向島ポンポコ日記 タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。 最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE 2021年に書いた記事がブログ移転前の記事だったので、新記事として編集再掲載します。(補足)を追加しました。 Windows11 PCのサウンド設定で無線機のサウンドデバイス設定を行います。IC-7300を例に説明しますが、他の無線機でも同じなので自分の無線機名に置換えて設定してください。 Windows11の設定からサウンド設定を行います。 設定→システム→サウンド ・出力 送信音のレベルを設定します。私の環境ではデバイス種別が「USB Audio CODEC」でした。 分かりやすいようにデバイス名を「IC-7300」に変更しました。 フォーマットはDVD Quali
※はてなブログを閉鎖したため、こちらに転載します。ちなみに小説すばる2020年2月号に佐川恭一の短編『スターライトパレスパート2にて』と、わたくし大滝瓶太のエッセイ『佐川恭一に近づく女性編集者について語るとき我々の語ること』が掲載されています。どちらもひどめなパロディ(笑)なのに掲載してくださる寛大な編集部には感謝してもしきれません。 秋ごろだったか、かねてから仲良くしていた小説を書く友人たちが偶然東京で集まれる日があった。知人の結婚式に出席したのちに合流した佐川恭一(もんもん文学賞受賞)はそのときもうすでにいい感じに酔っ払っていて、ほぼ文章でしかかれの存在を認知していなかった友人たちは「実在したんですね!」と歓喜の声をあげた── あたたかく迎え入れられた佐川恭一は一人ひとりに挨拶したのち、「大先生」と崇拝さえする参加者のうち最年少のK(文藝賞最終候補)に握手を求め、 「おれめっちゃK大先
2025年03月04日23:00 クリアな声を届ける!ポップガードとスタンド付属のコンデンサーマイク カテゴリデジタル家電ハードウェア サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、マイク位置を自由自在に調整できるスタンド付きで、ショックマウントやポップガード付きで息や振動ノイズを軽減できるゲームや音声収録、動画配信やWEB会議に最適なUSBマイク「400-MC024」を発売した。 ■プロ仕様の高音質で、ゲーム実況・配信がワンランクアップ 本製品は単一指向性のコンデンサーマイクを採用し、正面からの音声をしっかり捉えつつ周囲のノイズを軽減。さらにENCノイズリダクション機能により、不要な環境音を抑えてクリアな音声を届ける。ゲーム実況やライブ配信、オンライン会議でもプロレベルの音質を実現する。 ■スタンド&ポップガードで快適な録音環境を実現 マイクを自由に角度調整ができ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く