並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ianaの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • E2724 – 2024年IIPC総会・ウェブアーカイビング会議<報告>

    2024年IIPC総会・ウェブアーカイビング会議<報告> 関西館電子図書館課・安藤一博(あんどうかずひろ) 国際インターネット保存コンソーシアム(IIPC;CA1893参照)の総会及びウェブアーカイビング会議(WAC;E2615ほか参照)が、2024年4月24日から26日まで、フランスのパリにあるフランス国立図書館(BnF)で開催された。国立国会図書館(NDL)からは筆者が参加した。 24日午前に開催された総会では、運営委員会から、現行の戦略計画の後継計画として2026年から2031年を計画期間とするIIPCの戦略計画の策定を予定していることが報告された。 24日の午後から26日にかけてWACが開催され、ウェブアーカイブのためのツール、ウェブコンテンツのコレクション構築、品質保証等の様々なテーマで約30の発表やパネル、ワークショップが開催された。筆者は技術者向けのセッションを中心に参加した

      E2724 – 2024年IIPC総会・ウェブアーカイビング会議<報告>
    • Problem Details (RFC 9457): Doing API Errors Well

      HTTP APIs play a critical role in orchestrating the seamless exchange of value across software applications. These invisible highways of data are fundamental to the services we use daily, from social media platforms to mobile banking apps. Yet, as with any form of communication, clarity and structure are paramount, more so when conveying "bad news", such as errors. Unfortunately, effective error c

        Problem Details (RFC 9457): Doing API Errors Well
      • ソケット通信メモ(Hishidama's TCP/UDP Socket Memo)

        TCPソケット サーバータイプとクライアントタイプの両方のアプリケーションを作らないといけないなら、サーバータイプから作るべきだろう。 (クライアントタイプだけ先に作っても動かせないから。まぁサーバータイプだけ動かしても、待ってるだけであまり意味無いけど(苦笑)) でも仕組みはクライアントタイプの方が簡単。 TCPを使う場合は、通信の最初にコネクションの確立を行う必要がある。 サーバーでlisten・accept、クライアントでconnectが成功すればコネクションが確立したことになる。 どのポート番号を使うかについては、サーバー側はアプリケーションの作成者が決める必要がある。[/2007-06-16] クライアント側のポート番号は、ソケットライブラリがそのマシンで使っていない番号を自動的に割り振ってくれるので、気にしなくてよい。 IANAの基準では、1~1023は「よく知られたポート(w

        • RFC 3808 - IANA Charset MIB 日本語訳

          RFC 3808 - IANA Charset MIB 日本語訳 原文URL : https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc3808 タイトル : RFC 3808 - イアナ・チャーセット・ミブ 翻訳編集 : 自動生成 [要約] RFC 3808は、IANA Charset MIB(Management Information Base)の仕様を定義しています。このMIBは、文字セットの登録と管理を目的としています。 Network Working Group I. McDonald Request for Comments: 3808 High North Category: Informational June 2004

          • APIの認証について学んで実装してみた(by rails API) - 株式会社ライトコード

            きっかけ 業務でrails APIの環境に出会い、railsの勉強がてら個人で同じ構成で何か作ってみようとした時に、APIでの認証へ具体的な理解が浅いなと思ったので、調べてみることにしました。 この記事では、APIでの認証の基本的な仕組みを理解した上で簡単な実装ができるまでを目指します。 認証とリソースアクセスのフロー さっそくですが、APIサービスでの認証と認証後のリソースへのアクセスフロー(一例)を図にしてみました。 メールアドレスとパスワードを送信する サーバ側でユーザーの存在を検証する 検証に問題なければ、クライアントにトークンを返す クライアントはサーバから送られてきたトークンをリクエストヘッダーに含めてリクエストを送る サーバはトークンをデコード・検証し、ユーザーの確認が取れた場合、リソースへのアクセスを行う リクエストに対するレスポンスを返却する (RESTfulを意識した)

              APIの認証について学んで実装してみた(by rails API) - 株式会社ライトコード
            • WordPress のコンタクトフォーム(Contact Form 7)でiPhoneからの画像 .heic ファイルを添付を可能にする(2024/03/15追記)

              WordPress のコンタクトフォーム(Contact Form 7)でiPhoneからの画像 .heic ファイルを添付を可能にする(2024/03/15追記) ※2024年3月15日:添付ファイルサイズの上限設定について追記しました。 WordPress のコンタクトフォームで、iPhoneから画像を添付しようとすると、「セキュリティによって許可されていません」とか、「このファイルは送信できません」的メッセージが表示されて、添付できない場合があります。 iPhoneでは、高解像度で圧縮が可能な HEAF(High Efficiency Image File Format:ハイ・エフィシエンシー・イメージ・ファイル・フォーマット)形式をサポートしています。 iPhoneの設定で特に設定していなければ、画像は .heic という拡張子で保存されます。 (設定方法によっては、.jpeg 形

                WordPress のコンタクトフォーム(Contact Form 7)でiPhoneからの画像 .heic ファイルを添付を可能にする(2024/03/15追記)
              1