並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 544件

新着順 人気順

dalai-lamaの検索結果361 - 400 件 / 544件

  • ダライ・ラマは中国にとって「解決に不可欠」、米オバマ政権ブレーン

    米カリフォルニア大学サンタバーバラ校(University of California Santa Barbara、UCSB)で演説の前に挨拶するチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(2009年4月24日撮影)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【5月3日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obam)米大統領のアジア政策担当の側近が1日、中国政府はチベット問題において、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(73)の孤立を狙うのではなく、「解決とは切り離せない」とみなすべきだと述べた。 発言したのは国家安全保障会議(National Security Council、NSC)のジェフ・ベーダー(Jeff Bader)アジア上級部長で、中国系米国人のグループ「コミティー・オブ・100(Committee of 100)」の会合で、

      ダライ・ラマは中国にとって「解決に不可欠」、米オバマ政権ブレーン
    • 東トルキスタンに平和と自由を・・・

      ウイグル料理は羊の様々な部位をおいしく食べさせるものがあるんで、現地行った時は現地でなければ食べられないような料理を色々食べさせてもらいました。でも、やっぱり基本のジク・カワプとナンの組み合わせが最高だと思いました。現地ではギジデ・ナンが美味しかったです。 ちょっと前に、ウイグルの現地で買ってきた大きなヘメック・ナンを1枚もらって、今とっても嬉しい。写真はそのヘメック・ナンです。カワプはウイグルレストランに行けば食べられるけど、ナンがなかなか食べられずだったから、久々のナンに感動してます。カトリマも食べたことがあるけど、今まで一番美味しいと思ったのはシアダンがのってるトカチかなと。 どこかで定期的にナン手に入りませんかね。 と日本人の僕が思うくらいなのだから、在外のウイグル人はどれだけナンが食べたいと思っているか、食パンやフランスパン、ベーグルで我慢せざるを得ないのは辛いだろうなと思う訳で

        東トルキスタンに平和と自由を・・・
      • http://www.kakura.jp/pg/files/quotes.txt

        If you judge people, you have no time to love them. (Mother Teresa) Imagine all the people living life in peace. (John Lennon) It is not easy to find happiness in ourselves, and it is not possible to find it elsewhere. (Agnes Repplier) Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning. (Albert Einstein) To travel hopefully is a better thing

        • ダライ・ラマ、11月に来日

          2007年10月17日、ワシントンD.C.(Washington D.C.)の連邦議会前で、支持者に手を振るダライ・ラマ(Dalai Lama)14世。(c)AFP/Mandel NGAN 【10月20日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世が11月に来日することが明らかとなった。共同通信(Kyodo News agency)が匿名筋の情報として20日、伝えた。 来日は国内宗教団体の招きによるもので、来月14日から23日までの日程が組まれている。滞在中、横浜などで講演を行う予定。 ダライ・ラマ14世の前回の来日は2006年11月で、中国政府は日本に対して抗議したが、日本政府は政治活動を行わないなどの条件の下、受け入れていた。 ダライ・ラマ14世は、16日にジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領と私的に会談し、また17日には米国議

            ダライ・ラマ、11月に来日
          • PRESS STATEMENT OF HIS HOLINESS THE DALAI LAMA ON LIU XIAOBO BEING AWARDED THE 2010 NOBEL PEACE PRIZE | The Office of His Holiness The Dalai Lama

            PRESS STATEMENT OF HIS HOLINESS THE DALAI LAMA ON LIU XIAOBO BEING AWARDED THE 2010 NOBEL PEACE PRIZE October 8th 2010 I would like to offer my heart-felt congratulations to Mr. Liu Xiaobo for being awarded this year’s Nobel Peace Prize. Awarding the Peace Prize to him is the international community’s recognition of the increasing voices among the Chinese people in pushing China towards political,

            • マルーン5、上海公演を中止 ダライ・ラマ面会で当局が拒否?

              米カリフォルニア州ロサンゼルスで行われたライブ番組収録に登場したマルーン5のボーカリスト、アダム・レヴィーンさん(2014年11月18日撮影)。(c)AFP/ROBYN BECK 【7月17日 AFP】米ポップバンド「マルーン5(Maroon 5)」が9月に予定していた中国・上海(Shanghai)公演の中止が、プロモーターにより発表された。理由は明らかにされていないが、バンドメンバーがチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世と会ったことを理由に、中国当局が公演の許可を拒否したのではないかとの臆測が広がっている。 米イベントプロモーター大手ライブ・ネイション(Live Nation)の中国支社は、チケット購入者に謝罪するとともに、返金を約束した。 マルーン5のキーボード兼リズムギター担当のジェシー・カーマイケル(Jesse Carmichael)さんは今月、ダライ

                マルーン5、上海公演を中止 ダライ・ラマ面会で当局が拒否?
              • ダライ・ラマ法王 2012年11月 来日情報

                2012年11月のダライ・ラマ法王来日情報につきましてお知らせさせていただきます。 別途、講演等の予定が決定いたしましたら、 随時こちらのホームページにてお知らせさせていただきます。 横浜 11月4日(日) ダライ・ラマ法王 横浜法話・講演 <法話> 心の変容に関する八詩頌 Eight Verses of Training the Mind <講演>『こころを育む』~絆を深め、豊かな社会へ~ Nurturing the heart: developing better relationships for a healthy, happy society. 日程:2012年11月4日(日) 時間:法話 10:00~12:00 / 講演 14:00~16:00(開場 8:00~) 会場:パシフィコ横浜 展示ホール 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1 主催:ダ

                • Tibetan acts of self-immolation rise amid the battle for hearts and minds

                  Tibetan acts of self-immolation rise amid the battle for hearts and minds Special report: in Aba, a remote town on the Tibetan plateau, the Guardian witnesses how Chinese authorities are trying to quell dissent through security, propaganda and 're-education' Every 20 metres along the main road of Aba, the remote town on the Tibetan plateau that is at the heart of the current wave of protests, poli

                    Tibetan acts of self-immolation rise amid the battle for hearts and minds
                  • 米軍基地の存在は「不幸」、ダライ・ラマが沖縄で会見

                    横浜で記者会見するチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(資料写真、2012年11月5日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【11月12日 AFP】来日中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(77)は12日、沖縄県で行われた記者会見で、在日米軍基地が存在する現状は不幸なことと述べた。米軍兵士による事件が相次ぐ沖縄では反米感情が高まっている。 時事通信によると、ダライ・ラマは「外国の軍事基地があることは正しいことではないが、不幸にも世界にはそういう状況が存在している」と語った。 沖縄では現在、米軍兵士2人による地元女性への強姦、さらには少年への暴行といった事件が相次ぎ、反米感情が高まっている。少年への暴行事件は、強姦事件の沈静化を目的に米軍が日本に駐留する全兵士の夜間外出禁止令を出した後に起きた。 ダライ・ラマはまた、尖閣

                      米軍基地の存在は「不幸」、ダライ・ラマが沖縄で会見
                    • グレートファイアウォール(金盾)とは?世界最高峰のセキュリティを誇る中国の壁

                      「ファイアウォール」とは、企業や行政機関などの特定の内部ネットワークに対して、外部から不正にアクセスしたり、アクセスしようとしたりする試みに対して内部ネットワークを守る仕組みのことです。簡単に言うと「危険な外部のネットワーク」から「内部のネットワーク」を守るためのものです。 では「グレートファイアーウォール」とはどのようなものでしょうか?この記事では「グレートファイアーウォール」の概要をわかりやすく整理しました。 中国におけるグレートファイアーウォールとサイバー環境の現状 「グレートファイアーウォール」とは中国におけるネット検閲システムのこと。現在、中国ではインターネットの検閲システムが存在し、国民に対して中国共産党や政府にとって都合の悪い情報を閲覧できないようになっています。このシステムは「金盾(きんじゅん)」と呼ばれ、グレートウォール(万里の長城)をもじって、グレート・ファイアウォール

                        グレートファイアウォール(金盾)とは?世界最高峰のセキュリティを誇る中国の壁
                      • 画家に「転身」したブッシュ前米大統領、世界の指導者の肖像画を展示

                        米テキサス(Texas)州のダラス(Dallas)にある南メソジスト大学(Southern Methodist University)構内で開幕した展覧会で展示された、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米大統領が描いたウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領の肖像画(2014年4月4日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Stewart F. House 【4月7日 AFP】米テキサス(Texas)州ダラス(Dallas)で5日、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前大統領自身が描いた世界の指導者たちの肖像画などを展示した展覧会が開幕した。 肖像画は「The Art of Leadership: A President's Personal Diplomacy(指導者の芸術:大統領の個人外交)」と題された展覧会の目玉と

                          画家に「転身」したブッシュ前米大統領、世界の指導者の肖像画を展示
                        • BBC NEWS | Asia-Pacific | Tibetans back Dalai Lama on China

                          Tibetan exiles meeting in India have agreed to back the Dalai Lama's policy of seeking autonomy, rather than full independence, from China. But the decision to support the Tibetan spiritual leader's approach to continue talks with Beijing was viewed as conditional on progress being made. The Dalai Lama himself recently said he feared talks with China had reached a dead end. Some Tibetans have indi

                          • 海外反応! I LOVE JAPAN  : ダライ・ラマ氏、日本のコンビニに興味津々! 海外の反応。

                            2014年04月17日12:42 ダライ・ラマ氏、日本のコンビニに興味津々! 海外の反応。 カテゴリ世界全般 ダライ・ラマ14世が日本のコンビニで買い物をしてる写真が世界に流出! 海外「日本のコンビニはレベルが高いからな、きっとダライ・ラマも大満足だろうな(笑)」 ダライ・ラマ氏、日本のコンビニに大満足か!? 日本のミルクティーを飲みながらコンビニを探索するダライ・ラマ氏。 http://en.rocketnews24.com/2014/04/15/so-the-dalai-lama-walks-into-a-convenience-store-in-rural-japan-%E3%80%90photos%E3%80%91/ http://www.reddit.com/r/photoshopbattles/comments/22ztx2/the_dalai_lama_taking_a_br

                              海外反応! I LOVE JAPAN  : ダライ・ラマ氏、日本のコンビニに興味津々! 海外の反応。
                            • 中国各紙、一斉にダライ・ラマ非難、暴動沈静化を報じる

                              2008年3月23日、中国四川(Sichuan)省甘孜(Ganzi)チベット族自治州の州都康定(Kangding)にあるチベット仏教の僧院ナンモ寺(Nanmo Monastery)で、仏典を読むチベット僧ら。(c)AFP/TEH ENG KOON 【3月23日 AFP】中国共産党の機関紙「人民日報(People's Daily)」など主要各紙は23日、亡命中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世を再度非難する社説を一斉に掲載した。 人民日報など主要各紙は社説で、「チベット独立を策謀するダライ・ラマ一派は敗北する」との警告を掲載、「ダライ・ラマとその支持者は平和や非暴力などを標榜しているが、彼らの分離独立を求めた破壊工作は失敗に終わるだろう」と激しく非難した。 さらに同記事では、過去50年にダライ・ラマが関与したとする暴力事件を列挙し、ダライ・ラマの非暴力の主張が

                                中国各紙、一斉にダライ・ラマ非難、暴動沈静化を報じる
                              • マイクロブログサービス「ツイッター」の「ダライ・ラマ」サイトは偽物

                                訪問先のイタリアのローマ(Rome)の市庁舎で行われた名誉市民の称号贈与式典で通訳の言葉を聞くチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(2009年2月9日撮影)。(c)AFP/CHRISTOPHE SIMON 【2月10日 AFP】米マイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」は9日、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世の名前でアカウント登録をした人物は偽者だったことを明らかにした。 ツイッター共同創設者のビズ・ストーン(Biz Stone)氏がAFPに寄せた電子メールによると、問題のアカウントはなりすましに関するツイッターの利用規約に違反していたことが発覚したため、利用を一時停止させたという。 問題のアカウント「twitter.com/ohhdl」は、ダライ・ラマの公式ウェブサイト「dalailama.com」から転載した

                                  マイクロブログサービス「ツイッター」の「ダライ・ラマ」サイトは偽物
                                • 中国が、ハンガリーの首都ブダペストに大学建設を予定していることに、ブダペスト市長が抗議の道路名変更 建設予定地周辺の道路名を「自由な香港通り」「ウイグル殉教者通り」「ダライ・ラマ通り」に変更発表 市長「大学側はこれらの名前を我慢しなければならない」

                                  「自由な香港通り」 ブダペスト市、道路改称で中国大学建設に抗議 【6月3日 AFP】ハンガリーの首都ブダペストで、中国の名門大学、復旦大学(Fudan University)のキャンパス建設計画が進んでいることを受け、カラーチョニ・ゲルゲイ(Karacsony Gergely)市長は2日、抗議のために建設予定地周辺の道路名を「自由な香港通り」などに変更したと発表した。 道路の名はこのほか、「ウイグル(Uyghur)殉教者通り」、「ダライ・ラマ(Dalai Lama)通り」などに変更された。 キャンパス建設計画は、「東方開放(Eastern Opening)」と銘打った外交政策を進めるオルバン・ビクトル(Orban Viktor)政権が断行したもので、ゲルゲイ市長は「中国買収工作」だと批判してきた。流出した内部文書によると、建設費は推計15億ユーロ(約2000億円)で、中国はうち13億ユーロ

                                  • 習近平氏、過去にダライ・ラマとの面会に同意か インドの新刊書が指摘

                                    チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(中央、2019年5月5日撮影)。(c)Lobsang Wangyal / AFP 【5月18日 AFP】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が、2014年にインドを訪問した際、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(83)と面会することに同意していたものの、「慎重な」インド政府が面会の実現を認めなかったと主張する新刊書の抄録が15日、公開された。 ダライ・ラマは、1959年に中国・チベット自治区の区都ラサ(Lhasa)からインドへ逃れて以来同国に拠点を置いており、中国政府側にとっていら立ちの種となってきた。 インドの民放NDTVのニュース番組で編集ディレクターを務めるソニア・シン(Sonia Singh)氏は、20日に発売される自著「Defining India: Through Their Eyes」で、当時

                                      習近平氏、過去にダライ・ラマとの面会に同意か インドの新刊書が指摘
                                    • ダライ・ラマ法王の特別メッセージ:チベット内外のすべてのチベット人に向けて | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

                                      チベット内外のすべてのチベット人のみなさんにご挨拶を申し上げるとともに、いくつか重要な話を述べさせていただきたいと思います。 私は、とても若い頃から、チベットの政治が民主的体系へと変容することが、チベットの即時的かつ長期的な有益のためには何よりも重要であると理解していました。そこで、チベットの精神的・政治的指導者としての責任を担うようになってからは、そのような民主的機構をチベットに樹立すべく力を尽くしました。残念なことに、中華人民共和国の激しい弾圧下では、我々はこれを成し遂げることはできませんでした。しかしながら、亡命生活に入ってまもなく、我々の政治の骨組みに思慮深い改革が導入され、新しく選出された議会が設立されました。亡命下であるにもかかわらず、チベット人社会の民主化への移行は進歩を成し遂げたのです。今日、亡命チベット人社会は本来の意味での真の現代民主主義社会へと完全に変容し、独自の憲章

                                      • ダライ・ラマ、政治から完全引退

                                        インド・ムンバイ大学(Mumbai University)で講演するダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(2011年2月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/Punit PARANJPE 【5月31日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(75)のスポークスマンは30日、ダライ・ラマが正式に政治から引退したことを明らかにした。ただし、宗教指導者の地位に変わりはなく、今後もチベットの一体性の象徴であり続けるという。 スポークスマンによると、ダライ・ラマは前週末、政治から正式に身を退くためのチベット亡命政府憲章の改定案に署名した。「歴史的な瞬間。(改正案への署名がダライ・ラマの)最後の政治行為となった。(政界引退により)彼は人的価値の促進と宗教間の相互理解にもっと時間を割くことができるようになる」とスポークスマンは語った。 ダライ・ラマは3月、チベッ

                                          ダライ・ラマ、政治から完全引退
                                        • The Benefits of Distraction and Overstimulation -- New York Magazine - Nymag

                                          Illustration by Glen Cummings/MTWTFPhoto: Anderson Ross/Corbis I. The Poverty of Attention I’m going to pause here, right at the beginning of my riveting article about attention, and ask you to please get all of your precious 21st-century distractions out of your system now. Check the score of the Mets game; text your sister that pun you just thought of about her roommate’s new pet lizard (“iguana

                                            The Benefits of Distraction and Overstimulation -- New York Magazine - Nymag
                                          • 外国人参政権反対派を論破しに来た:2ch:東京VIPPER

                                            ニュース速報(VIP)@2ちゃんねる > 外国人参政権反対派を論破しに来た 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 20:04:41.39 ID:OxPag/3b0 昨夜ネトウヨの痛いブログをさらした者だが、今日は外国人参政権反対派のネトウヨを論破しに来た 民意をひっくり返してやんよ いちおう今日も痛いブログをさらしておくwwwwwwwhttp://hagakurehoshu.sagafan.jp/ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 20:05:09.76 ID:H4bZwhy00 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: :

                                            • ドキュメンタリー『ダライ・ラマのヒーロー』(明日までストリームあり)

                                              中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                                ドキュメンタリー『ダライ・ラマのヒーロー』(明日までストリームあり)
                                              • Astrud Gilberto - Official Homepage

                                                Welcome to the one and only Astrud Gilberto Website! Please be informed that Astrud Gilberto does not maintain any web page on any of the existing social media websites.  If you do encounter any web page at a website other than astrudgilberto.com supposedly representing the artist, know that its contents have not been created by or submitted to Astrud Gilberto or her management for approval. Addit

                                                • 来日中のダライ・ラマ、「チベット自治拡大めぐる中国との対話は失敗」

                                                  都内の外国人特派員クラブ(Foreign Correspondents' Club)で記者会見するチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(2008年11月3日)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【11月3日 AFP】来日中のチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ(Dalai Lama)14世は3日、東京で記者会見し、チベット(Tibet)自治区の自治権拡大を目指してこれまで行ってきた中国政府との交渉が失敗に終わっているとの見解を示した。 中国政府高官とチベット亡命政府の特使による最近の交渉を前に1週間の日程で来日中のダライ・ラマ14世は「中国政府に対するわたしの信頼は薄くなる一方だ。(チベットでの)弾圧は増えており、何事もうまくいっているようなふりはできない」と述べ、中国政府への不信感を表した。「(対話は)失敗だったと認めざるをえない。この間の数年、わた

                                                    来日中のダライ・ラマ、「チベット自治拡大めぐる中国との対話は失敗」
                                                  • ダライ・ラマをパリ名誉市民に、市長が議会提案へ

                                                    フランス・パリ(Paris)2区の区役所に国旗・欧州連合(EU)旗とともに掲げられたチベットの旗(2008年4月2日撮影)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【4月17日 AFP】パリ(Paris)のベルトラン・ドラノエ(Bertrand Delanoe)市長は16日、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世にパリ名誉市民の称号を与えるよう、21日の市議会に提案する考えを明らかにした。 「平和のチャンピオンかつ根気強い対話の提唱者に敬意を払う」もので、「パリ市は尊厳、自由、命という最も基本的な権利を守ろうとしているチベット(Tibet)の人々への支援を示したい」と声明で説明している。 ダライ・ラマは北京五輪が開幕する8月に訪仏する予定。パリでは前週、チベットの支援者や人権侵害を非難するデモ隊が北京五輪の聖火リレーを妨害し、混乱が起きている。(c

                                                      ダライ・ラマをパリ名誉市民に、市長が議会提案へ
                                                    • ダライ・ラマ法王が発表された次期ダライ・ラマの化身認定に関わるガイドラインについての声明文 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

                                                      (2011年9月24日 ダライ・ラマ第14世テンジン・ギャツォ) はじめに 前生・後生(転生の存在) 再生の方法 「化身」(トゥルク)の意味するところ <再臨者>を認定するということ チベットにおける再臨者認定制度 再臨者認定の方法 未涅槃化身 金瓶掣籤(きんべいせいせん) 悪質な謀略を防ぐために 次期ダライ・ラマについて はじめに 持金剛ダライ・ラマの第14世化身、釈尊の沙門、説法師テンジン・ギャンツォと呼ばれる者より、内外のチベット人をはじめとするチベット伝統仏教の追随者たる僧俗すべて、およびチベット、チベットに関わられるこの世の中のすべての方に申し上げます。 ヒマラヤ地域では、これまで過去に出現した王、大臣、学者、成就者たちの恩をうけ、〔声聞・独覚・菩薩の〕三乗および〔作・行・瑜伽・無上瑜伽の〕四部タントラに集約される完全なる仏勝者の聖教(ことば)と証解(思想)の宝の如き教説と、それ

                                                      • インド観光中の米女性、レイプ被害を訴える

                                                        インド・バンガロールで行われた女性に対する性的暴行やレイプに抗議するデモで、プラカードを掲げる活動家ら(2015年4月22日撮影)。(c)AFP/Manjunath KIRAN 【9月17日 AFP】インド北部ダラムサラ(Dharamsala)を観光中の米国人女性(46)が、性的暴行を受けたとして男2人を告訴した。インドの警察当局が17日、述べた。 女性は15日夜、ダラムサラの混雑した市場を歩いていた際に複数の男に襲われ、気を失ったという。 ダラムサラはチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世が亡命政府を置き、チベット人社会が形成されていることで知られている。女性はインド各地を1か月間ほど旅行中で、1人でダラムサラを訪れていた。 地元警察当局のアビシェーク・ドゥラー(Abhishek Dhullar)本部長はAFPに「女性は目覚めてから暴行されたことを理解し、われ

                                                          インド観光中の米女性、レイプ被害を訴える
                                                        • マララさん、カナダ名誉市民に 議会で演説し女子教育推進訴え

                                                          カナダ・オタワの連邦議会で名誉市民を授与され、手を振るマララ・ユスフザイさん(2017年4月12日撮影)。(c)AFP/Lars Hagberg 【4月13日 AFP】ノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)受賞者のマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さん(19)が12日、カナダの名誉市民の称号を受けた。同国政府から名誉市民を授与されるのは6人目で、マララさんは最年少。 イスラム教の慣習に基づき、明るいオレンジ色のスカーフを頭に巻いたパキスタン出身のマララさんは、首都オタワ(Ottawa)にあるカナダ議会を訪れ、ジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相と懇談した。 マララさんはまた議会で演説を行い、カナダに対して女子や難民の教育推進で主導的な役割を果たすよう求めた。「カナダが主導すれば、世界は続く」とマララさんは述べた。 カナダの名誉市民の称

                                                            マララさん、カナダ名誉市民に 議会で演説し女子教育推進訴え
                                                          • Golden Shield Project - Wikipedia

                                                            The Golden Shield Project (Chinese: 金盾工程; pinyin: jīndùn gōngchéng), also named National Public Security Work Informational Project,[a] is the Chinese nationwide network-security fundamental constructional project by the e-government of the People's Republic of China. This project includes a security management information system, a criminal information system, an exit and entry administration inf

                                                            • フリーチベット ダライ・ラマ チベット国旗 Tシャツ 通販店 - TIRAKITA.COM

                                                              ダライ・ラマの猫 ネコが伝えてくれる幸福に生きるチベットの教え - Dalai Lama's cat Cat tells us how to live happily in Tibet 新入荷!!

                                                              • 『・中国共産党がチベットに関する全ての情報を遮断   ~中国の情報統制はいつまで有効か~』

                                                                チベット暴動、治安当局がラサで住民数百人を拘束:読売 中国チベット自治区ラサで起きた大規模暴動で、インド北部ダラムサラに拠点を置く民間活動団体(NGO)「チベット人権民主化センター」は16日夜、人民武装警察部隊など中国治安当局がラサのチベット族住民の住宅を一軒一軒捜索し、これまでに数百人を拘束したと伝えた。(中略) 同センターによると、ラサ市内の表通りは武装した警官や装甲車が厳重に警戒。すべてのチベット族住民の住宅に対して徹底した捜索が行われ、疑わしい人物が次々に拘束されている。元政治犯もすべて拘束された。警官が若者を連行する際、激しい暴行を加えるため、母親たちがやめるよう懇願していたという。 自治区当局は15日、暴動に関与した住民に対し、18日午前0時までに自首すれば処罰を軽減するとの通知を出した。だが、その後も投石行為が散発的に行われるなど緊張した情勢が続いている事態を重視し、前倒しで

                                                                  『・中国共産党がチベットに関する全ての情報を遮断   ~中国の情報統制はいつまで有効か~』
                                                                • BBC NEWS | Asia-Pacific | China steps up Tibetan crackdown

                                                                  China has admitted for the first time that anti-Beijing protests have spread outside the Tibetan Autonomous Region, as security is ratcheted up. Xinhua news agency reported huge damage to government buildings and shops after riots in Sichuan province on Sunday. And officials said 24 people had been arrested after demos in the Tibetan city of Lhasa, and 170 protesters had surrendered to authorities

                                                                  • 習近平氏との面会めぐる新刊書の内容、ダライ・ラマ側が否定

                                                                    チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(中央、2019年5月5日撮影)。(c)Lobsang Wangyal / AFP 【5月22日 AFP】インドに亡命中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世と中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が2014年に面会することで合意したが、インドが拒否したために実現しなかったとする新刊書の抄録が外交論争に発展している問題で、ダライ・ラマの事務所は21日、その内容を否定して事態の沈静化を図った。 ソニア・シン(Sonia Singh)氏の新刊書「Defining India: Through Their Eyes」によれば、ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)印首相率いる政府が中国との良好な関係の維持を気にして、ダライ・ラマとニューデリーを訪問していた習氏の会談の開催を断念させたと記述している。 しかしダ

                                                                      習近平氏との面会めぐる新刊書の内容、ダライ・ラマ側が否定
                                                                    • 10 Most Fascinating Castles and Palaces - Oddee

                                                                      Perched upon Marpo Ri hill, 130 meters above the Lhasa valley, the Potala Palace rises a further 170 meters and is the greatest monumental structure in all of Tibet. In 637 Emperor Songtsen Gampo decided to build this palace on a hill, and the structure stood until the seventeenth century, when it was incorporated into the foundations of the greater buildings still standing today. Construction of

                                                                        10 Most Fascinating Castles and Palaces - Oddee
                                                                      • Jane Birkin | Site Officiel

                                                                        Jane Birkin a souvent habillé, déshabillé les œuvres de Serge, « poète majeur »qu’elle interprète depuis la parution du premier album qu’il lui a composé, Serge Gainsbourg/Jane Birkin, paru en 1969. La séparation ou la mort n’y ont rien fait : Jane porte les chansons de son compagnon de vie et d’art, qu’elles aient été créées lorsqu’ils vivaient ensemble ou lorsque la force de leur lien perdurait

                                                                          Jane Birkin | Site Officiel
                                                                        • David Bohm - Wikipedia

                                                                          David Joseph Bohm FRS[1] (/boʊm/; 20 December 1917 – 27 October 1992) was an American–Brazilian–British scientist who has been described as one of the most significant theoretical physicists of the 20th century[2] and who contributed unorthodox ideas to quantum theory, neuropsychology and the philosophy of mind. Among his many contributions to physics is his causal and deterministic interpretation

                                                                            David Bohm - Wikipedia
                                                                          • 台風被災地訪問のダライ・ラマ14世、台湾の民主主義を称賛

                                                                            台風による大規模な土砂崩れで深刻な被害が発生した南部の高雄(Kaohsiung)県小林(Hsiaolin)村で、祈りをささげるチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(2009年8月31日撮影)。(c)AFP/Sam YEH 【9月1日 AFP】台湾訪問中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世は8月31日、台風により少なくとも424人が犠牲になった南部の高雄(Kaohsiung)県小林(Hsiaolin)村を訪問した。ダライラマは同地で、台湾の民主主義をたたえる発言を行った。 ダライ・ラマは、「あなた方は民主主義を享受しており、それを大事にしなければならない。わたしの友人たちがどの党に所属していようが、わたしは友人たちにこう伝える」と語った上で、「わたし自身は、民主主義の促進にすべてをささげている」と強調した。 一方、中国寄りの与党議

                                                                              台風被災地訪問のダライ・ラマ14世、台湾の民主主義を称賛
                                                                            • https://www.tibetanyouthcongress.org

                                                                              Members of TYC accept to perform the following tasks : To dedicate oneself to the task of serving one’s country and people under the guidance of His Holiness the Dalai Lama, the Spiritual and Temporal Ruler of Tibet. To promote and protect national unity and integrity by giving up all distinctions based on religion, regionalism or status. To work for the preservation and promotion of religion and

                                                                              • 【動画】中国国営放送が海外向けにもチベット暴動を報道 国際ニュース : AFPBB News

                                                                                【3月21日 AFP】中国当局が、チベット(Tibet)暴動を組織し計画したのはダライ・ラマ(Dalai Lama)14世の一派だと主張する中、同国の国営放送、中国中央テレビ局(China Central Television、CCTV)は20日、暴動に関する新たな映像を報道した。この映像は中国語に加え、海外向けに英語、フランス語、スペイン語でも放映され、15分間にわたり、抗議行動を行う僧侶や、住民や商店、警察部隊を襲う人々が映し出されている。156人が警察に出頭したとも伝えている。(c)AFP <AFP動画ニュース一覧へ>

                                                                                • チベットで12人に有罪判決、新華社伝える 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

                                                                                  チベット・ラサ(Lhasa)のポタラ宮殿(Potala Palace)前で警備する中国の武装警察官(2008年6月20日撮影)。(c)AFP/TEH Eng Koon 【6月20日 AFP】中国国営の新華社(Xinhua)通信は20日夜、チベットの法廷が19日と20日に、3月にチベットで発生した騒乱に関与したとして12人に有罪判決を言い渡したと伝えた。 新華社は具体的な判決内容を伝えていないが、これまでに42人がチベット暴動関連で刑罰を受けているという。 3月10日にチベットのラサ(Lhasa)で行われた1959年の反中国蜂起を記念する平和的な抗議活動は14日には暴力的な事態に発展し、チベット人が暮らす中国のほかの地域にも広がった。 チベットの亡命政府は、中国による暴動鎮圧の過程で203人が死亡したとしている。一方の中国政府はチベット人「暴徒」1人を殺害し、暴動により21人が死亡したとして

                                                                                    チベットで12人に有罪判決、新華社伝える 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News