並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ios14 css 不具合の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • Swiftで日本語入力できるキーボードアプリを作った - Qiita

    日本語入力のキーボードアプリazooKeyを作り、12月頭からApp Storeで公開しています。iOS向けキーボードアプリを作る上でのハードルや、かな漢字変換の実装の話を書きます。 概要 azooKey(あずーきー)は自作したiOS向けのキーボードアプリです。統計的かな漢字変換システム Mozcを参考にしながらかな漢字変換をSwiftで書き、長らく標準キーボードに欲しいと思っていたカスタマイズ機能をつけて公開しました。 構成 統計的かな漢字変換システム Mozcを参考にして、辞書や変換機能を作成しました。 使用言語: Swift, Python ライブラリ/ツール: SwiftUI, MeCab(辞書はIPAdic/NEologd) 大きく「辞書」「変換」「UI」の三点に分割して考えながら作りました。それぞれに割いた時間は3:4:3くらいです。 変換は全てSwiftで書きました。現代のか

      Swiftで日本語入力できるキーボードアプリを作った - Qiita
    • 近ごろの様子

      2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

        近ごろの様子
      • ゼロから始める React Native + Expo 入門

        React Native とは React を使って Android,iOS アプリを開発するためのツールです。 React Native は 開発者が JavaScript を書いて React Native を通すことで、ネイティブのコードで動作するという仕組みです。 Expo とは Expo とは開発者が React Native 単体で開発した場合に意識しないといけなかったネイティブ部分を隠蔽して、アプリケーション本体の開発をより web アプリケーションは開発体験に近づけたものになります。 開発時も実機に Expo クライアントと呼ばれるアプリをインストールして、簡単にローカル環境と繋いでスムーズに動作確認ができます。まるで web アプリケーションを開発しているかのような開発体験です。 所感 普段 web アプリケーションは React、 iOS アプリケーションは Swift

          ゼロから始める React Native + Expo 入門
        • [データ][PC] ASCII社BASICデータ集,1970年代

          [データ][PC] ASCIIデータ集,1970年代 ■チェッカー ジャンル:ゲーム 1978/11  74-??? 林淳二 TK-80BS □Level-2 BASIC ◎[合本:3p64-65] ☆MB-6890版 (1981.1) ※移植者不明の8001版あり ■AE/M 8080 ASSEMBLER EDITOR & MONITOR ジャンル:ユーティリティ 1978/11  78-??? 秋山貞夫,下村秀樹 TK-80BS ◎[合本:3p96-103] ←第1回 第2回 エディタ・プログラム (1978.12 | 合本:3p104-113) 秋山貞夫,下村重樹 第3回 アセンブラ・プログラム (1979.1 | 合本:3p114-119) 秋山貞夫,下村重樹 第4回 AE/M の使用方法解説 (1979.2 | 合本:3p120-125) 秋山貞夫,下村秀樹 第5回 ハードウェア

            [データ][PC] ASCII社BASICデータ集,1970年代
          • 【iPhone SE】Safariが真っ白になる現象を改善してみた【IOS13】

            設定で実験的機能をいじる 解決に導いてくれたのは下記の手法。 Safariで実装されている実験的機能の一部をOFFにする方法です。 『設定』→『Safari』→『詳細』→『Experimental Features』と進む。 後は『Experimental Features(実験的なWebKit機能)』内にある『Swap Processes on ~』という項目をOFFにするだけです。 項目をOFFにしたら、一度Safariをタスクキルしてから再起動させましょう。タスクキルは、ホームボタンを二度タップし、上にスワイプすると楽に出来ます。 以上の作業を終えたらSafariを再起動し、しばらく使っても問題が出なければ解決です。 さて、デフォルトでONになっている’Swap Processes on Cross-Site Navigation’という実験的なWebKit機能項目。 実際にどんな機

              【iPhone SE】Safariが真っ白になる現象を改善してみた【IOS13】
            • タグ一覧(ランキング順)【直近1年間/上位25,000タグ】【2021/1 更新停止】 - Qiita

              ページ容量を増やさないために、不具合報告やコメントは、説明記事に記載いただけると助かります。 対象期間: 2020/01/13 ~ 2021/01/12, 総タグ数1: 45,560 総記事数2: 166,944, 総いいね数3: 2,326,183, 総フォロワー数4: 119,088 総合評価5: ((68.756 * 記事数) + (4.457 * いいね数) + (115.138 * フォロワー数))pt 総合順位;タグ名;記事数順位;いいね数順位;フォロワー数順位 1;Python;1;2;1 2;JavaScript;2;1;2 3;Ruby;4;5;7 4;Rails;3;4;16 5;PHP;8;12;12 6;AWS;5;7;30 7;初心者;6;3;61 8;Git;18;14;4 9;GitHub;26;19;3 10;Docker;7;6;28 11;Linux;1

                タグ一覧(ランキング順)【直近1年間/上位25,000タグ】【2021/1 更新停止】 - Qiita
              • プログラマ・アゲイン blog

                Ruby on Rails 7 で、アプリケーションを scaffold で作成中です。 そこで、データの削除時に confirmのメッセージが出ない事象に遭遇しました。 Rails 7 になってから、turbo が動くようになったことが原因のようです。 以前、button_to でも以下のように「削除時の確認メッセージが出ない」で遭遇していたのですが、今回は link_to で発生していたのに気が付きました。 pagain.hatenablog.com link_to では、「Show」のページが表示されるだけだったので、そんな動作なのかと勝手に理解していましたが、ソースを見ても method: :delete を指定しており変だと思っていました。 turbo への対応として、以前 form ではオフにすることもしました。 今回 confirm のメッセージが出るように link_to

                  プログラマ・アゲイン blog
                1