並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

RNAの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 追記)ユロックの母さんの記事が面白かったので続きを書いた。 https://anond.ha..

    追記)ユロックの母さんの記事が面白かったので続きを書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20240619014605 本文) キャンセルカルチャーの問題点は、「悪い・正しくない」と思う倫理が内発的なものではないことなんだろう。 どこかで知った聞きかじりの「教養」に発するものだから、キャンセルすることでなんとなく自分が「正しい側」にいることに内心満足してしまう。「正しい側」にいるというのは安全地帯なので、いくらでも無知な人を罵倒し、笑い飛ばせる。その教養は実際のところ、★のたくさんついたブコメかもしれない、その程度に知った教養でも安全地帯に入った感覚を得られる。 つまり、「いーけないんだいけないんだー、センセにいってやろ」のアレと大差ない。 その程度の教養と正義感で、MVを取り下げ、ミュージシャンを謝罪に追い込む社会なわけだね。 かつて、なだいなだが、ケシカラニズムと

      追記)ユロックの母さんの記事が面白かったので続きを書いた。 https://anond.ha..
    • 結局コロンブスMVの意図がわからない

      anond:20240613203515 なぜこの「コロンブス」というタイトルの曲とMVを作ろうと思ったのかが、いまだにわからない。 想定されるのは以下3パターンだが 植民地主義・奴隷制度肯定で作った歴史的文脈に無知で作っちゃった(コロンブスが悪い人というイメージなし)歴史背景は知識はある程度あったものの、それを踏まえた上で行けると思った色々な解釈が出回ったし、少なくとも 1 はないというのは、合意が取れていると思う。ま、一般的な人気勝負のメディアでアンチ・ポリコレを攻めに行く意味がない。 一般的なマスコミの批判などは 2が多そうだが、はてな界隈ではロマン優光氏 https://bunkaonline.jp/archives/5214/ や他の増田の考察など猿人の文明他への指摘もあり、さすがに単純に 2 もなさそうという話になっているように思う。 そうすると 3 ということになるが、それが

        結局コロンブスMVの意図がわからない
      • 北極の氷河で見つかったバクテリアから細胞内の活動を即座に停止して休眠状態に入ることができるタンパク質「バロン」が発見される

        クマやリスなどの動物は、食料が不足する冬季に自身の活動と代謝をほとんど停止する「冬眠」と呼ばれる行動を取ることがあります。ニューカッスル大学の生物学者であるセルゲイ・メルニコフ氏らの研究チームが、北極圏の氷河から発見されたバクテリアの中に、冬眠して細胞のタンパク質産生を瞬時に停止するタンパク質を発見しています。 A new family of bacterial ribosome hibernation factors | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-07041-8 Most Life on Earth is Dormant, After Pulling an ‘Emergency Brake’ | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/most-life-on-

          北極の氷河で見つかったバクテリアから細胞内の活動を即座に停止して休眠状態に入ることができるタンパク質「バロン」が発見される
        • 【IPO当選】Chordia Therapeutics(コーディア セラビューティクス) が上場。初値売りは 公募価格の+66.7%で着地。 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

          更新日:2024/06/17 はじめに こんにちは、Taroです。この度、RNA制御ストレスをターゲットにしたがん治療薬を開発するバイオベンチャーのChordia Therapeutics (190A) が、14日に東証グロース市場に新規上場しました。この銘柄の注目度は高く、公開価格153円に対して、初値は66.7%高い255円となりました📈 Chordia Therapeuticsはなんの会社? Chordia Therapeutics社は、RNA制御ストレスを標的としたがん治療薬の開発を手掛けるバイオベンチャー企業です。RNA制御技術を用い従来の治療法では難しかった新しいアプローチを提供しています。大学院で化学専攻であった私は会社のHPを見て、RNA生物学に関する知見がここまで増えていることに素直に驚きを感じました😳 購入理由 IPOに当選したので勢いで買いました!バイオベンチャー

            【IPO当選】Chordia Therapeutics(コーディア セラビューティクス) が上場。初値売りは 公募価格の+66.7%で着地。 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
          • 『Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題、マジわけわかんねぇ (追記あり) - rna fragments』へのコメント

            エンタメ Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題、マジわけわかんねぇ (追記あり) - rna fragments

              『Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題、マジわけわかんねぇ (追記あり) - rna fragments』へのコメント
            • 〈表現〉と〈表象〉(Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題 その2) - rna fragments

              先日 Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題について結構長文のエントリを書いた。 最初は誰にも読んでもらえなかったと思っていたが、週明けにどこかのニュースアプリに掲載されたらしく、いつもはアクセス数100件/日以下の当ブログが、17日には3万件/日というアクセスがあった。 おかげで結構酷いことも言われたが、ごく一部の人には真面目に、あるいは好意的に読んでもらえたようだ。いいがかりや悪口の類については個別の応答はしないが、「擁護」ではないこと、MV を解釈するだけならあのレベルの「分析」は必要ないというのは言っておきたい。 エントリに書いたように、コロンブスを偉人として扱うテーマの取り方だけでも削除・謝罪に値すると思うし、僕から見ても表象の選択・組み合わせ・噛み合わせと言った点で誤解される余地は少なからずあり、不適切な表現だったと思う。あの MV 自体を「擁護」する気はさら

                〈表現〉と〈表象〉(Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題 その2) - rna fragments
              1