並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

WhitePaperの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Dolby Atmosを徹底解説!(前編)|KORG Live Extreme

    2023年6月よりLive ExtremeでDolby Atmosの配信に対応しました。数ある立体音響技術の中でも、対応サービスやコンテンツの数、再生環境ともに最も充実していますが、劇場用と家庭用の仕様に違いがあったり、対応コーデックが複数あったりして、その全容を理解するのはなかなか困難です。今回は家庭向けインターネット配信に焦点を当てつつも、Dolby Atmosの全体像について技術解説していきます。 Dolby Atmos® (ドルビーアトモス)とは米Dolby Laboratoriesが開発した立体音響技術。従来のサラウンド方式 (5.1ch, 7.1chなど) では、リスナーと同じ水平レイヤーのみにスピーカーが配置されていましたが、Dolby Atmosでは、頭上方向にもスピーカーを加えることで、左右前後だけでなく、上下方向の空間表現も可能になりました。 Dolby Atmosのイ

      Dolby Atmosを徹底解説!(前編)|KORG Live Extreme
    • 総務省|令和6年版 情報通信白書|PDF版

      Copyright © 2009 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.

      • 病院・医院・クリニックホームページ制作の注意点解説【2021年版】

        スマートフォンの普及によって今や多くの人がネットを活用する時代となっています。 病院やクリニックでもホームページを核としたインターネットへの対応が急務となっており、既に集患対策に利用している開業医の先生も少なくありません。 ここでは病院や医院、クリニックがホームページを制作するに当たり知っておくべきポイントから専門家に依頼する際の注意点、そして医療系のWebサイトによくある疑問まで、総合的な解説をご提供します。 病院ホームページの制作・運用ポイント 病院や医院、クリニックが開設するホームページにはいくつものメリットがあります。 新規の患者様に病院の休診日や診療時間、それに病院へのアクセスを知っていただくことができるのはもちろんですが、それだけではありません。 病院・医院・クリニックの雰囲気を知っていただくことができたり、既に通院されている患者様への臨時休診日や各種のお知らせを告知したり、診

          病院・医院・クリニックホームページ制作の注意点解説【2021年版】
        • Android版「Brilliantcrypto」,本日リリース。オーナーとスカラーの両方に対応したフルバージョン

          Android版「Brilliantcrypto」,本日リリース。オーナーとスカラーの両方に対応したフルバージョン 編集部:Chihiro コロプラのグループ会社のBrilliantcryptoは,Android版「Brilliantcrypto」を本日(2024年8月7日)リリースした。アプリはゲーム公式サイトからダウンロードできる。 本作は,ビットコインのコンセンサスアルゴリズムである「Proof of Work」より着想を得た「Proof of Gaming」という新しいモデルを導入したブロックチェーンゲームだ。プレイヤーは,「つるはしNFT」でゲーム内の鉱山で採掘を行い,宝石を獲得していく。 今回リリースされたAndroid版は,オーナーとスカラーのどちらにも対応したフルバージョンになる。前者は,つるはしを貸し出す者のことを指し,後者はそれを借りる者を指す。 なお,iOS版(スカラ

            Android版「Brilliantcrypto」,本日リリース。オーナーとスカラーの両方に対応したフルバージョン
          • 総務省|令和3年版 情報通信白書|ICT投資の低迷

            (1)ICT投資の低迷 我が国におけるICT投資は、前述のとおり、1997年をピークに減少傾向にある。また、我が国におけるICT投資の8割が現行ビジネスの維持・運営に当てられている35など、従来型のシステム(レガシーシステム)が多く残っており、その頃の考え方やアーキテクチャから抜け出せていないと言われている。 システム開発についても、変化が激しい現代においては、要件が変化することを前提としたアジャイル開発が有効であると言われているが、我が国では、大企業を中心として、最初に綿密な計画を立てた上で、要件定義から設計・開発・テスト・運用に至る工程を順番に行うウォーターフォール型が中心で、変化を前提としたアジャイル開発の導入が遅れている。 これらを背景として、我が国では、オープン化やクラウド化への対応、業務やデータの標準化が遅れ、業務効率化やデータ活用が進んでいない状況にあると考えられる。 35 

            1