並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

beach boys smileの検索結果1 - 40 件 / 92件

  • 米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass

    米ローリング・ストーン誌は「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョンを公開。同誌は2003年に同リストを発表。その後、2012年に改訂版を発表しています。今回、300人を超えるアーティスト、プロデューサー、評論家、音楽業界の著名人が参加して新しいリストを編集しています。500枚のうち154枚のアルバムは、2003年または2012年のリストに含まれていなかった完全に新しい追加です ■Rolling Stone Top 50 Albums of All Time (2020): 1 | Marvin Gaye | What's Going On | 1971 2 | The Beach Boys | Pet Sounds | 1966 3 | Joni Mitchell | Blue | 1971 4 | Stevie Wonder | Songs in the Key of L

      米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass
    • 【2022年・上半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals

      【2022年・上半期ベストアルバム】 ・2022年上半期に発表されたアルバムの個人的ベスト20選(順位なし)です。 ・評価基準はこちらです。 http://closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2014/12/30/012322 個人的に特に「肌に合う」「繰り返し興味深く聴き込める」ものを優先して選んでいます。 個人的に相性が良くなくあまり頻繁に接することはできないと判断した場合は、圧倒的にクオリティが高く誰もが認める名盤と思われるものであっても順位が低めになることがあります。「作品の凄さ(のうち個人的に把握できたもの)」×「個人的相性」の多寡から選ばれた作品のリストと考えてくださると幸いです。 ・これはあくまで自分の考えなのですが、他の誰かに見せるべく公開するベスト記事では、あまり多くの作品を挙げるべきではないと思っています。自分がそういう記事を読む

        【2022年・上半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals
      • ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ

        「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」の過去13年分*1と番外編の記録をまとめました。各年の記事のリンク、及びベストアルバムのジャケットとベスト50の記録をまとめてあります。また番外編の企画の記録もまとめました。長いので目次もつけました。企画の変化について若干の説明も書いてあります。また記事の終わりには各年のデータも用意しました。ぜひお使いください。 ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムとは? 音楽オタクとは? 2010-2012年 国内のみ アーカイブ 2010年 andymori『ファンファーレと熱狂』 2011年 坂本慎太郎『幻とのつきあい方』 2012年 くるり『坩堝の電圧』 2013-2015年 国内のみ 2013年 Perfume『LEVEL3』 2014年 くるり『THE PIER』 2015年 cero『Obscure Ride』 2016年以降 国内外混合 20

          ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ
        • ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムのまとめ - 音楽だいすきクラブ

          順位のまとめ、補足、おまけです。 2022年のベストアルバム 2022年国内ベストアルバム 2022年海外ベストアルバム 2022-1-25-23:30 Chilli Beans.『Chilli Beans.』の分類が間違っていたので修正しました。 2022年のベストアルバム 1. 宇多田ヒカル『BADモード』 2. The 1975『Being Funny In A Foreign Language』 3. Big Thief『Dragon New Warm Mountain I Believe in You』 4. 羊文学『our hope』 5. Alvvays『Blue Rev』 6. Arctic Monkeys『The Car』 7. The Weeknd『Dawn FM』 8. 坂本慎太郎『物語のように』 9. black midi『Hellfire』 10. Kendric

            ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムのまとめ - 音楽だいすきクラブ
          • 「最も偉大なUK No1シングル TOP100」 英ガーディアン紙発表 - amass

            英国のシングル・チャートで1位を記録したことがあるヒット曲を厳選。「最も偉大なUK No1シングル TOP100」を英国の新聞ガーディアンが発表しています。ルールとしてアーティストが登場できるのは1回だけ。 100 Bill Haley and His Comets - Rock Around the Clock (1955) 99 Lorde - Royals (2013) Advertisement 98 Lieutenant Pigeon - Mouldy Old Dough (1972) 97 Dave and Ansell Collins - Double Barrel (1971) 96 Roy Orbison - It’s Over (1964) 95 The Buggles - Video Killed the Radio Star (1979) 94 Dua Lipa -

              「最も偉大なUK No1シングル TOP100」 英ガーディアン紙発表 - amass
            • 米Pitchfork 「2010年代のベスト・アルバム TOP200」発表 - amass

              200: Ratking: So It Goes (2014) 199: Wu Lyf: Go Tell Fire to the Mountain (2011) 198: Jean Grae / Quelle Chris: Everything’s Fine (2018) 197: Fatima Al Qadiri: Genre-Specific Xperience (2011) 196: Portal: Vexovoid (2013) 195: Downtown Boys: Full Communism (2015) 194: Titus Andronicus: The Monitor (2010) 193: Lil Peep: Hellboy (2016) 192: Kelela: Cut 4 Me (2013) 191: Kate Bush: 50 Words for Snow (2

                米Pitchfork 「2010年代のベスト・アルバム TOP200」発表 - amass
              • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

                Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

                  The 100 Most Influential Sequences in Animation History
                • ウィークエンドサンシャイン 2021年8月7日(ドアーズ、トラフィック、アル・グリーン、アイザック・ヘイズ、ギル・スコット・ヘロン) - ラジオと音楽

                  1971年の音楽 今回はサマースペシャルで1971年の音楽の特集でした。ゲストに音楽評論家の藤田正さんがいらっしゃいました。いい曲だらけですね。番組のプレイリストの中からあまり聞いたことないけどいいなと思った曲を掲載させて頂きました。こういう年に中学生位だったら随分と感性も変わったろうなと思います。マーヴィン・ゲイの『What’s Going On』はアルバム全曲かかりました。さすがバラカンさん。 01. Changes / David Bowie // Best Of Bowie 02. Brown Sugar / Rolling Stones // Sticky Fingers 03. Won’t Get Fooled Again / The Who // The Who Hits 50! 04. Me And Bobby McGee / Janis Joplin // The Pea

                    ウィークエンドサンシャイン 2021年8月7日(ドアーズ、トラフィック、アル・グリーン、アイザック・ヘイズ、ギル・スコット・ヘロン) - ラジオと音楽
                  • What the New York Times Missed: 71 More of the Best Books of the 21st Century

                    Susanna Clarke, Jonathan Strange & Mr. Norrell (2004) I should not have been surprised that the NYT list skewed heavily away from genre fiction—but missing Susanna Clarke’s world-changing doorstopper of a debut is a particular head-scratcher. On paper, the book still seems daunting in an almost comical way: a Regency-era epic (with footnotes and extensive digressions on philosophy, magic, politics

                      What the New York Times Missed: 71 More of the Best Books of the 21st Century
                    • The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                      The Bandの有名な写真のひとつ。ベンチからはみ出てるの、両サイドの人しんどそう。 最近上映されてる例の映画を観たので、Neil Youngの記事をちょっとお休みして、The Bandの記事を書きます。 www.youtube.com The Bandを全く知らない人がこれを観て聴き始めたりするのかはよく分からない(そんなことあるのかな…?)ですけど、でも名前は知っててちょっと聴いてるけどのめり込んではいない、くらいの人がこれをきっかけによく聴くようになるというのは、映画自体もそうだけどこの映画が公開されたことによって出ていきた幾つかの素晴らしい文章群によって引き起こされるかもなあ、と思うところ。 自分も、どちらかといえばそういう文章群に触発されて、今のところでこのバンドについて思うところを、とりとめなく書いておこうというのが今回の記事です。結果的に9つくらいのトピックになりました。記

                        The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                      • “宅録”の時代的変遷、及び“宅録”アルバム30枚 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                        音楽作品は作るためには録音をする必要があって、多くの世に出てきた作品は録音するためのスタジオで演奏とかをして録音をするんですが、時折、自分の家などでそういったことを完結させてしまう「宅録」というスタイルで作品を出す人がいます。むしろ現在は機材の発達・普及によってそっちの方が新譜として出る絶対数は多いのかもしれません。 それで、今回はそういう、宅録・ホームレコーディングによって製作された感じのある作品を30枚ほど集めてみた記事になります。ついでに宅録環境の時代ごとの変遷もちょっと書き足すことになりました。 なお、弊ブログの特徴として、ロックの延長線上にある歌もの楽曲を取り扱うことが基本としてあるので、今回のチョイスも純粋にトラックメイカーめいたものについてはあまり選んでいません。どっちかというと、宅録によって生ずる「いなたさ」に焦点を当てた選盤なのかもと思います。悪しからず。どうぞよろしくお

                          “宅録”の時代的変遷、及び“宅録”アルバム30枚 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                        • 「Stable difussion」のプロンプト(呪文)用語一覧【AIイラスト】 | マイナーゲーム.com

                          いま流行りのAI画像作成「Stable difussion」。 画像を出すにはプロンプトに英単語を打ち込まなければなりませんが、いちいち調べるのも面倒という方のために、1ページにまとめた単語帳を作成しました。 画質、アートスタイル、カメラの構図、背景、人物指定、人物の視線、人物のポーズ、髪の毛、頭部、体、服装、装飾などに分けて掲載しています。また今後もどんどん追加更新していく予定です。 Stable-diffusionをさくっとPCにインストールする方法はこちらの記事を参照してください。Stable-diffusionの拡張機能と「ControlNET」の実用的でわかりやすい使い方講座も連載中。第1回目(Shuffle機能)はこちら。画像からプロンプト用語を抜き出す「Tagger」機能についてはこちら。プロンプトの保存と、保存したプロンプト(Styles)を削除・編集する方法についてはこち

                            「Stable difussion」のプロンプト(呪文)用語一覧【AIイラスト】 | マイナーゲーム.com
                          • サブスクにないアルバム(30枚ほど) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                            サブスクというものは確かに便利なものですが、 しかし一時期言われた(今もそう?)「サブスクに楽曲が存在していないのはこの世に存在していないのと同じ」みたいな言説には、ある程度は理解できるけども、完全には賛同しかねます。他人のふんどし借りてえらい傲慢な物言いだなあ、とも思うし、電気グルーヴの不祥事に伴う楽曲引き上げ等に見られるような、ふとしたことで聴けなくなってしまうという脆弱性のこともあったりで*1、サブスクは決して万能じゃない、と思ったりもしましたが、でもそもそも、今回取り上げるような様々な名作アルバムがサブスクには存在してないけど、まさかそれらの存在も「無かったこと」にしてしまうの…?という違和感も大きくあるわけです。 今回は、この記事を上げた2021年7月18日時点でサブスクに上がっていない30枚のアルバムを紹介していく記事です。これらの中には、どうして上がっていないのか本当に不思議

                              サブスクにないアルバム(30枚ほど) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                            • 『NIAGARA CALENDAR』大瀧詠一 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                              前の記事に追記した予告どおり、大瀧詠一のこのアルバムを全曲レビューしていきます。それにしても本当にすごいこう、幸せなアルバムだ…リアルタイムではむしろ不幸な作品なのに、事実とか予備知識とか除いて聴いてると、これほど”大瀧詠一”で溢れかえっているアルバムも無いのではないかしら、とか思ってしまいます。とりわけロンバケ以降の”プロフェッショナル大瀧詠一”に対する1970年代の”アマチュア大瀧詠一”の、そのアマチュアさを楽しむ視点では、また様々な面白さが立ち上がってきます。 はっぴいえんど界隈の全作品集めた中でも、多分これが一番好きです。 サブスク解禁前夜の投稿になります。サブスク解禁したら以下にリンクを後で追記すると思います。 ナイアガラ・カレンダー 30th Anniversary Edition アーティスト:大滝詠一 発売日: 2008/03/19 メディア: CD (2021年3月21日

                                『NIAGARA CALENDAR』大瀧詠一 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                              • Stable Diffusion 備忘録-プロンプト集|_ ACRi

                                辞典的に使えるように、色んなところから集めたプロンプトを記載していく 強調したいワードは()、弱めたいプロンプトは[]でくくると理解してくれる。(((ワード)))のようにカッコの数を増やすとより意識される。 クオリティ(テンプレ) スタイル 構図 キャラクター造形 背景 ライティング クオリティmasterpiece:傑作 best quality:最高品質 ultra-detailed:超詳細 high resolution:高解像度イラスト extremely detailed CG:超高精細なCG unity 8k wallpaper:8kサイズの壁紙 official art:オフィシャルアート production art:プロダクションアート caustics:コースティクス。光の描写が加えられる textile shading:素材感を生かしたリアルな厚塗りに super d

                                  Stable Diffusion 備忘録-プロンプト集|_ ACRi
                                • "髪型指定からエロ用語まで!画像生成AI用プロンプト辞典" by スタジオ真榊 from Pixiv Fanbox | Kemono

                                  NovelAIの最新画像生成モデル「NAI DiffusionV3」が公開されたことを記念して、「完全にプロンプト忘れた」という皆様向けに、画像生成AI用プロンプト辞典を一時的に全公開します。StableDiffusionやNiji journey、そしてDALL-E3のテキスト指示の容易さ完全にNAIプロンプトを忘れた皆さま、もう一度基本からタグに向き合いましょう… この辞典はStableDiffusion1.5系モデルを利用し、プロンプト「1girl」と「1girl+該当項目」の生成結果を比べ、どう変化するかの印象を調べたものです。効果が弱いものの、変化が感じられる場合は、「1girl+(該当項目:1.4)」も試しています。Step25、Scale7、画像サイズは横768✕縦512、サンプラーはDPM++2M Karassで固定。hires.fixは不使用で、ネガティブプロンプトは(w

                                    "髪型指定からエロ用語まで!画像生成AI用プロンプト辞典" by スタジオ真榊 from Pixiv Fanbox | Kemono
                                  • アメリカンロック?アメリカーナ?に関するあての外れた考察とあと20枚ほど - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                    たとえばアメリカのロックバンドのアルバムの解説文なんかで、 「アメリカンロックを代表する堂々としたサウンドは…」 「ちょっと待って、それって具体的にどういう感じ…?」 と、時々思ったりすることがあります。最近はなんとなくこういう感じの要素を言いたいんだなあみたいなのは分かってきた気がしますけど、まあそもそも、音楽性を指して「アメリカンロック」という形容詞は、いささか大きすぎる感じがするのも事実。アメリカのロックバンドはみんなアメリカンロックなんじゃないの?的な。 一方で、近年は「アメリカーナ」という語もロック音楽のジャンルのひとつとして扱われることが増えているように感じます。こちらはThe Americana Music Association (AMA) なる組織がアメリカにあったり、そこが色々イベントをやったりで、またこの語に括られるアーティストの顔ぶれなんかでも、アメリカンロックより

                                      アメリカンロック?アメリカーナ?に関するあての外れた考察とあと20枚ほど - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                    • A24: The Rise of a Cultural Conglomerate | The Generalist

                                      Even with big ambitions, only a small percentage of startups make it. Mercury Raise is here to change that. Introducing the comprehensive founder success platform built to remove roadblocks at every step of the startup journey. Looking to fundraise? Get your pitch in front of hundreds of the right investors with Investor Connect. Craving the company of people who get it? Join our Slack community o

                                        A24: The Rise of a Cultural Conglomerate | The Generalist
                                      • サザンとTUBEどっちが夏の曲が多いのか数えた - kansou

                                        「日本を代表する夏バンドって『サザンオールスターズ』と『TUBE』がいるけど、結局どっちが『真の夏バンド』なんだろう」という疑問にお答えします。二組のリリースした楽曲すべてから『夏の曲』だけを集計しました。 ※2024年3月時点の集計 真の夏バンドを決めるにあたってのルールは以下 「夏曲」の定義として「夏の季語」が歌詞中に含まれるものにする。 集計対象は2023年10月までに発売された、サザン「260曲」と桑田佳祐名義「124曲」、TUBE「476曲」と前田亘輝名義「60曲」とし、集計後パーセンテージに直して夏曲の割合の多いバンドを「真の夏バンド」にする。 「いやこの曲はたしかに『夏』という単語は使われてるけど主人公が夏に思いを馳せる曲で実際は冬に歌った曲なんだよ…」みたいなのも今回は「夏曲」とします。 集計結果 サザンの夏曲...260曲中85曲 I AM YOUR SINGER 愛の言

                                          サザンとTUBEどっちが夏の曲が多いのか数えた - kansou
                                        • Ollamaを使ってLlama3をカスタマイズしてみた(初心者向け解説)|AI-Bridge Lab こば

                                          こんにちは、AIBridge Labのこばです🦙 無料で使えるオープンソースの最強LLM「Llama3」について、前回の記事ではその概要についてお伝えしました。 今回は、実践編ということでOllamaを使ってLlama3をカスタマイズする方法を初心者向けに解説します! 一緒に、自分だけのAIモデルを作ってみましょう。もし途中で上手くいかない時やエラーが出てしまう場合は、コメントを頂ければできるだけ早めに返答したいと思います。 1.この記事で行っていること主に以下の3つの工程について説明しています。 ローカル環境のLlama3 8Bモデルを使う🦙 埋め込み(Embeddings)を使って知識追加📚 モデルのカスタマイズ🔧 2.今回のゴールちょっとだけ複雑なタスクの例として 「テーマに沿った画像生成用プロンプトを出力するカスタムモデル」を作ることを目標とします。(一応Midjourne

                                            Ollamaを使ってLlama3をカスタマイズしてみた(初心者向け解説)|AI-Bridge Lab こば
                                          • 【NovelAI】 エロも行ける!最強プロンプト(呪文)辞典|賢木イオ @studiomasakaki

                                            こちらは最初に編纂された「第一版」ですこの「最強プロンプト辞典」は、NovelAIv1が登場した2022年10月に編まれた日本初の画像生成AIプロンプト辞典(個人ブログ掲載)をnoteに転載したものです。その後、第二版となる「プロンプト新辞典」を経て、2024年2月に第三版となる「プロンプト超辞典」が完成しています。第一版の内容は黎明期のものであり、AnimagineXL3、NovelAIv3に準拠し、10万字を超える情報量と生成結果の画像比較、Wildcardを完備した最新版の「超辞典」をご参照ください。 プロンプトの基本基本的にはカンマ「,」で区切って、盛り込みたい要素を箇条書きで並べていくだけでOKです。「被写体は何人でどんな構図か、どんな見た目の誰がどこで何をしているか、どんな画風か」を指定するのがコツ。正しい「呪文」でないと認識しないわけではなく、DeepL翻訳でざっくり英文化し

                                              【NovelAI】 エロも行ける!最強プロンプト(呪文)辞典|賢木イオ @studiomasakaki
                                            • 100 Best Punk & Emo Albums of the 2010s

                                              For more decade lists, see 100 Best Rap and R&B Albums of the 2010s. Touche Amore at Irving Plaza in 2017 (more by Wei Shi) Like most decades since the 1970s, the 2010s were a great decade for punk rock and its many offshoots. Some of the decade’s best punk records were very visible on a large scale, and many of the others took a little more digging, but they were there. It was the decade of the “

                                                100 Best Punk & Emo Albums of the 2010s
                                              • 米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass

                                                米ローリング・ストーン誌は「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョンを公開。同誌は2003年に同リストを発表。その後、2012年に改訂版を発表しています。今回、300人を超えるアーティスト、プロデューサー、評論家、音楽業界の著名人が参加して新しいリストを編集しています。500枚のうち154枚のアルバムは、2003年または2012年のリストに含まれていなかった完全に新しい追加です ■Rolling Stone Top 50 Albums of All Time (2020): 1 | Marvin Gaye | What's Going On | 1971 2 | The Beach Boys | Pet Sounds | 1966 3 | Joni Mitchell | Blue | 1971 4 | Stevie Wonder | Songs in the Key of L

                                                  米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass
                                                • 【Stable Diffusion Web UI】プロンプト例の一覧 (表情・服装・ポーズ・背景・アニメ) | 使い方のコツまで紹介

                                                  プロンプトの基本・順番プロンプトの基本は以下のとおりです。 プロンプトは英語で記述する プロンプトは、連結した文章でも、カンマ区切りの単語の羅列でもOK プロンプトの順番が前のほうが影響が強い プロンプトのコツプロンプトのコツは以下のとおりです。 プロンプトにBREAK構文(強調構文)を入れる 品質向上プロンプトを入れる ネガティブプロンプトを入れる 画像からプロンプトを抽出する モデルやLoRAに適したプロンプトを入れる 詳細はこの記事で解説していきます。 プロンプトの強調構文(BREAK構文)強調構文(BREAK構文)とは、プロンプトに強弱をつけるための構文です。 (prompt)のようにプロンプトに丸括弧をつけると、そのプロンプトが強調され、生成画像へより色濃く反映されます。 (((prompt)))のように丸括弧の数を増やすと、より強調されます。 [prompt]のように角括弧をつ

                                                    【Stable Diffusion Web UI】プロンプト例の一覧 (表情・服装・ポーズ・背景・アニメ) | 使い方のコツまで紹介
                                                  • 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!

                                                    突然ですが占ってもいいですか? 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画! 占いちゃんは考えた 占いちゃんは考えた!は占い情報WEBメディアです。 占い師の先生は男性。運営方針・ライターさんは女性です。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 占いを通して恋や仕事の参考にしたい開運方法・おまじない・パワースポット などスピリチュアル情報など、暮らしが楽しくなる内容を発信。今まで1,000人以上の方を鑑定してきました。ぜひ色々と読んでいただけると嬉しいです。 久しぶりのゴールデン時間帯での占い番組!【突然ですが占ってもいいですか?】 これから人気番組に成長していきそうな予感!・・・というのも視聴率アップ請負人とも呼ばれる「みちょぱ」さんも出演しているから。そのコメントも楽しみですね! そこで今回は「突然ですが占っ

                                                      突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!
                                                    • 8年が経ちました

                                                      -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.05/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 7年間飼っていた金魚さんが空に旅立ってから8年が経ちました。 2005年に池田市の夏祭りの金魚すくいの際にもらった赤2匹と出目金2匹で、 赤のうちの1匹は連れて帰って10日ぐらいで空に旅立ってしまいましたが、 残りの3匹は先住の2匹の赤い金魚さんと一緒に育っていってくれました。 その翌年の飼育ミスで白点病にかけてしまい先住の2匹を旅立たせてしまいましたが、 3匹はその白点病も乗り越えて、その後はすくすくと大きくなってくれました。 庭に置いていた巨大な植木鉢を軽く改造して作った水槽の中でみんなは暮らし、

                                                        8年が経ちました
                                                      • 2022年 年間ベストアルバム50|hashimotosan

                                                        2022年も残すところあと僅かということで毎年恒例の年間ベストアルバムを選ぶ季節がやって参りました。 今年はかなり久々に海外に行ったり、日本でも海外アーティストのライブを観に行けたり、だいぶコロナ前の頃の状況に少しずつではあるけど戻ってきたかなと感じることが出来ましたね。 ライブで音楽を浴びれることの喜びというかありがたみを今まで以上に感じたし、生でミュージシャンの演奏を体感するのってやっぱり特別な体験だよなと改めて強く感じました。 今年も個人的によく聴いた、良いなと思ったアルバムを50作品選んでみました。 何百という数のアルバムを聴いた中から選んだ心から好きな作品ばかり。 周りの人からのおすすめや様々なメディアで取り上げられてる作品、Twitterなどで仕入れた知られざる一枚など色々な情報に影響されて自分は音楽を楽しんでいます。 その中から最終的に自分のセンスというか心に刺さった作品を、

                                                          2022年 年間ベストアルバム50|hashimotosan
                                                        • Buying Myself Back

                                                          My mother’s ex-husband, Jim (who, until I turned 8, I’d thought was my uncle), had Google alerts set for me. Every time my name appeared in the news — if you can call gossip websites “news” — he was notified immediately via email. Jim was well meaning but an alarmist; he wished to maintain a relationship with me, and these alerts provided him with perfect opportunities to reach out. I was walking

                                                            Buying Myself Back
                                                          • ‘He wants to die on the pitch’ – an audience with King Kazu, 52, the oldest professional footballer in the world

                                                            The first thing you notice are the streaks of silver hair. Training has finished for the day and a member of staff is waiting with a white umbrella to shield him from the drizzle. The other players file past and you just know, if this was English football, one of his team-mates would be cracking a joke about Help the Aged. Not here, though, on the training pitches of Yokohama FC, just up the hill

                                                              ‘He wants to die on the pitch’ – an audience with King Kazu, 52, the oldest professional footballer in the world
                                                            • 菊地成孔限界オタクがおくるSPANK HAPPY入門(第1期編) - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

                                                              前回記事のこちらに、大変ありがたいことに予想を大幅に上回る反響をいただき感謝感激思い思われ雨あられ、土下座15秒です…🙇 SPANK HAPPY"夏の天才"歌詞・コード進行ききとり&"GREAT HOLIDAY"へのおさそい - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店 「スパンクス特需!!」というわけで今回はスパンクハッピー特集セカンドをお送りいたします!! サンキュー志希ちゃん&フレちゃん!! 普通の恋のマキシ見つけたら買っちゃる!!! そんなわけでSpotifyでプレイリストを作ってみました、「興味はあるけどスパンクハッピー入門ってまぢどうすればいいの。。。」な方ぜひぜひぜひご活用ください、ポップで聴きやすい曲(たぶん)を集めました!! はじめてSPANK HAPPY!!! on Spotify 1期スパンクスは、恋愛のキラキラした気持ちや瞬間をたくさん歌っているバンドです。切ない歌詞に

                                                                菊地成孔限界オタクがおくるSPANK HAPPY入門(第1期編) - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店
                                                              • ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】

                                                                今回はブライアン・ウィルソンのランキングを作成しました。 この人はいわずと知れたビーチボーイズ(The Beach Boys)のメンバーです。 ここではソロ・アルバムからの曲限定で選曲してみました。 1位「Let It Shine」(アルバム:Brian Wilson) ■曲名:Let It Shine ■曲名邦題:レット・イット・シャイン ■アルバム名:Brian Wilson ■アルバム名邦題:ブライアン・ウィルソン ■動画リンク:「Let It Shine」 このアルバムがリリースされた時、日本の音楽ジャーナリズムの熱狂ぶりはすごかったようです。 しかしこのアルバムは欧米ではあまり売れていません。 アメリカのアルバム・チャートでは最高54位で、イギリスではチャートインすらしませんでした。 NME誌などいくつかの雑誌では絶賛されましたが、日本とはかなり温度差があったそうです。 しかし私

                                                                  ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】
                                                                • MOTHERの音楽は鬼だった。 - ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                  鈴木慶一×田中宏和×糸井重里、いまさら語る。 (2003年) いまなお、多くの人の心をとらえて離さない 『MOTHER』シリーズの音楽。 その音を紡いだのが鈴木慶一さんと田中宏和さん。 開発者の糸井重里を交えて たっぷりとひもといてもらいましょう。 その経緯を。とっておきの秘密を。込めた情熱を。 一見のほほんとした「おじさん」たちは、あのとき、 あきらかにムキになって戦っていた!鬼だった! なお、ときたま登場する「ムケてない」ということばは 「大人になりきれていない」という意味で使います。 あまり余計なことなど想像せぬように。 糸井重里(いとい・しげさと) 『MOTHER』、 『MOTHER2』を つくった人。あと、 ほぼ日刊イトイ新聞 というものも つくっているらしい。 世界でただひとりの 「どせいさん語」 翻訳家でもある。 田中宏和(たなか・ひろかず) 『MOTHER』、 『MOTHE

                                                                    MOTHERの音楽は鬼だった。 - ほぼ日刊イトイ新聞
                                                                  • 『The Beatles』The Beatles(1968年11月リリース)2/2 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                    このサムネ画像は2018年のデラックスエディションのジャケ写真。 ただ単に筆者が聴き返してハマり直す周期に入ったがために唐突に始まったこの歴史的名盤のレビューの後半です。前半は以下のとおり。 ystmokzk.hatenablog.jp この後半記事では、本作のDisk2の内容、そしてこの記事を書く発端になった「ぼくのつくったホワイトアルバムが1番いいんだ」系の話を書こうと思います。この手の曲順組み替えて楽しむ系でも世界最高級に楽しめるのが本作だと、いつになってもそう思います。 本編②:Disk2(合計47分17秒) 1. Birthday(2:42) 2. Yer Blues(4:01) 3. Mother Nature's Son(2:48) 4. Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkey(2:25) 5. Se

                                                                      『The Beatles』The Beatles(1968年11月リリース)2/2 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                    • Retrospective: An Illustrated Chronology of Furry Fandom, 1966–1996

                                                                      Retrospective: An Illustrated Chronology of Furry Fandom, 1966–1996 Posted by Fred Patten on Sun 15 Jul 2012 - 15:55 — Edited by GreenReaper as of Tue 27 Feb 2024 - 19:55 Your rating: None Average: 5 (31 votes) This article is enlarged from a chronology originally printed for an exhibition at L.A.con III, the fifty-fourth annual World Science Fiction Convention, 29 August–2 September 1996, at the

                                                                        Retrospective: An Illustrated Chronology of Furry Fandom, 1966–1996
                                                                      • ビーチ・ボーイズのファン、AIを使って完成させたアルバム『Smile』公開 - amass

                                                                        ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)のファンは、AI(人工知能)を使って完成させたアルバム『Smile』を公開しています。 手がけたのは、クリエイターのMike LeRoyで、制作に数ヶ月を要したという。 LeRoyは、『Smile』の楽曲をAIソフトで使って完成させたこのアルバム『BOOKOFF Smile』を、偽のバックストーリーと共に公開しています。 ■偽のバックストーリー 「2018年の夏、僕は日本を旅しました。この旅で、繁華街に点在する多くのリサイクルショップの素晴らしさを知った。これらの店には、愛すべき家を失った、エキサイティングがアイテムが無造作に数多く並んでいた。その中でも、BOOKOFFのように“OFF”と名付けたリサイクルショップが人気だった。 あの運命の夏の日、レコードが整然と並んだ棚から、ピンク色のレコード・ジャケットを取り出した。それに目をやると、海岸

                                                                          ビーチ・ボーイズのファン、AIを使って完成させたアルバム『Smile』公開 - amass
                                                                        • The 100 Best Movies of the ’90s

                                                                          As if. While the ‘90s may still be linked with a wide variety of dubious holdovers — including curious slang, questionable fashion choices, and sinister political agendas — many of the decade’s cultural contributions have cast an outsized shadow on the first stretch of the 21st century. Nowhere is that phenomenon more obvious or explicable than it is at the movies. The ’90s began with a revolt aga

                                                                            The 100 Best Movies of the ’90s
                                                                          • The 100 Best Albums of the 2010s

                                                                            The 100 Best Albums of the 2010s The music that defined the past decade If it’s not already obvious, we love to rank things. The best movies on Netflix, the best horror novels of all time, the best hazy IPAs. It’s not because we believe we have the definitive opinion or we can accurately distill something like a decade of recorded music into a simple list, but because we love to share what we love

                                                                              The 100 Best Albums of the 2010s
                                                                            • トレモロ(ギターエフェクト)について(50曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                              「トレモロ(Tremolo)」という語はおそらく「コーラス」と並び立つくらいに、音楽用語としての存在のあり方だけの中で複数の意味を持ってしまって混乱が起きがちな概念じゃなかろうかと思います。元となるイタリア語としては「振動、ゆらぎ」の意味だとのことですが。 演奏技法としての元々の「トレモロ」は「単一の高さの音を連続して小刻みに演奏する技法、ならびに複数の高さの音を交互に小刻みに演奏する技法」とされています。そこから派生してなのかしてないのか何なのか、ギターの音程をギターに取り付けたバーを揺らすことで可変させるものは「トレモロ・アーム」などと呼ばれるし、更には音を変化させる機構のひとつ、音量を一定の周期で変化させて、まるで音が波打つようなもの等に変化させてしまう効果のことを指すようにもなってしまった訳です。 今回は、この3つ目の意味、俗に「トレモロ・エフェクト」と呼ばれるものについて、特にエ

                                                                                トレモロ(ギターエフェクト)について(50曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                              • moonriders LIVE 2022 日比谷野外音楽堂 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                                「撮影禁止」となっていたので、開演前の写真しか撮ってないです。本当です。 福岡からはるばる東京まで向かい*1観てきました。凄いものを観た…と思ったのでライブレポートを書きます。 以前書いたムーンライダーズの歴史まとめみたいなやつはこちら。 ystmokzk.hatenablog.jp 曲目は以下の目次参照。それぞれスタジオ音源での初出も併せて記載します。年代を見ただけで、このバンド結成より前から現在までを全て含んだ、他の日本のアーティストでも、世界のアーティストでもここまで年代の幅の広すぎるセットリストはなかなか組めないだろうと思えるラインナップで、かつ、彼らのことをずっと見てきたファンであればあるほど唖然とするようなレア曲ばかりの“突き放した”セットリストだろうな、と思われます。彼らのライブをナマで観るのは初でしたが、最初がこれって凄い。 本編 1. いとこ同士(1978年 『NOUVE

                                                                                  moonriders LIVE 2022 日比谷野外音楽堂 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                                • 山下達郎サンデーソングブック 2021年02月28日「リクエスト特集」書き起こし - おとのほそみち

                                                                                  達郎氏による曲の解説部分を書き起こしています。インフォメーションやリスナーからのメッセージは割愛しています。 ネットに楽曲があるものは張り付けていますが、オンエアされた音源とは異なる場合が多々あります。 -------------------------------------------------------------- 1. パレード (LIVE) / 山下達郎 "2017/08/31 長野ホクト文化ホール" 2. LOUIE LOIUE / THE BEACH BOYS "SHUT DOWN VOL.2" '64 3. SHA-LA-LA (MAKE ME HAPPY) / AL GREEN '74 4. DON'T YOU KNOW (SHE SAID HELLO) / BUTTERSCOTCH '70 5. OUTCAST / THE ANIMALS '66 6. THAT'

                                                                                    山下達郎サンデーソングブック 2021年02月28日「リクエスト特集」書き起こし - おとのほそみち