並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

VMMの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Red Hatのエンジニアが作り始めた新しいVMM「libkrun」 コンテナに特化したミニマリストな実装とは

    Kernel/VM探検隊はカーネルや仮想マシンなどを代表とした、低レイヤーな話題でワイワイ盛り上がるマニアックな勉強会です。太田氏からは、Red Hatの「libkrun」の概要と仕組みについて発表がありました。 Red Hatが新しく作ったVirtual Machine Monitorの「libkrun」 太田航平氏:これから「10分で完全理解したかったlibkrun」という話をしていきます。よろしくお願いします。 まずちょっと自己紹介をすると、太田と言います。ふだんインターネットではinductorという名前で活動していて、本職は日本ヒューレット・パッカード合同会社という会社で、DockerやKubernetesを使った基盤のアーキテクトをしています。 コミュニティ活動は「Container Runtime Meetup」とか「Cloud Native Days」というカンファレンスの

      Red Hatのエンジニアが作り始めた新しいVMM「libkrun」 コンテナに特化したミニマリストな実装とは
    • GitHub - flouthoc/wiser: :racehorse: Extremely minimal vmm for linux written in C. Hopefully someday will spin linux-vm for you.

      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

        GitHub - flouthoc/wiser: :racehorse: Extremely minimal vmm for linux written in C. Hopefully someday will spin linux-vm for you.
      • よしだみほ@馬なり💙💛 on Twitter: "殴り描きですが、とっかかりとして。 https://t.co/0Q8R7o8vmm"

        殴り描きですが、とっかかりとして。 https://t.co/0Q8R7o8vmm

          よしだみほ@馬なり💙💛 on Twitter: "殴り描きですが、とっかかりとして。 https://t.co/0Q8R7o8vmm"
        • VMware response to ‘L1 Terminal Fault - VMM’ (L1TF - VMM) Speculative-Execution vulnerability in Intel processors for vSphere: CVE-2018-3646

          VMware response to ‘L1 Terminal Fault - VMM’ (L1TF - VMM) Speculative-Execution vulnerability in Intel processors for vSphere: CVE-2018-3646 Symptoms: This article documents the Hypervisor-Specific Mitigations required to address CVE-2018-3646 (L1 Terminal Fault - VMM) in vSphere. Introduction to CVE-2018-3646 Intel has disclosed details on a new class of CPU speculative-execution vulnerabilities

          • VMMを自作してみた - おしぼりの日常

            はじめに どうも、@oshibori  です。2020年に結構力を入れてVMMを自作したので、その振り返りを書いてみたいと思います。いきなりですが、僕が作ったのはkvmmというVMMです。他の人がcloneしてすぐに動作確認できるほどリポジトリを整備していないのですが、コード量は少ないので読んでちょっといじると意外にすぐ動かせると思います。今回はkvmmの紹介と開発の苦労話や今後自作VMをするなら的なことを書いていきたいと思います。 なぜ自作VMM? いきなりちょっと話が逸れるのですが、そもそもなぜVMMを自作したのかって話をしようと思います。すごいちゃんとした理由があるわけではないのですが、強いていうなら「他の人がやったことなさそうだったから」です。自作OS、自作コンパイラ、自作エミュレータなどはよく聞きますが、自作VMM(ハイパーバイザ)についてはかなり挑戦者は少ないと思います。(国内

              VMMを自作してみた - おしぼりの日常
            1