並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

honoの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 【図解】Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの通信の仕組み

    「Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの違い」という名目で社内にて簡単に勉強会を行いました。本記事は、その内容を適宜編集して公開するものです。 TL;DR 以下の要約を読んで、「なんだその話か」って思った方は引き返していただいて大丈夫です。逆に「えっそうなの・・・?」と思った方は、ぜひ読んでください! Next.jsアプリケーションにおいて、/hogeと/fugaというページがあり、それぞれgetServerSideProps()が定義されているとします 最初ブラウザで/hogeを開いたとき、Next.jsアプリケーションはブラウザから/hogeへのGETリクエストを受け取り、getServerSideProps()を実行します 次に/hogeから/fugaへrouter.pushで遷移すると、Next.jsアプリケーションはブラウザから/fugaへのGETリクエストを

      【図解】Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの通信の仕組み
    • Honoを使い倒したい2024

      はじめに こんにちは、AI Shift バックエンドエンジニアの@sugar235711です。 この記事では、Honoの使い方をおさらいし、API開発を通じてHonoの実際の開発で役立つTipsを紹介します。 Honoの基本的なコンセプトや網羅的な実装例については、公式ドキュメントを参照してください。 基本編 この章では、Honoの基本的な使い方を紹介します。 App/Contextオブジェクトの使い方 Honoでは、プライマリオブジェクトであるHonoインスタンスを生成し、そのインスタンスをもとにAPIのエンドポイントを定義します。

        Honoを使い倒したい2024
      • Server-Sent Events を複数パターンで実装して理解を試みる

        Server-Sent Events (SSE) 目新しい技術というわけではありませんが、最近 Server-Sent Events (SSE) について言及する記事をよく見かけます。 何番煎じかはわかりませんが、個人的に興味があることと、正直触ってみたことがなかったので、コードを書きつつ調べてみました。 ※本記事で登場するサンプルコードは次のリポジトリで公開しています。 SSE とは SSE 自体を解説する記事は無数に存在するため詳細な説明は割愛しますが、簡単に言うと、サーバーからクライアントへ一方向の Push 通信を行うための仕組みです。 MDN にもページが存在するため、参考になります。 独自プロトコルを必要とせず、HTTP/1.1 でも動作するのも特徴です。 SSE の歴史 wikipedia に SSE に関するページが存在し、次のような記述があります。 SSE メカニズムは、

          Server-Sent Events を複数パターンで実装して理解を試みる
        • なぜ暇そうなインドカレー屋は潰れないのか?乱立しているインドカレーが潰れない理由

          日本人の大半が好きであろうスパイス香るインドカレー、毎日食べたいとは思わないけど、ある時、無性に食べたくなる味です。でも、その割にインドカレー店は、いつも暇そうにしていませんか?ココイチカレーみたいに大入り満員のインドカレー店はあまり、見た事がないですよね?なのに、どうしてインドカレー店は潰れないのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活

          • 半田銀山とは?上杉景勝が開発し五代友厚が引き継いでの経営から閉鎖までの経緯

            半田銀山は福島県伊達郡桑折町にある廃鉱です。平安時代の大同二年(807年)に発見されたと伝えられ、名前の由来は、金属の接合に使う鉛と錫の合金「はんだ」を語源とする説があるようです。この半田銀山の歴史には戦国の名将、上杉景勝と明治の政商五代友厚が深く関係していました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑

            • 「サムライが盾を捨てた理由」を語ります!6月29日(土)生配信

              ほのぼの日本史をご覧の皆さん、こんにちは。カワウソ編集長です。 6月のほのぼの日本史オンライン講義はサムライが盾を捨てた理由を考察します。世界的には右手に剣、左手に盾が主流ですがどうして日本ではそうならなかったのでしょうか? そこで、今回は意外な理由を分かりやすく解説します。日時は6月29日(土)23:00からです。皆さんのご参加をお待ちしています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画

              • 天誅組の変って実際に何が起こったの?幕末の激動を動かした天誅組事変

                天誅組の変(天誅組事変)は、幕末の文久3年8月17日(1863年9月29日)に起きた尊皇攘夷派志士の挙兵事件です。この事件では天誅組と呼ばれた土佐の脱藩浪士吉村虎太郎をはじめとする尊皇攘夷派浪士の一団が公卿中山忠光を主将として大和国(現在の奈良県)で蜂起し幕府軍の討伐を受けて僅か40日で壊滅した事件で、大和義挙、大和の乱などとも呼ばれる事もあります。今回はマイナーながら明治維新の先駆者ともされる天誅組の変について解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソ

                • 真実の安倍晴明は[占いも数字も強い]中二病心をくすぐる存在だった?

                  NHK大河ドラマ「光る君へ」においてユースケ・サンタマリアさんが演じている安倍晴明。夢枕獏の小説「陰陽師」のヒットもあり、人とも魔ともつかない美貌の青年として描かれてきた安倍晴明ですが、今回の大河では、年齢を重ね、時の権力者を渡り歩きながら地位を築いていく怪しい存在になっています。では、そもそも安倍晴明とは、どんな人物だったのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修や

                    真実の安倍晴明は[占いも数字も強い]中二病心をくすぐる存在だった?
                  • 藤原隆家の生涯とは?九州を守った武闘派貴族であり伊周の弟

                    NHK大河ドラマ「光る君へ」において竜星涼さんが演じているのが藤原隆家です。隆家は内大臣、藤原伊周の弟で短慮な乱暴者として有名であり、兄、伊周の愛人を寝取ったと勘違いして時の花山法皇に対して矢を射かけ長徳の変の原因になりました。 隆家の行為は凋落しつつあった伊周の中関白家にトドメを刺したオウンゴールでしたが、この隆家、後年には自ら望んで大宰権帥として九州の在地武装勢力を率いて、刀伊の入寇を撃退するという救国の功績を挙げていたのです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジ

                    • Next.jsとHono RPCで安全・爆速開発

                      AVベースはNext.js(Pages Router)のモノリスで作っています。画面から呼び出すAPIには Next.js の API Routes を使っています。API RoutesはHTTPメソッドを自分でハンドルする必要があったり、エラーハンドリングを各ファイルごとに行う必要があったりと、そのまま使うにはあまり便利ではありません。 そこでAPI RoutesでHonoを使うことにしました。Honoは高速かつ様々なランタイムで動作することで人気ですが、型推論を利用した RPC 機能も搭載しています。RPCによってサーバー・クライアント間の型が接続されたことで、画像のような快適な開発が可能になりました 左がサーバー側、右がクライアント側のコード。サーバー側のリファクタリングがクライアントにも反映される様子(リクエスト・レスポンスともに message というフィールドを text に置

                        Next.jsとHono RPCで安全・爆速開発
                      • 意外と知らない第一次と第二次長州征伐を[すっきり解説]

                        幕末の日本史で重要な出来事と言えば大政奉還とその切っ掛けになった幕府の第二次長州征伐の失敗ですね。長州征伐には第一次と第二次がありますが、実質第一次で戦争は起きていないってご存知ですか?今回は有名なのに内容は詳しく知られていない長州征伐をすっきりと簡単に解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑

                          意外と知らない第一次と第二次長州征伐を[すっきり解説]
                        • みんなで粘土をこねる web アプリを hono で作った

                          はじめに リアルタイムでみんなの反応が見れるアプリ、作りたいですよね。 X や instagram など各種 SNS では、何かアクションがあれば通知に数字がつきます。 Slack や Chatwork でも同じですね。メンションされたらチャンネルに数字がつきます。 モンスターハンターは凄まじいです。 最大4名のプレイヤーで同じモンスターを狩るのですが、どこに誰がいるかリアルタイムで確認できます。 ディアボロスに追いかけ回されながら、半泣きで逃げ回っているとき、共闘しているはずのプレイヤーがホームから動かなかったり、明らかに素材集めに勤しんでいたらx意が湧きます。 このようなリアルタイム通信を実現するために、どのような方法があるか探したところ WebSocket WebRTC SSE(Server-Send Events) というものが見つかりました。 WebSocket を試したい 本当

                            みんなで粘土をこねる web アプリを hono で作った
                          • 日めくり式どんどん視力回復プログラムが話題!視力向上に効果的な方法 : フィットネスの知恵袋

                            視力改善法にはいろいろあるけど、日めくり式どんどん眼精操法も興味深いね。自宅でできる視力回復方法として続けてみようかな。 <関連する記事> 疲れ目や視力低下を改善する「まぶたつまみ」って?4か月継続で老眼鏡が不要になった人も (1/1) - 介護ポストセブン (出典:介護ポストセブン) 最新の視力改善法は、“脳内視力”を高めること!脳を刺激する「ガボールパッチ」で視力回復!『日めくり式 どんどん ... - PR TIMES (出典:PR TIMES) 3分で視界スッキリ「毒出し足もみ」で老眼・緑内障を防ぐ!プロが教える“反射区”の仕組み「ツボが点なのに対し、反射区は面」60代でも視力アップの期待 - 週刊女性PRIME (出典:週刊女性PRIME) 「視力回復トレーニング」に意味はあるのか? - GIGAZINE(ギガジン) (出典:GIGAZINE(ギガジン)) 「強い近視から、失明の

                              日めくり式どんどん視力回復プログラムが話題!視力向上に効果的な方法 : フィットネスの知恵袋
                            • 【櫻坂46】5万人の前で披露した『静寂の暴力』伝説になる。現地で見たBuddiesの反応がこちら【東京ドーム公演】 : 櫻坂46まとめもり~

                              静寂の暴力の何に痺れたかと言えば、メインステージに帰る時に巨大SKZが降りてきて、シルエット状態で踊る姿 もう名前を背負えるということと、まだ見ぬ四期生を意識してしまった #櫻坂46_IN_TOKYO_DOME — RT🌸 (@odkrfan) June 15, 2024 「静寂の暴力」 マジで泣きそうになりました。 あの空間がほんとに言葉にならないなにかを見せられたよーな気がして今までのアイドルのパフォーマンスという概念が根底から覆されたよーな気がしました。 #櫻坂46_IN_TOKYO_DOME pic.twitter.com/hIxTjwnuP2 — 🐍ペドロ◢͟│⁴⁶🌸天ちゃん一筋……のサンカス (@YaMaSaKi_TEN_24) June 15, 2024 良すぎた…欅坂46の頃からほとんどのライブに足を運んでるけど、今日のドームはとんでもなく良すぎました。摩擦係数で小池

                                【櫻坂46】5万人の前で披露した『静寂の暴力』伝説になる。現地で見たBuddiesの反応がこちら【東京ドーム公演】 : 櫻坂46まとめもり~
                              • Hono Conference 2024参戦レポート

                                こんにちは、あさひです。 今回はナウでイケてると話題?の Hono のカンファレンスに潜入してきましたので雰囲気やどんな流れだったかをまとめようと思います。 Hono🔥 って? Hono - means flame🔥 in Japanese - is a small, simple, and ultrafast web framework built on Web Standards. It works on any JavaScript runtime: Cloudflare Workers, Fastly Compute, Deno, Bun, Vercel, Netlify, AWS Lambda, Lambda@Edge, and Node.js. 公式のドキュメントには上記のようにあります。 様々なランタイムで動く Web 標準のシンプルで高速なフレームワークです。 筆者自身

                                  Hono Conference 2024参戦レポート
                                • Honoをesbuild wasmでコンパイルし、CF WorkersにAPI経由でデプロイしてみた

                                  AIにHonoJSを使ったAPIのコードを書かせて遊べるHanabi.restというサービスを作っています。 ブラウザ上でテキストを入力したらREST APIが完成し、そのまま実際にリクエストを送ったりコードを編集したりできます。 そのサービス内でAPIをブラウザ上からCloudflare Workersにデプロイ出来る機能もあるのですが、実装するにあたっていくつかハマった点がありました。 実際に組み込む際のtipsなども含めてご紹介します。 大まかな流れ API経由でデプロイするには大まかに以下の流れを踏む必要があります。 今回の事例ではD1 Databaseをバインドするのでその関連の処理が含まれています。 デプロイするユーザーのCloudflare APIトークン、Account Idを取得する D1 Databaseを作成する テーブル作成などのSQLクエリを実行する Honoで書

                                    Honoをesbuild wasmでコンパイルし、CF WorkersにAPI経由でデプロイしてみた
                                  • [Astro×Hono×Fresh対談] Next.jsじゃないFWが見据えるフロントエンドの未来 (2024/07/25 19:00〜)

                                    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

                                      [Astro×Hono×Fresh対談] Next.jsじゃないFWが見据えるフロントエンドの未来 (2024/07/25 19:00〜)
                                    • ONEマーケの口コミや評判は?未経験者から副業・フリーランスに!?

                                      (株)STILE(スタイル)が運営する「ONEマーケ」は、各種Webスキル・SNSマーケティングが学べるオンラインスクールです。 WebデザインやWebサイト構築・運用、動画編集や撮影など、全くの未経験者でもスムーズに上達できますし、フリーランス・副業で稼げるレベルのスキルが身につけられます。 ONEマーケは教室に通う必要がなく、24時間いつでも学べるため、あなたの都合にあわせて受講や演習などを進めていけます。 わからないことがあれば、いつでもサポーターに質問できますし、定期的なコーチングで将来の方向性などを確認できます。 このため、ONEマーケは口コミでも評判も悪くありません。 受講満足度は95%という高さでした。 ONEマーケを受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。 悪い口コミ 9月にONEマーケが始まって 明日で6ヶ月の期間が終わる。 プロモーションは流せたけど、収益化まで

                                        ONEマーケの口コミや評判は?未経験者から副業・フリーランスに!?
                                      • 「TSKaigi 2024 After Talk」に参加してきました - ozaki25’s diary

                                        2024/6/4 https://layerx.connpass.com/event/318123/ TypeScripterに送るIaCの世界への招待〜AWS CDKと共に〜 クラスメソッド株式会社 tmk2154さん https://dev.classmethod.jp/articles/inviting-typescripters-to-the-world-of-iac-with-aws-cdk/ AWS CDK AWSのリソースの設定ができる TypeScriptで書ける 補完が効くからいい コードで設定を書いてデプロイするだけでAWSの環境を作れる 手動で作ったリソースをCDK化することもできる CDK migrate TSKaigiで話しきれなかった事 Helpfeel株式会社 teramotodaikiさん https://docs.google.com/presentati

                                          「TSKaigi 2024 After Talk」に参加してきました - ozaki25’s diary
                                        • Cloudflare WorkersでもRemix on Honoをしたい🔥 - Qiita

                                          Cloudflare WorkersでRemix on Honoを動かしたときのメモ(2024年6月) 完成リポジトリはこちら 作成動機 Remix on Honoをやってみたかった Cloudflareを使ってアプリケーションを作りたかった フロントエンドとバックエンドを両方使いたかった バックエンドにおいて、Cloudflare Pagesではしきれないような処理をしたかった Pages + Workersのように分けるには冗長なように感じた 個人でサクッと開発したかった 執筆動機 Remix and Hono on Viteはyusukebeさんが作成してくださっています。 こちらはCloudflare Pagesで動作しますが、これをWorkersに移植した際つまづきポイントがいくつかあったため、執筆しました。 remix-honoというリポジトリも存在し、2024年6月時点でアク

                                            Cloudflare WorkersでもRemix on Honoをしたい🔥 - Qiita
                                          • Hono x Next.js でキャッシュしないRPCクライアントを使いたい

                                            こんにちは! 最近個人的に推している開発環境は Hono x Next.js です。Next.js Route Handlers の処理を Hono で構成します。 構築方法は、Hono 公式ドキュメントか、 Tsuboi 氏の Zenn 記事が参考になります。 遭遇した問題 Server Component 上で Hono RPC を使うと、ビルド時にリクエストしてしまいエラーに遭遇しました。 bunx next build ▲ Next.js 14.2.4 Creating an optimized production build ... ✓ Compiled successfully . . (省略) . ✓ Collecting page data Generating static pages (0/7) [ ]TypeError: fetch failed at node:i

                                              Hono x Next.js でキャッシュしないRPCクライアントを使いたい
                                            • 【ICASSP2024】ニューラルボコーダ&音声変換全論文まとめ

                                              はじめに こんにちは、Parakeet株式会社リサーチャーの今井(X: Nuts)です。 4月に韓国ソウルで開催された音声・信号処理に関するトップカンファレンスICASSP2024にて発表されたニューラルボコーダの全論文9本と音声変換の全論文21本をまとめました(抜けがあったらご連絡ください)。 ※本記事ではプレプリントとして投稿されている論文のみリンクを貼っており、また添付している画像もプレプリントから、もしくは公開されているデモページ等からのみ引用しています。 ニューラルボコーダ全論文まとめ Fregrad: Lightweight and Fast Frequency-Aware Diffusion Vocoder paper: https://arxiv.org/abs/2401.10032 code: https://github.com/signofthefour/fregra

                                                【ICASSP2024】ニューラルボコーダ&音声変換全論文まとめ
                                              • Vercel Meetup #1 Panel Discussion Summary

                                                はじめに 2024年6月25日に開催されたVercel Meetup #1でパネルディスカッションしてきました。 パネルディスカッションではVercel/Next.jsやWebに関連する質問に対して、VercelのVPoEであるLindsey Simonさん含め5名のパネラーが様々な回答をしました。 この記事では5つの質問と印象的だった話題を要約して紹介したいと思います。 パネラーの紹介 Lindsey Simon / リンゼイ・サイモンさん - VP of Engineering, Vercel Nicolas Ishihara / ニコラスさん - CSM Teams Leader, Vercel Seiya Nuta / 怒田 晟也さん - Software Engineer, Vercel Tessei Yoshida / 吉田 徹生さん - Software Engineer,

                                                  Vercel Meetup #1 Panel Discussion Summary
                                                • Cloudflare Pages入門

                                                  ╭ Create an application with Cloudflare Step 1 of 3 │ ├ In which directory do you want to create your application? │ dir ./snowy-wave-9ac8 │ ├ What type of application do you want to create? │ type Website or web app │ ╰ Which development framework do you want to use? Hono

                                                    Cloudflare Pages入門
                                                  • Findyさん主催の「songmuさん、こにふぁーさんが直面したキャリアの悩みと挫折を振り返る」に参加してきた - カスタネット三原則

                                                    songmuさん、こにふぁーさんが直面したキャリアの悩みと挫折を振り返る - connpass に参加してきた。 6/19に仕事で東京に出張→宿泊だったので、6/20に面白そうなイベントあれば参加しよ、と当日の午前中にイベントを探して参加を決めた。 東京は当日イベント探しても複数見つかるのでやはり地方とは違うなぁと思いながら参加。 慣れない移動で少し迷子になりつつ10分弱遅刻して会場についた。 何気にいわゆる座談会形式の勉強会への参加ブログを書くのは初めてかもしれない。 登壇した方たちの経験や発言を私が解釈した内容となるので、情報が正確でなかったり誤っているかもしれない。その点はご容赦ください。 もし間違っていたらご指摘いただけるとありがたいです。 現場とマネージャーと二足のわらじからICへ進むと決めたきっかけは? songmu san ゆーすけべーさんとの交流がきっかけ 彼が数年間エンジ

                                                      Findyさん主催の「songmuさん、こにふぁーさんが直面したキャリアの悩みと挫折を振り返る」に参加してきた - カスタネット三原則
                                                    • 高速化とユーザー体験の革新: Cloudflare × LINE勉強会 Vol.1【Hono/事例】 (2024/07/17 20:00〜)

                                                      注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

                                                        高速化とユーザー体験の革新: Cloudflare × LINE勉強会 Vol.1【Hono/事例】 (2024/07/17 20:00〜)
                                                      • 【GoogleAppScript】GCPなしでAPI構築&デプロイ - Qiita

                                                        GASを使おうとしている人へ クライアント用にwebアプリのデモシステムを、GoogleAppScript + Googleスプレッドシートを使って実装していました。先に言っておくと、ちゃんとしたwebアプリを作るならFastAPIやNodejsのexpress、honoなど得意な言語でvscodeをしばいて作った方がいいです。 理由は主にこうです。 REST APIの構築がめんどい エラーハンドリング未対応 ログが出力されない post時のjson通信がまじでやばい Google App Scriptの立ち上げ 今回はSpread SheetをデータベースとしてAPIを組んでみます。 テキトーに無題のスプレッドシートをつくり、拡張機能からリンクできます。 「概要」をみたときに、コンテナにリンクしたスプシが表示されていればOK APIを書いていく Getメソッド doGet()とすることで

                                                          【GoogleAppScript】GCPなしでAPI構築&デプロイ - Qiita
                                                        • KurocoEdge(クロコエッジ) | 簡単・高速・便利 サーバレスで高い拡張性を後付けするEdgeProxy

                                                          curl -fsSL -o ke_cloudflare_workers.zip "https://kurocoedge.com/apps/ke_cloudflare_workers.zip" unzip ke_cloudflare_workers.zip npm install wrangler --save-dev cd ke_cloudflare_workers npm i npm run start curl -fsSL -o ke_hono_deno.zip "https://kurocoedge.com/apps/ke_hono_deno.zip" unzip ke_hono_deno.zip curl -fsSL "https://deno.land/x/install/install.sh" | sh cd ke_hono_deno npm i deno run --allo

                                                            KurocoEdge(クロコエッジ) | 簡単・高速・便利 サーバレスで高い拡張性を後付けするEdgeProxy
                                                          • 先取りTanStack Start

                                                            TanStackのリポジトリを読んでいたらTanStack Startのドキュメントの最初のバージョンがpushされたようなのでチェックします。 TanStack Startとは TanStack Startは、TanStack Routerをベースにしたメタフレームワークとかフルスッタックフレームワークとか分類されるものです。 サーバーレンダリングされたReactアプリケーションを構築できて、TanStack Router、Nitro(サーバー用)、Vite(開発用)の上に構築されています。 Solid Startと同じくVinxiを基盤に開発されています。 ニーズとしてはクライアントサイドにRouterを使っているアプリケーションでサーバーサイドレンダリング(SSR)も必要になったタイミングで導入します。 現在Routerのリポジトリ内に実装されており、以下で確認できます。 サンプルア

                                                              先取りTanStack Start
                                                            • CloudflareのService Bindings RPC を使って、Bun + Hono な Pages と Workers を連携してみた - メモ的な思考的な

                                                              Cloudflare環境でアプリを作っていたところ、Cloudflare Workers(以降Workers) で Service Binding RPC が使えると知りました。 Service bindings - Runtime APIs · Cloudflare Workers docs Service bindings - RPC (WorkerEntrypoint) · Cloudflare Workers docs Remote-procedure call (RPC) · Cloudflare Workers docs We've added JavaScript-native RPC to Cloudflare Workers Cloudflare Pages (以降Pages) とWorkersの連携でも RPC が使えるのか気になりました。調べてみたところ、使えそうとい

                                                                CloudflareのService Bindings RPC を使って、Bun + Hono な Pages と Workers を連携してみた - メモ的な思考的な
                                                              • JSON.parse(JSON.stringify(x))に型をつけよう

                                                                はじめに WebバックエンドとクライアントをともにTypeScriptで書くとします。また、バックエンドではJSON.stringifyで値をシリアライズし、クライアントサイドではJSON.parse相当の処理でレスポンスボディを取得すると仮定しましょう[1]。このとき、JSON.stringifyの挙動がわかれば、実際にクライアントにどのような値が返ってきうるかを型で表現できるはずです。例えば、 となるので、{ a: undefined }の型をJSON.stringifyしてからJSON.parseした値の型は{}とするべきです。 本稿では、JSON.stringifyの仕様に沿ってそのような型を定義する方法について解説していきます。また、その際の制限についても最後に軽く触れます。 背景 本稿の概要を理解をするためには不要ですが、この節ではそれを試みることになった背景についてお話ししま

                                                                  JSON.parse(JSON.stringify(x))に型をつけよう
                                                                • 継続的コントリビュートの始め方(Tips)と半年間OSSコントリビューターをした感想

                                                                  はじめに こんにちは、がんがんです。 私は 2024 年の初めから OSS に対する積極的なコントリビュートを行なっています。 2024 年 1 月から 6 月までの半年間で 200 弱 くらいのコントリビュートを行いました。 コントリビュートの主戦場は主に Nuxt と Vue.js コミュニティです。 時期によってはデイリーコントリビューターも行なっておりコントリビュートに対する知見がある程度溜まってきました。 本記事では半年間コントリビューターを行なってきた感想、どんなところに着目して継続的コントリビュートを行なっているのかについてまとめていきます。 本記事の対象読者とそうでない読者 本記事では以下のような読者を対象としています。 コントリビューターになってみたい人 初めてのコントリビュートは既に終えた。今後もコントリビュートを実施していきたい人 積極的にコントリビュートしたいがどう

                                                                    継続的コントリビュートの始め方(Tips)と半年間OSSコントリビューターをした感想
                                                                  • 【現場の状況】『金山入場規制で駅員にブチギレるおっさんいる』#中央線 金山駅が帰宅ラッシュ重なりパンク状態 JR名鉄常滑線地下鉄鶴舞線で同時多発人身事故6月11日 #名古屋 #名鉄 : 事件事故・災害速報ニュース

                                                                    【現場の状況】『金山入場規制で駅員にブチギレるおっさんいる』#中央線 金山駅が帰宅ラッシュ重なりパンク状態 JR名鉄常滑線地下鉄鶴舞線で同時多発人身事故6月11日 #名古屋 #名鉄 カテゴリ: JR私鉄地下鉄電車トラブル人身事故の記録 【愛知県】地域ニュース 【06月11日 17時23分現在】 春日井駅~勝川駅間で、人が列車に触車したため、一部のしなの号に運休や遅れが発生しております。 #JR東海運行情報 #しなの https://t.co/EmspskvXeD — 中央線(名古屋~塩尻)運行情報【JR東海公式】 (@JRC_Chuo) June 11, 2024 【06月11日 17時40分現在】 【金山駅入場制限について】 ダイヤの乱れにより、現在、金山駅の中央線ホームは大変混雑しております。 このため、中央線ホームへの入場を制限しております。 — 中央線(名古屋~塩尻)運行情報【JR

                                                                      【現場の状況】『金山入場規制で駅員にブチギレるおっさんいる』#中央線 金山駅が帰宅ラッシュ重なりパンク状態 JR名鉄常滑線地下鉄鶴舞線で同時多発人身事故6月11日 #名古屋 #名鉄 : 事件事故・災害速報ニュース
                                                                    • JS・TS向けビルドツールは結局何を使えばいいのか

                                                                      ※ 主にブラウザで動かすためのバンドルについてなので、Nodeなどの環境に関しては言及していないRustやGoによるツールの書き換えが流行って久しいが、JS・TS向けビルドツールにおいてはまだ最適解が見つからない、あるいは最適ではないが現状これでいいが確立されてきつつあるので、今一度どういったツールが出ていて今後どうなっていくのか簡単に書き置きした。 現状個人的に考える、現状これ使っておけばいいツール。ほぼViteだが、好みや場面で他も使う。 完全に新規アプリケーション:Vite, rspackライブラリ:Vite, tsup既存の置き換えwebpackを使用しているconfigが膨大:rspackconfigが薄い:Vitewebpack以外:Viteツールごとの所感esbuildそのまま使えるのが理想ではあるが…JSは無理だがhmrあるcss modules は compose が使え

                                                                        JS・TS向けビルドツールは結局何を使えばいいのか
                                                                      • 何か作ろう - v1ch.cc

                                                                        ■ 技術スタック Cloudflare Wokers D1 turnstile hono TypeScript ■ 特徴 DDoS耐性 スクリプト耐性

                                                                        1