並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

Migemoの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • Vim で日本語を使うための工夫

    概要 Vim を使いはじめてから 5年ぐらいになりますが、それ以来まとまった量の文章はほとんど全て Vim で書いてきました。その中には日本語の文章も多く含まれているわけですが、Vim で日本語を編集する際には英語やソースコードを書くときとには生じにくい問題がいくつか出てきます。 代表的な問題としては、IME がオンになったまま normal モードに戻ってしまうと normal モードのコマンドが打てなくなることや、f<char> や / による検索で IME 切り替えのコストが生じてしまうことがあります。 最近このあたりの環境改善についていくつか行ってみて、以前より日本語ファイルの編集を行いやすくなっていると感じるので、その方法を紹介したいと思います。 環境 CUI 環境の vim を前提とします。gvim の IME 連携についてはこの記事では対象としません。 課題 Normal モ

      Vim で日本語を使うための工夫
    • 無償テキストエディター「Mery」、Migemoを用いたローマ字検索に正式対応へ【8月27日追記】/カスタムフォントのフォールバックなどにも対応した最新ベータ版が公開

        無償テキストエディター「Mery」、Migemoを用いたローマ字検索に正式対応へ【8月27日追記】/カスタムフォントのフォールバックなどにも対応した最新ベータ版が公開
      • Bun の C Compile を試してみた

        はじめに 先日、Bun が C Compiler を搭載し、JS と C の相互変換が簡単にできるようになったということで、試してみました。 migemo 題材を探していたところ、エンジニアの楽園のヌコ様から、cmigemoを試してみてはどうかという提案をいただきました。 てなわけでやっていきます!

          Bun の C Compile を試してみた
        • 辞書構造を工夫したMigemo実装の紹介 - Qiita

          Migemoとは、ローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索するためのツールです。 Migemoにより、かな漢字変換をすることなく、漢字を含んだ日本語の検索を快適に行うことができます。 高林哲氏により、2000年に初版が公開されて以降、様々な発展を遂げました。 現在広く利用されているMigemo実装は、KoRoN氏によって公開されたC/Migemoでしょう。 拙作ながらも、私ogunaもMigemo実装を公開しています。 このサイトでは、Migemoの機能を説明し、次世代へと繋がるMigemo実装の紹介をしていきます。 Migemoとは 日本語の文章や単語は、IMEによりローマ字を漢字に変換しながら入力します。 Migemoでは、このIMEによる変換をすることなく、単語の検索をすることができます。 例として、「吾輩は猫である」中の「獰悪」の文字を検索するとします。 Migemoがない場合、

            辞書構造を工夫したMigemo実装の紹介 - Qiita
          • C/Migemoで「令和」を検索したい!~辞書を独自ビルド - わさっきhb

            はじめに,検索結果画面を: 当ブログとサブブログ(かけ算の順序の昔話)のそれぞれで,記事をタイトルや日付から検索したり,はてな記法でリンクを貼り付けたりするため,1行1記事でテキストファイル(上記ではtakehikoMultiply_title.txt)を作成していて,Emacsでファイルを開き,検索を行っています.下段(ミニバッファ)で表示されているように,打ち込んだのは「reiwa」です.インクリメンタルサーチの機能により,ファイル内の「令和」を表示しています. ローマ字入力で日本語インクリメンタルサーチを行うソフトウェアといえば,Migemoです. C/Migemo — KaoriYa GitHub - koron/cmigemo: C/Migemo Windows環境でEmacs+C/Migemoの設定に詰まったのでメモ - ぐるっとぐりっど しかしそこでダウンロードできるソフトウ

              C/Migemoで「令和」を検索したい!~辞書を独自ビルド - わさっきhb
            • WSL2上のUbuntu20.04でのEmacs

              はじめに テキストエディタ(エディタ) Emacs 参考サイト VcxSrv(XLaunch)の起動 gnome-terminalの起動 パッケージ情報およびインストール済みソフトウェアのアップデート(2021年5月21日追記) Emacsのインストール インプットメソッド fcitx(2021年5月21日、確認方法を追記) インストールと設定 キーバインド「Controlキー + スペースキー」の解放(2021年5月20日追記、2022年6月2日追記) emacsの設定 設定ファイル init.el の設置 emacsの設定パッケージleaf.el Windowsフォントの利用 ミニバッファ拡張ツールivy 日本語インクリメンタル検索 cmigemoのインストール leaf.plのバイトコンパイル 動作確認 起動時のウィンドウサイズの変更 背景、文字の色、カーソルの色の変更 日本語入力

              • ウェブアプリにjsmigemoを導入するチュートリアル - Qiita

                漢字を含む大量の項目から自分の選びたい項目を選ぶには、漢字変換という入力動作が必要になるため、時間を要します。 Migemoは漢字変換を必要とせず、ローマ字で入力するだけで項目の絞り込みが可能となる検索手法です。 このMigemoをJavaScriptで実装したjsmigemoをウェブアプリに導入し、快適な検索を実現しましょう。 このチュートリアルでは、jsmigemoの導入について説明します。 今回作るウェブアプリ 全国の地方自治体には自治体コードとよばれるコードが振られています。 今回は、自治体名を入力して、自治体コードを表示するウェブアプリを作成します。 自治体名の中には、読み方の難しい漢字もあります。 Migemoは正しい読み方が分からなくても、自治体名の一部の漢字を入力すればよいので、 今回のチュートリアルにはぴったりです。 ウェブアプリのフレームワークはVue.jsを利用します

                  ウェブアプリにjsmigemoを導入するチュートリアル - Qiita
                • 備忘録

                  備忘録 | biboroku 最近 WordPress で日記をつけ始めました.Emacs の Org-mode をつかって投稿できるので非常に便利です. 今後は基本的に WordPress の方に書いていこうと思います. Org-mode をはてな記法にエクスポート出来れば,こちらにも並行して投稿するかもしれませんが. 先日のエントリで percol というとっても便利なコマンドを紹介しました.migemo 対応してくれたら更に便利だなーと思っていたのですが,id:mooz さんがばっちり --match-method に migemo を追加して下さいました. percol で migemo を使うには C/Migemo と PyMigemo を導入する必要があります.備忘として Ubuntu 11.10 とWidnows7 での導入方法を記しておきます.めんどくさいのでインストール場

                    備忘録
                  • GNU Emacs 26で日本語入力(Microsoft Windows 11, Ubuntu 20.04 & WSL2 GUI, X11: X Windows System利用) - Qiita

                    標記の環境を使っている人がどれほどいるか知らないが、ついカッとなってしまったので投稿する。 はじめに 目指したのは 安定した環境で org-mode が使いたい ということである。mhatta氏のWindows用Emacs日本語パッチは素晴らしいのだが突然ウィンドウが消えるなど困ったことなる。 UNIX環境を使い始めたのは1990年代前後なので古参のエンジニアである。一番馴染んでいるGNU Emacsの「たまご」環境(Wnn Egg)を主に好んで使っていた。 Microsoft Windows 11のWSL2 GUIでUbuntu-20.04を運用すれば近い環境が得られると思いいろいろと設定したが結局かなりの時間を費やしてしまった。この環境にどれだけのニーズがあるかわからないがまとめることにした。 用意するもの 抜け漏れはあるかとは思うが主に準備したものインストールしたものは以下になる。

                      GNU Emacs 26で日本語入力(Microsoft Windows 11, Ubuntu 20.04 & WSL2 GUI, X11: X Windows System利用) - Qiita
                    • 無償テキストエディター「Mery」、Migemoを用いたローマ字検索に正式対応へ【8月27日追記】(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                      フリーの高機能テキストエディター「Mery」ベータ版が8月18日、v3.7.4へアップデートされた。「Migemo」を用いたローマ字検索が正式サポートされたほか、「DirectWrite」のフォールバックフォントでカスタムフォントを利用する機能などが搭載されている。 【画像】「Migemo」を用いたローマ字検索が正式サポート ■ ローマ字検索 「Migemo」は、ローマ字入力で日本語を検索する仕組み。たとえば「sakana」と入力して「Migemo」検索すれば、「さかな」「サカナ」「魚」などがマッチする。わざわざ日本語入力システム(IME)を有効化して、検索キーワードを変換する手間を省くことができるわけだ。 v3.7.4までの「Mery」は別途「Migemo」ライブラリと辞書を用意する必要があったが、本バージョンでは他のアプリに組み込んで使えるライブラリ「yet-another-migem

                        無償テキストエディター「Mery」、Migemoを用いたローマ字検索に正式対応へ【8月27日追記】(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                      • nyagos 4.3でもmigemoでディレクトリ移動したい! - Qiita

                        nyagos4.3になり、LuaのエンジンがGopherLuaに変わりました。 nyagos で lua53.dll のかわりに GopherLua を使おう 続・nyagos で lua53.dll のかわりに GopherLua を使おう これまではlua53.dllを使用していたので、Luaの拡張DLLを自作し、 c/migemoを使ったローマ字入力による日本語ディレクトり移動を実現していたのですが、 Luaエンジン変更に伴い拡張DLLが使えなくなったので、 Luaエンジンに依存しないよう外部コマンドでmigemo部分を置き換えようというのが今回の目的です。 外部コマンドのgmgmgm作成 koron/gomigemoを使って、Go言語でnocd5/gmgmgmというコマンドを作りました。 gmgmgmはマッチパターンと検索したいリストを渡すと migemoでマッチしたリストを返す簡

                          nyagos 4.3でもmigemoでディレクトリ移動したい! - Qiita
                        • Emacs (Ubuntu 22.04 on WSL2)

                          はじめに テキストエディタ(エディタ) Emacs 参考サイト パッケージ情報およびインストール済みソフトウェアのアップデート Emacsのインストール インプットメソッド fcitx emacsの設定 設定ファイル init.el の設置 emacsの設定パッケージleaf.el Windowsフォントの利用 ミニバッファ拡張ツールivy 日本語インクリメンタル検索 cmigemoのインストール スペルチェッカーaspellのインストール(必要に応じて) leaf.plのバイトコンパイル 動作確認 起動時のウィンドウサイズの変更 背景、文字の色、カーソルの色の変更 日本語入力 タブ、全角スペースの可視化 日本語インクリメンタル検索 aspellの利用方法(必要に応じて) トラブルシューティング:キーボードが英語配列になってしまうとき 戻る はじめに_ テキストエディタ(エディタ)_ te

                          1