並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

haproxyの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • オープンソースのProxyサーバの新バージョンHAProxy 3.0がリリース | gihyo.jp

    HAProxy Technologiesは2024年5月29日、同社が開発するProxyサーバ/ロードバランサーソフトウェアHAProxyの最新バージョン3.0をリリースした。 Announcing HAProxy 3.0 HAProxy 3.0 is live and packed with powerful new features and improvements! 🚀 🔹Improved stick table and Lua performance 🔹Virtual ACL and map files 🔹Limit glitchy HTTP/2 connections 🔹Persistent stats after a reload Get all the info here: https://t.co/KBa4Eipw3F — HAProxy Technologies

      オープンソースのProxyサーバの新バージョンHAProxy 3.0がリリース | gihyo.jp
    • HAProxy+libslzによるHTTPレスポンスのGZIP圧縮の検証 - Hateburo: kazeburo hatenablog

      少し前になりますが、4/8 にさくらのクラウドの高機能ロードバランサーサービスである エンハンスドロードバランサ にレスポンスボディのGZIP圧縮機能を追加しました。 cloud-news.sakura.ad.jp エンハンスドロードバランサのコントールパネルやAPIで、GZIP圧縮を有効にすることで、手軽にWebサイトの表示にかかる時間を短くすることができますので、お試しいただければと思います。 この記事にあるとおり、エンハンスドロードバランサはソフトウェアとしてHAProxyを使っています。 qiita.com 今回、レスポンスのGZIP圧縮対応にあたり、HAProxyにlibslzという圧縮ライブラリを組み込んでおります。GZIP圧縮といえばzlibがもっとも使われると思いますが、事前に比較検証を行った上でlibslzを選択しているので、その紹介です。 ライブラリとベンチマークの環境

        HAProxy+libslzによるHTTPレスポンスのGZIP圧縮の検証 - Hateburo: kazeburo hatenablog
      • HAProxyにコントリビュートした話 - Hateburo: kazeburo hatenablog

        さくらインターネット Advent Calendar 2021 10日目の記事です。 日頃、運用や新機能の開発を行っているさくらのクラウドの「エンハンスドロードバランサ」はL7のロードバランサのソフトウェアとしてHAProxyを使っています。 こちらの記事でシステム構成について紹介しております。 qiita.com また、本blogにてlibslzによるHTTPレスポンスのGZIP圧縮の紹介もしています。 kazeburo.hatenablog.com この記事はHAProxyの運用で問題を発見し解決した話と、HAProxyにissue報告した話になります。 発見から問題特定まで とある作業後、エンハンスドロードバランサのL7ロードバランサであるHAProxyのうちの一つのプロセスが異常にCPUを使っているのを発見しました。 このHAProxyのプロセスはCPU 1コアを使い切っている状態

          HAProxyにコントリビュートした話 - Hateburo: kazeburo hatenablog
        • Announcing HAProxy 2.2

          HAProxy Technologies is excited to announce the release of HAProxy 2.2, featuring a fully dynamic SSL certificate storage, a native response generator, an overhaul to its health checking system, and advanced ring logging with syslog over TCP. Watch our on-demand webinar Ask Me Anything About HAProxy 2.2. If you missed the webinar about HAProxy 2.2, you can watch it on-demand as well. HAProxy 2.2 a

            Announcing HAProxy 2.2
          • HAProxy Exceeds 2 Million RPS on a Single Arm Instance

            I had been extremely impressed by them, especially when we were encouraged by @AGSaidi to switch to the new Arm Large System Extensions (LSE) atomic instructions, for which we already had some code available but never tested on such a large scale, and which had totally unlocked the true power of these machines. So that looked like a fantastic opportunity to combine everything and push our benchmar

              HAProxy Exceeds 2 Million RPS on a Single Arm Instance
            • Announcing HAProxy 2.7

              Register for the webinar HAProxy 2.7 Feature Roundup to learn more about this release and participate in a live Q&A with our experts. Once again, the latest HAProxy update features improvements across the board, upgrading old features and introducing some new ones. New elements in this release include: the debut of traffic shaping to control client upload and download speeds an improvement to heal

                Announcing HAProxy 2.7
              1