並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

Migemoの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 10 年間 1 人で 1 つの iOS アプリを保守してきた話 | DevelopersIO

    はじめに 10 年前の今日、2012/02/03 に Just Quick Search という iOS アプリをリリースした。 個人で開発を行い、100% すべての要素を自分で考え作り上げてきた。 今日はこのアプリに関する 10 年間の思い出と技術的な部分についてをアツく語りたいと思う。 アプリ紹介 Just Quick Search は検索補助アプリである。 このアプリを使うと普段 iPhone で行っている 検索 というアクションをほんの少しだけ 速く 実行できるようになる。 以下がキーワード iphone を検索している時の挙動だ。 ip と入力したところで候補に出てきた iphone をタップし、キーボード右下の search をタップすると Safari が立ち上がり Google での検索結果が表示されるというものである。 メインの機能はこれだけだ。 一見ただ検索をしているだ

      10 年間 1 人で 1 つの iOS アプリを保守してきた話 | DevelopersIO
    • consultをmigemoizeしたい (未完→だいたいできた) - ワタタツの日記!(2021-06-15)

      ☆ consultをmigemoizeしたい (未完→だいたいできた) consultがとてもいい感じなので @rocktakey さんのivy-migemoでcounsel系をやるようにmigemo化したいです。 まずは調査調査。 ちなみに、consult, vertico, orderless, embark などの便利な組み合わせの紹介についてはとんさんのEmacsの次世代ミニバッファ補完UI | 日々、とんは語る。がおすすめです。 ivy まずivy-migemoがなぜ適用できるかで、counsel系に使われている ivy-read 関数を見てみます。 https://github.com/abo-abo/swiper/blob/040d458bce4a88f37359192061bcea5ebe87007c/ivy.el#L2019 re-builder というのが設定できるよう

        consultをmigemoizeしたい (未完→だいたいできた) - ワタタツの日記!(2021-06-15)
      • ivy/swiperをmigemo化した際に遭遇したエラーの解決と新たなminor-modeの提案 - 備忘録

        はじめに avy-migemoを使わずにswiperやswiper-isearchをmigemo化することに成功した偉大な先人がいる: これらの記事では、ivyに食わせるmigemo的な正規表現を生成する関数を独自に定義している。 そして、これらの設定を適用したのち、swiper-isearchを実行したところ、以下のエラーに遭遇した。 Error in post-command-hook (ivy--queue-exhibit): (invalid-regexp "Unmatched ) or \\)")この原因は以下の設定をしていたことにあった: (setq search-default-mode #'char-fold-to-regexp) そこで以下のように修正することで、エラーは解消され、件のmigemo化が実現できた。 (setq search-default-mode nil

          ivy/swiperをmigemo化した際に遭遇したエラーの解決と新たなminor-modeの提案 - 備忘録
        1