並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

elasticsearchの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • サイボウズで活躍中のid:itchynyを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#11] - Hatena Developer Blog

    こんにちは、CTOの id:motemen です。 Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」では、創業からはてなの開発に関わってきた取締役の id:onishi、CTOの id:motemen、エンジニアリングマネージャーの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。 id:motemenが担当する第11回のゲストは、サイボウズ株式会社でソフトウェアエンジニアとして活躍しているid:itchynyさんこと、濱田健さんです。 itchynyさんは、京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修了後、はてなに入社。Mackerelチームやはてなブックマークチームでアプリケーションエンジニアとして活躍していただいていました。2021年にサイボウズ株式会社に転職し、Webアプリケーションエンジニアとして、kintoneの基盤チームで開

      サイボウズで活躍中のid:itchynyを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#11] - Hatena Developer Blog
    • WordCamp US 2024でマットとWPEngineが衝突 – Capital P – WordPressメディア

      2024年9月17日から20日にかけてオレゴン州ポートランドで WordCamp US 2024 が開催された。毎年おなじみの質問コーナーではWordPress共同創業者であるマット・マレンウェグが大手ホスティング会社であるWP Engineについて突如批判を開始した。 批判の趣旨としては概ね次のとおり。 WPEngineはWordPressにあまり貢献していない。 WordPressを「ハックして」金儲けしている。 マットはイベント開催中もブログ記事 “WP Engine is not WordPress” を投稿(しかもWordPress.orgドメインで!)したり、Xで「次のWordCampにWPEngineを呼ぶべきか?」とアンケートをとっている。 Just wanted to do a community vibes check: If you saw my #wcus pres

        WordCamp US 2024でマットとWPEngineが衝突 – Capital P – WordPressメディア
      • 検索ランキングの比較のためにInterleavingの導入と評価をした際の工夫

        はじめに 検索基盤グループの加藤です。 ビズリーチプロダクトでは2年ほど前に検索機能に関する開発や改善を行うチームが組成されました。 最初はプラットフォームの検索APIリプレイスから始め、現在はサービス内の検索結果ランキング(並び順)の継続的な改善に取り組み始めています。 検索結果のランキングを改善するためには、その効果を正確に評価できる仕組みが不可欠です。 しかし、これまでのところ評価の仕組みが不足していて、改善の効果を客観的に測定することが難しい状況にありました。 そのためランキング改善を進めるにあたって、まず評価のための仕組みを整備することからはじめました。 今回はその取り組みの中でもABテストでInterleavingを導入した際の話をします。 Interleavingは評価手法として便利なシステムですが、どんな状況でも安易に導入するものではありません。 実装にあたっても検討すべき

          検索ランキングの比較のためにInterleavingの導入と評価をした際の工夫
        1