並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

btrfsの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 妻殺害で服役中のReiserFS作者、LKMLに謝罪の手紙 | gihyo.jp

    私は(LKMLに)直接投稿することができない。2006年に妻のニーナを殺害して投獄されているからだ(I don’t post directly because I am in prison for killing my wife Nina in 2006.)―1月18日付けでフォントデザイナー兼8chan創設者として著名なFredrick Brennanがカーネル開発者向けメーリングリスト「LKML.org」に投稿した内容がLinux関係者の間で話題を呼んでいる。2006年に妻のNina Reiserを殺害した容疑で逮捕され、第一級殺人罪で有罪判決を受けたReiserFS開発者 Hans Reiserが獄中からBrennanに宛てた手紙の全文が掲載されていたからだ。 Hans Reiser on ReiserFS deprecation -"Fredrick R. Brennan -lor

      妻殺害で服役中のReiserFS作者、LKMLに謝罪の手紙 | gihyo.jp
    • EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは - あっきぃ日誌

      何が起こったのがわからなくて固まって、いちおうReadyNASのHDDをひっこぬいてundeleteを試みようとしたけど、たいへんすぎて諦めました。たまげた。 再構築を終えて、最新版のUIを眺めていたらクリーンアップなんてのがあり、DBに残ってる実ファイルがない奴をクリーンアップしてくれるかと思ったら 逆だったわという。読み違えた。 えらい時間がかかってるなあと思ったら、自前の変換スクリプトから10年前くらいの録画から何からゴッソリ飛ばされていて、開いた口が閉じなくなってしまい……。AWSよろしく削除と入力してくださいとか赤字とかもっとでかでか書いていいやつじゃんっていうやつあたりはせめてさせていただきたく。 ショックすぎて、再構築が完了したばかりの録画鯖を片付けて、配信視聴勢に移行しようかとすら思いかけてますがどうするか。 RAID(なNAS)はバックアップではない、それはそうだし、最悪

        EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは - あっきぃ日誌
      • GitHub - linuxmint/timeshift: System restore tool for Linux. Creates filesystem snapshots using rsync+hardlinks, or BTRFS snapshots. Supports scheduled snapshots, multiple backup levels, and exclude filters. Snapshots can be restored while system is runni

        Timeshift for Linux is an application that provides functionality similar to the System Restore feature in Windows and the Time Machine tool in Mac OS. Timeshift protects your system by taking incremental snapshots of the file system at regular intervals. These snapshots can be restored at a later date to undo all changes to the system. In RSYNC mode, snapshots are taken using rsync and hard-links

          GitHub - linuxmint/timeshift: System restore tool for Linux. Creates filesystem snapshots using rsync+hardlinks, or BTRFS snapshots. Supports scheduled snapshots, multiple backup levels, and exclude filters. Snapshots can be restored while system is runni
        • NixOSの使い方とArch Linux、Gentooとの比較

          みなさん、Arch Linuxを楽しんでいますか? 私もかつてはArch Linuxを楽しむ一人でしたが、現在はNixOSというディストリに切り替えています。 普通の人は聞き慣れないであろうNixOSとはどんなディストリなのか? それと具体的な使い方についての参考記事をここに記しておきたいと思います。 まあ冒頭はこれからNixOSを始める方向けっぽい出だしでしたが この記事に辿り着くのは既にNixOSをインストールしている人も多いでしょうから 実際の記事の内容に関してはNixOSを利用する上でのハマりポイントなどの実用的な話も大量に記述しておきたいと思います。 対象読者レベル:ArchやGentooにある程度慣れている人 (主にArchユーザーを想定して記事を書くので他の人は脳内で置き換えてください) まずは目次をご覧ください。 Arch Linuxの利点と欠点 さて、Arch Linux

            NixOSの使い方とArch Linux、Gentooとの比較
          • 第52回 Plamo Linuxの遊び方(その3) | gihyo.jp

            Plamo Linuxの特徴的な部分を紹介しているこのシリーズ、今回はカーネルと共に読み込まれ、カーネルの起動を補助するinitramfsを取り上げます。initramfsは、かつてはinitrdと呼ばれ、Linuxの初期のころから利用されてきた機能です。このinitrd/initramfsはLinuxが独自に生み出した機能で、伝統的なUnixの枠組みを越え、Linuxが独自の発展をしていく最初の一歩となりました。 initramfsの歴史 initrd/initramfsが生まれた(というか必要となった)のは「PC互換機用に開発された」というLinuxの出自が大きく関わっています。 Linuxが参考にしたUnixワークステーションは、SunやDEC、HPといったコンピュータメーカがハードウェアからOSまで一貫して作っていたので、対応すべき周辺機器も限られ、必要となる全てのドライバをあらか

              第52回 Plamo Linuxの遊び方(その3) | gihyo.jp
            • データ復元ソフト【Wondershare Recoverit】突然のトラブルを回避!「無料版」を試してみた - ハウリンの雑念だらけで生きている

              突然のトラブルなどで苦労して作成したExcelファイルやPower Pointなどが消えてしまった事はないでしょうか? また、削除してしまった動画や画像を復元出来たらと思った事はないでしょうか? そんな時に役立つのがデータ復元ソフトです。 いろんな企業から出ている復元ソフトですが、私はありがたい事にこの様なソフトを試してみる機会が多いです。 基本どのソフトも分かりやすく簡単に処理できます。 そうなってくると使える機能はどれほどか、いかに処理が早いかや手順が素人でも簡単で分かりやすいか、サポートがしっかりしているかなどが気になります。 今回試してみるのは、データ復元ソフトの 【Wondershare Recoverit】 Wondershareが提供しているソフトです。 Wondershareとは ・2003年にTobee WuがWondershare Technologyを設立 ・2011

                データ復元ソフト【Wondershare Recoverit】突然のトラブルを回避!「無料版」を試してみた - ハウリンの雑念だらけで生きている
              1