並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

fx チャート アプリの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 金持ち父さんになるために… : 妻の実家へ行くので我が家の持ち株一覧です( ^ 0 ^ )/~~~~see you again

    2023年08月12日08:43 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 妻の実家へ行くので我が家の持ち株一覧です( ^ 0 ^ )/~~~~see you again 日経平均株価 32,473.65 +269.32 +0.84% TOPIX 2,303.51 +20.94 +0.92% マザーズ指数 759.51 -3.05 -0.4% 今週もお疲れさまでした 昨日はブログ書こうかとしたけど 日本は祝日だけど世界は動いてるしでお休み 二世君達は先に妻の実家へ行ったので 僕は夏休み中は掃除とか何もしてないので そんなのを片付けてから遅れて行こうかな〜とです そんな今週の持ち株はヨコヨコな感じであんま上がらずです 最近はまた金利が上がって来てるけど 追加の利上げとかあるのかな〜 ドル円とか145円とかでユーロ円も円安だし… 介入みたいなのとかあんのかな〜 原油も上がって来てるし円安だからガソリンも高く

    • 男性におすすめの副業11選!在宅で高収入なのに会社にバレない? - ソロ活@自由人BLOG

      副業したいけど 忙しくて時間ない! 在宅で高収入なんて やっぱり無理か... 物価や光熱費は上がる一方なのに、給料はサッパリ上がりませんね... かと言って副業する時間や体力もないし、厳しい生活に黙って耐えるしかない。そんなサラリーマン男性は、山ほどいると思います。 さて、やはり我慢して節約しながら、黙々と働くしかないのでしょうか? こんなあなたへ! ✔副業したいけど時間も体力もない... ✔在宅で出来る副業を知りたい ✔自宅で副業して高収入って可能なの? ✔未経験でもできる在宅副業は? ✔会社にバレずに副業したい このような悩みを解決します。 副業したいけど、イマイチ始める勇気がない。そんな人の多くは、時間がないことを言い訳にしてませんか? また、副業しても本当に稼げるのか?そんな不安も感じていると思います。 裏を返すと、在宅で出来る高収入の副業があれば、一歩ふみ出すことができるはず。そ

        男性におすすめの副業11選!在宅で高収入なのに会社にバレない? - ソロ活@自由人BLOG
      • FXサイバーシグナル(CyberSignal)【人工知能AI】インジケーターの評価&評判レビュー|MT4/MT5サイン(シグナル)ツール | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

        サイバーシグナル(CyberSignal)の概要 「サイバーシグナル(CyberSignal)」は知る人ぞ知る、マナブ式FXの 斉藤学氏が開発したMT4/MT5サイン(シグナル)ツールです。 MT5にも完全対応しています。 「サイバーシグナル(CyberSignal)」の前身である「マナブ式FX完全マスタープログラム」を シンプルに改良した上で、AI機能を追加したサインツールに仕上がっていますね。 前作「マナブ式FX完全マスタープログラム」は世界的チャートであるTHVシステムの 日本語版とも言えるFX情報商材でした。 世界的チャートであるTHVシステムは、確かに高性能ですが、扱いが難しかったり、 練習時間が多く必要など、初心者には難しい面がありました。 AI等の技術により、これら課題をクリアしたのが、 本FX商材「サイバーシグナル(CyberSignal)」と言えます。 サイバーシグナル(

        • 投資系クイズアプリ「インベスターQuiz」をリリースしました!〜クイズで楽しく投資を学ぼう!〜 - ゆるふわSEの日常♪

          おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ さて、つい先日(2024年1月12日(金))、日経平均株価が「35,577.11円」というバブル経済後およそ34年ぶりの高値を記録し、、、 ↓これは10年チャート。美しい形。10年だったらねw www.bloomberg.co.jp 「あちち(´・ω・`)(´・∀・`)」、「あちち(´・ω・`)(´・∀・`)」、「あっちっちー(´・ω・`)(´・∀・`)」と相場の超絶加熱感を感じながらも株クラでは「シン・エヴァンゲリオン」ならぬ「シン・NISA」なるものの始まりもあってか「わっしょいわっしょい (/・ω・)/☆彡」と謎のお祭りムードに包まれてるよぉな雰囲気を感じないでもない今日この頃(´_ゝ`) みなさまはこの状況をどのように感じていらっしゃいますでしょーか??? 投資をいつ始めたのかとか、メインのポートフォリオがバリューなのかグロ

            投資系クイズアプリ「インベスターQuiz」をリリースしました!〜クイズで楽しく投資を学ぼう!〜 - ゆるふわSEの日常♪
          • 【経済学VS心理学】FXで信頼できる情報発信者とは?ファンダメンタルズ分析に惑わされ、❝チャートに織り込み済み❞を忘れてしまう残念な人達・・・。 | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

            FXの基本に立ち戻る。やはりトレンド MT4インジケーターやアプリ、テクニカル指標は多くありますが、 これらはあくまで補助という位置づけです。 ADX(勢い指標)やストキャスティクス(売られすぎ・買われすぎ指標)、 あるいは、MACD(マックディー)はどうでもいい気もしてます。 実際、リアルトレードで勝っているトレーダー達は、 これらを無視して解説していることが、よーくあります。 解説とはツイッターでもYouTubeでも、書籍でもブログでもDVDでも、 FX情報商材でもNoteでもそうです。 正確に言うと、それ程気にしていない感じ。 私もそうです。 これらは当然大事ですが、それよりも、もっと大切なことがあります。 FXで勝つために。 勝ち続けるために。 それが相場の背景であったり、環境認識であったり、 身に付けないと勝てない感覚的なシナリオというか。 投資用語に置き換えると「トレンド」にな

            • FXライントレード大全の評判を検証|加藤ムネヒサ氏の手法とは

              FXライントレード大全の実践トレードとは 損小利大のトレードを 水平線のみで実践する 加藤ムネヒサ氏の ライントレードは 再現性の高いルールを使い 勝率の高い場面で 効率よくトレードできる ブレイクアウト手法ですが 手法を実践できる FXライントレード大全は 専用のサインツールを利用し リアルタイムで 加藤氏の実践環境を学び トレードできる コミュニティー有りの サインツールです。 FXライントレード大全専用サイトはコチラ 水平線を1本引くだけで マルチタイムで環境を判断できる FXライントレード大全の 手法の内容やツールの機能, 評判をまとめました。 ・FXライントレード大全を使ったトレードとは ・加藤ムネヒサ氏が伝える手法の内容 ・ライントレード大全の特徴や機能を説明 ・勝てない原因や配信を利用した勝てる使い方 ・ライントレード大全の口コミや評判を検証 以上の内容で 加藤ムネヒサ氏が開

                FXライントレード大全の評判を検証|加藤ムネヒサ氏の手法とは
              • 最強ディスプレイ環境完成。iPadを使ってPC環境作ってみた【解説】

                最近、iPad Pro 12.9インチをPCライクに使うのがマイブームの一つで、ロジクール製のキーボードカバーにハマっていた。 M1 iPad Pro12.9インチを利用中 余裕あるフルサイズキーボードは打ちやすく、キーボードを外せばタブレットカバーとしても機能してくれる優れもの。 まるで本物のノートPCのように利用できるため、WindowsやMac PC代わりにする人の気持が理解できるようになってきた。 そして今回は「もう少し本格的にデスクトップ環境を構築できないものか」と模索した結果、筆者なりに最強の環境に辿り着いたのでご紹介したい。 結論から書くとタブレット、デスクトップPC、高画質ディスプレイの3役をこなす超優れもので、もうこれだけで全て賄う日が来るかもしれない。 レンタルVPSでWindows環境を構築 本格的なデスクトップ環境を構築するにあたり、まず挑戦してみたのがWindow

                  最強ディスプレイ環境完成。iPadを使ってPC環境作ってみた【解説】
                • 【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:70日目 : blogminihomerのblog

                  最終更新日:2024年03月15日 みなさん、こんにちは。 マネースクエア(トラリピ)、松井証券(MatsuiFX)、 インヴァスト証券(トライオートFX)など自動売買を利用可能な証券会社が増えてきています。 「結局、トラリピ、松井FX、 トライオートFXのどれがいいの?」 そんな疑問にお答えします。 この記事は、トラリピ、松井FX、トライオートFXの3種類のFX自動売買サービスの実際の運用成績による比較記事です。 ※今週から評価損益も集計しております!より実際の運用状況を把握しやすくなってます <<結論>>2024年3月8日時点のblogminihomerのおすすめするFX自動売買サービスは 松井FX です 理由は、運用実績の金額面で差が出ている(決済数は同じ)ためです また、売買設定の自由度の高さやWebサイト・アプリの使い勝手の点では、トライオートFXがおススメです。 最初に開設すべ

                    【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:70日目 : blogminihomerのblog
                  • 【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:148日目 : blogminihomerのblog

                    最終更新日:2024年05月31日 みなさん、こんにちは。 マネースクエア(トラリピ)、松井証券(MatsuiFX)、 インヴァスト証券(トライオートFX)など自動売買を利用可能な証券会社が増えてきています。 「結局、トラリピ、松井FX、 トライオートFXのどれがいいの?」 そんな疑問にお答えします。 この記事は、トラリピ、松井FX、トライオートFXの3種類のFX自動売買サービスの実際の運用成績による比較記事です。 ※評価損益も集計しております!より実際の運用状況を把握しやすくなってます <<結論>>2024年5月24日時点のblogminihomerのおすすめするFX自動売買サービスは 松井FX です 理由は、運用実績の金額面で差が出ているためです また、売買設定の自由度の高さやWebサイト・アプリの使い勝手の点では、トライオートFXがおススメです。 トライオートFXをバックテストなど検

                      【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:148日目 : blogminihomerのblog
                    • 初心者の私もできた!DMM FXで FXデビューしませんか?

                      2024年 新たな挑戦!初心者FXデビュー! DMM FXでスムーズにデビューできたその理由と方法 本サイトは、LiteSPEEDによるストレスのない高速表示(Site Health All Green)をサポートしています。 このページにはアフィリエイト広告が含まれています。また、AIツールによるジェネレートは一切していません。 新年2024年を迎え新たな挑戦をしようと一大決心! 今年から新NISAが始まりましたが、そのほかにFX(外国為替証拠金取引)というのがあります。 新NISAを始めた方は多いかもしれませんが、FXも株同様に立派な投資です。 FXと株の違いFXと株では、投資対象銘柄や取引時間、レバレッジをはじめとした違いがありますが、いずれにしても投資となります。 投資対象銘柄新NISAは、主に株(国内なら約3,800銘柄)が対象ですが、FXは、通貨ペア(メジャー通貨9種類、クロス

                        初心者の私もできた!DMM FXで FXデビューしませんか?
                      • 【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:127日目 : blogminihomerのblog

                        最終更新日:2024年05月10日 みなさん、こんにちは。 マネースクエア(トラリピ)、松井証券(MatsuiFX)、 インヴァスト証券(トライオートFX)など自動売買を利用可能な証券会社が増えてきています。 「結局、トラリピ、松井FX、 トライオートFXのどれがいいの?」 そんな疑問にお答えします。 この記事は、トラリピ、松井FX、トライオートFXの3種類のFX自動売買サービスの実際の運用成績による比較記事です。 ※評価損益も集計しております!より実際の運用状況を把握しやすくなってます <<結論>>2024年5月3日時点のblogminihomerのおすすめするFX自動売買サービスは 松井FX です 理由は、運用実績の金額面で差が出ているためです また、売買設定の自由度の高さやWebサイト・アプリの使い勝手の点では、トライオートFXがおススメです。 トライオートFXをバックテストなど検証

                          【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:127日目 : blogminihomerのblog
                        • 【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:141日目 : blogminihomerのblog

                          最終更新日:2024年05月24日 みなさん、こんにちは。 マネースクエア(トラリピ)、松井証券(MatsuiFX)、 インヴァスト証券(トライオートFX)など自動売買を利用可能な証券会社が増えてきています。 「結局、トラリピ、松井FX、 トライオートFXのどれがいいの?」 そんな疑問にお答えします。 この記事は、トラリピ、松井FX、トライオートFXの3種類のFX自動売買サービスの実際の運用成績による比較記事です。 ※評価損益も集計しております!より実際の運用状況を把握しやすくなってます <<結論>>2024年5月17日時点のblogminihomerのおすすめするFX自動売買サービスは 松井FX です 理由は、運用実績の金額面で差が出ているためです また、売買設定の自由度の高さやWebサイト・アプリの使い勝手の点では、トライオートFXがおススメです。 トライオートFXをバックテストなど検

                            【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:141日目 : blogminihomerのblog
                          • FX商材を利用し初心者でも少額で簡単に実践できる始め方とは

                            初心者でも簡単にFXを始るための手順 FXを始めるには口座を開き 取引できる業者の審査に合格後、入金し XM trading(メタトレーダー)の登録を行い MT4を開き環境を推測しながら 業者の取引チャートで エントリーや決済を判断します。 業者の審査には身分証明書などが必要で 審査に合格すると口座を開けるので 業者の口座に入金後 どのような形でトレードするか選び、 MT4で形成される相場の値動きと 業者チャートのポイントを合わせ注文を入れ 保有しているポジションの利確もしくは 損切りなど決済の判断を自分で行います。 初心者の方は現在形成されるチャートの 値動きを推測できない場合が大半なので チャート上の値動きを 一部分のポイントに絞り判断できる 手法やシグナルなどで形成される 相場の仕組みを学びます。 ※矢印サインは勝率が保証されていないので自分で判断する 配信アラートや矢印シグナル(サ

                              FX商材を利用し初心者でも少額で簡単に実践できる始め方とは
                            • 【株式銘柄分析】FFRIセキュリティ(3692)~サイバーセキュリティ専業 標的型攻撃特化 ヤライ 安全保障関連 成長企業~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

                              こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私はサラリーマンをしながら、サイドFIREを目指しています。 サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。 投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。 様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。 日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。 お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。 リンク 銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。 私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を

                                【株式銘柄分析】FFRIセキュリティ(3692)~サイバーセキュリティ専業 標的型攻撃特化 ヤライ 安全保障関連 成長企業~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す
                              • 【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:85日目 : blogminihomerのblog

                                最終更新日:2024年03月29日 みなさん、こんにちは。 マネースクエア(トラリピ)、松井証券(MatsuiFX)、 インヴァスト証券(トライオートFX)など自動売買を利用可能な証券会社が増えてきています。 「結局、トラリピ、松井FX、 トライオートFXのどれがいいの?」 そんな疑問にお答えします。 この記事は、トラリピ、松井FX、トライオートFXの3種類のFX自動売買サービスの実際の運用成績による比較記事です。 ※評価損益も集計しております!より実際の運用状況を把握しやすくなってます <<結論>>2024年3月22日時点のblogminihomerのおすすめするFX自動売買サービスは 松井FX です 理由は、運用実績の金額面で差が出ているためです また、売買設定の自由度の高さやWebサイト・アプリの使い勝手の点では、トライオートFXがおススメです。 トライオートFXをバックテストなど検

                                  【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:85日目 : blogminihomerのblog
                                1