並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 245件

新着順 人気順

hawaiiの検索結果81 - 120 件 / 245件

  • カイルア・コナ37 自転車に乗って! 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

    2020年 ハワイ島旅行記  第79話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(いよいよ6月ですね夫)と バーバリアン(新しい寝間着は着心地が良いです妻)です。 さあ、いよいよ6月です! まだまだ気を許すわけには行きませんが、世界はどのように動くでしょうね! むしろ、テレワークに慣れてしまい、出勤・登校がツライという声が聞こえてきそうです。 しかし、学生さんは「学校に行きたい!」という声が多いそうな。 普通なら行きたくない学校に行きたい!というのは、子供たちは何かを学んだのかもしれませんね! 大人たちは何か学べたでしょうか? 私はドラゴンクエスト10が、かなり進みました。 以上。 2020年2月にハワイ島を旅した記録です。 のんびりとカイルア・コナを紹介しています。 さて、カイルア・コナにある コナ・オーシャンフロント・ギャラリー の近くに、レンタルの自転車があります。 ワイキキでは大人気で「

      カイルア・コナ37 自転車に乗って! 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
    • ハワイ島 TARGET ROSSドレス カイルア・コナ周辺 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

      ハワイ島「今昔物語」第21話 アロハ!! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第21話です。 前回、コナ空港から南に向かい、カイルア・コナに行く途中にある「コストコ」(世界名:コスコ)を紹介しました。 まあ、普通に買い物をする所なので写真を撮っていませんでした。次回、ハワイ島に行ったら、もう、あれですよ、これでもか!というか、もはやハワイ島のパパラッチとして「アイツやばいヤツだ!」と噂になるかならないくらい、どちらかといえばならないくらいまで、いっぱい写真を撮ってきます! さて、コナ空港から南に下り、カイルア・コナの中心的な海岸線の通りに向かう手前に 「コナ・コモンズ・ショッピングセンター」があります。 もはや、何も言いますまい。手描きのザックリ地図です。 昔、空港があり、今は公園になっている近くに、大きなショッピングセンターが作られたので

        ハワイ島 TARGET ROSSドレス カイルア・コナ周辺 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
      • yokai-hawaii.jp

        This domain may be for sale!

          yokai-hawaii.jp
        • ファーマーズマーケット17 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

          2020年 ハワイ島旅行記 第42話 はい、こんにちは☺️ ラオウ・コナ(久々に車を動かした夫)と バーバリアン(当座の食材を入手した妻)です。 2020年4月下旬。この2ヶ月間くらいに起こった事は生涯忘れてはなりませんね。 これだけの事態は、そうそう有ってはなりません。 かつて、天然痘(痘瘡)やペストが猛威を振るった時代。 人々は目に見えない恐怖にどのように向き合っていたのか。どのように助け合っていたのか。想いを馳せずにはいられません。 時代が進み、目に見えない恐怖と戦うのは、現在の我々と同じ姿です。 しかし、医学、科学等が発達した現代社会。 恐怖の元が分かっているのにも拘わらず、鈍感で無責任過ぎる反応は自由と平和の恩恵なのでしょうか? その恩恵の象徴的な存在である愚鈍で無責任なマスコミのシュプレヒコールに、思わず『加藤クーン!!』と叫びたくなります。 分からない人は分からなくて良いです

            ファーマーズマーケット17 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
          • コーヒーシャック ハワイ島旅行記その5 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

            2020ハワイ島旅行記 その5 Hi Guys! ラオウ・コナとバーバリアンです! コーヒーシャック☕️ リリコイのチーズケーキが絶品です! 『コーヒーも美味しいよ!』 ハワイランキングに参加しています。 ポチッと押していただけると嬉しいです! ハワイランキング ブロトピ:海外旅行

              コーヒーシャック ハワイ島旅行記その5 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
            • バーガキング2 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

              2020年 ハワイ島旅行記 第25話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(暑くなったり寒くなったりですね夫)と バーバリアン(4月いっぱい厳しいですね妻)です。 ところで、ハワイに実質行けなくなっていますが、渡航禁止ではなく「14日間の自己隔離」でしたっけ? まだ、飛行機も飛んでいるようですし。カーゴだから仕方ない。 そこで、今でも200人くらいが日本からハワイに行っていて、ツイッターなどで「信じられない!」と大批判されていました。 批判する気持ちやハワイを愛する気持ちは分かりますが、いろんな人がいますからね。 確かに今、ハワイに行くべきではありません。新型コロナというよりも、新型コロナにからんだ詐欺的な罰金が横行しているようです。 本当に悲しいことですね。『ハワイ』だからといって全てが優しく良い人ばかりでは無いのは分かっていますが、本当に悲しい事です。 また、この時期にハワイに行く人の中に

                バーガキング2 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
              • 次の旅行まで2ヶ月切ったー!! - WAKO's Happy Hawaii Photo

                NY旅行記、さすがに週一更新だと中々進まないですねぇ。 そうこうしているうちに、年末のハワイ旅行が迫ってきましたよ〜 そろそろアクティビティ関連の予約とか、荷物どうするとか、 考えてかないとですね。 2ヶ月ある?いやもう1ヶ月半ですね。 旦那様のESTAもまだ申請してないしね。 出発まで準備に使えるのは週末だけだから、正味15日も無いよね、、 という事で、ちょっと焦ってます。 そんなわけで、NY旅行記今日はお休みです。 年賀状も作んなきゃ、、、 毎年ギリギリ30日に印刷して31日に投函って感じなので、 今年はもう少し早めに準備しなきゃ。 そして、友人達とのクリスマス会もあるしね。 光陰矢の如し、、、 年末のハワイはオアフ島オンリー。 でもいつもより長めの滞在の予定なので、ちょっと楽しみ。 のんびりする時間もあるといいなぁ、、、 ********** 今日もご来訪ありがとうございました(^O

                  次の旅行まで2ヶ月切ったー!! - WAKO's Happy Hawaii Photo
                • ハワイ島その3 LAVA LAVA Beach Club No12 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                  ハワイ島「今昔物語」第39話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第39話です。 「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットとキングスショップ、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジのイルカが見えるレストラン、そして、 散歩しながらホエールウォッチングが可能(期間限定)で、シャトルバスなども充実してきたワイコロア・ビーチ・リゾートを紹介しています。 さて、ワイコロア・ビーチ・リゾートのとっておき 「ラバ・ラバ・ビーチ・クラブ」ですが、かなりの人気店になりますので、予約が必要ですね。 (で、なんて書いてあるのかな??) もちろん、人数や座る席によっては、すぐに座れる場合もありますが、 貴重の時間がもったいないので、予約をオススメします。 さてさて、席が空かないので、ラバラバ周辺を探索していま

                    ハワイ島その3 LAVA LAVA Beach Club No12 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                  • 2020年 ハワイ島旅行記 第2話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                    2020年 ハワイ島旅行記 第2話 はい、こんにちは\(^ω^)/ ラオウ・コナ(腰痛で全身がダメな夫)と バーバリアン(帰国翌日に「ハワイに行きたい」と言い放った妻)です! のんびりと「2020年ハワイ島旅行記」を綴って行きたいと思います。 「2019年オアフ島旅行記」も途中ですし、 「HGVについて」もなかなか進んでいませんが、 別段、ご要望もなく、縛りもない個人ブログですのでご容赦を(^-^) * 何か聞きたいことや御要望が有れば、コメントなどいただければ、出来る範囲でお応えします。 雲の上は、当たり前の良い天気だったのですが、 到着するとかなりのくもり。 そして、 分かりにくいですが、ものすごい雨! 空港を出てすぐのところに、「レンタカー会社」に連れて行ってくれるバスが来るのですが、そこに行けないくらいの大雨!! トランクを抱えて10数分待ちましたが、なかなか雨脚は衰えず、皆さん呆

                      2020年 ハワイ島旅行記 第2話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                    • カイルア・コナ3 アルコール 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                      2020年  ハワイ島旅行記  第45話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(久しぶりにドラクエした夫)と バーバリアン(脳トレでもしようかな妻)です。 ハワイ島のカイルア・コナ周辺を紹介しています。 もう、この地図、要らんかな? まず、コナコモンズにあるRossドレス の前にある 「バスボディーワークス」 オシャレお風呂石鹸などのお店だと思います(^ ^) こういうお店には縁がなくて(^ ^) このお店に、アルコール消毒ジェルが売っていました。 たくさんの種類があるのは、香りつきなので、お好きなものを選んでください!ということのようです。 女性が好みそうな良き香りのものが多かったですが、 私のようなオッさん・・・いや、お兄さん?でも使える香りはありましたので、探してみてください! こんな感じ(^ ^) 比較物がないですが、小さいので持ち運びに便利です! ちょっと指先や手を消毒したいな、と

                        カイルア・コナ3 アルコール 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                      • ソルト4 レッドライン25 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                        ワイキキ バス事情 その55 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ハワイ島 ワイコロアの『LAVALAVA』夕陽前の光景。 海沿いを散歩するのも楽しいですよ。 タイミングが良ければ、ホヌ(海亀)が顔を見せてくれるかも? ラオウ・コナ(元気にしてますよ夫)と バーバリアン(今日は良いサバを焼きましょう妻)です! 『前回までのあらすじ』見どころが多い「レッドライン」も、そろそろ終盤。 さて、ホノルル美術館やパンチボール、ハワイ出雲大社など盛り沢山な「レッドライン」ですが、 チャイナタウンに停車後、カメハメハ大王像近くでもバスは停まり、その後、カカアコのソルトに向かいます。 ソルトに向かう前後では、カカアコ地区のウォールアートが楽しめます!! ・・・・えっと、ですね。んー、なんというか・・・・ んーと、とても有名な方の手で『ALOHA』と表現されているのですが、 とても上手く表

                          ソルト4 レッドライン25 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                        • ハワイ島 No3 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                          ハワイ島「今昔物語」第30話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第30話です。 「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 前回は、クイーンズマーケットを紹介しました。 お土産から食材、フードコートからレストランまでありますので、旅のアイテムは、ほとんど揃います。 *ただ、ワイキキとは比べないでくださいね。同じハワイでも、まったく違いますので。 今回は、道路を挟んだ、もう一つのショッピングセンター「キングスショップ」を紹介します。 ざっくり地図。なんだか、じわじわと気に入っています。 さて、クイーンズマーケットと比べて、キングスショップの方は、さらに小規模ですが、少しだけ様子が違います。本当に微妙な違いですが。 どう表現したら正解かは分かりませんが、ちょっとだけ「専門店」っぽい?かな??どうかな???

                            ハワイ島 No3 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                          • ファーマーズマーケット4 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                            2020年 ハワイ島旅行記 第29話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(予定が未定な夫)と バーバリアン(メールが来るたびに予定が変わる妻)です。 緊急事態宣言から外れたところに住んでいますが、万全を尽くしましょう!(独自に宣言をだすそうです・・・) さて、土曜日、比較的近い場所で4つのファーマーズマーケットが開催されているハワイ島。 そのなかでも「パーカーランチ」にある「パーカースクール」で開催されているマーケットが最も有名なようです。 主要な道路に隣接しており、車や人の流れがあるので分かりやすいのも人気の理由だと思います。 *駐車場が大混雑ですので、近隣に停めている場合があるようですが、くれぐれも駐車違反はしないように!! 学校の校庭?で開催されており、大規模とまでは言えませんが、十分楽しめる大きさです。 ファーマーズマーケットですので、野菜や果物はもちろん、ブレックファースト的な買い

                              ファーマーズマーケット4 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                            • ハワイ島 ROSSドレスほか カイルア・コナ周辺 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                              ハワイ島「今昔物語」第22話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第22話です。 コナ空港から南に向かい、カイルア・コナに行く途中にある「コストコ」(世界名:コスコ)を紹介したあと、 カイルア・コナの中心である海岸線の手前にある「コナ・コモンズ・ショッピングセンター」を紹介しています。 生活雑貨だけでなく、生鮮食品も販売している「TAEGET」は便利に使えると思います。 服や靴を探す時間があれば「ROSSドレス」でお宝探しも楽しいと思います。 こんな感じです。ROSSドレスで見つけたお宝。買いませんでしたが。 でも、これ、よく考えれば、買ってくれば良かったな!と後悔しています。 たしかに、マイケルがコース過ぎて、どうかな?と思ったのですが、ジャケットを羽織ったりすれば、なかなか良い感じだったかも知れません。ちょっと惜しいことをしま

                                ハワイ島 ROSSドレスほか カイルア・コナ周辺 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                              • ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編3】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                どーも、PlugOutです。 前回に引き続きアメリカ・Hawaii(ハワイ)のO'ahu(オアフ)島の滞在記です。 plugout.hatenablog.com まずは定番の朝ごはんから(笑) 前回にご紹介したフードコートには朝から営業しているお店がいくつかあるので、手軽な朝ごはんにもオススメです。 今回チョイスしたのはこちら! 「Penny's Malasadas Waikiki(ペニーズ・マラサダ・ワイキキ)」 pennyswaikiki.com Malasada(マラサダ)はドーナツのようなお菓子です。 ja.wikipedia.org 元々はポルトガルのお菓子ですが、移民の多いHawaii(ハワイ)でポルトガル出身の方がお店で提供を始めたところ、人気が出て定着したんだそうな。 左から「カスタード」「ヌテラ」「ポイ」だったはず……(うろ覚えですみません) www.nutella.co

                                  ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編3】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                • 4月1日 2020年ハワイ島旅行記 番外編 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                  はい、こんにちは! ラオウ・コナ と バーバリアン です! いよいよ令和2年4月1日、新年度を迎えましたね! 今年の新年度は、誰もが経験のない新年度を迎えることになってしまいました。 新入生の方々。おめでとうございます㊗️ 思い出に残る入学式が行われないことは寂しいと思います。 その分、仲間たちと助け合って、思い出に残る学生時代を過ごしてください。 新入社員の方々。おめでとうございます㊗️ 社会人としての出発は、それでなくても不安が多いのに、会社は悲壮な感じに包まれ、余裕がないでしょう。 皆さんの若くフレッシュなチカラで、盛り上げてくださいね! 会社を救うために選ばれたのだ!!という気持ちを持って負けないで下さい! 特に医療関係に従事する方々。おめでとうございます㊗️ 命に直面する仕事を選び、それでなくても緊張と不安で押し潰されそうなスタートなのに、いきなり修羅場のなかでプロとしての振る舞

                                    4月1日 2020年ハワイ島旅行記 番外編 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                  • ハワイ島 コナ・ブリューイング  - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                    ハワイ島「今昔物語」第24話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第24話です。 コナ空港から南に向かい、カイルア・コナに行く途中にある「コストコ」(世界名:コスコ)を紹介したあと、 カイルア・コナの中心である海岸線の手前にある「コナ・コモンズ・ショッピングセンター」。そこには、 品揃え豊富な「TARGET」や、服・靴・トランクなどを安く購入できる「Rossドレス」、地元の食材にこだわった「アルティメットバーガー」などがあります。ハワイでは「ハワイ産の和牛」が人気なので、地元食材が食べられるのは嬉しいですね!(もう一度、「和牛とは?」)。 今回は、「コナ・ブリューイング」を紹介します! ここで一言、ハワイ島を楽しむ秘訣。 『ハワイ島って名前だけど、日本人の思っている「ハワイ」とは違うんだわ!』  以上です。 ある旅行者のオヤツ。『

                                      ハワイ島 コナ・ブリューイング  - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                    • 良き休憩所 ハワイ島旅行記 北西部へ47 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                      2020年2月 ハワイ島旅行記 北西部へ47 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(予定が狂う夫)と バーバリアン(美味しい魚が食べたい妻)です。 「前回までのあらすじ」 2020年2月。今思えば奇跡的なハワイ島旅行。 その記録です。 ハワイ島北西部を紹介。まずはキングスショップとマウナ・ラニを紹介し、そこから、どんつきを左に進み、Hamakuaに寄り道した後、Hawiと隣街のカパアウに到着。カメハメハ大王像、ポロル渓谷展望台を楽しんで帰路に着きます。 ザックリ地図。 さて、ポロル渓谷展望台を愛でた後、帰路の途中、ちょっと休憩するために Ffesh off The Gridに立ち寄りました。 ジュースが美味しいので、ポロル渓谷に行かれた際には、ぜひ、立ち寄ってみてくださいね! のんびりとした馬たちが、駐車場で歓迎してくれます。 良いところに暮らしていますよね! 羨ましいですね! 『ジュースで

                                        良き休憩所 ハワイ島旅行記 北西部へ47 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                      • 閉じられた「天国の階段」HAWAII ハイクステアーズ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                        最後にハワイに行ったのは 2017年、 アメリカ人と日本人の水中ガイド、60歳になる男性ダイバー2名、 そしてうちの夫婦は ハワイカイ沖に沈む戦闘機へ向かっていた。 (ダイビングサービスで放し飼いのオウムさん) 6名はフォードのワゴンに乗り込み 道中は話で盛り上がる。 還暦ダイバー2名さんは コレが最後の潜水という。 ウチも もうすぐ還暦なので、ダイバー定年です。 たわいもない 話が続いたが、 アメリカ人ガイドが、先週「天国の階段」に行ってきた! 凄く楽しかった!と写真を見せてくれた。 次に遊びに行った時は、ワイキキ沖の沈船に潜る ハワイアンモンクシールがいる島、天国の階段へ行く約束した。 もともと「天国の階段」ハイクステアーズは立入禁止だったが、 SNSの普及で知られ過ぎたのだろう。 先月から階段の撤去が始まり、週末には逮捕者も出たそうで残念。 コオラウ山脈の 尾根にある階段の道だったが

                                          閉じられた「天国の階段」HAWAII ハイクステアーズ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                        • 物価 2020年 ハワイ島旅行記 第8話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                          2020年 ハワイ島旅行記 第8話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(春のセンバツ高校野球・・・残念です夫)と バーバリアン(鳥谷選手の去就に安堵した妻)です。 さて、旅行の初日。無理をしてはいけません。 疲労と時差ボケ、海外という緊張感、英語が話せないプレッシャー、鬼のように高い物価。 繰り返します。 鬼のように高い物価。 いや、むしろ、 鬼。 「日本は何でも高いわあ〜」 というのは、世界的に見ても間違いないのですが、 日本の物価が可愛く思えるほど、ハワイの物価は凄まじきものです。 いとおかし。 もちろん、円ドルの為替によっても大きく変動しますが、 たとえば、1ドル100円で計算してもスゴいのに、1ドル112円だったりすると厳しいですよね。 しかし、そんな為替レート云々関係なしに、 とにかく物価が鬼鬼です。 いや、ニューヨークよりもマシだよ!とかスイスよりは良心的!!っていう方もいらっし

                                            物価 2020年 ハワイ島旅行記 第8話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                          • 「断捨離」HAWAII・BOSE101スピーカー売却!ハードオフ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                            仕事日が激減した60代、終活がんばります。 両親が他界した時の家、空家廃墟化を防ぐべく、 気が遠くなる量の遺品を 早急に処分した。 数々の思い出のモノ、感傷に浸る間もなく、 清掃局に持ち込んだり、業者に依頼したり、 気持ち割り切らないと、無理な人もいるでしょう。 だから使っていない物 元気なウチに 自分で処分する。 今日は もう5年は使ってないBOSEの小型スピーカー。 価格コムさんによると、当時のペア価格 38,800円 昭和の私、BOSEやJBLのスピーカーは憧れでして、 ハワイのBOSE FACTORYストアに行った時、 USD 130 安っ!HAWAII! 当時の保証書など 書類がありますが 日にちは不明。 25年くらい前と思いますが 円高の恩恵もあって購入! 1個 2.1kg 2セット(4個)重たい~! ユナイテッド航空ジャンボ機の 頭上荷物スペースへ 手持ちで 成田まで持って帰

                                              「断捨離」HAWAII・BOSE101スピーカー売却!ハードオフ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                            • カイルア・コナ20 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                              2020年  ハワイ島旅行記  第62話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(なんだか眠い夫)と バーバリアン(サンドイッチでも作りますか妻)です。 2020年2月のハワイ島旅行記です。 カイルア・コナを紹介しています。 気楽な趣味ブログなので、描き直さなくてごめんなさい。 さて、 キングカメハメハ・コナホテルの周辺を、のほほ〜んと散策して来ました。 信号のない横断歩道を渡ると 左側の2階に青っぽいレストラン 右側の2階に赤っぽいレストランがあります。 鬼のようにザックリとした紹介ですが、まあ、そんな感じでぶらぶらするところですから、紹介もこんな感じで良いと思います。 で、右側の赤っぽいレストランに以前、行ったことがあり、 こんな風にカイルア・コナの風景を楽しみながら食事がいただけますのでオススメです! ちなみにいただいたのは ・・・・・ん〜😐 コレなんだろう? たぶん、ハンバーガーなん

                                                カイルア・コナ20 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                              • 村松小農園 ハワイ島旅行記 その14 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                2020ハワイ島旅行記 その14 Hi Guys!! ラオウ・コナとバーバリアンです!! ハワイ島と言えば『コナ・コーヒー』と何度もお伝えしていますが、本当に美味しい「コナ・コーヒー」を沢山のコーヒー農園さんが作っておられます。 村松小農園のコナ・スノー 『コーヒーベルト』と呼ばれるコナ・コーヒー農園が集まっている場所があり、ハワイ島の大きな観光地にもなっています。 日本で有名どころでは 「ドトールコーヒー」や「UCC」。 また、「グリーンウェル」や「ロイヤルコナ」なども世界的に有名です。 「ロイヤル・コナ」については「ライオンコーヒー」と言った方がご存知かもしれませんね( ^ω^ ) コーヒーの木 さて、沢山のコーヒー農園の中でも、 私たちが一番大好きでオススメなのが、 『村松小農園』。 日本人のご夫婦と楽しいスタッフさんたちが明るく迎えてくれる最高の場所です。 村松小農園 また、じっく

                                                  村松小農園 ハワイ島旅行記 その14 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                • ソルト5 レッドライン26 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                  ワイキキ バス事情 その56 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! オアフ島 ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのラグーン。 人工池(海)なので波がなく、安心してビーチを楽しめます!! って、思うでしょう?? ラグーンの砂浜沿いは浅いですが、中心は、結構、深いです!!! しかも、夜、日本を出発し、朝、オアフ島に到着。 疲れているけど、ホテルはまだチェックインできない。時間がもったいないので、水着に着替えてラグーンに飛び込もう!! って考える人が多く、数名の方が心臓発作を起こし、亡くなっています。 やっとハワイに行く時間とお金ができて、やっとハワイに来て、やっと楽しい時間が始まる!!でも、短期間なので満喫しようと疲れた身体で無理をする。 その結果・・・・・なんて事にならないように、気を付けてくださいね。 確かに、ハワイに行くのは難しいと思います。ですが、楽しむために無理をしすぎて

                                                    ソルト5 レッドライン26 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                  • コストコ7 2020年ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                    2020年 ハワイ島旅行記 第15話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(年度末、年度始まりが気になる夫)と バーバリアン(今日はサバにしましょうか妻)です。 コストコの話がダラダラと続いていますが、お付き合いのほどを。 さて、前回、お話ししたように、コストコは上手く利用したいものです。 無駄な出費を避けるとともに、何度も買い物に行く手間も省きたいのが旅行というものです。 たとえば、牛乳。ガロンで売ってますので、滞在中、これ1本で十分ですね。 個人的にはフルーチェを持っていけば良かったと思いました。フルーチェ最高。 基本的にアルコールに弱い私には、このガロンは酒樽に等しく貴重です。 また、水も重要ですね。 南国の旅では水は必需品です。 ハワイ島の場合、水は大丈夫ですが、やはりそのままはダメですから、ペットボトルの水が便利です。 それこそガロンの水を買って小分けにするも良し、500ミリくらいの

                                                      コストコ7 2020年ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                    • yokai-hawaii.jp

                                                      This domain may be for sale!

                                                        yokai-hawaii.jp
                                                      • 2020年 ハワイ島旅行記 第1話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                        2020年 ハワイ島旅行記 第1話 はい、こんにちは! 飛行機からの夜明け ラオウ・コナ(腰痛でダウン中の夫)と バーバリアン(腰痛の夫を介護中の妻)です! いや〜帰国してしばらく経つのですが、やってしまいましたね! 面白いもので、腰痛でヨロヨロしていても、新型コロナと思われて避けられてしまいます! 帰国したら国民みんなが魔女裁判官! そんな寂しい状況ですが、 今日から、 『ハワイ島旅行記』 を本格始動させて行きたいと思います! 飛行機からの眺めは宇宙を感じますよね? ちなみに 「 Hi Guys!」で始まるのが、ハワイ滞在に書いた記事です(帰国後にも記事として公開しています)。 滞在中に感じたことを、ちょこちょこっと記事にしています。 では、2020年ハワイ島の旅をガンガン記事にして行きます!! と言いたいところですが、腰痛がひどいので、ボチボチ頑張ります(*´∇`*) それでは、マハロ

                                                          2020年 ハワイ島旅行記 第1話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                        • コストコ2 2020年 ハワイ島旅行記 第10話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                          2020年 ハワイ島旅行記 第10話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(咳をしない方が良いと思えば思うほど咳が出る夫)と バーバリアン(餃子作ってます!!妻)です! ハワイ島のコストコ。 場所的には、コナ空港から少し南に行ったところです。 さて、ハワイ島はお野菜が高いので、買い物し慣れたコストコは、とても重宝します! といいつつ、コストコで売っている野菜の写真を一枚も撮ってないという、まあ、ありがちな話です。 まあ、収益が絶対にでないようにされたブログですので、その辺りはご容赦を。 ここで、初日のコストコの利用方法として、オススメしたいのが『無理をしないこと』です。 ワイキキ辺りではよく見かけますが、ご夫婦や新婚さん(一緒か)、カップルの方が険悪なムードになっているのをたまに見かけますよね? これは、だいたいが『疲れ』が原因です。 慣れない海外で、飛行機に疲れて、時差ボケで。 そりゃ、険悪

                                                            コストコ2 2020年 ハワイ島旅行記 第10話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                          • ホールフーズ ワードセンター4 レッドライン31 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                            ワイキキ バス事情 その61 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ホールフーズ・クイーン店、2階からの眺め。 んー、すごそうな建物が多いですね。 ちなみに画面右の建物は、コンドミニアムだと思われます。 目の前にホールフーズの新しいお店があるコンドミニアム。 おいくらなの? 値段はどれほどなのでしょう?? 鬼のような価格なのですか??? 飛び出たプールの下で慎ましく咲く白い花。 ラオウ・コナ(この白い花のように静かにいきたい夫)と バーバリアン(ボストンに行ってみたい妻)です! 『前回までのあらすじ』見どころが多い「レッドライン」も、そろそろ終盤。 ホノルル美術館やパンチボール、ハワイ出雲大社など盛り沢山な「レッドライン」ですが、 チャイナタウンに停車後、カメハメハ大王像近くでもバスは停まり、その後、カカアコのソルトからワードセンターに向かいます。 さて、ワードセンターのバ

                                                              ホールフーズ ワードセンター4 レッドライン31 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                            • 釘ふんじゃった2 2020年ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                              2020年 ハワイ島旅行記 第21話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(ハワイ旅行キャンセルに心が痛い夫)と バーバリアン(どれくらいのお店が潰れてしまうのか悲しい妻)です。 世界が閉鎖され、オリンピックが延期になり、今年の初めには予想だにしなかった状況になってしまいましたね。 ワイキキのメイン通りが「スタバ・ユニクロ・丸亀・マクド・ABC・スタバ・ユニクロ・丸亀・マクド・ABC・スタバ・・・・・・」となってしまわないように祈るのみです。 さて、思いっきり気持ち良く釘を踏んでしまった我が相棒のレンタカー。 斜めに突き刺さっているので、空気もれは少ない模様。 ですが、このまま旅を続けるわけにはいきません。怖いもの。 とはいえ、オートバックスもイエローハットもありませんので、とりあえず、レンタカーショップに行くしかありません。 途中、パンクやバーストが気にはなりましたが、30キロ、無事にたどり

                                                                釘ふんじゃった2 2020年ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                              • ファーマーズマーケット15 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                2020年 ハワイ島旅行記 第40話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(ソファ買いました夫)と バーバリアン(雨が降ると偏頭痛が・・妻)です。 さて、お腹いっぱいファーマーズマーケットを紹介しております。 ふむ、我ながら食べ過ぎだ。 チーズ・じゃがいも、チーズ・ハム・ベーコン、肉・じゃがいも。 若干の偏りを感じないでも無いですが、それぞれ、とても美味しかったです。 人数分を注文するよりも、別々のお店で、少なめに注文して、いろんな味を楽しむのがオススメですよね!! 結果的に、チーズ・いも・肉しか食べてませんが、結果オーライです。 旅の楽しみは食べ歩きですよね!きっとそうです!!間違いないです!!! 食べ過ぎた後は、コーヒーが飲みたいですよね。 そこはハワイ島。 世界三大コーヒーのひとつ、コナ・コーヒーのお店も出店しています。 *余談ですが、「コーヒーのお店」は一軒だけでした。 パン屋さんは

                                                                  ファーマーズマーケット15 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                • Hawaiiについて熱く語りたい! その1 - ♛Queens lab.

                                                                  海外記事を書いていない問題 Hawaiiについて語ろう! Landing Go to WAIKIKI First of all Go to Purchase 現在の最新情報 海外記事を書いていない問題 初期のブロ友は覚えていると思いますが 実はこのブログ、 立ち上げ当時の名前は 海外ひとり旅の野望 ダッサ! ”海外””ひとり旅”がキーワードなので これを織り込みたかったわけですが 陳腐なのしか浮かばなくて アグレッシブに攻めてみましたとさ。 2016年からひとり旅を初めて 今のパスポートが切れる2024年まで とりあえず9回行けるはずだったのに~! 野望どころか希望も無い! (うまいこと言うなと自画自賛) 過去の思い出を書き連ねることもできますが 私にとっては別に楽しくない。 自分が楽しい、それ一番大事なので。 Hawaiiについて語ろう! Hawaiiってiが二つも付くんだよ。 愛が二つ

                                                                    Hawaiiについて熱く語りたい! その1 - ♛Queens lab.
                                                                  • カイルア・コナ24 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                    2020年  ハワイ島旅行記  第66話 はい、こんにちは☺️ ラオウ・コナ(よく雨が降りますね夫)と バーバリアン(お疲れモードな妻)です。 2020年2月、ハワイ島の旅行記です。 カイルア・コナ街をぶらぶら歩いた記録です。 キングカメハメハ・コナホテルからスタートして、少しずつ南に歩いている感じです。 スカンジナビアン・シェイブドアイスは行ったことないのですが、なかなか人気店らしいです。 トライアスロンが愛されているくらい熱い街なので、カキ氷は良いクールダウンですね! さて、このスカンジナビアン・シェイブドアイスの周辺にも小さなお店が集まっています。 たとえば、 寿司屋さんとか。 ハワイ島といえば、マグロ(キハダマグロ?)が獲れるので、冷凍ではない生のマグロが手に入ります。 いわゆる「POKE」の材料ですね! あまりにポケが有名で人気が出過ぎて、マグロが品薄になったりしているらしいです

                                                                      カイルア・コナ24 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                    • 香味徳HAWAII限定「寿がきや ビーフィーワイルド」を率直レビュー【デブ活176日目】 | ギガワット日記

                                                                      今日はこってり系牛骨ラーメンで話題の新カップ麺「寿がきや ビーフィーワイルド 香味徳HAWAII限定」を食べてみました。

                                                                        香味徳HAWAII限定「寿がきや ビーフィーワイルド」を率直レビュー【デブ活176日目】 | ギガワット日記
                                                                      • カイルア・コナ 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                        2020年 ハワイ島旅行記  第43話 はい、こんにちは☺️ ラオウ・コナ(zoomって美味しいの?夫)と バーバリアン(少しずつzoomが分かったように感じる妻)です。 私の理解の範疇を超えるので、とりあえず、使えたら良いかな?という感じです。 さて、ハワイ島で土曜日に開催されているファーマーズマーケットを紹介してきました。 まだまだ色々あるのですが、一旦、この辺りで別の話にしたいと思います(^ ^) と思ったのですが、パーカーランチのファーマーズマーケットで、ものすごくお気に入りがあったので、書き残しておきます。 こちらの「ビックアイランド・クリーミー」さん。 クリームチーズ?ヨーグルト? とにかく、パンに塗って食べたら美味しいやつです! こんな感じ(^ ^) 私でも食べられるように(お子様の味覚)、バーバリアンさんがマカダミアナッツを選んでくれました! ピーナッツバターのようですが、

                                                                          カイルア・コナ 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                        • ワードセンター レッドライン28 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                          ワイキキ バス事情 その58 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ハワイアン航空の飛行機は、それぞれ名前がついています。 ハワイアンを利用する方は、自分の乗った飛行機の名前にも注目するのも旅の思い出になって楽しいですよ!! ラオウ・コナ(iPhoneのバックアップが出来ないのですが?夫)と バーバリアン(台湾ラーメンの辛さが毎回違うのですが?妻)です! 『前回までのあらすじ』見どころが多い「レッドライン」も、そろそろ終盤。 ホノルル美術館やパンチボール、ハワイ出雲大社など盛り沢山な「レッドライン」ですが、 チャイナタウンに停車後、カメハメハ大王像近くでもバスは停まり、その後、カカアコのソルトからワードセンターに向かいます。 はいはい、久しぶりのざっくり地図。 令和2年も画力のアップは無いですが、まあ、良いじゃないですか( ^ω^ ) さて、このザックリした地図で、ザックリ

                                                                            ワードセンター レッドライン28 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                          • カイルア・コナ10 ハードセルツァー 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                            2020年 ハワイ島旅行記 第52話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(今日はドラクエ三昧な夫)と バーバリアン(リングフィット三昧な妻)です。 ハワイ島カイルア・コナの「コナ・ブリューイング」の「To Go」で、まさかの ビールではない、ハードセルツァーを持ち帰り、 大いに驚いた私たち。 クギを踏んだり、ハードセルツァーを知らなかったりと、旅にはいろんなことが起こりますね! さて、ハードセルツァーという新しい言葉を会得したわけですが、 ハードセルツァーを飲みながら調べたことを うる覚えながら書いてみると アメリカ本土(メインランド)では、若者を中心にビール離れが進んでいる。 特に若い女性はビールを飲まない。 かと言って、カラッとした気候のビーチサイドなどでワインというのもどうなの? という感じに思われていたところ、ハードセルツァーが登場! 女性を中心に、西海岸あたりで流行りだし、 メイ

                                                                              カイルア・コナ10 ハードセルツァー 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                            • ハワイ島旅行記 その2 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                              2020 ハワイ島旅行記 その2 Hi Guys !! ラオウ・コナ(時差ボケで眠いズラ眠いズラ夫)と バーバリアン(ゆったりとしたハワイ島が大好きな妻)です! 2020年 ハワイ島旅行記 第2段です。 『前回のあらすじ』 ハワイ島に到着。レンタカーは思ったより小さく、燃費が鬼ですが、とても良い感じの小型車です。 シボレーのスパーク君。 『走れないところは無いぞ!』 という感じの小回りの効く車です! 例の如く、レンタカー会社で手続きをしていると、 「大きい車の方が楽だよ」とか 「ハワイ島は標高が高い場所があるからジープが良いよ!」とか 「マスタングのオープンカーはカッコイイよ!」とか、 色々な理由をつけてレンタカーをバージョンアップする様にススメられますが、 すべて『ノー、サンキュー』で乗り切りました!! というか、上記の「理由」はすべて推測です。 だって、英語分からないのに、色々理由を聞

                                                                                ハワイ島旅行記 その2 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                              • カイルア・コナ16 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                                2020年  ハワイ島旅行記  第58話 はい、こんにちは☺️ ラオウ・コナ(天気の変化が目まぐるしいですね夫)と バーバリアン(オンラインは色々ありますね妻)です。 2020年2月のハワイ島旅行記です。 観光地としてお店やレストランが増えてきた「カイルア・コナ」周辺を紹介しています。 10数年前に初めて訪れたカイルア・コナは、かなり寂れた街で、観光客が、のんびりブラブラと散歩する感じでした。 徐々に店も増え、観光客も増え、ハワイ島の中でも観光客の集まる街になってきたと思います。 そこに キラウエア火山の大噴火によるハワイ島離れが起こり、 それが収まってきたところに 新型コロナによる豪華客船の来航がなくなるなど、 これからさらに厳しい状況が続きます。 これはカイルア・コナだけでなくハワイ島全体、世界全体に言えることですが、 日常の生活に制限を受ける中で、 日常生活から離れた「旅行」に依存す

                                                                                  カイルア・コナ16 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                                • ハワイ島 アルティメットバーガー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                                  ハワイ島「今昔物語」第23話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第23話です。 コナ空港から南に向かい、カイルア・コナに行く途中にある「コストコ」(世界名:コスコ)を紹介したあと、 カイルア・コナの中心である海岸線の手前にある「コナ・コモンズ・ショッピングセンター」を紹介しています。 品揃え豊富な「TARGET」や、服・靴・トランクなどを安く購入できる「Rossドレス」など、楽しめるお店があります。 それでは、コナ・コモンズ・ショッピングセンターを、もう少し紹介します。 ここで、一言。 ハワイ島を楽しむ秘訣。 『ここはワイキキではない!』 以上です。 さてさて、旅の楽しみといえば「食事」が大きな割合を占めますよね?(私だけ?) TARGETやROSSドレスの買い物に疲れたら、何か食べたくなります。 TARGETには、皆さん大好き

                                                                                    ハワイ島 アルティメットバーガー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ