばと3年ぶりに記事を書くことにした。みなさんお久しぶりです。口調が変わっていても気にしないで。3年も経てば色々忘れてる。 我が家の環境 ISP: enひかり(V6プラスオプション) Router: Buffalo WZR-HP-AG300H(OpenWrt 18.06.5 r7897-9d401013fc) フレッツ光からコラボ光へ転用(訪問工事なし) ひかり電

                                                OpenWrtでv6プラス(MAP-E)接続する手順 - いぇいいぇい
                                              • v6プラス(MAP-E方式)設定ガイド : UNIVERGE IXシリーズ | NEC

                                                株式会社JPIX(以下、JPIX社)が提供するv6プラス(MAP-E方式)を利用して、IPv4インターネットとIPv6インターネットを同時に利用するための設定例を紹介します。 v6プラスの詳細は、JPIX社のサービス紹介ページをご参照ください。 本設定例をご利用いただくには ver.10.1以降のソフトウェアが必要です。 本設定例は「IX2106」を前提に記載しておりますが、その他ギガビットイーサネット対応機種(「IX2207」など)でも本ページの設定例をそのままご利用いただけます(ご利用構成によってはインタフェース番号の変更が必要です)。 「IX2106」は、回線終端装置(ONU)、もしくはひかり電話対応機器(ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイなど)のLANポートに接続してください。 本例は、コマンドラインインタフェース(CLI)での設定を想定しています。お使いの機器が「IX2106」

                                                • NURO光がMAP-E方式の利用を開始し、拡大させる予定らしい。 - F-blog

                                                  この記事で扱うこと NURO光がインターネット接続方式としてMAP-E方式を採用し、既に利用され始めていること、今後も利用拡大されていくことが予想されることをまとめ、2024-02-04現時点(2024-02-19更新)の記録としておく。 TL;DR(まとめ) 2023年末(12月ごろ?)以降、 ZXHN F660P 利用者からONUの管理画面で接続が「MAP-E」と表示される例が報告されている。このとき、ポート開放やDMZ機能が使えず、利用者の期待する動作をしていないことが発生している。 2024年1,2月ごろから、 NSD-G1000T 利用者においてもMAP-Eになったとの報告が複数ある。 F660P においてMAP-E方式から従来の方式に戻してもらえた例もあるようだが、あくまで公称していない運用上の仕様変更によるものとのことで、戻してもらえない可能性もある。 ONU側の実装やアプリ

                                                  • RFC 7597: Mapping of Address and Port with Encapsulation (MAP-E)

                                                    Internet Engineering Task Force (IETF) O. Troan, Ed. Request for Comments: 7597 W. Dec Category: Standards Track Cisco Systems ISSN: 2070-1721 X. Li C. Bao Tsinghua University S. Matsushima SoftBank Telecom T. Murakami IP Infusion T. Taylor, Ed. Huawei Technologies July 2015 Mapping of Address and Port with Encapsulation (MAP-E) Abstract This document describes a mechanism for transporting IPv4 pa

                                                      RFC 7597: Mapping of Address and Port with Encapsulation (MAP-E)
                                                    • IPv4アドレス共有技術 - DS-Lite、MAP-E、NAT64、CGN

                                                      この動画では、IPv4アドレス共有技術という視点でCGN、DS-Lite、MAP-E、NAT64をざっと紹介します。IPv4 over IPv6技術であるDS-LiteとMAP-Eの違い、「ポート開放」とIPv4アドレス共有技術についても紹介しています。 大規模なIPv4 NATを行うCGN、IPv4 over IPv6技術であるDS-LiteとMAP-E、IPv6とIPv4の変換を行うNAT64とDNS64は、IPv4アドレス共有とともに運用が可能です。 IPv4アドレス在庫枯渇問題によってIPv4アドレス共有によるアドレスの効率的な利用が必要となる環境が増えましたが、それによる問題もあります。この動画では、IPv4アドレス共有技術が作られた背景も紹介します。

                                                        IPv4アドレス共有技術 - DS-Lite、MAP-E、NAT64、CGN
                                                      • 引っ越し先でのネットワーク環境整備: MAP-E

                                                        お久しぶりです。実は先月引っ越しをしまして、その直後にコミケがあり、正月でやっと一息つけたところです。 さて、引越し先はフレッツ光のVDSL方式しか選択肢のないマンションでして、色々と苦しんでおります。これまでauひかりを10年以上使っていたので、自宅でフレッツ回線をまともに触るのは2000年前半にADSLを引いたとき以来になります。 auひかりでは上下5Gbpsの高速サービスを契約しており、実測値も悪くなかったので、かなり富豪的にインターネットを使えておりました。 が、今は上下最大100MbpsのVDSLです。(光ネクスト マンションタイプ プラン1B) また、噂には聴いていましたがPPPoEの網終端装置での輻輳がここまでひどいとは思いませんでした。夜間のピーク時にはダウンロードが2,3Mbpsほどになり、動画配信サービスはまともに使えたものではありません。(網内では90Mbpsは出てい

                                                        • YAMAHA RTX1200でMAP-Eした(けどやめた) | 愚行録 the Next Generation

                                                          v6プラスはJPNEが提供するサービスで、IPv4 over IPv6の技術としてはMAP-Eを使っている模様。 IPoE(IPv6)オプションを利用していた時は(公式には情報は何もなかったが)DS-liteでmfeedと繋げてIPv4 over IPv6をすることができた。 今回、方式が変わるのでその対応をしてみた、という話である。 使用機器はYAMAHAのRTX1200。

                                                            YAMAHA RTX1200でMAP-Eした(けどやめた) | 愚行録 the Next Generation
                                                          • YAMAHAルーター rtx830がv6プラス(map-e)に対応したのでONU直下に配置してみた - Qiita

                                                            序章 うちでは去年からDMM光のv6プラスを使っているのですが、対応しているルーターが少なく、止むを得ずONU直下にI-O DATAのWN-AX1167GRを挟んで使っていました。 こんな感じ↓。(WN-AX1167GRはWIFIすべて切ってただ挟むだけの運用) |ONU| - |WN-AX1167GR| - |RTX1200| - |wifiルーター| - |PC| ただ、YAMAHAルーターでも非公式の方法でV6プラスに対応できるらしいのですが、セッション数が劇的に減ってしまうなど制限があるらしく諦めていました。(ブラウザでタブ開くなどたくさんセッション貼られるようなことが出来なくなってしまう) 本題 ですが、先月5/24にv6プラス対応のRTX1210/RTX830用ファームウェアが公開されたとのことで少々遅れてしまったのですが早速試してみることにしました! ここで一つ問題が。私は昔

                                                              YAMAHAルーター rtx830がv6プラス(map-e)に対応したのでONU直下に配置してみた - Qiita
                                                            • v6プラス (MAP-E)でのポート開放メモ【YAMAHA NVR510】 | tabikumo.com

                                                              利用できるポートを調べる まずは、v6プラスで割り当てられたIPv6 アドレスを確認します。 以下のようなIPv6アドレスを確認できるサイトを開きます。 一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 240b:11:aaaa:zzzz:xxxx:yyyy:nnn:mmm と表示されるので、 240b:11:aaaa:zzzz:xxxx:yyyy:nnn:mmm のアドレスをコピーします。 コピー後以下のアドレスを開きます。 一番の上の欄にコピーしたアドレスをペーストして「計算」をクリック。 ポート番号に表示された数字が利用できるポートです。 バラバラですが16×15=240ポート分です。 このポートは自分で変更できずに固定となります。 あとは、利用しているルーターでポート開放の設定をするだけです。 YAMAHA NVR510の場合のポート開放 通常ポート開放(NAT)を設定

                                                                v6プラス (MAP-E)でのポート開放メモ【YAMAHA NVR510】 | tabikumo.com
                                                              • 私が「IPv4 over IPv6」を DS-LiteからMAP-Eに変更した理由|IP実践道場

                                                                この記事では、IPv6 IPoEプランにおける「IPv4 over IPv6」 機能である MAP-EとDS-Liteの違いについてご紹介します。 IPv4 over IPv6とは何かについては、以前アップした以下の動画で説明していますが、 簡単におさらいしておくと、IPoEのIPv6の通信を利用しつつ、IPv4インターネットへの通信も可能にする技術のことです。 IPv4 over IPv6には、いくつか方式があり、 代表的なものとして、MAP-E、DS-Liteがあります。 共通点として、契約プランが固定IPプランでない限り、1つのグローバルIPv4アドレスを複数の契約者で共有して利用しています。 グローバルIPアドレスとは、インターネット上での通信が可能なIPアドレスのことです。 下図が、DS-Liteの接続イメージです。 グローバルIPv4アドレスが契約者のルーターに割り振られるので

                                                                  私が「IPv4 over IPv6」を DS-LiteからMAP-Eに変更した理由|IP実践道場
                                                                • IPv4 over IPv6 (MAP-E)でポート開放して外出先から自宅のMacにSSH - cBlog

                                                                  タイトルのことをやってみました。よく知りませんが、DS-Lite(transix)の場合はMAP-E(v6プラス、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクト)に比べて困難です。 自宅のグローバルIPアドレスを知る IPアドレスを知るために、ifconfig.coというWebサービスを使うことにします。curlで叩くとグローバルIPアドレスを返してくれます。 curl ifconfig.co 一般にIPアドレスが固定とは言えないので、自宅のMacのlaunchdを使い、定期的にIPアドレスを取得してiCloud Driveで確認できるようにしておきます。 ip_to_icloud(.sh) #!/bin/bash OUT="/Users/user/Library/Mobile Documents/com~apple~CloudDocs/ip address.txt" rm -f "${OU

                                                                    IPv4 over IPv6 (MAP-E)でポート開放して外出先から自宅のMacにSSH - cBlog
                                                                  1