並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

gRPCの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【初心者向け】gRPCを知るならここから!protobufバージョン別まとめ - asoview! Tech Blog

    アソビュー株式会社でバックエンドエンジニアをしている進藤です。今回は、私がアソビューにジョインしてから初めて開発に使用するようになったRPCフレームワーク”gRPC”の要素技術のひとつであり、データフォーマットとシリアライズを行うためのツールProtocol Buffers(以降、protobufと表記)のおおまかな歴史とバージョン変遷について、ふりかえりの目的も兼ねて執筆してみようと思います。 私自身、前職での経験としていくつかのAPI開発に携わったことはありましたが、エンドポイントごとにクライアントコードを手動で記述し管理する煩雑さや、ビジネスサイドの要請により変化していくシステムの中でAPIの互換性を保つ難易度の高さに苦手意識を感じていました。 それがprotobufでは、複数の言語に対応したクライアントとサーバーのコードを自動生成することで異なるプログラミング言語間での通信が容易で

      【初心者向け】gRPCを知るならここから!protobufバージョン別まとめ - asoview! Tech Blog
    • フロントエンドとの連携が最大限ラクになる gRPCのスキーマ設計

      はじめに 弊社で開発中のマーケティングSaaS NeX-Rayのバックエンド開発ではgRPCを採用しています。 gRPCは、Googleによって開発されたリモートプロシージャコール(RPC)システムで、HTTP/2を使用した効率的な通信の実現や、スキーマ駆動開発が可能であることがメリットとなっています。 本記事では、Nex-RayにおけるgRPCのスキーマ設計を解説します。 スキーマ設計 gRPCのスキーマ定義は、Protocol Buffers(protobuf)と呼ばれるインタフェース定義言語(IDL)によって記述されます。 例えば、protobufは、以下のように定義されます。 service GatewayService { rpc Register(SampleRequest) returns (SampleResponse) {} } message RegisterReque

        フロントエンドとの連携が最大限ラクになる gRPCのスキーマ設計
      1