並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 245件

新着順 人気順

hawaiiの検索結果41 - 80 件 / 245件

  • レッドライン その5 パンチボウルまでの道のり - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

    ワイキキ バス事情 その35 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(結構、お正月で体重が・・・夫)と バーバリアン(いきなり忙しい妻)です! 『前回までのあらすじ』そろそろ「レッドライン」。ようやく動き出しそうな「レッドライン」。 ワイキキトロリーの「レッドライン」のお話を、一応、始めています。 まったく進んでいませんが、そろそろ、走り出しましょう!! まずは、運転手さんからのウクレレ&歌のサプライズをいただき、 アラワイ運河沿いを「西」に向かいます。 このアラワイ運河周辺の不安定な「治安」の話が、少し長めに続きましたが、何度も繰り返しますが、ハワイを楽しむために最低限の注意は怠らないでくださいね! さて、1時間に1本のレッドライン。目的地は複数あります。 まずは、『ホノルル美術館』。 「Honolulu Museum of Art」 確か、現代アート系だった

      レッドライン その5 パンチボウルまでの道のり - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
    • ハワイ島 No8 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

      ハワイ島「今昔物語」第35話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第35話です。 さて、「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットとキングスショップ、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジのイルカが見えるレストラン、 そして、 季節は限定されますが、散歩しながら、ホエールウォッチングができる。そんなワイコロア・ビーチ・リゾートを紹介しています。 さて、ここまで、7回に渡ってワイコロア・ビーチ・リゾートの楽しみ方をお伝えしてきました。 なんとなく、南国リゾートを楽しめるな! レンタカー無しでも楽しめそうだな!!と感じてもらえれば嬉しいです。 とはいえ、基本的に歩ける範囲の移動になりますが、いくらハワイ島で気候が良く、歩いているだけでも楽しい!!といっても、 それはそれなりに疲れますよね? ま

        ハワイ島 No8 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
      • HGV ポイント その6 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

        HGV 基礎的な話 その6 アッローハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! HGV 基礎的な話 その6 ここでは、HGV(ヒルトン・グランドバケーションズ)の基礎的な話をウダウダとしていこうと思います。 ですので、気楽にお付き合いください。 ここまで、HGVは「ポイント制」のタイムシェアという説明をしてきました。 前提として「グランドワイキキアン・オーシャンビュー・1ベットルーム」(以下、GW・OV・1ベット)を購入したと設定しています。 そうすると、ポイントとしては12,600くらいあるので、上手く活用すれば、ポイントの低いコンドミニアムに、2週間宿泊も可能です! 『2週間は無いわ〜』 ですよね! さて、ここで、ちょっと話を脱線させますが、 日本人はオーシャンビューがめっちゃ好きですね。 もちろん、私も好きですが、 たとえば、ワイキキのホテルでオーシャンビューの部屋に泊まろうとする

          HGV ポイント その6 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
        • ハワイ島その6 LavaLava Beach Club No15ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

          ハワイ島「今昔物語」第42話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第42話です。 「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットとキングスショップ、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ、そして、 散歩しながらホエールウォッチングが可能(期間限定)で、シャトルバスなども充実してきたワイコロア・ビーチ・リゾートを紹介しています。 さて、ワイコロア・ビーチ・リゾートのとっておき LAVA LAVA BEACH CLUB 店内の席でも 外に向いたカウンターだとラッキーですね! ウォーターの時点でカッコいいのですから 泡無しビールは最高ですよ! ところで、水の横の貝殻は何なのでしょうね? たぶん、ペーパーウエイトだと思うのですが、 なんだか、こういうのがオシャレなんでしょうね。 さて、食べ物として バ

            ハワイ島その6 LavaLava Beach Club No15ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
          • ハワイ島その7 LAVALAVABEACHCLUB No16ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

            ハワイ島「今昔物語」第43話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第43話です。 「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットとキングスショップ、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ、そして、 散歩しながらホエールウォッチングが可能(期間限定)で、シャトルバスなども充実してきたワイコロア・ビーチ・リゾートを紹介しています。 ワイコロア・ビーチ・リゾートのとっておき LAVA LAVA BEACH CLUB 残念ながら、ハッピーアワーにしか行けない民なので、ディナーにどういうメニューが有るのかは知らないのですが、 バッファローウイング(日本名:鳥の手羽) トロピカル・サルサ&チップス といった、軽めの食事がハッピーアワーにはあります。 ハンバーガー的なものもあったので、結構、しっかり食べられ

              ハワイ島その7 LAVALAVABEACHCLUB No16ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
            • パープルライン ビショップミュージアム その6 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

              ワイキキ バス事情 その26 「パープルライン」ワイキキトロリー メリークリスマス🎄 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(んー、まだ、ちょっと体調が・・・な夫)と バーバリアン(クリスマスも忙しい妻)です! 「前回までのあらすじ」 ハワイ島とHGVの話だけでブログを進められないからと、「ワイキキ」の話を始め、やっと「パープルライン」のバスが出発した。 前回までで、ワイキキトロリーの「パープルライン」では行けなくなった『パールリッジセンター』と、土曜日開催されるファーマーズマーケット、そして、この「パープルライン」はほとんどの人が「パールハーバー」に行くために乗っていることをお話ししました。 そして、もう一つの目玉である 「ビショップミュージアム」を紹介しています。 『クー』神 今は、お土産などでも、良く目にしますよね。 戦いの神様なので、勇ましいですね。 この他にも沢山の展示物があるのです

                パープルライン ビショップミュージアム その6 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
              • ハワイ島その10 絵本 LAVA LAVA BEACH CLUB No19 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                ハワイ島「今昔物語」第46話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第46話です。 「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットとキングスショップ、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ、そして、 散歩しながらホエールウォッチングが可能(期間限定)で、シャトルバスなども充実してきたワイコロア・ビーチ・リゾートを紹介しています。 ワイコロア・ビーチ・リゾートのとっておき LAVA LAVA BEACH CLUB ハッピーアワーのビールやサルサ&チップスなどを紹介しました。 むしろ チーズケーキを「クローズアップ」してみましたが、ほぼ、誰も注文していないのでオススメはしません。 ただし、美味しいことは美味しいですよ。 さて、 こんな「THE 大人」で「リゾート」感が溢れ出ている最高に素敵なラバラバ

                  ハワイ島その10 絵本 LAVA LAVA BEACH CLUB No19 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                • ハワイ島 その2 LAVA LAVA Beach Club No11 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                  ハワイ島「今昔物語」第38話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第38話です。 さて、「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットとキングスショップ、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジのイルカが見えるレストラン、そして、 散歩しながらホエールウォッチングが可能(期間限定)で、シャトルバスなども充実してきたワイコロア・ビーチ・リゾートを紹介しています。 そして、ワイコロア・ビーチ・リゾートのとっておき! LAVA LAVA Beach Club をご紹介しております! 場所的には、ザックリ地図の左の下側。 海沿いにあるので「ビーチ・クラブ」なのでしょうね。 ちなみに、近くのビーチが、どういう感じのビーチかというと こんな感じ。 もう、これでええわ・・・って感じのビーチですよね! 若干、椰

                    ハワイ島 その2 LAVA LAVA Beach Club No11 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                  • ハワイ島 コナ・ブリューイング その3 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                    ハワイ島「今昔物語」第26話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第26話です。 コナ空港から南に向かい、カイルア・コナに行く途中にある「コストコ」(世界名:コスコ)、そして、カイルア・コナの中心である海岸線の手前にあ「コナ・コモンズ・ショッピングセンター」の「TARGET」「Rossドレス」「アルティメットバーガー」を紹介しました。 そして前回に続き、「コナ・ブリューイング」を紹介します! ここで一言、ハワイ島を楽しむ秘訣。 「海外で運転するのが怖いのに無理に運転させたら、それはもう、楽しい旅行じゃないよね?」 もう一言 「日本で普通に運転できるなら大丈夫。 イメージトレーニングをして、焦らなかったら大丈夫。日本人の方が運転は丁寧だから。 重要なのは、一緒に行く家族や友人が、運転している人の気持ちになって、曲がるところや、速度、

                      ハワイ島 コナ・ブリューイング その3 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                    • お久しぶりです!やめます! - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                      はい、お久しぶりです! ラオウ・コナとバーバリアンです! 2週間振りでしょうか? 親戚に不幸があり、喪に服しておりました。 とても明るく前向きな義叔母で、良き理解者でした。 悲しむよりも明るく見送ることを望んでおられましたので、沈むことのないように過ごしておりますが、一度、一緒にハワイに行きたかったことが心残りです。 さて、もう一つ、お知らせですが、 Googleアドセンスが無効になりました。 もちろん、不正を行うための知識も技術もありませんので、まあ、そういうことですが、理解されるはずも無いので、どうでも良いです。 一つ言えるのは、ど素人が、アドセンス合格後、たった6日間で「無効」にされるほどの不正を行えたのであれば、それはシステム側に欠陥があると考えるのが優良な企業の管理能力と言えるでしょう。 一切、説明をされませんので、こちらも一方的な見解を述べたいですが、時間が勿体無いので。 お金

                        お久しぶりです!やめます! - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                      • ハワイ島 No6 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                        ハワイ島「今昔物語」第33話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第33話です。 さて、「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットとキングスショップ、そして、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジのイルカが見えるレストランを紹介しました。 今回は、その続きをお伝えします。 ムフッと様子を伺うイルカ。 さて、ただただ、イルカを眺めているのも良いですが、せっかくのリゾートなので、お昼ご飯などをいただくのも良いと思います。 イルカのプールの横にあるレストランは、 ハンバーガーなどが、とても美味しいです! また、こういうサンドイッチ?日本では、ほぼハンバーガーという感じも美味しいですね。 そういえば、ハンバーガーとサンドイッチの定義って分かりませんね。 日本人的には、横型がハンバーガー、縦型がサン

                          ハワイ島 No6 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                        • パンチボウル3 レッドラインその8 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                          ワイキキ バス事情 その38 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(軽い腰痛夫)と バーバリアン(風邪を引いたようで疲れています妻)です! 『前回までのあらすじ』そろそろ「レッドライン」。ようやく動き出した「レッドライン」。 ワイキキトロリーの「レッドライン」を紹介しています。 歌い出す運転手さんやアラワイ運河周辺の話の後、 レッドラインは、ホノルル美術館などを通って、 「パンチボウル」に向かいます。 さて、パンチボウルの丘を登ると 『National Memorial Cemetery of The Pacific』 (国立太平洋記念墓地)があります。 *前回も書きましたが、墓地で写真を撮るのは良くないかな?と思うのですが、写真はダメというアナウンスもなく、欧米人の方も撮っていましたから撮らせていただきました。そういうことでご了承下さい。 緑あふれる静かな場

                            パンチボウル3 レッドラインその8 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                          • yokai-hawaii.jp

                            This domain may be for sale!

                              yokai-hawaii.jp
                            • レッドライン ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                              ワイキキ バス事情 その31 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(令和元年も、もう少しでおわりですね夫)と バーバリアン(疲れたので早く寝てます妻)です! 「前回までのあらすじ」 ハワイ島とHGVの話だけでブログは難しいので「ワイキキ」の話を始めたが「パープルライン」の写真は消滅していた。そろそろ「レッドライン」へ。 前回、「ポケ」のお話をしました。美味しいですよねポケ! フリカケがかかっているのが不思議ですよねえ。当然、ワサビが合います!マグロですからね!! では、いよいよ、紹介してきたワイキキトロリーのうち、最後に残った「レッドライン」をご紹介します。 ほほう、レッドラインは、1時間に1本ですから、結構、走っているとはいえ、最終便の時間には気をつけた方が良いですね。 日本だと、もちろん、地域によって違いますが、もっと遅くまでバスがあるイメージが強いかも知

                                レッドライン ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                              • オアフ島 お正月に行ってみたいですよね? その3 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                はい、こんにちは! ラオウ・コナ(4日ともなるとお正月気分も薄れますね夫) と バーバリアン (福袋がなかなか良きものでご機嫌な妻)です! お正月、いかがお過ごしですか? テレビ見るものがなくて・・・テレビ離れがヒドイです。 子どもの頃は年末年始のテレビが楽しみだったものです。 「隠し芸大会」が毎年、楽しみだったんですが、いつの間にか無くなりましたね。若い方には分からないでしょうが、面白かったんですよ! さて、お正月ですので、カテゴリーに縛られない自由を謳歌しながら「オアフ島」の思い出話を綴っています。 お正月を海外で過ごしてみたいなあという話から、 ワイキキで有名な歌手に声をかけられなかったり、 クリスマスで静かなハワイを過ごした話をしてきました。 お正月を「ハワイ」で過ごしてみたいですが、 飛行機代が、「ん?世界一周?」って金額になりますよね? 大体、3倍くらいですか?通常の飛行機代の

                                  オアフ島 お正月に行ってみたいですよね? その3 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                • ハワイ島 No2 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                  ハワイ島「今昔物語」第29話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第29話です。 前回から「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 ざっくり地図。びみょうに修正。 さて、ワイコロア・ビーチ・リゾートの規模ですが、 まず、クイーンマーケットは、少し広めなショッピングセンターという感じです。 とはいえ、1階建ての建物ばかりですから、すべて見て回ってもそれほど時間はかかりません。 「アイランドグルメマーケット」 たしか、ワイキキでお世話になるABCマーケット系のスーパーマーケットです。 お土産はもちろん、Tシャツなども豊富に揃えてあります。 しかも、肉や魚、野菜などの食材、フルーツ、ジュース、ヨーグルト、お菓子、そして、有名なお寿司屋さんの小店舗、美味しそうなサンドイッチ、ケーキなどもあります。 もちろん、

                                    ハワイ島 No2 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                  • オアフ島での思い出 お正月ですからね。 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                    はい、こんにちは! ラオウ・コナ(令和2年、皆さん飲みすぎていませんか?夫)と バーバリアン(令和2年、どうしてお猪口一杯で夫が酔っ払っているのか謎な妻)です。 新年、明けたばかりなので、色々、普段、書かないような話を広げていくのも良いなと思うのですが、 かと言って、ハワイのブログだしなあ、という葛藤がありますよね。 まあ、もちろん、葛藤というほどのものではなく、単純に、違う話を始めたら、思いっきり、違うブログになってしまいそうなので、 まあ、通常運転をしていこうと思います。 とはいえ、あまりにお正月気分ではないのも好きではないので、少しそれらしいお話を。 皆さんは、お正月を海外で過ごされたことはありますか? もちろん、日本以外にお住まいの方や、以前、日本以外の場所で暮らしていた方は、お正月を海外で過ごした経験があるでしょう。 私は、無いですね。 一度、「ハワイでお正月」という、ベタな芸能

                                      オアフ島での思い出 お正月ですからね。 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                    • 「ポケ」のお話2 & レッドライン ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                      ワイキキ バス事情 その30 「パープルライン」ピア38 ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(ブログの長さが安定してきた夫)と バーバリアン(雪は降らないのかな?妻)です! 「前回までのあらすじ」 ハワイ島とHGVの話だけでブログは難しいので「ワイキキ」の話を始めたが「パープルライン」の写真は消滅していた。そろそろ「レッドライン」へ。 前回、パープルラインで行ける「ピア38」の続きとして、「ポケ(POKE)」のお話をしました。まさかの続きです。 全然、関係ないですが、 エッグスンのパンケーキの写真があったので、載せておきます。 さて、ハワイで大人気の「ポケ」ですが、とても美味しいのと、ハワイの物価のために、それなり「お高いもの」になっております。 「そんなに高くないよ!」という方が多いでしょうが、私たちには高く感じるので、その辺りは仕方ないですね。 また、「マグロのヅケ」だ

                                        「ポケ」のお話2 & レッドライン ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                      • HAWAII 〜Family trip 2020年〜到着編ザ リッツ カールトン レジデンシズ

                                        HAWAII 〜Family trip 2020年〜到着編ザ リッツ カールトン レジデンシズ 2020年1月4日 2020年1月4日 HAWAII, 未分類 HAWAII 子連れ旅行, ホノルル, リッツカールトン 841View 0件 LCCとカードポイントを利用して 家族旅行でハワイに来ました(*^o^*) 娘ニャンは2回目のハワイです。 上の写真は ホノルル空港(ダニエル イノウエ国際空港) の入国審査へと続くエスカレーターの 壁画です。 飛行機からは青空でしたが 到着してみたら曇りと雨をいったりきたり(ㆀ˘・з・˘) 【無料体験レッスン】 それでもプールに入りたいとのことで 着替えてプールへゴー!! お空は曇っていますが そして肌寒いですが ありがたいことに温水プールでした( ・∇・) プールに入っていた方があたたかいかも。 14時頃にミニカップのアイスが無料で 振舞われました。

                                          HAWAII 〜Family trip 2020年〜到着編ザ リッツ カールトン レジデンシズ
                                        • ハワイ旅行記2019年 オアフ島で食べたレストラン・カフェのまとめ! | おもいきりHawaii

                                          2019年の2月にハワイに行った記録として書いたブログです。 オワフ島で行ったレストランやカフェのブログをまとめてみました。 ハワイ旅行の食事の参考になれば嬉しいです。 オアフ島のレストラン7店舗 アラモアナセンターにあるスタイリッシュな韓国焼肉「GEN」 オアフ島 アラモアナセンター「GEN」(ジェン)コリアンバーベキューハウス 詳しくはこちら↑↑↑ 韓国焼肉を食べるならここがおすすめ「味加園(ミカウォン)」 オアフ島 韓国焼肉店「味加園」MIKAWONで舌鼓!韓国の人たちで賑わっているお店。 詳しくはこちら↑↑↑ アラモアナセンターで花火を見ながらディナーを楽むなら「マリポサ」 オアフ島 毎週金曜日のヒルトンの花火は必見!アラモアナセンター「マリポサ」のディナーと花火! 詳しくはこちら↑↑↑ オックステールラーメンが有名な「ラーメンなかむら」 ハワイ旅行記 オアフ島 「ラーメンなかむら

                                          • パンチボウル2 レッドラインその7 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                            ワイキキ バス事情 その37 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(Swichのリングフィットアドベンチャーで筋肉痛の夫)と バーバリアン(朝、早く目が覚めるので、朝から片付けをしてしまう妻)です! 『前回までのあらすじ』そろそろ「レッドライン」。ようやく動き出した「レッドライン」。 ワイキキトロリーの「レッドライン」を紹介しています。 歌い出す運転手さんやアラワイ運河周辺の話の後、 レッドラインは、ホノルル美術館などを通って、 「パンチボウル」に向かいます。 高台のため、ワイキキを見渡せる眺望も素晴らしいです。 ちょっと、未確認飛行物体が写り込んでいますが、気にせずに話を進めましょう。ハワイですしね。 さて、このパンチボウルには、 『National Memorial Cemetery of The Pacific』 (国立太平洋記念墓地)があります。 名前

                                              パンチボウル2 レッドラインその7 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                            • HGV 「バケーション・ポイント」その4 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                              HGV 基礎的な話 その4 アッローハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! HGV 基礎的な話 その4 ここでは、HGV(ヒルトン・グランドバケーションズ)の基礎的な話をウダウダとしていこうと思います。 ですので、気楽にお付き合いください。 HGVの話は、ずいぶんと久しぶりになってしまいました! 私ごとで時間が取れなかったことと、 HGVの話は、あまり期待されていないような感じだったので、なかなか進まなかったのですが、 短めにして少しずつ記事にしていこうと思いますので、お付き合いいただければ幸です!! かなり以前になってしまいましたが、HGVは「ポイント制」のタイムシェアという説明をさせていただきました。 ブログの上の方の「オレンジ色」で枠組された 「目次」のなかの「HGV」をクリックしていただけると、 過去の「HGV」の話だけがまとめて出てくる仕組みになっているみたいですよ!考えた

                                                HGV 「バケーション・ポイント」その4 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                              • ハワイ島 ワイコロア・ビーチ・リゾートの楽しみ方 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                ハワイ島「今昔物語」第28話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第28話です。 さて、コナ空港からコストコ、コナ・コモンズショッピングセンター、そして、コナ・ブリューイングと紹介してきました。 いよいよ、カイルア・コナか! と思いきや、ここで一旦、「ワイコロア・ビーチ・リゾート」に戻らせていただきます! ワイキキのような「常に変化している街」とは違い、「いつも同じ感じのハワイ島」ですが、細かな変化は起こっています。 そんなハワイ島の中でも、日本人がよく訪れる「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方を紹介したいと思います! *ワイコロア・ビーチ・リゾートについては、 ハワイ島「今昔物語」の第2話から第9話でも簡単に触れていますが、今回は、ワイコロア・ビーチ・リゾートの楽しみ方や過ごし方という視点で記事にしようと思います。 **ぶ

                                                  ハワイ島 ワイコロア・ビーチ・リゾートの楽しみ方 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                • ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編4】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                  どーも、PlugOutです。 前回に引き続きアメリカ・Hawaii(ハワイ)のO'ahu(オアフ)島の滞在記です。 plugout.hatenablog.com まずは例によって朝ごはんからスタート!(笑) 海外へ来たら毎回立ち寄っていると言っても過言ではない、みんな知っているあのお店へ行きました。 そう、みんな大好きマクドナルドです。 実はHawaii(ハワイ)限定商品があるんですよ。 注文一式の図。 えっ、朝ごはんにしては多いって?(白目) ちなみにHawaii(ハワイ)の朝マックには、他とはちょっと変わった特徴があります。 それは朝マックが24時間注文可能ということ!(笑) ……なので商品としては朝限定ではなく、朝向けの商品という位置付けになっているんでしょうね。 それでは写真の通り3品注文したので、それぞれ解説していきますね。 「Local Breakfast Platter TP

                                                    ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編4】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                  • ハワイ島 コナ・ブリューイング その4 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                    ハワイ島「今昔物語」第27話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第27話です。 コナ空港から南に向かい、カイルア・コナに行く途中にある「コストコ」(世界名:コスコ)、そして、「TARGET」「Rossドレス」「アルティメットバーガー」を紹介しました。 そして前回は「コナ・ブリューイング」の紹介ができなかったので、続きを紹介をします! ここで一言、ハワイ島を楽しむ秘訣。 「ハワイ島は、のんびりするところ」  以上。 さて、ビールはもちろん、レモネードも美味しい「コナ・ブリューイング」。 レンタカーで上手く辿り着き、ぜひ、出来たての生ビールを楽しみたいですね! そして、ビールを飲んではいけない運転手にも、お持ち帰りができるのであれば、ぜひ、楽しんで欲しいです。 いろんなビールの味、いや、テイスト?を楽しめる飲み比べのような注文、いや

                                                      ハワイ島 コナ・ブリューイング その4 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                    • レッドライン21 ソルトに行くまで ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                      ワイキキ バス事情 その51 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ハワイ島 マウナ・ラニから見る夕陽。 圧巻の一言ですね。 マウナ・ラニ・ホテルは、新しく生まれ変わり、今年(2020年)オープンしているはずです。 定宿にしている方には楽しみですね!! 私も宿泊はできませんが、どんな感じになったか見に行こうと思っています。 ラオウ・コナ(キャラメルコーンを一袋食べてしまった夫)と バーバリアン(トムヤムクン作りがお気に入りの妻)です! 『前回までのあらすじ』見どころが多い「レッドライン」も、そろそろ終盤。 結構、長く続いていますので、そろそろ終わりか・・・と思いきや、まだまだ見所があるのが「レッドライン」の凄いところです。 さて、ホノルル美術館やパンチボール、ハワイ出雲大社など盛り沢山な「レッドライン」ですが、 チャイナタウンに停車後、カメハメハ大王像近くでもバスは停まりま

                                                        レッドライン21 ソルトに行くまで ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                      • レッドライン19 カメハメハ大王 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                        ワイキキ バス事情 その49 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ワイキキビーチ 絵に描いたようなハワイですね! ラオウ・コナ(ヤル気の失せた夫)と バーバリアン(良い玉子があるので「たまごかけごはん」ですね妻)です! 『前回までのあらすじ』見どころが多い「レッドライン」も、そろそろ終盤。 さて、ホノルル美術館やパンチボール、ハワイ出雲大社など盛り沢山な「レッドライン」ですが、 チャイナタウンまでご紹介しました。 結構、長く続いていますので、そろそろ終わりか・・・と思いきや、まだまだ見所があるのが「レッドライン」の凄いところです。 チャイナタウンの「ワイキキトロリー」レッドライン・バス停。 *前回もお伝えしましたが、場所は変わる場合があるのでご注意ください。 チャイナタウンを出発すると、次は、みんなの人気者 「カメハメハ大王」の近くに停車します。 言わずと知れた、ハワイ諸

                                                          レッドライン19 カメハメハ大王 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                        • KCCファーマーズマーケット4 「グリーンライン」ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                          ワイキキ バス事情 その19 ワイキキトロリー「グリーンライン」 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(インフルエンザに気をつけましょうね夫)、バーバリアン(頭痛が続いています妻)です。 インフルエンザが、また流行しそうですね。みなさん、しっかり食事をとって、しっかり睡眠もとって、インフルエンザに負けないようにしましょう! 私事ですが、「特別なハワイを日常のHawaiiへ」が100回を超えました!! 万人受けするような内容では無いですが、ハワイが好きな人たちと、何か、つながりができたら良いなと思って始めたブログ。 これからも、ぜひ、よろしくお願いします。 本来、ハワイ島とHGV(ヒルトン・グランドバケーションズ)の話をしていくはずが、オアフ島の旅行記が多くなってしまっています。 徐々にハワイ島の話などを増やしていきますので、目を通していただければ嬉しいです。 さて、数回に渡って、ワイキキトロリ

                                                            KCCファーマーズマーケット4 「グリーンライン」ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                          • ハワイ島 No4 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                            ハワイ島「今昔物語」第31話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第31話です。 「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットは、お土産から食材、フードコートからレストランまでありますので、旅のアイテムは、ほとんど揃います。 *ワイキキとは比べないでください。同じハワイでも、まったく違います。 今回も、もう一つのショッピングセンター「キングスショップ」から紹介していきます。 さて、キングスショップには、ガソリンスタンドがあり、レンタカー天国のハワイ島では、とても重宝します。 また、アイランド・ビンテージコーヒーができているはずですので、休憩と共に、ハワイ限定のグッズが欲しくなりますね! こんな感じ。 さて、キングスショップには、このほかに「ティファニー」もあります。 ええ、あの「ティ

                                                              ハワイ島 No4 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                            • ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編1】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                              どーも、PlugOutです。 先日ご紹介した通り、アメリカのHawaii(ハワイ)へ行ってきました。 plugout.hatenablog.com この旅行記ではHawaii(ハワイ)での滞在について、簡単にまとめたいと思います。 新型コロナ後の海外旅行なので、もし同じように旅行を考えている方がいらっしゃったら、少しでも参考になればと思います。 またそうでない人も、行った気分で楽しんで頂けたら幸いです。 ちなみに余談ですが……実はフラグをしっかり立てていたようで、ちゃんと回収した形となりましたよ(笑) plugout.hatenablog.com さて……アメリカ入国にあたり、色々と準備が必要なことは多かったです。 ただ10月から日本への帰国時にPCR検査が新型コロナウイルスのワクチン接種3回で不要になったので、その辺は楽になりましたけどね。 旅行にあたって、僕が準備した物は次の通りです。

                                                                ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編1】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                              • Hawaii(ハワイ)の丸亀製麺「MarukameUDON Waikiki」へ行ってきました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                アローハ! どーも、PlugOutです。 突然ですが、アメリカ・Hawaii(ハワイ)のHonolulu(ホノルル)へ行ってきました。 海外へ行くのは新型コロナで我慢していましたが……日本への帰国がPCR検査不要になったので思い切った感じですね(笑) 後ほど以前と同じように旅行記をまとめようと思っていますが、時間がかかりそうなのでしばしお待ちを。 ……さてさて、話を戻しまして。 ここHonolulu(ホノルル)には日本でも馴染みのある「人気のうどん屋」があるんです。 実は僕、ずっと来てみたかったんですよね。 それがこちら! 「MARUKANE UDON」 www.marugameudon.com 丸亀製麺! そう……Hawaii(ハワイ)では、丸亀製麺がメチャメチャ人気なんです。 今回お邪魔したのは丸亀うどんのWaikiki(ワイキキ)店さんです。 こちらがお店の前に置いてあったメニューで

                                                                  Hawaii(ハワイ)の丸亀製麺「MarukameUDON Waikiki」へ行ってきました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                • 令和元年ありがとうございました! - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                  アロハ!! ラオウ・コナとバーバリアンです! いよいよ、令和元年も大晦日ですね! 今年は、「平成」から「令和」へと時代が変わり、 不思議な感覚の中にも、「日本」という国の素晴らしさを再確認した一年でした。 今年の個人的な大変化は、やはり「ブログ」を始めた事ですね! 大好きな「ハワイ島」を知って欲しいな、という思いは、ずっと持っていました。 出来ることならYouTubeで紹介していきたいと思いましたが、 ハワイ島に住んでいる訳でもなく、年に何度も何度もハワイ島に行ける訳でもなく、もちろん、その資金力もない状況で、 年に数回、YouTubeをあげることと、 「ハワイ島」を知ってもらいたいという願いが、 どうしても結びつかずに断念しました。 (10分くらいの動画を3つ編集したのですが、そのあとの圧倒的な材料不足で、結局、世に出さないままです。) そして、令和元年9月、オアフ島ワイキキ旅行中に、ち

                                                                    令和元年ありがとうございました! - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                  • ソルト3 レッドライン24 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                    ワイキキ バス事情 その54 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! 空の上から見るオアフ島のヒルトン。 HGVのオーナーさまwとしては、嬉しい眺めですねwww ラオウ・コナ(ソルトじゃ無く、ウォールアートの記事だなと気づいている夫)と バーバリアン(今年もカニを食べていませんね?と呟く妻)です! 『前回までのあらすじ』見どころが多い「レッドライン」も、そろそろ終盤。 さて、ホノルル美術館やパンチボール、ハワイ出雲大社など盛り沢山な「レッドライン」ですが、 チャイナタウンに停車後、カメハメハ大王像近くでもバスは停まり、その後、カカアコのソルトに向かいます。 美しいウォールアートで、すっかり有名になったカカアコ地区。 前にも書きましたが、元々はあまり治安の良くない場所でしたので、今、生まれ変わろうとしている真っ最中です。 かなりの絵が狭いエリアの中に描かれていますが、全部を見る

                                                                      ソルト3 レッドライン24 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                    • 2020 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                      Hi Guys!! ラオウ・コナとバーバリアンです! 2020年  ハワイ島旅行記  開始します!! とりあえず、眠いでふ💤 ですが、ここでお昼寝をすると、ずっと体内時計がおかしくなるので、ここは無理はしませんが、 寝ずに夜まで頑張ります(^ ^) 今回は、大きな車は必要なかったので、小さな車をレンタルしたのですが、思った以上に小さかったw シボレーのスパーク(spark)君です! シボレーって発音が難しいですよね? チィブレー?シィブリー? 聞いたときには「え?どこの車?大丈夫なの?」と思いましたが、まあ、大丈夫でした。 燃費が鬼のように悪いですが まあ、良い車です。 あと、個人的な感想として、 それぞれの車会社の特徴がありますが、 シボレーのブレーキは遊びが大きいと思います。 ちょっと遊びすぎじゃないかな? しっかりしよ?って感じです。 何度かシボレーを借りていますが、毎回、同じ感想

                                                                        2020 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                      • インフルエンザと新型コロナ ハワイ島旅行記 その21 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                        2020 ハワイ島旅行記 その21 Hi Guys !! おはようございます😃 ラオウ・コナ と バーバリアン です! さて、 新型コロナ 大変な状況ですね。 いろんな意見がいろいろと出され、いろんな問題や問題では無いことにいろいろな批判が出され、いろんな対策にいろいろな賛否が出ていますね。 ハワイ島でも、かなり新型コロナに対しては注意を払っているようです。 ニュースやラジオでも、新型コロナについては情報を継続しているようです。 もちろん、英語なので分かりませんがw とはいえ、マスクをして歩いている人はいません。 ハワイ島に到着したばかりの日本人が、マスクをしたまま歩いているのを見かけましたが、その1人くらいで、誰もマスクはしていません。 しかし、マスクは売り切れ。 日本人の旅行者いわく、日本でマスクが手に入らないので、ハワイで買ってこいと言われたから、、、と薬屋さんなどを巡っておられま

                                                                          インフルエンザと新型コロナ ハワイ島旅行記 その21 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                        • ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編2】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                          どーも、PlugOutです。 前回に引き続きアメリカ・Hawaii(ハワイ)のO'ahu(オアフ)島の滞在記です。 plugout.hatenablog.com とはいえ1日目以降はビーチで遊んでいる時間も多かったので、初回に比べると内容的にはやや薄めかもしれません。 まずは早朝のビーチから。 ここが有名なWaikiki(ワイキキ)ビーチですよ! ja.wikipedia.org 砂浜に沿ってたくさんのホテルが立ち並んでおり、そこら中にお洒落なカフェやレストランが沢山あるんです。 まずはお洒落なモーニングをということで、通称が「Pink Palace(ピンク・パレス)」である「The Royal Hawaiian(ロイアル・ハワイアン・ホテル)」へGO。 ここに入っている「Surf Lanai(サーフ・ラナイ)」というレストランが非常にオシャレで有名なんです。 メニューには色々な料理があり

                                                                            ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編2】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                          • パープルライン 実質その1 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                            ワイキキ バス事情 その21 「パープルライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(世の中は寒くなってきたのに汗だくな夫)と バーバリアン(カニ食べてないよね!な妻)です! 「前回までのあらすじ」 ハワイ島とHGVの話だけでブログを進められない重量級の小心者がワイキキの話を始めたが、前回、挨拶で終わるという暴挙に出た。 さて、ワイキキトロリーの「パープルライン」についてお伝えしたいと思います。 これは「ブルーライン」のバス ワイキキトロリーは、「東」に行くブルーラインがあり、綺麗な海を見せてくれる路線として定評があります。 そして、一番「西」に行くのが、このパープルラインになります。 ザックリいうと、ワイキキからパールハーバーまで行く路線ですね。 何度か「パールライン」と打ち間違えては消しているのですが、この「パープルライン」は、「パールハーバー」に行くラインなので、 むし

                                                                              パープルライン 実質その1 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                            • Lava Lava Beach Club 2. ハワイ島旅行記 その20 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                              2020ハワイ島旅行記 その20 Hi Guys!! おはようございます😃 ラオウ・コナ と バーバリアン です! 今回のLAVA LAVAは、砂浜のテーブルでした(^-^) ハワイ島を満喫するには最高の場所なのですが、日射しが強いので、意外と人気がなく、待たずにすぐに座れました\(^ω^)/ラッキー! 季節柄、ホエールウォッチングをしながら一杯やれるのが素晴らしいですね! クジラが現れると、人がいっぱいになって、クジラが見えにくいですが。 マイタイが素晴らしいようです。 私は レモネード。 ではでは、マハロ! ハワイランキングに参加しています。 ポチッと押していただけると嬉しいです。 ハワイランキング ブロトピ:海外旅行

                                                                                Lava Lava Beach Club 2. ハワイ島旅行記 その20 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                              • オアフ島の思い出 その2 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                                はい、こんにちは! ラオウ・コナ(え?もう3日?な夫) と バーバリアン (お節の黒豆、連続大成功中の妻)です! お正月、いかがお過ごしですか? 飲み過ぎ、食べ過ぎていませんか? 毎年、お餅の事故が多いので気をつけましょうね! さてさて、お正月ですので、カテゴリーに縛られない自由を謳歌しながら「オアフ島の思い出」を正月気分でお伝えしていきます! 前回は、オアフ島で見つけた、結構、有名な歌手の方に声をかけなかったお話をしました。 だって、名前知らなかったんだもん! 正直に言って、今でも知らないんだもん! 『教訓』 ワイキキに行く時は、ある程度、芸能人情報を知っておくと楽しい。 もしくは、まったく芸能人に興味を持たない。 私は後者ですね。 実際、声はかけない方が良いと思います。 プライベートでハワイを楽しんでいるのに 「仕事」の電話がかかってきたらイヤですよね? それと一緒でしょう。 さて、前

                                                                                  オアフ島の思い出 その2 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                                • コストコ3 2020年 ハワイ島旅行記 第11話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                                  2020年 ハワイ島旅行記 第11話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(ステーキが恋しい夫)と バーバリアン(ポキが恋しい妻)です。 さて、お肉の国アメリカ・・・・いや、ステーキ大好きっ子さんなアメリカの方が響きが良いでしょうか? とにかくステーキ!なアメリカ・ハワイ。 できれば良いお肉をお手頃価格で手に入れたいというのが人情です。そうなると、やはりコストコは価値があります。 とてもザックリですが、だいたいステーキ肉は、1枚10ドル少々ですね。 たとえば、ワイコロア・ビーチ・リゾートにある『クイーンズマーケット』のスーパーマーケットでも、だいたい1枚10ドル少々。ザックリと12から13ドルくらいでしょうか? お隣りの『マウナ・ラニ』にある『フードランド(Food Land)』でも、だいたい同じくらいです。 もちろん、大きさや分厚さなどによって値段は上下します。まあ、これは当たり前の話ですね

                                                                                    コストコ3 2020年 ハワイ島旅行記 第11話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ