並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

STDの検索結果1 - 40 件 / 43件

  • hacci on Twitter: "TBSが安倍首相私邸の外観をつつみ隠さずモザイク無しで報道しててびっくりした。何区かも書いてたし😱 暴徒が特定して乗り込んだらどうすんの? 坂本弁護士一家殺害事件の時もTBSがオウムに情報を流してましたね😡 TBSから電波取り上げ… https://t.co/wyCZq91stD"

    TBSが安倍首相私邸の外観をつつみ隠さずモザイク無しで報道しててびっくりした。何区かも書いてたし😱 暴徒が特定して乗り込んだらどうすんの? 坂本弁護士一家殺害事件の時もTBSがオウムに情報を流してましたね😡 TBSから電波取り上げ… https://t.co/wyCZq91stD

      hacci on Twitter: "TBSが安倍首相私邸の外観をつつみ隠さずモザイク無しで報道しててびっくりした。何区かも書いてたし😱 暴徒が特定して乗り込んだらどうすんの? 坂本弁護士一家殺害事件の時もTBSがオウムに情報を流してましたね😡 TBSから電波取り上げ… https://t.co/wyCZq91stD"
    • Rustの std::sync::RwLock はLinuxでwriter starvation問題を起こす (macOSなら平気)

      まとめ: std::sync::RwLock::{write(), try_read()} を併用した場合には「書き込みロックを最優先」という挙動は必ずしも期待できない (LinuxではNG) Pthread の規約が挙動に自由度をもたせており、Linuxにおけるデフォルト実装では writer starvation が発生する Rustにおいて writer starvation を回避しつつ readers-writer lock を使うには parking_lot::RwLock を使うと良い 目次 背景: Readers-writer lock とは? 背景: Rustにおける readers-writer lock 背景: RwLock::write() と RwLock::try_read() 再現コード 原因分析 修正: parking_lot::RwLock を使う おわり

        Rustの std::sync::RwLock はLinuxでwriter starvation問題を起こす (macOSなら平気)
      • M5Stamp-C3 Mate で始める組込み「std」Rust プログラミング - 低レイヤ強くなりたい組込み屋さんのブログ

        このエントリは Rust Advent Calendar 2021 3 の5日目として書きました。 qiita.com はじめに みなさん組込み Rust やっていますか?はい、やっていますね。息を吸うように日常的にやっているはずです。今年はなんと組込み Rust にフィーチャーした「基礎から学ぶ組込みRust」 という書籍も出版されており、もはや組込み Rust は人類の嗜みと言っても過言ではない状況です (嘘です。 基礎から学ぶ 組込みRust 作者:中林智之,井田健太シーアンドアール研究所Amazon そんな人類の嗜みであるところの組込み Rust ですが、いざ初めて見ると std が使えない、という現実が重くのしかかってきます。core や alloc 、no_std 対応の crate をかき集めてもやりたいことがすんなりできず、歯がゆい思いをすることもしばしばあります。std:

          M5Stamp-C3 Mate で始める組込み「std」Rust プログラミング - 低レイヤ強くなりたい組込み屋さんのブログ
        • Rust std fs slower than Python!? No, it's hardware!

          I'm about to share a lengthy tale that begins with opendal op.read() and concludes with an unexpected twist. This journey was quite enlightening for me, and I hope it will be for you too. I'll do my best to recreate the experience, complete with the lessons I've learned along the way. Let's dive in! All the code snippets and scripts are available in Xuanwo/when-i-find-rust-is-slow TL;DRJump to Con

          • Changing std::sort at Google’s Scale and Beyond

            TL;DR; We are changing std::sort in LLVM’s libcxx. That’s a long story of what it took us to get there and all possible consequences, bugs you might encounter with examples from open source. We provide some benchmarks, perspective, why we did this in the first place and what it cost us with exciting ideas from Hyrum’s Law to reinforcement learning. All changes went into open source and thus I can

              Changing std::sort at Google’s Scale and Beyond
            • Std、Pro、Pr6、Nってなに?意味を知って賢くフォントを選ぶ!フォント名による違いと使い分け徹底解説|ヒラギノフォント公式note

              Std、Pro、Pr6、Nってなに?意味を知って賢くフォントを選ぶ!フォント名による違いと使い分け徹底解説 みなさんはフォントを選ぶときにこんな経験をしたことはありませんか? 「同じフォント名なのに、Std・Pro・ProN・Pr6Nなどの文字が付いている…これってなにが違うの?どんな意味があるの?どれを選べばいいの?」 じつはこのStdやProNなどは、フォントに含まれている文字の量や種類を表しているんです。 この違いを知ることで、「いざという時に文字が出なくて困った」、「フォントを変えたら文字が変わってしまって怒られた」などの「文字の事故」を防いだり、フォントを購入するときに適切なフォントを選べるようになります。 この記事では、3つのポイントに分けて解説します。 Std・Pro・Pr6の意味と「文字セット」 Nの付くフォントと付かないフォントの違い どれを選べばいい?フォントの使い分け

                Std、Pro、Pr6、Nってなに?意味を知って賢くフォントを選ぶ!フォント名による違いと使い分け徹底解説|ヒラギノフォント公式note
              • GitHub - zhuowei/nft_ptr: C++ `std::unique_ptr` that represents each object as an NFT on the Ethereum blockchain

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  GitHub - zhuowei/nft_ptr: C++ `std::unique_ptr` that represents each object as an NFT on the Ethereum blockchain
                • [C++] std::arrayを初期化せずに初期化する - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私

                  初期化せずに初期化する。一見矛盾しているようにしか思えない行いはしかし、生配列の場合は次のように初期化しながら初期化しないことによって行うことができます int main() { int array_uninit[5]; // 各要素は未初期化 int array_zeroinit[5]{}; // 各要素は0で初期化 } この時std::arrayで同様に初期化しながら初期化しないことを行うにはどうすればいいのでしょうか?クラス型の場合、初期化をしない初期化(デフォルト初期化)の場合でもデフォルトコンストラクタが呼ばれてしまうため、なんとなくできないような気がしてしまいます。 先に結論を書いておくと、生配列と全く同様の書き方によって全く同様の初期化を行うことができます。 int main() { std::array<int, 5> array_uninit; // 各要素は未初期化 s

                    [C++] std::arrayを初期化せずに初期化する - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私
                  • Rustにおけるスレッド間でのデータ共有とstd::thread::scope

                    TL;DR 基本的には std::thread::spawn よりもRust 1.63で安定化された std::thread::scope を使う方が良いと思います。 threadの寿命はstatic #[derive(Debug, Clone)] struct SharedData { x: i32, } impl SharedData { fn new(x: i32) -> Self { Self { x } } } fn main() { use std::thread; let data = SharedData::new(42); let jh = thread::spawn(|| { println!("spawned {:?}", data); }); jh.join(); } error[E0373]: closure may outlive the current fun

                      Rustにおけるスレッド間でのデータ共有とstd::thread::scope
                    • Porting Rust's std to rustix

                      Rustix is a system-call wrapper library with multiple backends. It has a raw Linux syscalls backend, as well as a libc backend, and other backends are in development. Rustix is designed for memory safety, I/O safety, and performance. And this is a branch of Rust's std partially ported to use rustix in place of direct libc calls. Read on for why this is cool, and stay for the benchmarks! Factoring

                      • Deno v2に向けて - Deno v2, deno_std v1, Fresh v2について

                        Deno v1がリリースされてから4年程が経過しました。 そろそろDeno v2はいつごろ出るんだろう?と疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれません。 この記事ではDeno v2やその周辺などに関して、現状、どのような対応が進んでいるのかなどについてまとめます。 Deno v2について Deno v2についてなのですが、リリース時期についてはちょっとまだわからない状況です。 ただ、現在の状況として、Deno v2のリリースに向けた対応は少しずつ進められてる様子が見られます。 具体的に現在、どういった変更が計画または進められているのかについて見ていきたいと思います。 Node.js互換性の改善 以前にいくつか記事にもしましたが、Node.js互換性の改善は引き続きかなり力を入れて進められています。現状では以下のような機能などが実装されています。 npm:URLによるnpmパッケージのim

                          Deno v2に向けて - Deno v2, deno_std v1, Fresh v2について
                        • Mysoline, Wo Ich Sicher Ohne Rezept Kaufen Kann? Mysoline Generika 24 Std Lieferung - Ask Lesko and Friends

                          Ihr günstiger Online Shop für Wohlbefinden und Gesundheit. Höchste Sicherheit und expressversand ⇒ Klicken Sie hier, um MYSOLINE jetzt online zu bestellen! ⇐ Mysoline, Wo Ich Sicher Ohne Rezept Kaufen Kann? Mysoline Generika 24 Std Lieferung mysoline 250mg online kaufen st. gallen mysoline 250mg preis 84 stück schweiz primidon generika in online apotheke kaufen mysoline mit rezept online kaufen my

                          • CString と std::string - IwaoMISHの日記

                            まだまだ足りないが,CString と std::string などの関係を少しまとめ始めた. jml.mish.work CArray と std::vector jml.mish.work

                              CString と std::string - IwaoMISHの日記
                            • 競プロ覚書:二分探索,std::lower_bound を使いこなす - pyてよn日記

                              概要 二分探索とは アルゴリズム 計算量 C++ で二分探索を実装 実装 実装上の注意点 C++ 標準ライブラリで二分探索 std::binary_search() std::lower_bound() と std::upper_bound() 用法 std::lower_bound(),std::upper_bound() の活用 二分探索を行う 要素のインデックスを求める ある数以上(より大きい)要素の数を数える 二分探索で競プロの問題を解く AOJ: ALDS1_4_B - Binary Search ABC061: C - Big Array std::lower_bound() を使用する解法 std::lower_bound() を使用しない解法 ABC084: C - Snuke Festival 難しめ?な問題 補足:std::lower_bound() を使う上での注意点

                                競プロ覚書:二分探索,std::lower_bound を使いこなす - pyてよn日記
                              • Python で std::set の代替物を作った - Qiita

                                Pythonista の皆様、こんにちは。競技プログラミングをしている tatyam と申します。 Python で競技プログラミングをしていると、std::set が欲しいな〜ってとき、ありますよね? 例えばそう、 Cutting Woods (ABC217-D) を見てみましょう。これは以下のような問題です。 長さ $L$ の定規がある。以下のクエリが $Q$ 回与えられるので、順に処理せよ。 1 x:目盛 $x$ で定規を切る。 2 x:目盛 $x$ を含む部分の長さを出力する。 $L ≤ 10^9,\ N ≤ 2 \times 10^5$ 素直に考えると、切れ目の位置の集合を管理すれば良さそうです。 $s$ を切れ目の位置の集合とする。はじめ、$s = {0, L}$ である。 1 x が与えられたら、$s$ に $x$ を追加する。 2 x が与えられたら、( $s$ の $x$

                                  Python で std::set の代替物を作った - Qiita
                                • async-std - Stop worrying about blocking: the new async-std runtime, inspired by Go

                                  Note: This blog post describes a proposed scheduler for async-std that did not end up being merged for several reasons. We still believe that the concept holds important insight and may circle back to it in the future, so we keep it online as it. async-std is a mature and stable port of the Rust standard library to its new async/await world, designed to make async programming easy, efficient, worr

                                  • BlazorでSPAするぞ!(1) - 正式版対応済 - ryuichi111stdの技術日記

                                    ※最終更新日: 2020/5/24 正式リリース版に対応修正しました。 1. Blazorとは 公式Docsでは以下のように書かれています。 Blazor is a framework for building interactive client-side web UI with .NET 「Blazorは、.NETでインタラクティブなクライアントサイドWebユーザーインターフェイスを構築するためのフレームワークです。」ってことですね。 エンジニア的には、抽象的なモヤモヤ感のある文章ですね。 具体的に出来ることを簡単に言うと、今までJavaScript(+各種JSフレームワーク)でやってた事を、.NET Core(つまりC#)で作ることができるよ、ってものです。 「JavaScript(or TypeScript) + React」とか「JavaScript(or TypeScript)

                                      BlazorでSPAするぞ!(1) - 正式版対応済 - ryuichi111stdの技術日記
                                    • ASUS、Ryzen搭載でMIL-STD 810H準拠のゲーミングノート

                                        ASUS、Ryzen搭載でMIL-STD 810H準拠のゲーミングノート
                                      • async-std - Announcing async-std 1.0

                                        async-std is a port of Rust’s standard library to the async world. It comes with a fast runtime and is a pleasure to use. We’re happy to finally announce async-std 1.0. As promised in our first announcement blog post, the stable release coincides with the release of Rust 1.39, the release adding async/.await. We would like to thank the active community around async-std for helping get the release

                                        • std::sync::mpsc::channelで少しハマったのでメモ - KRAZY感情TEXTYLE

                                          std::sync::mpsc - Rustの挙動についてちょっと知見を持ったので綴っていく。 やりたいこと めっちゃ重たいタスクがN個あって、それぞれにスレッドを作ってmpsc::channel経由でメインスレッドに値を返してもらう例を考える。 use std::thread; use std::sync::mpsc; let (tx, rx) = mpsc::channel(); for costly_task in costly_tasks.into_iter() { let tx = mpsc::Sender::clone(&tx); thread::spawn(move || { let val = costly_task(); tx.send(val).unwrap(); }); } for val in rx { dbg!(val); } これだと実は下のfor文を抜けること

                                            std::sync::mpsc::channelで少しハマったのでメモ - KRAZY感情TEXTYLE
                                          • LLVMのstd:: uniform_real_distributionが遅い件 - Qiita

                                            発端 一年ほど前の@kaityo256さんの発言: うーん、A64fx、やっぱりモンテカルロは苦手っぽいなぁ。 — ロボ太 (@kaityo256) February 4, 2022 MT19937がコンパイル条件によっては極端に遅いという話だったが、調べようと思ったまま1年近くが経ってしまった。別件で調べていてわかったのは、 遅いのはstd::mt19937ではなくstd:: uniform_real_distributionの方(まぁモンテカルロやるなら確実に踏む) LLVMとlibstdc++のときにAarch64であれx86_64であれ発動する、libc++にすることで回避できる ということ。libstdc++とlibc++については を参照してください。 計測 とりあえずこんなソース: #include <iostream> #include <iomanip> #include

                                              LLVMのstd:: uniform_real_distributionが遅い件 - Qiita
                                            • libc++’s implementation of std::string

                                              I. Introduction libc++ is the LLVM project’s implementation of the C++ standard library. libc++’s implementation of std::string is a fascinating case study of how to optimize container classes. Unfortunately, the source code is very hard to read because it is extremely: Optimized. Even for relatively niche use-cases. General. The std::string class is a specialization of basic_string. basic_string

                                              • std - Rust

                                                §The Rust Standard Library The Rust Standard Library is the foundation of portable Rust software, a set of minimal and battle-tested shared abstractions for the broader Rust ecosystem. It offers core types, like Vec<T> and Option<T>, library-defined operations on language primitives, standard macros, I/O and multithreading, among many other things. std is available to all Rust crates by default. T

                                                • std kits. Cod delivery. % - Field and Stream Questions and Answers

                                                  №1 US Reliable Pharmacy - Cod delivery -- Click here for more info - std kits - Quality and pharmaceutical dosage. - Fast delivery guaranteed. - 100% legal products. - Bonus pills and big discounts for every order - Our prices are 70% less than your local pharmacy - Various payment methods: MasterCard / Visa / AMEX / PayPal / BitCoin - Fast delivery and complete anonymity - Your full satisfaction

                                                  • LPWAについて考える-標準規格ARIB STD-T108に対する適合性 | IoTにはLPWAが1つの解になる:IoTに必要な無線通信の条件を考える | TechWeb

                                                    IoTにはLPWAが1つの解になるLPWAについて考える-標準規格ARIB STD-T108に対する適合性 2019.01.29 -それでは、先ほど少し話に出た単位チャネルの帯域幅と実際に使う帯域幅についての補足について説明いただけますか。 まず、単位チャネル帯域幅と実際に使用する帯域幅は先ほどの図にあったように、IEEE 802.15.4kは単位チャネル帯域幅が2ch 400kHzで400kHz全域を使用、LoRaWANは1ch 200kHzに対して125kHzを使用、SIGFOXも1ch 200kHzに対して使用するのは200Hzです。LoRaWANとSIGFOXは200kHzの帯域幅を全部使わない点で、与えられた帯域を全部使わない、つまり無駄が出るので単純にもったいないことになります。また、技術的な面ではキャリアセンスが少々面倒になります。 -キャリアセンスとは何ですか? キャリアセ

                                                    • Rust std fs slower than Python? No, it's hardware | Hacker News

                                                      There are two dedicated CPU feature flags to indicate that REP STOS/MOV are fast and usable as short instruction sequence for memset/memcpy. Having to hand-roll optimized routines for each new CPU generation has been an ongoing pain for decades.And yet here we are again. Shouldn't this be part of some timing testsuite of CPU vendors by now? I'm completely making stuff up here, but I wonder if this

                                                      • Study of std::io::Error

                                                        Study of std::io::Error Oct 15, 2020 In this article we’ll dissect the implementation of std::io::Error type from the Rust’s standard library. The code in question is here: library/std/src/io/error.rs. You can read this post as either of: A study of a specific bit of standard library. An advanced error management guide. A case of a beautiful API design. The article requires basic familiarity with

                                                        • std::vector をがんばって高速に resize する - Qiita

                                                          あらまし プロファイラとにらめっこしながら気合を入れて最適化していくと、最終的に上位に std::vector<char>::resize() が残った、という経験が度々ある。 該当ケースは大抵 std::vector<char> を一時バッファとして利用しており、頻繁に resize() が呼ばれ、サイズは数十~数百 MB 規模に及ぶ、といった感じである。std::vector の resize() は新規に追加される要素に対してはコンストラクタを呼ぶが、組み込み型の場合はゼロクリアがなされる。大きなメモリ領域へのゼロクリアは重い処理であるため、プロファイル上位に残ることになるのだが、一時バッファは基本的にゼロクリアは不要であり、純粋に時間の無駄である。この無駄をなんとかしたい。 根本的な話として、こういう状況では std::vector<char> は使うべきではないと思う。mallo

                                                            std::vector をがんばって高速に resize する - Qiita
                                                          • C++20の文字列フォーマットライブラリ std::format - Qiita

                                                            C++20では、ついに新しい文字列フォーマットライブラリが導入されます。 P0645R10 Text Formatting 今のC++標準ライブラリはCから引き継いだprintf系の関数群と、C++で導入されたiostreamという2つのフォーマットライブラリを持っています。 printf系関数には多くの問題があり、できればC++で使いたくはないものです1。 型安全ではない(Cの可変長引数そのものが) 書式ではなく、変数の型を指示する書式指定がたくさんある (%dと%ldなど) 標準ではユーザー定義型へ拡張できない 書式文字列は実装による差が大きい 一方でprintfスタイルには以下の利点もあり、C++より後発の言語でも書式文字列を使ったフォーマットは広く採用されています。 書式と引数がはっきり分かれている 普通の関数呼び出しとして理解可能 多くのプログラマーが慣れている C++20のフォ

                                                              C++20の文字列フォーマットライブラリ std::format - Qiita
                                                            • UMIDIGI Active T1のスペック・対応バンドまとめ!IP68/69K、MIL-STD-810G準拠のタフネスタブレットが登場!

                                                              ホーム > タブレット > Androidタブレット > UMIDIGI Active T1のスペック・対応バンドまとめ!IP68/69K、MIL-STD-810G準拠のタフネスタブレットが登場! UMIDIGI Active T1のスペック・対応バンドまとめ!IP68/69K、MIL-STD-810G準拠のタフネスタブレットが登場! 投稿日:2023年12月12日 UMIDIGI スペック詳細 ニュース 執筆者 : 柳生 剣之介 ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

                                                                UMIDIGI Active T1のスペック・対応バンドまとめ!IP68/69K、MIL-STD-810G準拠のタフネスタブレットが登場!
                                                              • std::lower_bound の罠について - えびちゃんの日記

                                                                どうやら罠らしいので書きます. 冷静に考えると、初心者の人はなんで set は要素の有無の判定が高速なのか、どのくらい高速か、などはわかってないはずで、そうなると、std::lower_bound で求めようとするとどうしてだめなのかがわからなくて当然という気がしてきたかも— えびちゃん (@rsk0315_h4x) 2019年9月9日 ざっくりはこのリプライツリーにあるんですが,より丁寧めに書いてみようと思います. このツリーだけで理解できる人は読まなくてもいい記事かもしれません. 罠 以下のコードの最悪計算量の見積もりを正しくできますか? std::lower_bound(s.begin(), s.end(), x); ただし,s, x の型は以下であって,s の要素数は \(n\) とします. std::set<int> s; int x; 答え合わせ \(O(\log n)\) だ

                                                                  std::lower_bound の罠について - えびちゃんの日記
                                                                • std::variantと不動点演算子 - in neuro

                                                                  実は、std::vectorはC++17から不完全型をサポートしたので、std::variantと組み合わせると以下のようなコードが書ける。 struct config_t { std::variant<bool, int, double, std::string, std::vector<config_t>> data; }; これを上手く使えばJSONなどの木構造をかなり簡単に(ポインタを陽に触らずに)扱える。std::mapが不完全型をサポートしてくれていないのがつらいが、std::vector<std::pair<std::string, config_t>>とすることで強引に回避できる。 これをしたかったらしき人の質問を見つけた。 stackoverflow.com これが通らないとのことだ。 class ScriptParameter; using ScriptParamete

                                                                    std::variantと不動点演算子 - in neuro
                                                                  • LLVMのstd::uniform_real_distributionが遅い件のLLVM観点の原因を探ってみた - Qiita

                                                                    はじめに 興味があったので以下の件についてLLVMの観点で原因を探ってみました。 以下、デバッグビルドしたLLVM15.0.7を使ってみていきます。 "std::uniform_real_distributionが遅い件"で問題とされた部分 const long double __r = static_cast<long double>(__urng.max()) - static_cast<long double>(__urng.min()) + 1.0L; const size_t __log2r = std::log(__r) / std::log(2.0L); このままでは、コンパイル出来ないので整形します。上記コード中の__urng.max()と__urng.min()は、たどるとそれぞれstd::numeric_limitsのmax()とmin()となっているので、そのように置

                                                                      LLVMのstd::uniform_real_distributionが遅い件のLLVM観点の原因を探ってみた - Qiita
                                                                    • 英イングランドでSTD急増 淋病は過去最多、梅毒は1948年以降最多

                                                                      英ロンドン展示されたコンドーム(2016年2月9日撮影、資料写真)。(c)LEON NEAL / AFP 【6月7日 AFP】英国健康安全保障庁(UKHSA)は6日、イングランドで性感染症(STD)が急拡大しており、2022年の淋菌(りんきん)感染症の報告数が過去最多、梅毒の報告数が1948年以降で最多になったと発表した。 2022年の報告数は、STD全体が前年比約25%増の39万2453人、淋菌感染症が前年比50%増の8万2592人、梅毒が前年比15%増の8692人だった。 STDの報告数は、2020年は新型コロナウイルス対策でロックダウン(都市封鎖)が敷かれた影響で減少したが、2021年から増加に転じている。 STDの増加は15~24歳の若年層で特に顕著で、最も大きな割合を占めている。 淋菌感染症はすべての年代で増加しているが、15~24歳の増加率が最も大きかった。 梅毒は、異性愛者だ

                                                                        英イングランドでSTD急増 淋病は過去最多、梅毒は1948年以降最多
                                                                      • アラインされたstd::vector - 何でもプログラミング

                                                                        SSEやAVXを利用して処理を高速化する際に、メモリ領域がアラインされている必要があります。 アラインされた領域を確保するだけであれば_mm_mallocで可能ですが、_mm_freeを自分で呼ぶ必要があります。 今回はstd::vectorでアラインされた領域を確保できるようにしたいと思います。 IsAligned まず第一にメモリがアラインされているか確認する関数が必要です。 中身は至って簡単で、アドレス値がNで割り切れれば、NByteでアラインされています。 bool IsAligned(void* p, int n) { return (int)p % n == 0; } AlignedAllocator std::vectorには独自のアロケータを指定できます。 そこで、アラインされたメモリを確保するアロケータを定義します。 allocate、deallocate以外はほぼ定型文

                                                                          アラインされたstd::vector - 何でもプログラミング
                                                                        • GitHub - zkat/miette: Fancy extension for std::error::Error with pretty, detailed diagnostic printing.

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - zkat/miette: Fancy extension for std::error::Error with pretty, detailed diagnostic printing.
                                                                          • order a std test online. Cod delivery - OTS News forum

                                                                            №1 US Reliable Pharmacy - Cod delivery -- Click here formore info - order a std test online - Quality and pharmaceutical dosage. - Fast delivery guaranteed. - 100% legal products. - Bonus pills and big discounts for every order - Various payment methods: MasterCard / Visa / AMEX / PayPal / BitCoin - Our prices are 70% less than your local pharmacy - Fast delivery and complete anonymity - Your full

                                                                            • P2146 Modern std::byte stream IO for C++ · Issue #860 · cplusplus/papers

                                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                P2146 Modern std::byte stream IO for C++ · Issue #860 · cplusplus/papers
                                                                              • Rust no-stdのasync完全理解を目指そう! - 低レイヤ強くなりたい組込み屋さんのブログ

                                                                                はじめに この記事はRust Advent Calendar 2019の17日目として書きました。 組込みRust界の神japaricさんがno-std環境でasyncを使うPoCレポジトリを公開しています。 github.com 理解できるかどうか非常に自信がありませんが、これは見てみるしかありません! 後日正式な記事が書かれるそうなので、それを待ったほうが得策かもしれません! 引用の領域超えている気がしますので、一応ライセンス表記します。 今回解説するレポジトリは、MIT license、もしくは、Apache License, Version 2.0、でライセンスされています。 目次 自分なりのまとめ README 実装を覗いてみよう 自分なりのまとめ 組込みのno-std環境で使えるasync-awaitのproof of conceptを紹介するよ (nightlyは必要だけどね

                                                                                  Rust no-stdのasync完全理解を目指そう! - 低レイヤ強くなりたい組込み屋さんのブログ
                                                                                • 安全で便利なstd::bit_castを使おう - よーる

                                                                                  この記事は C++ Advent Calendar 2021の5日目の記事です。 2021年ももうすぐ終わりそうですが、みなさんはC++20を使っているでしょうか? C++20では、符号付き整数型のビット表現が二の補数であると規定されました。 また、ビット表現を保ったまま別の型に変換する関数であるstd::bit_castが標準ライブラリに実装されました。 これら二つの機能追加により、値のビット表現に依存したプログラムを書くことが非常に容易になりました。 この記事では、なぜstd::bit_castを使わなければならないかを説明します。 もちろん、それ以外の時にstd::bit_castを使うべきではないということではありません。 ビット表現を保ったまま別の型に変換したい時にはいつでもstd::bit_castを使う、という方針もありでしょう。 std::bit_castを使わなければなら

                                                                                    安全で便利なstd::bit_castを使おう - よーる