並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

culture文化の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記

    標高がラサより高い街、理塘でチベットの鳥葬を見てきた。順序はまずマニ石を死者の頭上に置いて、立てた杭に首を縛る。服をはぎ取って、体を俯せにする(こうすることで内臓が露呈することはない)。髪の毛をハサミで切り落とし、首の後ろからナイフを立てて頭皮を剥ぐ。次に背中に切込みを入れていく。脚へと移り切込みを入れていく。足裏部分を削ぎ取ってから、足の指の間にナイフで切込みを入れていく。次に腕に切込みを入れ、手指の間に切込みを入れる。死体解体人が死者から離れるとに横に控えているハゲタカがすぐに飛びかかって死肉をほふる。骨だけと化すので、それを石灰の粉を振掛けながら石の上で砕く。(意外にも反響があったので写真を追加しました)

      理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記
    • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

      ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日本人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日本に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

        ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
      • "日本の取り壊し文化"は文化じゃなくて風土が建築物に過酷すぎるため。事情を知ってから「残せ」を考えよう

        こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo これも「日本の取り壊し文化」って言ってるけど、文化じゃないってばさ。日本の風土が古い建物に過酷すぎるんだってば:ホテルオークラ取り壊しに世界が動いた ポール・スミス氏ら有名デザイナーが続々「待った」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-… 2015-04-12 12:11:11

          "日本の取り壊し文化"は文化じゃなくて風土が建築物に過酷すぎるため。事情を知ってから「残せ」を考えよう
        • イギリスの食文化 - Chakuwiki

          イギリスの食文化[編集 | ソースを編集] 食べ物の不味さは世界的に有名。 彼ら曰く他国の食べ物がおいしすぎるのがいけないらしい。 植民地だった国の料理だけ美味しい。インド料理とか中華とか。 飯が美味いから植民地にしたのかもな。日本も危なかった・・・ 移民を送り込んだ先も料理が不味い。アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド........ いや、それらの国はステーキは美味いぞ!・・って、ただ食材を焼いただけ(笑) いや、ステーキも不味い。肉がゴムのように固い。食材からしてもうすでに不味い。 アメリカに行くたびに食生活で号泣する某SF作家も、ステーキだけは美味いといってるからそれはたぶん、変な店じゃないかと。 シドニーで食べたステーキは結構美味かったけどな。 ステーキには二種類ある。本当にただ焼いただけの、もうご飯の代わりにした肉と、下味こしらえて前日から肉に仕込みがある晩餐用の肉である

            イギリスの食文化 - Chakuwiki
          1