並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

centの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • Cent OSをインストールした後、「yum update」を行う前に必ず「yum install yum-fastestmirror」すること - FutureInsight.info

    これ、たまに忘れて膨大な時間を損するので、メモ替わりに書いておきます。CentOS 5.2(というかyumを使ったパッケージ管理を行うLinuxディストリビューション)ならどれでもなのですが、インストール後に「yum update」を行うまえに以下のコマンドで、yumのfastestmirrorプラグインをロードするようにすること。 yum install yum-fastestmirror 普通にインストールするとデフォルトではfastestmirrorプラグインがロードされていないので、たまに激遅サーバにつながってしまいかなり時間を損して、ちょっとブルーな気分になります。こいつをインストールすると勝手に一番早いサーバからパッケージを取得してくれるのでちょっとハッピーです。

      Cent OSをインストールした後、「yum update」を行う前に必ず「yum install yum-fastestmirror」すること - FutureInsight.info
    • Windows 7 でVagrantでCent OS 6.3入れてみた - 僕のYak Shavingは終わらない

      Vagrant - naoyaのはてなダイアリー 最近naoyaさんに影響されまくっているkazuphです。 naoyaさんは今まで使い方がわからなくて二の足を踏んでいる人でも、使いたくなるようなわかりやすい記事を書いてくれて本当に助かります。 ということで例に習ってvagrantを使ってみます。 今回は手元にWin7が転がっていたのでそちらにインストールしてみました。 手順は正直これとnaoyaさんの記事だけ読んでれば大丈夫です。 http://docs.vagrantup.com/v1/docs/getting-started/index.html ちなみにぐぐってよく出てくるRubyとRubyGemを入れる方法は今回は必要ありませんでした。 1. VirtualBoxのインストール https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads ↑の「Virtua

        Windows 7 でVagrantでCent OS 6.3入れてみた - 僕のYak Shavingは終わらない
      • Cent OS 6.5上で GitLab 6.9.2を動かす - 発声練習

        バージョン管理システムにGitを使い始めて早1年強。研究室にGitHub風なGitのフロントエンドが欲しいなと思っているところに以下の記事を見かけたのでインストールしてみる。 アルパカDiary:GitHubクローンのGitLabを5分でインストールした アルパカDiary:続・GitHubクローンのGitLabを5分でインストールした 環境 Cent OS 6.5 GitLabのインストール GitLab Omnibus project: README.mdのインストール手順は以下のとおり。 sudo yum install openssh-server sudo yum install postfix # sendmail or exim is also OK sudo rpm -i gitlab-x.y.z_omnibus-x.el6.x86_64.rpm # this is the

          Cent OS 6.5上で GitLab 6.9.2を動かす - 発声練習
        • Time on cent. / なつきのつぶやき : 武雄市図書館についての雑惑(とりあえず)。

          佐賀県武雄市のネットラジオ局、FM cent. 水谷夏樹のつれづれ日記(?)ブログです。※発言はあくまでも個人の感想であり、内容や一切の偏り等については無保証とさせて頂きます。感想には個人差があります。例によって、かなり長めの文章を書くつもりでいたのだが、どうしても途中から筆が進まなくなってしまった。よって方針を変更し、ちょっと短めの文を書いてみたいと思う。…と思っていたが、最終的に書き上がった文章はそれなりに長いものとなった。覚悟して読んでいただきたい。 まずはじめに断っておくが、私は武雄市在住のれっきとした武雄市民であり、もちろん住民税等も武雄市に納めている。よって今回の問題については一市民として堂々と意見を物申すことが出来る資格があると考えている。 なぜそんな回りくどいことをここで書くのかといえば、ネット上での一部で、「武雄市民以外の人間が武雄市のことにごちゃごちゃ口をだすな」的な発

          1