並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ec-cubeの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • PHPerKaigi 2025 感想

    PHPerKaigi 2025 day1 - day2 に参加しました。これまで観た各トークセッションの感想です。順序はタイムテーブル順。 今後アーカイブで観た分は、Xのメンションで感想をお送りするかもしれません。優先的に見るべきセッションがあれば自薦他薦を問わず是非教えて下さい。 PHPによる”非”構造化プログラミング入門 -本当に熱いスパゲティコードを求めて- (資料) by きんじょうひでき逆説的に「普段の開発で避けるべきこと」を知る 使う: gotoや標準関数は使う プロポーザルの時点で、聴くことを決めていた。 1年ほど前から読んでいるPHP自体のソースコードでgotoが多く使われている。世界最高峰のプログラマーが集まるリポジトリで「過去の遺産」と言える書き方が出てくることに驚いたが、詳しい人に聞いても、どうやらそれが「ベストな書き方」のようだ。該当の箇所をgotoを使わず書き直し

    • モチベーション維持の秘訣:アクセス20万のブログ続行計画 #モチベーション - 叡智の三猿

      気がついたら、ブログへのアクセス数が20万に到達してました。ブログを始めたのは5年前ですので、単純平均すると毎日100アクセスといったところです。 ブログを書こうと思ったのは、コロナ禍による在宅勤務で、外に出ることがなくなったからです。ブログを書くのは自宅にパソコンがあればOKです。ただ、記事を書くのはそれなりの労力と時間もかかります。その労力が負担にならなければ、コストがあまりかからず、時間を有効活用できる、コスパのいい趣味だと思います。 いまは普通に外に出てますが、ブログを書くモチベーションは、はじめたときといまも変わりません。 モチベーションが維持されている大きな理由は、やはり一定のアクセスがあるからです。 はてなブログをはじめたとき、これは想定外でした。 というのは、わたしのアタマのなかで、ブログとは、ネットという巨大な闇の中にポツンと小さな灯火を放り込むモノという認識があったから

        モチベーション維持の秘訣:アクセス20万のブログ続行計画 #モチベーション - 叡智の三猿
      • サイバー攻撃で悪用される「脆弱性」とは何か、累計3万件を突破した危険な現状

        ソフトウエアの「脆弱性」を悪用する攻撃が後を絶たない。例えば、国内外で毎日のように大きな被害をもたらしているランサムウエア攻撃。その多くはVPN(仮想私設網)装置のソフトウエア(ファームウエア)の脆弱性を悪用する。実際、2021年10月に徳島県つるぎ町立半田病院、2022年10月に大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センターを襲ったランサムウエアはいずれもVPN装置の脆弱性を突いてネットワークに侵入した。 Webサイトで動作するWebアプリケーション(Webアプリ)にも脆弱性が頻繁に見つかっている。クレジットカード情報などを入力するWebアプリに脆弱性があると、そういった情報が漏洩して第三者に窃取される可能性がある。 最近ではECサイト構築ソフトウエアである「EC-CUBE」の脆弱性を突かれた事例が広く知られている。同ソフトを使用していたECサイトから大量のクレジットカード情報が漏洩し続け

          サイバー攻撃で悪用される「脆弱性」とは何か、累計3万件を突破した危険な現状
        • 飲食店向け商品のECサイトに不正アクセス、9000件超の個人情報が漏洩した可能性

          セントラルは2025年3月3日、同社が運営する飲食店向け商品のEC(電子商取引)サイト「トータル WEB SHOP」が不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報2460件と個人情報9120件が漏洩した可能性があると発表した。原因は「もともと使っていた(ECサイト構築パッケージの)EC-CUBEの脆弱性」(セントラル広報担当者)だった。不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションが改ざんされたという。 同社によると、2024年7月17日に警察からクレジットカード情報漏洩の懸念について連絡を受け、同月19日にトータル WEB SHOPのクレジット決済を停止。その後、第三者調査機関による調査を開始し、9月11日に完了した。2021年5月26日から2024年7月19日の期間にトータル WEB SHOPで利用したクレジットカード情報が漏洩し、一部の顧客のクレジットカード情報が不正利用された可能

            飲食店向け商品のECサイトに不正アクセス、9000件超の個人情報が漏洩した可能性
          • 3月15日(土) 第117回 ゆるハック in Tokyo 開催決定 シーズン7 ターン1

            タグ EC-CUBE誕生日お誕生日RabbitMQatomPostfixGCPCybozu Office10ジカ熱就業規則法人化C#レプリケーションMVCゆるいハッキング大会基板修理Google Cloud SQLセキュリティ蟹、お年賀、パスタ美徳、マナーハイヒール、ルブタン、美しいRAIDWindows AzureH2OおりょりょんCS-QR30F負荷分散乾燥オートクチュール美肌AndroidウェディングVisual Studio 2017windows10NFSSSLAWS EBSRDPデング熱母の日ジェネリック家具、DFVNginxリカバリBINDVirtualBoxAWS EFSfluentdKibanaお土産予防接種求人躾アンチウィルスGitAnsibleConoHa VlanWindows Server無利子ジェネリック、コピー夏季休業雨、傘イベントWindows Server

              3月15日(土) 第117回 ゆるハック in Tokyo 開催決定 シーズン7 ターン1
            • USEYAさんに感謝\(^O^)/ - 天空団地_404

              弊社サイトのリニューアルを手がけていただき、その後も様々な改良に廉価で親身に相談していただいたhttps://useya.co.jp/様が、母体会社との契約終了に伴い縁が切れることになりました。母体会社に優秀なエンジニアが着任したので、管理もそちらに任せようという流れになったみたいです。 弊社を手がけてくださったときは、小さな会社だったのですが、現在は様々な賞を得て、シリコンバレーにも拠点を作ろうかという、有力企業にステップアップされて、正直弊社の小商いのために、細々した依頼をするのに、非常に気が引けていたので、結果的に良かったのかもしれません。 社名のUSEYAは「Unlimited Spirit of Engineering」( 限界を設けないエンジニア精神)で「Your expectations are Always fullfilled」が由来だそうです。 wearable.use

                USEYAさんに感謝\(^O^)/ - 天空団地_404
              • 男性救護員が、女性に対してAEDを使わなかった。「女性にAEDを使うとセクハラで訴えられる」とデマを流した奴、自分が(面白半分に)流したデマがどんな影響を起こしたのか、ちゃんと認識しろ。

                松永弥生|痴漢抑止活動センター|ライター|暮らしを助けるAIガイド @matunagayayoi 電車内痴漢がない社会をめざし、痴漢抑止バッジを普及中。■痴漢抑止バッジ無償配布:scbaction.ec-cube.shop ■寄付:congrant.com/project/scb/14… ■生成AI活用の「暮らしを助けるAIガイド」としてブログ執筆中。囲碁好き(10Q)囲碁会主催 lit.link/mymedia 松永弥生|痴漢抑止活動センター|ライター|暮らしを助けるAIガイド @matunagayayoi 男性救護員が、女性に対してAEDを使わなかった。 「女性にAEDを使うとセクハラで訴えられる」とデマを流した奴、自分が(面白半分に)流したデマがどんな影響を起こしたのか、ちゃんと認識しろ。 この記事が、デマ元の目に留まってほしい。記事が拡散されますように。 news.yahoo.co

                  男性救護員が、女性に対してAEDを使わなかった。「女性にAEDを使うとセクハラで訴えられる」とデマを流した奴、自分が(面白半分に)流したデマがどんな影響を起こしたのか、ちゃんと認識しろ。
                1