ノンネイティブ。さらに20年以上前の設計のレンズ。2023年登場のボディと協調して良い画が出ていると思うのですが、如何です? EF85mm F/1.8 USM + 7CM2 ランキング参加中SONYのカメラ ランキング参加中写真・カメラ
T5の40MPセンサーが、どれくらいシビアなのか試してみたい。そんな思惑アリでの散歩でした。 撮影を終えて、現像をしながら感じたことは、T5の40MPセンサーに対して、フルサイズ対応レンズのEF50mm f1.8は、ちょっと役不足ということ・・・ T30・S10の26MPセンサーでは、中々楽しい描写をしてくれるのですが・・・ T5での出画では、補正するのに手間が掛かりました。 40MPセンサーは、要求度が中々高いようですね・・・ もう少し続きます・・・ EF50mm F/1.8 STM + K&F CONCEPT EF-FX AF + X-T5 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ ランキング参加中写真・カメラ
カメラ機材レンタルサービスのサブスクを利用して、3週間ほどX-T5を使わせてもらいました。 使い倒してやろうというよりは、思い立った時に触れてみたい、そんな感じでゆるりと時間を共有。 ブルーインパルスの時も、たまたま予定が合っただけ。いい体験が出来ました。 whgblog.com 僕の手元に届いた個体は、ショット数100枚ちょっとという真の新品レベル。現在絶賛品薄中なので、このまましばらく契約更新でも良いかなとも思いましたが、先日返却しました。その理由は追々綴るとして、返却前に思いついたEF50mm f1.8 STMとの散歩フォトを、しばらくお届けしたいと思います。 ところで次の写真は、5年前にEF50mm f1.8 STMと7M3とセットして撮影したもの。 whgblog.com ソレをリメイク。色々と思うところの伏線を貼っておきます・・・ では近々、次回から本編始めます・・・ ランキン
それでは、本編を始めます・・・ 6月某日の夕刻。T5にEF50mm f1.8 STMをセットして散歩をしてきました。 場所は日本大通り界隈から象の鼻周辺をぶらり・・・ 出掛けにチェックをした際に、合焦を迷うことがあり不安になりましたが、散歩初撮のコレは、まぁ何とかの出来。撮影は基本開放で行いました。 日本大通り界隈は何らかのロケをしていることが多いです。この日も足場を組んでのロケ、その撤収の光景。 足場上の作業されている方にフォーカスポイントを置いて撮影。しっかりグリーンマークが出ていましたが、帰宅後ディスプレイで見ると緩な写り。 取り敢えず補正を加えてこの状態です。 この辺でこの色のLEOPARDなんて、ハマり過ぎです。ロケに使われた車両なのでしょうか・・・ T30やS10の26MPセンサーでは、中々の解像番長だったこのレンズ。40MPのT5では緩めな描写。オールドレンズの様相。設計が古
さて、まとめをしておこうと思います。 EF50mm F1.8 STMは撒き餌レンズと称される安価なレンズですが、その素直な出画は一目置ける存在と、僕は感じています。 実際26MPのXマウントと併せたときは、その解像感と階調表現に驚きました。 whgblog.com 7M3の時も、その感触は同等。DxO PR4を使ってリメイクした画は解像感がアップデートして、今でも十分な表現力と感じました。 whgblog.com なので、僕的にはこのレンズってリファレンスのポジでもあります。 ここで、ちょっとした比較。 上段が7M3、下段がT5です。 7M3 T5 7M3 T5 7M3 T5 7M3 T5 7M3 T5 7M3 T5 ひとつのレンズを違うメーカーのボディで使う。ソコから見える其々の個性。僕的には中々興味深い結果となりました。 7M3やT30・S10では好印象のレンズだったので、T5で更な
EF40mmf2.8STMって、Canon唯一の40mmの単焦点レンズなんですね。(ひょっとしてEFより前のレンズではあるのかもしれませんが、しらべられませんでした(^◇^;)) 街撮りスナップとかの写真を撮りに行きたいんですが、 なかなか行けそうもないので、かさおか太陽の広場で少し撮ってきました。紹介しますね(^。^) いかがでしたか! あらためて、スナップした写真を見てみると、 近接から広角まで幅広い撮り方が出来ています。 28mmだと近接には向かず、50mmだと広角には向かず、この40mmという画角は、スナップには絶妙な画角なのだと思います。 35mmでも同じ感じなのでしょうかね。ちょっと気になるところですが‥。 キャノン唯一の40mm! しかもオートフォーカスもついていて気軽にスナップできるレンズ、もちろん今更感はありますが、だからこそ中古で9000円台ぐらいからと格安ですしね。
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く