並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

Z会ブログの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 旧・Z会ブログ(移転しました)

    お休み宣言から1週間。1月15日を迎えました。 予定通り本日でこのブログの定期更新は一旦お休みすることになります。 2月からは新たなステージ「Z会ブログ」で引き続きブログ活動していきます。ぜひブックマークしたりRSS登録して、引き続きご愛読いただければと思います。 っと言ってもこのブログの後身となる新ブログのURLはまだ決定していません・・・。決まり次第、このブログでお知らせしますね。すみません。 新ブログのURLは、http://www.zkaiblog.com/castaff/ です! 1年間、いや「はてな」でZ会スタッフがブログを始めてからの2年間、このブログをご覧いただき、本当にありがとうございました! ではまた、「Z会ブログ」でお逢いしましょう! ありがとうございました!!! (Z会キャリア開発コース一同) 今日は。社労士講座担当のイシワタです。 10日の松尾さんのブログは「好き

      旧・Z会ブログ(移転しました)
    • 旧・Z会ブログ(移転しました)

      お休み宣言から1週間。1月15日を迎えました。 予定通り本日でこのブログの定期更新は一旦お休みすることになります。 2月からは新たなステージ「Z会ブログ」で引き続きブログ活動していきます。ぜひブックマークしたりRSS登録して、引き続きご愛読いただければと思います。 っと言ってもこのブログの後身となる新ブログのURLはまだ決定していません・・・。決まり次第、このブログでお知らせしますね。すみません。 新ブログのURLは、http://www.zkaiblog.com/castaff/ です! 1年間、いや「はてな」でZ会スタッフがブログを始めてからの2年間、このブログをご覧いただき、本当にありがとうございました! ではまた、「Z会ブログ」でお逢いしましょう! ありがとうございました!!! (Z会キャリア開発コース一同) 今日は。社労士講座担当のイシワタです。 10日の松尾さんのブログは「好き

        旧・Z会ブログ(移転しました)
      • 14:00 - 旧・Z会ブログ(移転しました)

        国語の問題一般開示について、著作権上の処理の関係で、今年は報道機関以外遅れるのではないか、の噂が流れています。 著作権は、著作者の大切な権利なので、大事にするべきだとは思うけど、著作者には「いっぱい(法外な)お金払ってくれなきゃ使わせないよ」という姿勢を過剰に持ちすぎてほしくはないなー。 これが最後までいきつくと、国語の問題集って(結果的に)発刊できなくなっちゃうし(だって今よりはるかに高い冊子価格にしないと、大赤字になっちゃうわけだから…。学習を進める人にとっても、人ごとではない話なんですよ)。 問題を手に入れれば分析はできるし、分析した結果だけをオープンにするのは自由。分析結果は分析した人の著作物だから。 なので、予備校の解答速報も、「問題がなくて分析だけ早く開示される」って傾向になるのは間違いない。けど、それって意味あるの?って気もする…。 Z会は、指導課が「速報性」より「厳密性」を

          14:00 - 旧・Z会ブログ(移転しました)
        • キャリアは長丁場だ。簡単にあきらめるな! - 旧・Z会ブログ(移転しました)

          私が愛読しているメールマガジンのひとつ、「プレジデントビジョン」の最新号(Vol.640、2007/12/21)の編集後記に驚くべきことが書いてありました。 プレジデントビジョンは、ベンチャー企業の社長に取材した内容が掲載されている無料のメルマガです。現在の発行部数18万部以上。様々な分野のベンチャー企業経営者が、現在に至るまでの苦労話などを赤裸々に語ってくれていて、とても面白く、また参考になるメルマガですよ。 このメルマガの取材、および執筆を行っているのは、(株)ライブレボリューションの社長、増永寛之氏です。増永氏自身も創業時の苦難を乗り越え、自社を軌道に乗せることに成功した優れた経営者。まだ30代前半ながら、明確なビジョンと経営理念を持ち、軸のぶれない経営を推し進めていることがうかがえます。今後どこまで大きな存在になるのか楽しみな、若手経営者の中でもとびきりの注目株だと個人的には思って

            キャリアは長丁場だ。簡単にあきらめるな! - 旧・Z会ブログ(移転しました)
          1