並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 656件

新着順 人気順

freedomの検索結果81 - 120 件 / 656件

  • 読者が50名を超えました!感謝 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 こんなブログを見て頂き読者登録までしていただきまして、ありがとうございます。 読者が50名に達しました! 40名到達から約2ヶ月での記録更新となります。 この調子ならあと10ヶ月で読者100名になってしまうかもしれません。 増えればいいってものではないですけどね。少なすぎても虚しいです。 新たな読者の皆様に告白をしておきますと、 「株もっちー」なんて、クソダサい名前にしたことを、少し後悔しています。 アカウント名、何にしようかなーと考えること1分、 経済的自由に向けては株式投資が主軸になるだろうと、 はてなブログのアカウントを作成している間に考えた末のことです。 改名するとしたら、昔見た動画にインスパイアされた和製レイ・ダリオですかね。 最近新しい動画を出されて、私も見てみました。 基軸通貨の変遷という非常に長期的な視点ではありますが、盛者必衰の理を感じるお話

      読者が50名を超えました!感謝 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    • 劇場版ガンダムSEED FREEDOM感想雑談まとめ

      であるく @Ishmel818 シン!!!!!!!!!!!!!!!!! ネタバレが嫌ならさっさとXを閉じて寝ろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ネットも!!!!!!!!!!!!! スマホも極力開くな!!!!!!!!!!!!!! この!!!!!馬鹿野郎!!!!!!!! 2024-01-26 00:49:13

        劇場版ガンダムSEED FREEDOM感想雑談まとめ
      • 経済を回していこうだって?|そんなのは経済的自由を達成した後! - Be financial freedom. 経済的自由の探求

        こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、自由テーマの記載になります。 「経済回していこう」 順番が逆だと思う まずは経済的自由を達成し、お金を使う自由を確保することが先決 そのあとで、その自由に使えるお金を経済に循環させていくべし まとめ 「経済回していこう」 職場でこんな事を言う人がいます。 旅行とか、車とか、家とか、お金をバンバン使っていこうって意味ですね。 旅行に行ったとか、何か買ったんですよという話が出ると、「経済回してますね〜」という具合に。 結構、私が会社でよく耳にするというか、どうも引っかかっていた言葉です。 まあ世間体は良さげな会社ではありますので、そういう事を言う人の気持ちもわからなくはないです。 ですが結局サラリーマンで、そんなに給与は多くないわけですから、 「自分が経済を回してやろう」

          経済を回していこうだって?|そんなのは経済的自由を達成した後! - Be financial freedom. 経済的自由の探求
        • 副業初心者にお勧めのスキルベスト3 - Mr.freedomの人生を楽しむブログ

          みなさんこんにちわ。Mr.freedomです。 前回は目標貯金額を達成するためには、けちけち節約より可処分所得を増やしたほうがいいこと。そして可処分所得を増やすことは、日々しっかり勉強し、自分の頭で考えて行動すれば決して難しいことではないという話をしました。 www.mrfreedomblog.com 本日は可処分所得を増やすことについてもう少し深堀して、私が本業と副業を通して思った、稼げるスキルを紹介したいと思います。 特に副業で可処分所得を増やそうと考えている方の参考になれればと思います。 今回もあくまで私見なので悪しからず。 では、行きましょう! 是非スキルを活かして可処分所得を増やしましょう まず最初に結論を言うと、私が稼げると思うスキルは以下の三つです。 1. エクセル(関数、マクロ、ショートカット) 2. HP作成 3. 動画編集 以下詳しく見ていきましょう。 1. エクセル(

            副業初心者にお勧めのスキルベスト3 - Mr.freedomの人生を楽しむブログ
          • Give Up GitHub - Software Freedom Conservancy

            Give Up GitHub! On Wednesday 29 June 2022, we began calling on all FOSS developers to give up on GitHub. We realize this is not an easy task; GitHub is ubiquitous. Through their effective marketing, GitHub has convinced Free and Open Source Software (FOSS) developers that GitHub is the best (and even the only) place for FOSS development. However, as a proprietary, trade-secret tool, GitHub itself

            • 感想OUTPUT:#シンFIRE論 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

              こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法#シンFIRE論, 穂高 唯希 (著) 気づいたこと 「不二」という仏教の言葉 行動したこと まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法#シンFIRE論, 穂高 唯希 (著) 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 作者:穂高 唯希KADOKAWAAmazon 気づいたこと 私が米国株投資を始めたときに著者のブログにもたどり着きました。 「階段は資源」というのに、なるほどなーと思っていたら、いつの間にかFIREされていましたね。 それにしても、30歳でFIREってすごいなと思うんですが、14歳から投資というか為替市場に没頭というところが

                感想OUTPUT:#シンFIRE論 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
              • 収入多角化:週間の収益状況 2023/11/02 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 目標は、1日1万円で毎週7万円くらいにします。 最近の収益状況 ブログ 資本家としての収入 ミニマリスト ポイント 目標達成率の推移 今週の目標達成率は19% まとめ ランキング・宣伝など 最近の収益状況 ブログ ブログ稼業による収益です。 媒体 収益 グーグルアドセンス 10438 JPY Amazonアソシエイト 0 資本家としての収入 配当金とか、分配金による収益です。 日付 銘柄 収益 通貨 Note 2023/10/23 東海道リート投資法人 投資証券 2989 2,664 ¥ JPY ミニマリスト 物を減らす活動による収益です。 媒体 収益 Note メルカリ 0 JPY ポイント 媒体 収益 Note Tポイント 16 JPY相当 用途 目標達成率

                  収入多角化:週間の収益状況 2023/11/02 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                • 身近ネタ:なかなかフロスが習慣にならない - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                  こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 予防歯科で4ヶ月毎の定期検診に行き初めて数年 聞いた話だけど 長生きしてしまうだろうから、自分の歯を残したい AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 フロスの重要性 フロス習慣化のアドバイス 長期投資家の心構えと関連付けて ランキング・宣伝など 予防歯科で4ヶ月毎の定期検診に行き初めて数年 歯茎からの出血もだいぶ少なくなり、 歯磨き指導も数点の注意になるレベルまで上がってきました。 ただなかなか身につかないのがフロスの習慣。 今回の検診でも「毎日やってくださいね〜」と言われました。 聞いた話だけど あんまり調べる気にもならないので、歯科衛生士に聞いたことメモ。 ブログに書くだけでも進歩かもしれない。 食後48時間程度で、口内の汚れが残りやすくなる 歯ブラシで取れる汚れは全体の58%程度、残りはフロスなどで歯の間をきれいにし

                    身近ネタ:なかなかフロスが習慣にならない - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                  • The Changing World Order by Ray Dalio|変化しつつある世界秩序への対処の原則、レイ・ダリオ - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                    Ray Dalioが新しい解説動画を出されていましたので、英語の勉強がてら、見てみました。 アニメーションが良くできているので、なんとなく理解できると思います。 ナレーションはご本人がやられているんですね。素晴らしい。 見た動画 Principles for Dealing with the Changing World Order by Ray Dalio 歴史は繰り返す|諸行無常 書籍 Principles for Dealing with the Changing World Order: Why Nations Succeed and Fail (English Edition) その他おすすめのRay Dalioに関する記事 追記 2023.5.25 Principles for Dealing with the Changing World Order (5-minute Ve

                      The Changing World Order by Ray Dalio|変化しつつある世界秩序への対処の原則、レイ・ダリオ - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                    • 日本の民主主義と自由における課題と、世界との比較:Freedom in the World 2022 - 忘れん坊の外部記憶域

                      公表からすでに半年近く経ってしまっていますが、遅ればせながらFreedom in the World2022を見ていきます。 (昨年の2021年報告については以下の記事) Freedom in the Worldとは Freedom in the Wolrdは自由と民主主義を監視するために設立された国際NGO団体フリーダム・ハウスが毎年公表しているレポート及びランキングです。 1948年に国連総会で採択された世界人権宣言を元に、各国・地域の政治的権利(Political Rights)及び市民の自由(Civil Liberties)を点数で表しています。採点は25項目4点満点、合計スコアは100点です。但し自国民の虐殺など極めて深刻な人権侵害が発生している国家・地域では別途減点されることがあります。(シリア、南スーダン、中国などいくつかの国で減点されている) freedomhouse.or

                        日本の民主主義と自由における課題と、世界との比較:Freedom in the World 2022 - 忘れん坊の外部記憶域
                      • 節約・浪費:妻がつみたてNISAをやろうかなと言い始めた - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                        こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、節約ネタの日です。 妻からNISAについて質問してきた 回答していきます まとめ 妻からNISAについて質問してきた 「つみたてNISAっていいの?〇〇さんもやり始めたらしいから、私もやろうかな」 なんともまあ、ざっくりとした質問。 投資に否定的だった友人の○○さんがつみたてNISAを始めたことに影響を受けたようです。 回答していきます 「いいよ。非課税になるからね。」 こう答えます。 「でも、結局売るときに課税されるんでしょ?後回しにしているだけじゃない?」 うーん。iDeCo・確定拠出年金の受け取りと勘違いしているような気がします。 「課税されないよ。だからお得、今持っている持ち株も枠余ってるんだったら一般NISAで投資したほうがいいよ。配当も非課税になるし」 「ふーん、つみたてNISAと違うの?」 お、これはNISA制度の解説をしていかなければ

                          節約・浪費:妻がつみたてNISAをやろうかなと言い始めた - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                        • 小ネタ:超富裕層(UHNWI)の投資先は? - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                          こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になる話題を取り上げてみます。 超富裕層の投資を可視化 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 自宅にお金をかけることは誰もが望むことなのかも 信じられない隠れ家的邸宅 15 (15 Most Unbelievable HIDDEN Homes) 暗号通貨には暴騰の可能性はあるので分散して持っておくのは超富裕層らしいか 引用元|VISUAL CAPITALIST Visualizing the Investments of the Ultra-Wealthy by Dorothy Neufeld まとめ ランキング・宣伝など 超富裕層の投資を可視化 をビジュアル化 気づいたこと 超富裕層を定義する略語にUHNWIというのがあるようです。 Ultra-High-Net-Worth Individualの

                            小ネタ:超富裕層(UHNWI)の投資先は? - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                          • 小ネタ:アメリカ人が起業する理由9つ - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                            こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になる話題を取り上げてみます。 Why Do People Start Businesses in Every U.S. State? をビジュアル化 気づいたこと Flexible Hours|時間の融通のため Ballance Work & Family|仕事と家族のバランス Greater Income|より多くの収入のため Best avenue for IDEAS|理想へのベストな道 Carry on Family Business|家業の継承 Friend or Family Role Model|友人や家族のロールモデルとして Couldn't Find a Job|仕事が見つからなかったから Help my community|コミュニティを助けるため Be my own boss|自分の

                              小ネタ:アメリカ人が起業する理由9つ - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                            • 欲深い人間を引きつけるレバナス、そして暗号通貨 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                              最近、Investing.comのグラフで色々遊んでいます。 レバナスが持ち上げられたり、叩かれたりしてますね。 私もレバレッジETFを欲に負けて買ったり、不安にかられて売ったりしています。 私のリスク感覚的には長期保有に向かない気もするのですが、 長期保有したら爆益がもたらされるのではないか、という皮算用もしています。 感覚だけでなく、少しデータを見て感じるところをまとめてみます。 比較対象は、以下の3つのナスダックETFと、市場平均としてS&P500です。 VOO:市場平均。長期投資家が拠り所にする平均的な長期リターン QQQ:レバナシのNasdaq連動ETF。 QLD: レバ2倍のETF。ProShares Ultra QQQ TQQQ:レバ3倍のETF。ProShares UltraPro QQQ 私個人のグラフを見た感想を書き留めてみたいと思います。 経験が増えたり、知識が増える

                                欲深い人間を引きつけるレバナス、そして暗号通貨 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                              • 自由テーマ:肉を食べたいと思わなくなってきたかも - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、日記かもしれない、自由テーマの記載になります。 いい肉の日ってことで 一番の肉の思い出 ステーキよりハンバーグ とんかつやら揚げ物は外食 チキンソテー、トンテキ、生姜焼き、焼きそばの肉、豚汁の中の肉 まとめ ランキング・宣伝など いい肉の日ってことで 肉を思い浮かべていました。 そういえばステーキとかあんまり食べたいと思わなくなりました。 40過ぎて年を取ってきたということでしょうか。 一番の肉の思い出 アメリカに出張したときでしょうか、やはりアメリカのステーキには驚かされましたね。 値段も100ドル超えてたような気がします。 すごい雰囲気も高級なお店だったなー。 車を駐車場に止めてくれるバレーパーキングを初めて経験したところでもあります。 もう名前も覚えていません。

                                  自由テーマ:肉を食べたいと思わなくなってきたかも - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                • 小ネタ:従業員定着率トップとワースト - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                  こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になる話題を取り上げてみます。 従業員定着率トップとワースト をビジュアル化 気づいたこと Top 20 (US) Worst 20 (US) 行動したこと 引用元|VISUAL CAPITALIST Ranked: Top Companies for Employee Retention (U.S. and UK) Ranked: Worst Companies for Employee Retention (U.S. and UK) まとめ ランキング・宣伝など 従業員定着率トップとワースト をビジュアル化 気づいたこと ちょっとどういう集計方法なのかわかりませんが、 トップでも10年ちょっとで、 同じ企業で10年以上勤めている自分としては短いなと感じてしまいます。 まあ、これが時代なんでしょうね。

                                    小ネタ:従業員定着率トップとワースト - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                  • 感想OUTPUT:"Nobody wants to get rich slow." by Warren Buffett - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                    こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:なし 気づいたこと 行動したこと まとめ 読んだ本:なし 最近、本が読めていないので、気になるお言葉というか名言を紹介します。 ウォーレン・バフェットの言葉です。 Nobody wants to get rich slow. ゆっくり金持ちになりたい人なんていないよ。 YouTubeに紹介があったので、リンクしておきます。 youtu.be 気づいたこと 資産の増減を毎週見ていて、もっと増えないかなーと思うときに、ふと思い出す言葉です。 インデックスETFなんて売り払って、急騰する銘柄や、レバレッジ商品に飛びつきたくなる。 そんな衝動を抑える効果があると思います。 コロナショック付近で暴落にあった石油株も、我慢して持っていればかなり

                                      感想OUTPUT:"Nobody wants to get rich slow." by Warren Buffett - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                    • The ‘Comfort Women’ Issue, Freedom of Speech, and Academic Integrity: A Study Aid - The Asia-Pacific Journal: Japan Focus

                                      Abstract: In December 2020, an article by J. Mark Ramseyer of Harvard University about the so-called ‘comfort women’ issue was published in the International Review of Law and Economics. This article caused widespread controversy amongst scholars, many of whom responded with serious criticisms of its content. On the other hand, some commentators argued that Ramseyer’s critics were seeking to suppr

                                        The ‘Comfort Women’ Issue, Freedom of Speech, and Academic Integrity: A Study Aid - The Asia-Pacific Journal: Japan Focus
                                      • 生債権から初の分配金を受領しました - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                        こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 生債権を買った記録 kabu-motty.hatenablog.com 想定していた分配金 1000ドル持ってるので、毎年 35.2ドルくらいの配当があるってことかな。半年に1回なので、1回あたり17ドル2000円くらいでしょうか。 結果は、11.94 USD。これは税引き後だから、ちょっと少ないか。 税の様子も見てみます。為替がよくわかりませんが、20%くらい源泉徴収された模様。こちらは日本円(JPY)の表示です。 まとめ 初めて生債権の配当を受け取ったお話でした。 特に感慨深いということもなく、なるほどねという感じでした。 ランキング・宣伝など 記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願い

                                          生債権から初の分配金を受領しました - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                        • 『ガンダムSEED FREEDOM』福田己津央監督が語る制作秘話―「誰も愛を語らない時代だからこそ、愛を描いた」 | アニメ!アニメ!

                                          2006年に制作が発表された「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」の完全新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が18年の時を経てついに公開。約20年の長い時を待ち続けたファンが公開初日から劇場に押しよせ、初日3日間で興行収入10億6,500万円・観客動員数63万人を記録した。さらに公開から1ヶ月で興行収入34.8億円、207万人動員突破する大ヒットを躍進中だ。 そんな本作の企画を粘り強く温めつづけた福田己津央監督に、本作についての想いやこだわりについて話を聞いた。 ■企画当初は【愛の要素】は薄かった――公開後の反響を受けて、今の率直なお気持ちはいかがですか。 福田:興行が好調だそうでとてもありがたいです。今回は両澤(千晶)がプロットは作ってくれたけど、セリフを起こすといった脚本作業は後藤(リウ)さんにお願いして、その上で自分が直しています。今までの『SEED』の制作と違うプロセスを

                                            『ガンダムSEED FREEDOM』福田己津央監督が語る制作秘話―「誰も愛を語らない時代だからこそ、愛を描いた」 | アニメ!アニメ!
                                          • ビットコイン750万円に迫る円建て最高値付近まで回復、イーサリアムもほぼ40万円に回復 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                            こんにちは、株もっちーです。 BTC/JPYのチャート ETH/JPYのチャート 暗号通貨の時価総額ランキング Avalanche(AVAX) Internet Computer(ICP) 雑感 毎日積立にはCoincheckを使っています 暗号通貨カテゴリの過去記事 ランキング・宣伝など 暗号通貨についても、定期的に記録しておこうと思います。 あんまり需要はなさそうですが、個人的なメモとして。 また大きく上がる動きが出ていますので時事ネタとして。 kabu-motty.hatenablog.com BTC/JPYのチャート このキャプチャ時点で748万円/1BTC 前回の記事の12/6で、647万円でしたから、+15%くらい。100万円ほど上がってますね。 ETH/JPYのチャート このキャプチャ時点で39.6万円/1ETH 前回の記事33.7万円から、+17%。Bitcoinと同じくら

                                              ビットコイン750万円に迫る円建て最高値付近まで回復、イーサリアムもほぼ40万円に回復 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                            • まうり塩🍊 FREEDOM OF SPEECH!!!!! on Twitter: "トロント大学心理学部の教授ジョーダン・ピーターソン。真実の追求のためには人を不快にするリスクを負う。つまりどんな人も不快にさせてはいけないとなると、真実の追求はできないという事。それを聞いて何も言い返せないフェミニストのキャシー・… https://t.co/UE0aSq8glU"

                                              トロント大学心理学部の教授ジョーダン・ピーターソン。真実の追求のためには人を不快にするリスクを負う。つまりどんな人も不快にさせてはいけないとなると、真実の追求はできないという事。それを聞いて何も言い返せないフェミニストのキャシー・… https://t.co/UE0aSq8glU

                                                まうり塩🍊 FREEDOM OF SPEECH!!!!! on Twitter: "トロント大学心理学部の教授ジョーダン・ピーターソン。真実の追求のためには人を不快にするリスクを負う。つまりどんな人も不快にさせてはいけないとなると、真実の追求はできないという事。それを聞いて何も言い返せないフェミニストのキャシー・… https://t.co/UE0aSq8glU"
                                              • 小ネタ:世界の乗客数の多い空港2022 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になる話題を取り上げてみます。 世界の乗客数の多い空港 をビジュアル化 気づいたこと 1 Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport (ATL) 🇺🇸 Atlanta 93,699,630 24% 2 Dallas Fort Worth International Airport (DFW) 🇺🇸 Dallas 73,362,946 18% 3 Denver International Airport (DEN) 🇺🇸 Denver 69,286,461 18% 4 Chicago O'Hare International Airport (ORD) 🇺🇸 Chicago 68,340,619 27% 5 Dubai Internati

                                                  小ネタ:世界の乗客数の多い空港2022 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                • 感想OUTPUT:経済の論点がこれ1冊でわかる 教養のための経済学 超ブックガイド88 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                  こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:経済の論点がこれ1冊でわかる 教養のための経済学 超ブックガイド88, 飯田 泰之 (著, 編集), 井上 智洋 (著, 編集), 松尾 匡 (著, 編集), 北條 雅一 (著), 小田巻 友子 (著), 佐藤 綾野 (著), 中田 大悟 (著), 朴 勝俊 (著), 奥山 雅之 (著), 増田 幹人 (著), 矢野 浩一 (著) 気づいたこと 行動したこと ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール 「学力」の経済学 反貧困: 「すべり台社会」からの脱出 (岩波新書) 貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える 格差社会: 何が問題なのか (岩波新書) ベーシック・インカム入門 (光文社新書) 経済は地

                                                    感想OUTPUT:経済の論点がこれ1冊でわかる 教養のための経済学 超ブックガイド88 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                  • GoogleAdsense入金記念:本ブログ記事のアクセスランキング2023年11月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                    こんにちは、株もっちーです。 GoogleAdsense入金記念 アクセスTop5について アクセスTop5|個別記事に対する一言感想 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 ご参考に、前回ランキング記事 まとめ ランキング・宣伝など GoogleAdsense入金記念 ということで、どんな記事が読まれたのか? 何か気づくことはあるか、ランキングを確認してみたいと思います。 アドセンス収益額が気になる方は、こちらの記事を見てください。 kabu-motty.hatenablog.com アクセスTop5について PCで見られている方は、右のサイドに出ています。 スマホで見られている方は、スクロールしていただければ、Top5が出てくると思います。 集計ははてなブログにお任せでして、「注目記事」を5件表示しています。こんな仕様のようです。 help.hatenablog.com 「注目記事」モ

                                                      GoogleAdsense入金記念:本ブログ記事のアクセスランキング2023年11月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                    • 身近ネタ:ポートフォリオの現金比率を振り返る|上昇相場に心がけること - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                      こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 あんまりネタもないので 最初はフルイベストメントスタイル 投資用キャッシュ比率の推移 2021年3月:0% 2022年3月:0% 2023年3月:4% 2024年3月:8.4% まとめ AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 ランキング・宣伝など あんまりネタもないので 最初はフルイベストメントスタイル 昔の記事です。生活防衛資金というには頼りない100万円ほどを残して、投資の種銭にしていくスタイル。 kabu-motty.hatenablog.com 今も変わってません。 このスタイルの問題点は、暴落や調整など株価下落局面で、まとまった投資ができないことです。 こんな事が言われていて、身に沁みたのを思い出します。誰の格言なんだろうか。 投資家が一番悔しい思いをする時は、暴落した時に買いたくても買う資金がないことである。

                                                        身近ネタ:ポートフォリオの現金比率を振り返る|上昇相場に心がけること - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                      • 1000記事OUTPUTに向けた考え方。曜日ごとのテーマ設定 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                        こんにちは、株もっちーです。 日曜日は、ポートフォリオの定期的な確認を月に2回書いているので、残りは自由に書いていこうと思います。 毎日更新って大変な気がする 現時点のやり方 記事のテーマを決める 1記事の文字数は1000くらい とりあえずやってみる まとめ 毎日更新って大変な気がする こんな記事をきっかけに、1000記事目指して毎日更新してみることにしました。 kabu-motty.hatenablog.com 毎日書くのは大変そうなので、時間がある週末にまとめて書いていこうと思っています。 まだ次の1週間の記事を書き溜めているところですが、けっこう大変ですね。 構成を決めて、あとは書くだけ、というOUTPUT大全に書かれた効率化の手法を取り入れていきます。 現時点のやり方 記事のテーマを決める 文章の構成「序論・本論・結論」「起承転結」もそうですが、毎日書く時間も穫れないかもしれないの

                                                          1000記事OUTPUTに向けた考え方。曜日ごとのテーマ設定 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                        • For Hayao Miyazaki, flight is a metaphor for freedom

                                                          For Hayao Miyazaki, flight is a metaphor for freedomDiscover the consoling imagination of a star Japanese animator HAYAO MIYAZAKI has spent his career conjuring up fantastical worlds full of outlandish creatures. “Spirited Away” (2001), which won an Oscar for best animated film, is set in a magical realm ruled by a bejewelled witch and populated by talking frogs, gremlins made of soot and a vaporo

                                                            For Hayao Miyazaki, flight is a metaphor for freedom
                                                          • 感想OUTPUT:「働かないって、ワクワクしない」 を再読した感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                            こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:働かないって、ワクワクしない?, アーニー・J. ゼリンスキー (著), Ernie J. Zelinski (原著), 三橋 由希子 (翻訳) The Joy of Not Working: A Book for the Retired, Unemployed, and Overworked — 21st Century Edition (English Edition), Ernie J. Zelinski 気づいたこと 立ち位置の変化 心境の変化 行動したこと まとめ 読んだ本:働かないって、ワクワクしない?, アーニー・J. ゼリンスキー (著), Ernie J. Zelinski (原著), 三橋 由希子 (翻訳) 働か

                                                              感想OUTPUT:「働かないって、ワクワクしない」 を再読した感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                            • 高収入サラリーマンの生活習慣に見る、3つの共通点 - Mr.freedomの人生を楽しむブログ

                                                              みなさんこんにちわ。Mr.freedomです。 最近お金に関する話題が多いですが、お金って我々の生活に一番大切なのに、なぜか世の中にはお金の話題=ネガティブのイメージがあり、みんな気になるのに口にする人があまりいない、ということで今回もお金の話題についてお話したいと思います。 今回は身近な習慣とお金の関係について、私の経験則に基づいてお話したいと思います。 みなさん、日本のサラリーマンの平均年収はどれぐらいかご存じでしょうか? いろいろ諸説がありますし、統計の取り方によってばらつきが出るので一概には断定できませんが、だいたい400万ぐらいというと納得する人が多いのではないでしょうか。ここでは400万と仮定しましょう。 しかし一方、外資系金融やコンサルティング会社のように日本のサラリーマン平均年収の何倍もの給料をもらう人もいます。 私が勤務しているコンサルティング会社を例に挙げてみると、俗に

                                                                高収入サラリーマンの生活習慣に見る、3つの共通点 - Mr.freedomの人生を楽しむブログ
                                                              • いつの間にか読者70名になっていました、感謝 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、節約ネタの日です。 節約ネタの日ですが、感謝イベントが発生しました 読者70名に到達しました ブログをざざっと見させていただきました まとめ 節約ネタの日ですが、感謝イベントが発生しました 読者70名に到達しました 記念すべき70番目のご縁は「倹約エンジニアの分散投資ブログ」の owngoal (id:owngoalkun) 様。 ありがとうございます。ネタにしてごめんなさい。 「倹約」ということで、節約ネタにふさわしいお方でよかったです。 倹約と節約は違うのでしょうけど、まあいいです。こじつけなので。 ブログをざざっと見させていただきました 気になったのはこれ。 owngoalkun-credentials.hatenablog.com まあ、そうですよね。 私も以下の読書をきっかけに毎日更新をはじめました。 kabu-motty.hatenabl

                                                                  いつの間にか読者70名になっていました、感謝 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                • 収入多角化:週間の収益状況 2023/04/06 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                  こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 目標は、そうですね〜、1日1万円で毎週7万円くらいかな。 最近の収益状況 ブログ 資本家としての収入 ミニマリスト ポイント 目標達成率の推移 今週の目標達成率は51% まとめ 最近の収益状況 ブログ ブログ稼業による収益です。 媒体 収益 グーグルアドセンス 0 Amazonアソシエイト 0 残念。 資本家としての収入 配当金とか、分配金による収益です。 日付 銘柄 収益 通貨 Note 2023/03/30 VOO 248.58 USD 2023/03/29 TMF 7.96 USD 2023/03/29 CWEB 2.48 USD 2023/03/29 TECL 5.11 USD 2023/03/29 SOXL 2.89 USD ミニマリスト 物を減らす活

                                                                    収入多角化:週間の収益状況 2023/04/06 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                  • 小ネタ:世界の年金ファンド|最大のファンドは日本のGPIF? - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                    こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になる話題を取り上げてみます。 世界の年金ファンドの規模 気づいたこと 1 Government Pension Investment Fund 🇯🇵 Japan $1.7T 2 Government Pension Fund 🇳🇴 Norway $1.4T 3 National Pension 🇰🇷 South Korea $798.0B 4 Federal Retirement Thrift 🇺🇸 U.S. $774.2B 5 ABP 🇳🇱 Netherlands $630.4B 6 California Public Employees 🇺🇸 U.S. $496.8B 7 Canada Pension 🇨🇦 Canada $426.7B 8 National Social

                                                                      小ネタ:世界の年金ファンド|最大のファンドは日本のGPIF? - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                    • 2022年に訪れたい島トップ25|行ってみたい島はありますか? - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                      こんにちは、株もっちーです。 土曜日は指数チェックだけでは物足りなくなってしまったので、小ネタ。 VISUAL CAPITALISTから気が向いた時に、気になる話題を取り上げてみます。 2022年に訪れたい島トップ25をビジュアル化 ランキングを眺めて気づいたこと 1位 Ischia, Italy 2位 Maldives 3位 Bali, Indonesia 4位 Mílos, Greece 5位 Fiji Islands 6位 Galápagos Islands, Ecuador 7位 Phuket, Thailand 8位 Dominica 9位 Boracay, Philippines 10位 Cape Breton Island, Nova Scotia 11位 Palawan, Philippines 12位 Páros, Greece 13位 Azores, Portugal

                                                                        2022年に訪れたい島トップ25|行ってみたい島はありますか? - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                      • 2023年6月末時点の資産ポートフォリオ|NTTの5000株ホルダーに成る - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                        こんにちは、株もっちーです。 月例のポートフォリオチェックです。 資産額|先月からの変化 関連指数|先月からの変化 株式資産のアセットアロケーションとポートフォリオ アセットアロケーション ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の現在 ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の相対的な株価推移 ポートフォリオの整理の記録 雑感 過去記事 含み益10%以上の銘柄リスト|有料記事お試し 資産額|先月からの変化 項目 先月 今月 増減額(前月比) 増減率(前月比) JPY建資産 692 730 38 5.5% USD建資産 $237,590 $251,727 $14,137 6.0% USD建資産円換算 3,317 3,643 326 9.8% 為替(JPY/USD) 139.61 144.72 5 3.7% 合計(JPY) 4,009 4,373 364 9.1% 関連指数|先月からの変

                                                                          2023年6月末時点の資産ポートフォリオ|NTTの5000株ホルダーに成る - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                        • 【FREEDOM KITCHEN NOMOTO】ダイニングバーで食べる日替わりランチとディナーがおすすめ!

                                                                          そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、 福岡県福岡市博多区東比恵にあるダイニングバーをご存知でしょうか? そのお店では、美味しい日替わりランチと充実したイタリアンディナーが食べられます! お店の名前は「FREEDOM KITCHEN NOMOTO」です。おすすめメニューから本店の店舗情報まで全て紹介させていただきます! この記事を読めば、地下鉄東比恵駅から近い場所美味しいランチとイタリアンディナーが楽しめるお店を知ることができます! お店について福岡市博多区東比恵に店舗あり! 地下鉄東比恵駅から徒歩7分程度のところの、少し路地に入った道沿いにあるのがFREEDOM KITCHEN NOMOTOさんです。 外見はこんな感じで、そこまで華やかでは無い印象です。でもしっかりランチメニューの看板が出ているので、初めての方でも足を運びやすいですね! お品書きランチメニューは日替わり

                                                                            【FREEDOM KITCHEN NOMOTO】ダイニングバーで食べる日替わりランチとディナーがおすすめ!
                                                                          • 節約・浪費:たまにはおっきなアイスを食べるのもいいじゃない - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                            こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、節約ネタの日です。 3連休でした 食べたいお菓子でおうちカフェを提案 久々に大きなアイスクリーム(1500ml)を買ってきました まとめ ランキング・宣伝など 3連休でした 妻が行きたいという美術館に家族で行こうと思っていたのですが、 朝から末っ子の発熱。 私と末っ子で留守番してるから、行ってきなよと提案したのですが、 母親の本能でしょうかそれは許さなかったようです。 食べたいお菓子でおうちカフェを提案 出かける気満々だった子どもたち。 私は美術館の展示は絶対見たいというものでもなかったので、 見学後の夕食を楽しみにしていました。 快晴の空を見ながら、家の中のやり場のない空気感を一掃するため、 お家でのおやつタイムを豪華にしてみようと思い立ちました。 私の提案は、大きなパックのアイスを好きなお菓子にたっぷり乗せて、食べる。 賛成多数により、開催の運び

                                                                              節約・浪費:たまにはおっきなアイスを食べるのもいいじゃない - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                            • 最大の含み損銘柄。2022年9月。 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                              こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 含み損額ランク ワースト3 損額ワースト1位は、QQQ 含み損率ランク ワースト3 損率ワースト1位は、Direxion Daily Technology Bull (TECL) ポートフォリオ整理 ポートフォリオ整理の方針 ポートフォリオ整理の実践 MAR|Marriott決算 DAL|Delta Airlines決算 T|AT&T決算 SSSS|Suro Capital決算 学び続ける姿勢は大事 Ray Dalioのお言葉 含み損額ランク ワースト3 先月 損額ランク 今月 損額ランク 損額ワースト1位は、QQQ 保有株数:96株(+0株) 平均買付価格:355.23USD 現時点の価格:288.73USD (9/20) 平均買付価格からの損益:-917,180JPY, -18.72% QQQ

                                                                                最大の含み損銘柄。2022年9月。 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                              • 感想OUTPUT:新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                                こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告, ジョエル コトキン (著), 寺下 滝郎 (翻訳), 中野 剛志 気づいたこと 新しい封建制での階級 歴史的封建制 新しい封建制 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: 第二身分:新しい貴族階級 第一身分:有識者階級 第三身分:その他の大衆 まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告, ジョエル コトキン (著), 寺下 滝郎 (翻訳), 中野 剛志 新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告 作者:ジョエル コトキン東洋経済新報社Amazon 気づいたこと 新しい封建制での階級 【第一身分】

                                                                                  感想OUTPUT:新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                                • 感想OUTPUT:第三次世界大戦はもう始まっている を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                                  こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:第三次世界大戦はもう始まっている (文春新書) , エマニュエル・トッド (著), 大野 舞 (翻訳) 気づいたこと 行動したこと まとめ 読んだ本:第三次世界大戦はもう始まっている (文春新書) , エマニュエル・トッド (著), 大野 舞 (翻訳) 第三次世界大戦はもう始まっている (文春新書) 作者:エマニュエル・トッド文藝春秋Amazon 気づいたこと へーと思うことが色々とわかりやすく書かれているように感じました。 人類学的な基盤から見ると、ウクライナ社会は、ロシアと異なる社会です。私の専門の家族システムで言えば、ロシアは「共同体家族」(結婚後も親と同居、親子関係は権威主義的、兄弟関係は平等)の社会で、ウクライナは「核家族

                                                                                    感想OUTPUT:第三次世界大戦はもう始まっている を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求