並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ktatの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • Go のちょっと変わったORM sqlc の紹介 - Qiita

    sqlcとは? sqlcは、Go のORMですが、少し変わっていて、自分でSQLを書きます。「SQLを書きたくない!」という人には、絶望的に向いてないですが、「ORMが作るSQLは気に食わない」とか、「結局どんなSQL生成されてるのか気になるんだけど」とか何度か思ったことのある人(「ORM名 SQLをログに出す」とかでググったことのある人)には割と気に入るかもしれません。 sqlcを選んだ理由 今まで使ったORMは、順番でいくと、sqlx(は、ORMではないか)、BeegoのORM、sqlboilerです。gorm はコードレビューでは見たことがありますが、書いたことはないです。 正直、プロジェクトを変えるたびに変えているので、どうこう述べるほど使い込んではいないのですよね。 sqlx ... SQL書くのは同じっちゃおなじだけど、ちょっと BeegoのORM ... 今回、Beego使わ

      Go のちょっと変わったORM sqlc の紹介 - Qiita
    • GoのSQL Query Builder goquの紹介 - Practice of Programming

      GoでORMを使うのではなくて、SQLだけを作りたいという要望があって調べたところ、goquというものがみつかりましたので、試してみました。 書いてから気づきましたが、日本語の紹介記事は他にも結構ありました。 Goのクエリビルダー goqu を使ってみる | RE:ENGINES SQLビルダーgoquの使い方 | フューチャー技術ブログ Goのクエリビルダーgoqu入門 goquを駆使してgoでSQL構築も構造体マッピングもRDBテストもやる - エムスリーテックブログ 基本の使い方 Dialectを指定 MySQLやPostgreSQLなどをDialectで指定できます。MySQLの場合は、以下のようにします。 import ( "github.com/doug-martin/goqu/v9" _ "github.com/doug-martin/goqu/v9/dialect/mysq

        GoのSQL Query Builder goquの紹介 - Practice of Programming
      1