並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

flexboxの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • あっ、そうだ!モダンCSSをまとめておこう

    2023年もCSSの進化がすごかったですね! その進化を2024年でも生かしていけるように、今回まとめておいていつでも参照できるように記事を書こうと思いました。 お読みいただけると幸いです。 一緒に2024年もスタートダッシュで走り抜けましょう。 まず、はじめに この記事では、最近登場した、エキサイティングで、アクロバティックでファンタジックなインパクトのある機能をピックアップして紹介したいと思います。 CSSの多彩な新機能を広く紹介することで、読者がこれらに触れる機会を持てるように努めています。 特に興味を引く機能があれば、他の媒体を通じて更に詳しく掘り下げることをお勧めします。 コンテナクエリ スタイルクエリ :has()セレクタ :nth-child()の「of S」構文 text-wrap: balance initial-letter ダイナミックビューポート単位 広色域のカラー

      あっ、そうだ!モダンCSSをまとめておこう
    • CSSのmargin: auto;の仕組みをおさらい、最近の実装で使用される中央配置やナビゲーションのテクニック

      margin: auto;は非常に便利なCSSで、使用することも多いと思います。 そのmargin: auto;の仕組みをおさらいし、最近の実装で使用される中央配置のテクニックを紹介します。また、ナビゲーションでタイトル以外のリンクを右寄せに配置させるなど、便利なテクニックが満載です。 All About 'margin: auto' in CSS: Centering and More by Ritika Agrawal 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 「auto」とはどういう意味ですか? 「利用可能なスペースを占める」とはどういう意味ですか? ブロックレベル要素でautoを使用する 絶対要素でautoを使用して中央配置 CSS GridとFlexboxでautoを使用して中央配置 Flexboxとa

        CSSのmargin: auto;の仕組みをおさらい、最近の実装で使用される中央配置やナビゲーションのテクニック
      • 実例で学ぶFlexboxとCSS Gridの使い分け – TAKLOG

        タイムラインを見ていると「flexとgridの使い分けがよく分からないよ」という人が多く散見されるので、今回は僕が普段意識していることを皆さんに紹介します。 これから紹介することはあくまで僕のやり方で、絶対的な正解とかではないので参考程度に留めておいてください。実装において頻出するレイアウトをサンプルに、どのように考えてレイアウトを組んでいけばよいかを自分なりに説明できたらなと思います。 はじめに僕がレイアウトを組む上で大事にしていること、および意識していること。それは、レイアウトに変化が起こった際に崩れが生じないことはもちろん、将来的な変更に対して柔軟に対応できることです。 極論を言ってしまえばgridは使わなくても大抵のレイアウトは組めてしまいます。Internet Explorerに苦しめられていたあの頃を思い出してみてください。現在でもgridは難解だからflexだけ使用するって方

          実例で学ぶFlexboxとCSS Gridの使い分け – TAKLOG
        • Chrome 123で、divなどのブロック要素で垂直方向の中央にalign-contentプロパティで配置できるようになります

          間もなくリリースされるChrome 123(リリース情報)で、ブロックやテーブルレイアウトでのalign-contentプロパティがサポートされます。 これにより、div要素内に簡単に垂直方向の中央に配置できるのは嬉しいニュースです。しかし、既存サイトでalign-contentプロパティをflexやgridコンテナ以外に使用している場合、Chrome 122までは何もしませんでしたが、Chrome 123以降は適用されて異なるレイアウトになってしまう可能性があります。 これは同様に間もなくリリースされるSafari 17.4にも適用されます。 Support for align-content in block and table layouts by Rachel Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、

            Chrome 123で、divなどのブロック要素で垂直方向の中央にalign-contentプロパティで配置できるようになります
          • CSS Findings From Photoshop Web Version

            A few weeks ago, Adobe released a web version of Photoshop that is built with the web technologies like WebAssembly, web components, P3 colors, and a lot more. Photoshop was the first professional design app that I learned when I was 14 years old. It was one of the reasons that I became a designer, and eventually a front-end developer. Because of that, I thought it would be interesting to see how

              CSS Findings From Photoshop Web Version
            • Why UI designers should understand Flexbox and CSS Grid

              Most designers are familiar with responsive design, a column-based layout approach with fixed breakpoints to cover all screen sizes. However, we can move beyond the rigid structure with modern CSS layouts, crafting flexible and dynamic designs that seamlessly adjust to different screen sizes. Designers and developers having different mental models when discussing layout, especially grid, leads to

                Why UI designers should understand Flexbox and CSS Grid
              • 【flexbox】折り返し複数行の余白指定方法◎子要素が5つ(奇数)で等幅の余白を設定する場合

                flexboxで子要素を折り返した際に、次のように1行目が子要素3つで2行目が子要素2つの場合の余白指定について解説します。 flexboxで折り返した際に通常の余白指定であればそんなに面倒ではないのですが、1行目と2行目に含まれる子要素の数が上図のように異なる場合にも、子要素間の余白を均等にしたいときは少しだけ工夫が必要です。 この場合はjustify-contentにspace-betweenを指定しても、space-aroundを指定してもなかなかうまくいかなかったりします。 そんなときはちょっと面倒ですが、justify-contentにspace-betweenを指定した上で、2行目の余白を計算してmarginで調整します。 flexbox折り返し2行の余白計算方法(1行目と2行目の子要素の数が異なる場合) まず、上記画像の2行目のA・B・C間にある2カ所の余白はそれぞれ5%です

                  【flexbox】折り返し複数行の余白指定方法◎子要素が5つ(奇数)で等幅の余白を設定する場合
                • Flexboxのjustify-contentで左右寄せが簡単便利(最近便利なCSSおれおれAdvent Calendar 2023 – 08日目) | Ginpen.com

                  最近便利なCSSおれおれAdvent Calendar 2023 – 08 日目 2 つの要素を左右に並べる場面は結構ありますよね。最上部のナビゲーションバーとか。ほら左端がロゴで右端にメニューみたいな。Flexbox だと簡単です。 例 デモ:https://codepen.io/ginpei/pen/eYxxwKP <nav class="TopNavBar"> <div> <a href="/">Ginpen.com</a> </div> <div> <a href="/about">About</a> <a href="/contact">Contact</a> </div> </nav>

                    Flexboxのjustify-contentで左右寄せが簡単便利(最近便利なCSSおれおれAdvent Calendar 2023 – 08日目) | Ginpen.com
                  1