並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ios13 ipadの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「こんなに自然なんだ……」 使って分かった「JINS ASSIST」の魅力と可能性

    メガネに装着すると、頭の小さな動きだけでPCなどのデジタルデバイスを直感的に操作できる「JINS ASSIST」。発売と同時に即完売(3月19日時点では再入荷済み)した人気アイテムですが、製品を体験することができましたので、より深く掘り下げてみたいと思います。先に結論を書くと、障がいのある方の可能性を広げるだけでなく、私たち健常者の日常にとってもメリットのある製品でした。 JINS ASSISTは、専用メガネではなく、手持ちの一般的なメガネに装着して使います。本体は一口サイズのチョコレートを思わせるサイズ感で、重さはわずか13g(本体4g、ケーブル9g)。 対応OSは、Windows 10以降とmacOS 13以降。接続方法はUSB-TypeCポートを使っての有線接続です。「え? 無線じゃないの?」と思った方も多いはず。でも一方で、有線接続には「すぐに使える」「設定が簡単」というメリットが

      「こんなに自然なんだ……」 使って分かった「JINS ASSIST」の魅力と可能性
    • ブルアカ向けタブレットのおすすめ10選!推奨スペックや容量の選び方も解説 - 神ゲー攻略

      神ゲー攻略はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が神ゲー攻略に還元されることがあります。 おすすめ商品比較表 メインスマホの容量を削減できる ブルアカはアプリのサイズが大きいのも特徴の1つです。アプリ自体の容量で数GBを要するほか、バージョンアップによって今後さらに容量が増えていく可能性も考えられます。ブルアカをタブレットにインストールしておくとメインスマホの容量を節約できるでしょう。 大画面で美麗なイラストを楽しめる ブルアカの魅力である可愛らしく美しいイラストやアニメーションたち。タブレットであればスマホよりも大きな画面でイラストやアニメーションを楽しめます。スマホでは小さくて見えなかったイラストの細かい部分のこだわりやキャラクター

        ブルアカ向けタブレットのおすすめ10選!推奨スペックや容量の選び方も解説 - 神ゲー攻略
      • スマホでフェイト! | Fate/Grand Order 公式サイト

        「復刻:昭和キ神計画ぐだぐだ⿓⾺危機⼀髪︕ 消えたノッブヘッドの謎 ライト版」告知TVCM Fate/Grand Order「春の新米マスター応援キャンペーン2025!」告知アニメCM Fate/Grand Order TVCM 「CBC2025 彼の名はダンテ ~ホテル・デノヴォのコンシェルジュ~」告知 B Fate/Grand Order TVCM 巡霊の祝祭 第10弾 Fate/Grand Order TVCM 「⼩野⼩町古今抄 〜雪消⽉のキラキラ蓮華〜」 「育て! マイ・リトル・ドラゴン ~鱗ある者たちの見る幻想~」告知TVCM タイトル Fate/Grand Order ジャンル FateRPG 価格 基本無料(一部アプリ内課金あり) 動作環境 推奨OS : iOS 13.0 以降 対応OS : iOS 13.0 以降(対応OSでない場合にはプレイできません) 推奨端末 : iP

          スマホでフェイト! | Fate/Grand Order 公式サイト
        • 電子辞書がこの世からなくなったら - Deansgate Style

          日本で長年多くの英語学習者が愛用してきた電子辞書ですが、スマホアプリの勢いに押されて最近この分野で最大手のカシオ計算機が事実上この分野から撤退することを発表しました。 私自身の留学生活では電子辞書は非常に重宝しましたが、今後電子辞書がなくなってスマホアプリに頼らざるを得なくなった場合、電子辞書のメリットを兼ね備えた辞書アプリはあるのでしょうか? 1.ついにカシオが電子辞書事業から撤退 2.電子辞書が留学でも大活躍 3.電子辞書のデメリット 4.おすすめの辞書アプリ 1.ついにカシオが電子辞書事業から撤退 先月(2月14日)日本で最も売れている電子辞書 EX-word(エクスワード)シリーズを展開するカシオ計算機が、今後電子辞書の新しいモデルの開発を行わないことを発表しました。 同社によると現行モデルの生産と販売は続けるとのことですが、電子辞書に限らずある製品についてこのような発表がなされる

            電子辞書がこの世からなくなったら - Deansgate Style
          • Delphi11で古いiOS端末を使ってデバッグする - 我輩はブロガーではない。ネタもまだない

            これはAdvent Calendar2021 Delphiの3日目の投稿です。 qiita.com さて、どんなシステム開発でもリリース前にしなきゃいけないのは、「デバッグ作業」ですね。 DelphiでiOS開発する上では以前はXcodeのiOSシミュレータが使用できましたが、Delphi11ではiOSシミュレータが使用できなくなっています。ですので、実機デバッグという作業が必要になります。 実機デバッグの方法はいくつか記事があるのですが、古いiOS端末だとスムーズに行かなかったので、今回まとめることにしました。 リリースサイクルの速いモバイルOSに対応していくためには、macOSもXcodeもDelphiもできるだけ新しいものが好ましい、とは建前で、やっぱり古いiPadを安く手に入れてアプリ開発、というのもアリだと思うのです。(直ちにリリースするのでなければ) 必要なもの ・mac(今回

              Delphi11で古いiOS端末を使ってデバッグする - 我輩はブロガーではない。ネタもまだない
            • Amazfit Active 2徹底レビュー!AIで音声操作できるスマートウォッチ - 秋葉原ぶらり

              1.32インチのエレガントなスマートウォッチ Amazfit Active 2。早くも「AIで音声操作できるZepp Flow対応でコスパも高い!」と評判です。 Zepp Healthからは2023年12月に初代「Amazfit Active」が発売され、高級感のあるデザインと優れたコストパフォーマンスで話題になりました。 今回発売されるAmazfit Active 2はその後継モデルで、新たにAI音声操作システム「Zepp Flow」を搭載。 通常の音声アシスタントと違い、自然な音声対話が可能で、まるでChatGPTのような感覚で質問したり、スマートウォッチを操作したりすることができます。 また、デザイン面ではステンレススチール製のスタイリッシュな筐体を採用するなど、高級感も大幅に向上。 サファイアガラスと本革レザーバンドを使ったプレミアムバージョンも用意するなど、前モデル以上に優れたデ

              1