並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

atcoderの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「競プロで転職ができる」の揺り戻しが起きているのかもしれない

    ITエンジニア界隈の転職市場は、少なくとも5年前くらいから売り手市場と言われ、PaizaとかAtCoderとかで一定レベルある人は(コーディングテスト対策の意味もあって)転職で有利みたいなのが言われてきた。 元医師が爆速でレート上げてgoogle転職果たしたみたいなドリームも一役買ったのかもしれない。学生時代に競プロやってた人たちが就職するようになるくらいに時間が経過して、競プロ転職した人の記事やXポストも見るようになった。 転職(就職)を果たした人たち目線の記事では軒並み成功体験が語られているのだが、それを受け入れた企業(受け入れた部署の人たち)目線ではそうではなかったということなのかもしれない。最近競プロアンチの増田の記事が増えたのは、そういう揺り戻しというか、アンサーが書かれはじめたのかもしれない。5年という年月も、そこそこ業務経験を積むには十分な期間だし、経験則という名のデータも揃

      「競プロで転職ができる」の揺り戻しが起きているのかもしれない
    • 社会人からはじめる競技プログラミング | フューチャー技術ブログ

      本記事は「珠玉のアドベントカレンダー記事をリバイバル公開します」企画のために、以前Qiitaに投稿した記事を一部ブラッシュアップしたものになります。 はじめに本記事は フューチャー Advent Calendar 2018 の13日目の記事として書かれました。私は弊社に入ってから競技プログラミングなるものを知り、実際に初めてみて約1年が経ちました。競プロって何?競プロって聞いたことはあるけれどなんだかよくわからない…という方に、競技プログラミングの面白みを少しでも伝えられたらと思い、記事を書きました。 競技プログラミングって何?決められた条件のもとで与えられた問題、課題をプログラミングを用いて解決し、その過程や結果を競うものを競技プログラミングといいます1。 コンテストの種類競技プログラミングといっても様々な分野のコンテストが開催されており、大きく以下の5つの分類のコンテストがあります。

        社会人からはじめる競技プログラミング | フューチャー技術ブログ
      1