並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

himaginaryの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 資本の動きが遅い時の量的引き締め - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている(ungated(SSRN)版)。原題は「Quantitative Tightening with Slow-Moving Capital」で、著者はZhengyang Jiang(ノースウエスタン大)、Jialu Sun(同)。 以下はその要旨。 We document shifts in investor composition during quantitative tightening, which suggest that investors adjust their portfolios at different speeds. To understand its implications for bond valuation, we develop a general equilibrium model which highlights the

      資本の動きが遅い時の量的引き締め - himaginary’s diary
    • ピケティらが陥った所得データの陥穽? ~陥穽に陥ったのはお前らの方だの巻~ - himaginary’s diary

      前回エントリでリンクしたZucmanの連ツイを紹介する。 Delighted to release this paper on Auten & Splinter’s work, painstakingly going through their code & assumptions https://gabriel-zucman.eu/files/PSZ2024.pdf We uncover key mistakes—and show that once fixed, their methodology implies the same rise of inequality as in Piketty-Saez-Zucman 🧵 Since the first version of their work, AS has been a moving target Key aspects of

        ピケティらが陥った所得データの陥穽? ~陥穽に陥ったのはお前らの方だの巻~ - himaginary’s diary
      • 反社会規範 - himaginary’s diary

        というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Anti-social norms」で、著者はLeopoldo Fergusson(ロス・アンデス大)、José-Alberto Guerra(同)、James A. Robinson(シカゴ大)。 以下はその要旨。 Since formal rules can only partially reduce opportunistic behavior, third-party sanctioning to promote fairness is critical to achieving desirable social outcomes. Social norms may underpin such behavior, but they can also undermine it. We study one such norm

          反社会規範 - himaginary’s diary
        • 米国の最近のインフレ上昇:貨幣数量説からの政策の教訓 - himaginary’s diary

          というミネアポリス連銀論文(2024年7月Quarterly Review)をMostly Economicsが紹介している。原題は「The Recent Rise in US Inflation: Policy Lessons from the Quantity Theory」で、著者はHan Gao(ニュー・サウス・ウェールズ大)、Juan Pablo Nicolini(ミネアポリス連銀)。 以下はその要旨。 We build a scenario for inflation in the United States in the years to come. Following Gao, Kulish, and Nicolini (2021), we use the quantity theory of money as a conceptual framework and conf

            米国の最近のインフレ上昇:貨幣数量説からの政策の教訓 - himaginary’s diary
          • 25歳時点の人生を想像しよう:ジェンダー規範への従順性とその後の人生の結果 - himaginary’s diary

            というNBER論文が上がっている(H/T タイラー・コーエン、ungated版)。原題は「Imagine your Life at 25: Gender Conformity and Later-Life Outcomes」で、著者はSreevidya Ayyar(LSE)、Uta Bolt(ブリストル大)、Eric French(ケンブリッジ大)、Cormac O'Dea(イェール大)。 以下はungated版の結論部。 In this paper, we use natural language processing and novel text data from over ten thousand essays written by 11-year-old children, to construct an index of gender conformity for a repr

              25歳時点の人生を想像しよう:ジェンダー規範への従順性とその後の人生の結果 - himaginary’s diary
            • 内延効果に沿った労働調整 - himaginary’s diary

              というNBER論文が上がっている。原題は「Adjusting Labor Along The Intensive Margins」で、著者はDaniel S. Hamermesh(テキサス大オースティン校)、Jeff Biddle(ノートルダム大*1)。 以下はその要旨。 We expand the analysis of cyclical changes in labor demand by decomposing changes along the intensive margin into those in days/week and in hours/day. Using large cross sections of U.S. data, 1985-2018, we observe around 1/4 of the adjustment in weekly hours occu

                内延効果に沿った労働調整 - himaginary’s diary
              • 『反社会規範 - himaginary’s diary』へのコメント

                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                  『反社会規範 - himaginary’s diary』へのコメント
                • 『『反社会規範 - himaginary’s diary』へのコメント』へのコメント

                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                    『『反社会規範 - himaginary’s diary』へのコメント』へのコメント
                  1