並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 765件

新着順 人気順

cssアニメーションの検索結果281 - 320 件 / 765件

  • CSS | アニメーションの再生・一時停止の指定値と比較 | 1 NOTES

    animation-play-stateプロパティを使ってCSSアニメーションの一時停止と再生で指定可能な値と、実装する方法のまとめ、動作サンプル集になります。 動作中の再生や停止は、JavaScriptを使った実装が基本になりますが、マウスホバー・マウスアウトやチェックボックスを使った簡単なアニメーション操作ならCSSだけでも実装可能となっています。 animation-play-stateの記述方法CSSアニメーションの再生状態を指定、変更可能にするにはanimation-play-stateの設定プロパティで個別に、またはanimationプロパティにて一括で設定する事が可能です。 animation-play-stateの記述例は以下のようになります。 /* 個別に指定 */ animation-name: animname; /* まとめて指定 */ animation: ani

      CSS | アニメーションの再生・一時停止の指定値と比較 | 1 NOTES
    • 【JavaScript】Intersection Observer APIを使ってtargetを遅延読込させたい - Qiita

      Intersection ObserverAPIについて Intersection ObserverAPIは、「画面上のある要素が、ブラウザ上の表示されている領域(viewport)に対してどの位置にあるかを監視して教えてくれる」という機能を持っている交差監視APIです。(IE11対応ならPolyfill必要) 言い換えると、ユーザーがブラウザ上のページをスクロールした時、特定の要素=targetがブラウザの表示領域に交わったかどうか(表示領域=viewportに入った時と出た時)を検知します。 引用: HACKS Intersection Observer comes to Firefox Googlebotが認識できることからSEO的に良さそうだし、scrollイベントのように絶えず要素の位置を確認することを避けられるのでパフォーマンス的にも良さそうです。 Intersection O

        【JavaScript】Intersection Observer APIを使ってtargetを遅延読込させたい - Qiita
      • カラフルな爆発エフェクトのCSSアニメーションサンプル | ONE NOTES

        色とりどりの円が次々に広がる爆発エフェクトをCSSだけで実装するアニメーションを紹介しています。 CSSだけで実装するにあたり、「円を移動させながら」か「円の色を変えながら」か迷いましたが、今回は後者にしました。 円の位置は固定で、爆発毎に色を変える事でランダムな感じのアニメーションを作成しています。 カラフルな爆発エフェクトのCSSアニメーションカラフルな円の爆発エフェクトのCSSアニメーションです。 HTML、CSS共に出来るだけシンプルな構造で作成しています。 動作サンプルでは白背景ですが、黒背景の方が映えるかもしれません。 See the Pen CSS | Border expand animation by yochans (@yochans) on CodePen. HTMLにはコンテナとなる親要素「.container」、爆発の部分を「.explosions」として中に各円

        • transformプロパティ解説!CSSアニメーションの基礎をおさえよう! - PENGIN BLOG

          この記事を書いた人 だいちPENGIN BLOGメディア編集長。Web業界とは異業種の仕事をしながら、独学でWeb制作の世界に。副業でHP制作やコーディング代行、個人ブログの運営などに取り組み、現在はPENGINにてWebライティングやディレクションをしつつ、メディア運営全般を担当しています。(個人運営ブログ:https://daib-log.com/ )

            transformプロパティ解説!CSSアニメーションの基礎をおさえよう! - PENGIN BLOG
          • 超軽量で使いやすいビューポート アニメーションのVanilla JavaScript

            リモートで新宿のオフィスが恋しい新人ウェブデザイナーのNNです。 Scroll Animationは超軽量のビューポートアニメーションJavaScriptです。独自のCSSアニメーションをビューポートで発火させたいだけの方にはお薦めです。 ビューポートでアニメーションするだけのVanilla JavaScriptです。 ミニマムな仕様でわずか800KBの超軽量。 gsap3を使用するまでもない、ビューポートで独自のアニメーションをさせたい人にはお薦めです。 Scroll Animation

              超軽量で使いやすいビューポート アニメーションのVanilla JavaScript
            • キラッと光るテキストのCSSデザインサンプル集 | 1 NOTES

              キラッと光るテキスト(左から右へ)キラッと光るテキストのCSSデザインサンプルです。 左から右へ、animationを利用して白いグラデーションを走らせています。 See the Pen CSS | Border inside with outline A by yochans (@yochans) on CodePen. <div class="container"> <p class="text">ONE NOTES</p> </div>.text{ padding: 10px 0; margin: 0; font-size: 80px; font-weight: bold; background-image: linear-gradient( 70deg, #dc143c 45%, /* font color */ #FFF 50%, #dc143c 55% /* font colo

              • 高性能な CSS アニメーションを作成する方法  |  Articles  |  web.dev

                要素を移動する 要素を移動するには、transform プロパティの translate または rotation キーワード値を使用します。 たとえば、ビュー内にアイテムをスライドして表示するには、translate を使用します。 .animate { animation: slide-in 0.7s both; } @keyframes slide-in { 0% { transform: translateY(-1000px); } 100% { transform: translateY(0); } } 要素を回転するには、rotate を使用します。次の例では、要素を 360 度回転させます。 .animate { animation: rotate 0.7s ease-in-out both; } @keyframes rotate { 0% { transform: rot

                • Webエンジニア転職しました。一年以上をかけたポートフォリオ達 - 青色プログラム。

                  とある大規模自社サービスを運営する会社様にて、 Webエンジニアとして内定を頂き入社が決定しました。 主にフロントエンドのみでなく、PHP, JS, AWSなどフルスタックに携わっていきます。 青い花のキャラアイコン、フロントエンド、ラーメンタイマーという覚えて貰う為の個性が1つ減ってしまいました何か作りたい..。 ご縁をいただいた会社様は、昔から知っていたサービスで求人に出会った瞬間に絶対行きたい!と思えるほど自分の考えと会社の理念、自分の好きとサービスがマッチした会社であり一目惚れしました。 私について 年齢は20代半ば、デザイン系の専門卒、前職SIerにて一年の経験。 この一年やってきたこと この記事で伝えたい事なのですが、アウトプットは凄い効果があるという話 転職活動に大きな影響を与えてくれた事であり、内定を判断していただいた評価ポイントでもあります。 実は転職活動中にスカウトが上

                    Webエンジニア転職しました。一年以上をかけたポートフォリオ達 - 青色プログラム。
                  • Rails: フルスタックRailsの未来(2)Turboのビュートランジション(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                    概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The future of full-stack Rails II: Turbo View Transitions—Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2023/10/23 原著者: Vladimir Dementyev(首席バックエンドエンジニア)、Travis Turner(技術編集者) サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日本語ブログ: 合同会社イービルマーシャンズ - Qiita 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 View Transitionsの訳語はMDNに合わせました。 はじめに

                      Rails: フルスタックRailsの未来(2)Turboのビュートランジション(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                    • 擬似要素のCSSアニメーションはinheritを使えば有効になる

                      Joshua Hibbert氏の記事、Don’t Forget the CSS Value ‘inherit’ - Joshua Hibbertでは忘れられがちなinheritによる値の継承について説明している。 inheritを使えば親要素のスタイルの継承ができるが、これは要素とその擬似要素の関係においても、擬似要素が継承させることができる。 で、この記事における本題としては、Bonus transition trickとして紹介されている、inheritを使えば、擬似要素でもCSSアニメーションが有効になるという話のこと。 擬似要素では”基本的に”アニメーションが無効となる Hibbert氏の記事にあるbasic sampleを見てもらうとわかるのだが、右側(赤い方)では擬似要素に大しては継承を使っておらず、そのためアニメーションになっていない。大して一方では擬似要素もアニメーションを

                      • 流れる文字のCSSアニメーションサンプル集 | 1 NOTES

                        CSSだけで流れる文字を作成するCSSアニメーションサンプルパターン集になります。 共通HTML <div><p class="text">流れる文字のCSSアニメーション</p></div> 右から左へ流れる文字のCSSアニメーションサンプル右から左へ文字が流れるシンプルなCSSアニメーションサンプルです。 動作サンプルSee the Pen CSS Flowing Text Animation by yochans (@yochans) on CodePen. サンプルコードdiv{ background:#01579B; width:100%; overflow: hidden; } .text{ font-size:2em; color:#FFF; animation: flowing 10s linear infinite; transform: translateX(100%)

                        • CSSだけでmarqueeのような無限スクロールを実装する方法

                          ※ iwb.jpはWordPressを利用しているので絵文字ではなくimgタグに置換されているが、どちらでも実装可能。 HTMLとCSSだけで無限スクロール HTMLとCSSだけで無限スクロールするにはまずHTMLで以下のような構造のHTMLを作成する。 .scroll-parent内には.scroll-childが2つあり、1つ目の.scroll-childが最初に表示されて、CSSアニメーションで右から左に動かす。 次に2つ目の.scroll-childを右から左に動かして後続は1つ目を右から左に動かして無限ループさせる。 <div class="container"> <div class="scroll-parent"> <div class="scroll-child"> <div>🍣</div> <div>🍱</div> <div>🍔</div> <div>🍟</div

                            CSSだけでmarqueeのような無限スクロールを実装する方法
                          • 『パクってOK』transformプロパティで圧倒的に動くCSSアニメーション28選【Vueでも使える】 - Qiita

                            こちらの記事に記載のデザイン・コードは全てオリジナルなので自由に使っていただいて大丈夫です(筆者が作成したため) Web制作で使える。コピペOK。HTML, CSSだけ まずは動きを確認してみてください(これがコピペOKなのかと驚くはず) 【rotate×scale】画像が回転・拡大するCSSアニメーション3選(解説あり) 動きは下の画像のような感じになります 1. rotate×box-shadowでリアルすぎる画像回転アニメーション 2. rotate×scale(拡大)で失敗しない画像回転アニメーション 3. rotate×scale(拡大)×filterで想像を上回る画像回転アニメーション 【transform rotate(360deg)×flexbox】画像が回転+伸縮するCSSアニメーション3選 動きは下の画像のような感じになります 1. 【縦回転】transform rot

                              『パクってOK』transformプロパティで圧倒的に動くCSSアニメーション28選【Vueでも使える】 - Qiita
                            • リンクやボタンなどに使えるピュアCSSアニメーションのコレクション・「Annimay」

                              Annimayはリンクやボタンなどに使えるピュアCSSアニメーションのコレクションです。 ボタン等でよく使われているのを見かけるアニメーションが一通りそろえられています。CSSファイルの他、SCSS、LESSもサポートされています。 52種のアニメーションと12のループアニメーションが用意されています。この手のスタイルシートはいくつもあるので選択肢の一つとして覚えておく感じでしょうか。1から書くのも面倒ですし、こういうのあると地味に時短に便利ですよね。ライセンスはMIT。 Annimay

                                リンクやボタンなどに使えるピュアCSSアニメーションのコレクション・「Annimay」
                              • JavaScript+CSS/アニメーション実装方法 - Qiita

                                Javascriptの勉強。 カーソルを動かすたびにカラフルで可愛いハート💛が現れるアニメーションの実装方法を模写して学習しました! カラフルで本当にかわいい…! 勉強に使用した動画:https://www.youtube.com/watch?v=I0R0T7p5oR8 記述したコードはこちら。 ①index.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Colorful Hearts On Mousemove</title> <link rel="stylesheet" href="style.css"> </head> <body> <script type="text/javascript"> document.addEventListener("mousemove", func

                                  JavaScript+CSS/アニメーション実装方法 - Qiita
                                • CSSのみで雪が降るアニメーションサンプル | 1 NOTES

                                  ピュアなCSSのみで雪を降らせてみたアニメーションサンプルです。 以前作成して紹介している雨が降るの雪バージョンになります。 雪が降るCSSアニメーションサンプルCSSのanimationプロパティを使って出来るだけランダムな感じで雪が降るアニメーションを作成してみた動作サンプルとサンプルコードになります。 See the Pen CSS | Alternately change colors in Table by yochans (@yochans) on CodePen. HTMLには雪の他、必要に応じて背景画像やテキストを入れれるように親要素 .container を配置しています。 今回は画像、テキストともに適当ですがサンプルとして入れてあります。 <div class="container"> <img src="https://1-notes.com/images/ishid

                                  • JavaScriptのrequestAnimationFrameでアニメーションを自由自在に操る - Qiita

                                    はじめに Webページをアニメーションさせようとしたときに、選択肢として楽なのは CSSアニメーション jQueryアニメーション この辺だろうか。 これらは、以下の情報を指定することで、途中の状態をよしなにやってもらうものです。 始点 終点 時間 動かし方 ただ今回は、よしなにやってもらうのではなく、途中の状態も自分で指定する!という自由自在への道を開こうと思います。 自由自在の道にも更なる選択肢 よし、じゃあJavaScriptで自由自在アニメーションを実装しよう!ってなったときに、どういう風にするかっていうのざっくり言うと、 ループを回す 経過時間や距離によって状態を算出し、要素に反映する っていう感じに進むわけです。 じゃあ早速ループを回そー!・・・ん、ループ? さあ、ここでループの回し方が複数あって迷うっていうイベントが発生します。 僕らを悩ませるループ さあさあみんなで声を揃え

                                      JavaScriptのrequestAnimationFrameでアニメーションを自由自在に操る - Qiita
                                    • CSSアニメーションを使ったリンクボタンを作ってみよう!(実践編) | ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス)

                                      前回の記事(基礎編)ではCSSアニメーションの概要やanimationプロパティの種類など、基本的な情報をまとめました。 今回は実際にアニメーション表現のあるリンクボタンを作りながら、CSSアニメーションの使い方とその効果を解説していきます。 CSSアニメーションのおさらい 本題に入る前にまずは今回使用するCSSアニメーション・animationプロパティに関しておさらいをしておきましょう。 @keyframesとanimationプロパティ animationプロパティでCSSアニメーションを作るにあたって、2つの要素が必要でした。 1つは@keyframes、もうひとつはanimationプロパティですね。 @keyframesとはアニメーション開始時の状態と終了時の状態を定義する記述で、その動きの変化と組み合わせて、時間などの詳細設定をして要素に適用させるのがanimationプロパ

                                        CSSアニメーションを使ったリンクボタンを作ってみよう!(実践編) | ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス)
                                      • WebdriverIOで始めるビジュアルリグレッションテスト | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

                                        大規模なWebサイトの運用を長期間行っていると、ちょっとしたCSSの修正が思いもよらぬところに影響を与えてしまうことは少なくありません。しかし、更新するたびに全てのページを確認するのはとても大変ですよね。そんなときは「ビジュアルリグレッションテスト」が有効です。 リグレッションテストとはプログラムを変更したときに、予想外の影響が表れていないかを検証するためのテストのことで、そのテストを視覚的に、つまりキャプチャをとって行うテストのことをビジュアルリグレッションテストと呼びます。しかし、ビジュアルリグレッションテストを導入、運用するのはかなり大変で、チャレンジしたけど挫折した...という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今日はそのハードルを取り除くべく、WebdriverIOを利用したビジュアルリグレッションテストの導入についてご紹介します。 WebdriverIOとは? Webdriv

                                          WebdriverIOで始めるビジュアルリグレッションテスト | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
                                        • 得意・苦手(技術) - fsubal

                                          #フロントエンド が主戦場。時々 #Rails 。 得意 #React クラスコンポーネントの時代から使っています mixin、HoC、Render Props、hooks の歴史的変化とそれぞれの良し悪しを把握しています #Redux action の命名、reducer の分割、selector の利用を適切に行えます local state と store の使い分けについて指針を持ち、人に共有できます 型安全に Redux を運用するための設計方針を持ち、人に共有できます redux-thunk を使います( saga や observable の知見はありません ) Redux Toolkit はほぼ使ったことがないのでわかりません #TypeScript 「がんばる TypeScript」を好みます いわゆる型パズルを適切に実践できます Brand 型などのテクニックを用いて、

                                            得意・苦手(技術) - fsubal
                                          • 要素が画面内に表示されたらアニメーション、IntersectionObserver。

                                            〽️ 画面の外で終わってる! 〽️ IntersectionObserverとは? 〽️ コードを書いていきましょう。 〽️ entriesのプロパティ。 〽️ options。 〽️ アニメーションいきます。 〽️ 全コードはこちら。 画面の外で終わってる! こんにちは、「ふ」です。 webページを彩るCSSアニメーション。みなさん作っていますか? webページはスクロールしながらユーザに閲覧されます。スクロールして、要素が画面内に表示されたタイミングでアニメーションを発火させたい、と思ったことはないでしょうか。 しかし普通にコードでアニメーションを仕込んだだけだと、ページがload(読み込まれた)時点で発火してしまいます。 繰り返し続けるものであれば問題ないのですが、1回こっきり動かしたい場合はどうでしょう。ユーザが対象の要素を画面に表示させた時には、アニメーションが終了してしまってい

                                            • 4000ページをVercelでSSGする

                                              「Annictさじぇすと!」というサービスを作っています。 お気づきの方もいるかと思いますが、Annict というWEBサービスが提供しているデベロッパーAPIを利用した、アニメレコメンドサービスです。 「さじぇすと」はあまり保守してません(笑) Annictから作品データと視聴ステータスをもらって、 「この作品を見ている他の人はこんな作品も見ています」というレコメンドができます。 作品ページでは毎回Annict GraphQL API側に 作品データ こちら側で集計したレコメンド用の30作品の作品データ を要求していますが、CSSアニメーションでごまかせないほど時間がかかります。 SSG(Static Site Genarator) 1クール(3か月)の間は更新しないので「じゃあSSG(Static Site Genarator)でいいんじゃないか」と思ってまずSSGに取り掛かります。

                                                4000ページをVercelでSSGする
                                              • Discordの立ち絵で待機モーション&リップシンクを実現するOBSカスタムCSS解説 - m31

                                                Discordの立ち絵で待機モーション&リップシンクを実現するOBSカスタムCSS解説 2022.02.10 css css, Discord, Discord Streamkit Overlay, OBS, YouTube, アニメーション, ゲーム実況, リップシンク, 動画, 動画配信, 待機モーション 2022年12月24日追記 2022年12月16日ごろにDiscord Streamkit Overlayの出力ソースが変わったらしく、class名等を調節しないと動かなくなりました。新仕様対応コードの解説を書いたのであわせてご覧ください。 OBSにDiscordを表示するときの立ち絵口パクとかアイコンがぴょこぴょこするのってCSSアニメーションだから、待機モーションも作れるんじゃないか?と思ったのでやりました。 Discord Streamkit OverlayのカスタムCSSはC

                                                  Discordの立ち絵で待機モーション&リップシンクを実現するOBSカスタムCSS解説 - m31
                                                • Twitter 人気のつぶやき 2021年 トップ30

                                                  2021年12月27日 Twitter 人気のつぶやき WebクリエイターボックスのTwitter: @webcreatorboxでは毎日Webに関する記事や美しいデザイン・写真などを紹介しています。昨年同様、今年人気だったつぶやきトップ30を紹介します。週間ランキングで1位、2位だったものがほとんどなので面白い記事がつまっていますよ!時事ネタや特設サイト等で既に見ることのできないサイトは省いているので、そんな記事も見逃したくない方はぜひフォローしてみてくださいね! 1. ニュース:フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から ニュース:フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から https

                                                    Twitter 人気のつぶやき 2021年 トップ30
                                                  • 【CSS】アニメーション等動作がカクカクする時の対処法

                                                    始めに参考にさせていただいた元記事 カクカクするのはブラウザごとに異なる アニメーション時のチラつきの原因はほとんどが「アニメーション」として処理されていないということです。 一般的なブラウザ(Chrome,Firefox,Safari,Opera)の最新バージョンであればあまり気にする必要もないのですが、一部のデバイス内のアプリ等(cordova等)では古いバージョンのブラウザを使用している場合や、古いデバイスであると古いブラウザになってしまうでしょう。 (IEでもチラつきが目立つ。また、Edgeの場合もIEとほぼ変わらずチラつきがみられる。) 今回は一般的な3つの対処法を見ていきます。 対処法 1 サイトによっては ○○{ transform: translate3d(0,0,0); } などというものもありますが、これはブラウザに無駄な処理を与えてしまっているため良い対処法ではない他

                                                      【CSS】アニメーション等動作がカクカクする時の対処法
                                                    • リッチなCSSアニメーションが作れる!10個のサンプルコード・解説付き

                                                      この記事を読めば、上記のような「サイト読み込み時のリッチなアニメーション」を作れるようになります。一見複雑そうなアニメーションでも、実際の仕組みは単純なものばかりです。基礎さえ理解すれば簡単に実装できます。 今回は、サンプルコードと実際に動くデモを用意しているので、それらを使ってアニメーションの仕組みを解説していきます。 はじめに CSSアニメーションを理解するには、いくつかのCSSプロパティを理解しなければいけません。 以下の仕様をちゃんと理解していない方は、まずはこれらを理解するところから始めましょう。 アニメーション, transition ポジション系 transform系 overflow: hidden 疑似要素 記事前半では、ボタンを例にシンプルなアニメーションの付け方を解説しています。後半ではメインビジュアルで使える複雑なアニメーションの解説をしています。 基礎編 アニメー

                                                        リッチなCSSアニメーションが作れる!10個のサンプルコード・解説付き
                                                      • CSSアニメーションとtransform-origin

                                                        はじめに CSSアニメーション以外でのtransform-originの使い方ありますか? transform-originと戯れたので今回はこのローディングアニメーションの解説を行います。 完成品 ソースコード <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta name="robots" content="noindex"> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>ee</title> <style> *, *::before, *::after { margin: 0; padding: 0; box-sizing: border-box; } body { background: #

                                                          CSSアニメーションとtransform-origin
                                                        • 【CSS】ハンバーガーメニューPart.3「動くアイコン5種、サンプルコード解説」 - ABCウェブエンジニアblog

                                                          スマホサイトでよく見かける ハンバーガーメニュー。 これまで何度か記事で取り上げてきました。 ▼Part1ではハンバーガーメニューの概要からUI/UX考察。 webabc.hatenablog.jp ▼Part2ではCSSのみのシンプル実装コードをまとめています。 webabc.hatenablog.jp 今回はそのハンバーガーメニューのコードレシピ解説と題して、いくつか動きのバリエーションをつくって解説したいと思います。 CSSアニメーションでタップで動くハンバーガーメニュー 基本コードはPart.2の記事をベースに、アイコンの動きに必要な部分だけに絞って省略しています。 #1「二本線メニューアイコン→交差して閉じるアイコン」 2本線のアイコン。タップすると交差して×になり、閉じるアイコンに切り替わります。 一番シンプルなアニメーションですね。 線が2本だとハンバーガーには見えづらいです

                                                            【CSS】ハンバーガーメニューPart.3「動くアイコン5種、サンプルコード解説」 - ABCウェブエンジニアblog
                                                          • ローディング画像をSVGアニメで作れる『loading.io』がお勧め|DESIGN REMARKS [デザインリマークス]

                                                            ローディング画像を作るときにゼロから作るより、素材サイトから持ってくるかジェネレーターサイトで作る人が多いと思います。 これまで色々なローディング画像素材サイトを見てきた中で、私としては『loading.io』が最高なのでご紹介致します。 loading.ioの良いところは以下の点です。 デザインが良い(新しい印象でリッチなイメージ) ジェネレータータイプなのでカスタマイズしてダウンロードできる。 SVGアニメーションでダウンロードできる。 CSSコード(animation)でダウンロードできる。 無料で使える(有料素材もあります) こちらのサンプルはSVGで出来ています。 loading.ioでは、このクオリティのローディング画像が簡単に作れます。 ※記事の最後に書きますが、IEやEdgeではSVGアニメやPNGアニメが動きません。 loading.ioの使い方(3ステップ) 使い方は非

                                                              ローディング画像をSVGアニメで作れる『loading.io』がお勧め|DESIGN REMARKS [デザインリマークス]
                                                            • glitch_effect_20180216.html

                                                              こんにちは、モンゴロイドのデザイナーです。 去年の後半ぐらいから、少しづつ「グリッチエフェクト」を見かけるようになりましたね! そこで今回は「グリッチエフェクト」を簡単に実装できる「CSS Glitch Effect」プラグインをご紹介します! 「CSS Glitch Effect」は、クリッピングパスとCSSアニメーションを使用したものです。 デモサイトが3タイプ用意されており、タイプごとにノイズの表現が異なります。 デモサイト01:https://tympanus.net/Tutorials/CSSGlitchEffect/index.html デモサイト02:https://tympanus.net/Tutorials/CSSGlitchEffect/index2.html デモサイト03:https://tympanus.net/Tutorials/CSSGlitchEffect/

                                                              • SVG要素のtransformについて。

                                                                〽️前後にかさなっている。 〽️領域はviewBox。 〽️originは左上。 〽️viewBoxに支配される。 〽️考慮すべきは4つ。 SVGアニメーション、作り方。 2020.06.30 静的コンテンツの枠を飛び出す。 CSSアニメーション、作り方。 2021.04.17 webアニメーションを1から学ぼう♪ ⬆︎SVGついてのまとめページ、CSSアニメーションの基本コーナーはこちら。 こんにちは、「ふ」です。 SVGをwebに取り入れてアニメーションさせると楽しいですよね ♪ でも、CSSを使ってSVG内の要素をtransformさせたとき、予想に反した動きになることが多々あります。 そもそも通常のHTML要素とSVG内の要素では、構造がかなり異なっているのがその理由です。 今回はSVG内要素の構造、またCSSでtransformさせた場合にどういった動きになるのか?を紹介していき

                                                                • 2022/03/03(木)の出来事 - My Bookmark

                                                                  トランジスター1200個搭載のICチップを大学生が自作 - fabcross for エンジニア 【やじうまPC Watch】 頭痛に取り組む富士通。頭痛対策の世界的企業に認定される 物流混乱、世界に波及 ロシアの決済停止で海運マヒ(写真=ロイター) ロシア兵の死者498人 ウクライナ侵攻で初公表 Gakushi Fujiwara / 藤原学思 on Twitter: "投票の詳細はこちらです。 反対=ベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、ロシア、シリア 棄権=中国、インドなど ロシア支持に回るのではと予想されたキューバとベネズエラも、棄権に回ったようです。 https://t.co/E5XSTldlwH" #youth | 東海オンエアだって、コムドットだって…フェミニストの私が、ホモソのYouTuberを見てしまう理由 | elabo 国連総会、ロシア非難決議を141カ国賛成で採択 反対5カ

                                                                  • CSSヤクザになりたい人生だった - A03ki's tech blog

                                                                    はじめに CSSヤクザ is 何 こういうCSSの使い方をする人を言います。 臆病な魔女 CSSAnimationを使った2Dアニメーションまとめ / Twitter 嗚呼、恐ろしいですね。 この記事について CSS & CSSアニメーション初心者がCSSヤクザになろうと奮闘したけど現実は難しいよねっていう話です。 yui540さんとCSSアニメーションを知ったのは最近ですが、完全に魅せられてしまいました。要はただのファンです。 追記 いい記事でした?? — yui540 (@yui540) May 12, 2020 お目に留めて頂いたようです!ありがとうございます!! アニメーションって何をすればいいのか 何をすればいいのか。何を作ればいいのか。アイディアが存在しません。なのでまずは「まねぶ」ことから始めようと思います。 お手本を見て、真似る。 「動き」のあるWebサイトを支えるCSSア

                                                                      CSSヤクザになりたい人生だった - A03ki's tech blog
                                                                    • CSSのアニメーション終了後にイベントを実行する | Monohibi - モノヒビ

                                                                      CSSでアニメーションさせる方法としてanimationとtransitionの2つのプロパティがあります。 これらはJavaScriptと合わせることによって、アニメーション終了後にイベント処理を行うことができます。 イベントの種類 animationの場合 animationendをaddEventListenerに追加します。webkitの場合はwebkitAnimationEndにして追加します。 下記のコードは2秒間かけてshowという文字が表示された後に、alertの内容が表示されます。 HTML <div id="show">show</div> CSS @keyframes showAnimation { 0% { opacity: 0; } 100% { opacity: 1; } } #show { animation: showAnimation 2s linear;

                                                                        CSSのアニメーション終了後にイベントを実行する | Monohibi - モノヒビ
                                                                      • 【CSSの本気見せます】世界に一つしかない完全オリジナルのCSSアニメーション55選(現役Vueエンジニア実装) - Qiita

                                                                        コピペだけで作れるCSSスライダーアニメーションを55個ご紹介します。 box-shadow, filter, transform,などをふんだんに使っており、transitionで滑らかな動きが表されています コードには説明もわかりやすく書いてあるのでかなり参考になります 完全オリジナルでコピペだけで実装できてしまうお手軽なアニメーションとなっています Webデザイン初心者の方はもちろんですが、バックエンドエンジニアの方にもとても助かる内容になっています CSSスライダーアニメーション55選 1. 複数のtransform×transitionでつくるCSSスライダーアニメーション3選【未経験でもOK】 filterプロパティの応用、transform:translateの移動エフェクト、skewの傾斜エフェクト、scaleの拡大エフェクト、rotateの回転エフェクトで変化前後のスタイ

                                                                          【CSSの本気見せます】世界に一つしかない完全オリジナルのCSSアニメーション55選(現役Vueエンジニア実装) - Qiita
                                                                        • ISUCON12 予選の小ネタ

                                                                          ISUCON12 予選の小ネタ Twitterに書くには文字数が足りないけど公式サイトのブログに書くほどでもない小ネタを供養する記事です。うろ覚えなところもあるのでオフィシャルな記事よりはだいぶ信頼性低めです。 中身が完全に切り替わるフロントエンドSPA実装 今回の問題って完全にバックエンドはAPIしか提供してなくて、参加者がどんなサービスか知るために提供していたフロントエンドはSPAになってて最初からnginxで配信していました。例年だと静的ファイルはバックエンドが頑張って配信するみたいになってることが多いですが、そもそもベンチマーカーはHTML/CSS/JSには最初の整合性チェックフェーズでしかアクセスしないので、そこに力入れてもらう必要ないから最初からnginxで適切な状態にしてしまおう! という感じで出しました。 SPAなフロントエンドが提供されたことは過去にもありまして、大体Re

                                                                            ISUCON12 予選の小ネタ
                                                                          • CSSアーキテクチャ(前編) - スタイルガイド - [SMART]

                                                                            CSSアーキテクチャとは CSSは仕様がシンプルなため容易に習得できますが、大規模サイトやチームでコーディングする際や、長期的な保守などでは仕様以外の多くの知識が求められます。CSSの仕様を隅々まで理解し、メディアクエリやCSSアニメーションなどを使いこなせるとしても、それでCSSのスキルが高いとは言えません。 CSSの仕様通りに設計できることはゴールではなく、基礎能力にあたります。コードの可読性や保守性を保てるか、チームビルディングが可能かなど、別の側面が非常に重要です。CSSにはこれらの仕様以外の規則を提供してくれるアーキテクチャがいくつも用意されています。 この章では、まずCSSアーキテクチャとはどのようなものかという説明をします。後編では、よく利用されているCSSアーキテクチャの紹介していきます。 設計手法のメリット CSSアーキテクチャで有名な記事では、CSS設計で重要な4つの目

                                                                              CSSアーキテクチャ(前編) - スタイルガイド - [SMART]
                                                                            • 矢印が伸びるCSSアニメーションサンプル | 1 NOTES

                                                                              矢印が伸びるCSSアニメーションCSSだけで作成する矢印が画面外、あるいは要素の外側から伸びてくるアニメーションデザインの実装サンプルとサンプルコードになります。 伸びる矢印アニメーション。 これまた需要があるのかわからないモノを作りましたが、いつもの事ですか。 4方向分セットで記述していますので、わかりにくいかもですが下部にて個別にも紹介しています。 See the Pen CSS | Arc move animation by yochans (@yochans) on CodePen. HTML部分にはコンテナとなる親要素「.container」をdivで作成しています。 矢印はクラス名「.arrow」を作成し、4方向分の追加クラス名を付けています。 <div class="container"> <div class="arrow left-to-right"></div> <di

                                                                              • 動くグラデーションが入ったテキストをCSSで実装する - Qiita

                                                                                はじめに 最近は、インスタのロゴのようなおしゃれなグラデーションを取り入れたデザインが多く、実装してみたかったので簡単にまとめました。 背景だけでは物足りないのでグラデーションにCSSアニメーションで動きをつけて文字色として入れてみます。 こんな感じ コードはこちら See the Pen Gradient heading by takuma348 (@takuma348) on CodePen. アニメーションとグラデーションに関するCSS 各プロパティのより詳しい仕様に関しては割愛させていただきます。 animation & keyframes CSSだけで実装できるアニメーション background: linear-gradient(); CSS関数で2つ以上の色を指定して画像を生成する background-clip: text; 背景をテキストで切り抜く感じ 実装 HTML <

                                                                                  動くグラデーションが入ったテキストをCSSで実装する - Qiita
                                                                                • Block Reveal Effectsの使い方を紹介!2段階アニメーションを実装しよう! | 模写修行メディア

                                                                                  サイトを単調なものにせず、飽きさせないコンテンツにするにはどうするか。webの仕事をしてる人であれば、考えたことがあるかと思います。 方法の一つとして、スクロールエフェクトの導入があります。 また、クライアントワークではクライアントから「アニメーションを入れたい!」と要望をもらうこともあります。 今回は、そんなスクロールエフェクトを簡単に実装できるJavaScript ライブラリ、Block Reveal Effectsを紹介します。 JavaScriptの基礎学習がまだの方は、下記の記事も参考にしてみてください。 JavaScriptの勉強ができるおすすめの本やサイト紹介! 👇 メンターやってます 👇 模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。

                                                                                    Block Reveal Effectsの使い方を紹介!2段階アニメーションを実装しよう! | 模写修行メディア