並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

lang8の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【メンバー全員リモート勤務開始より10日】Lang-8流 リモートコミュニケーションのTipsと5つのツールを公開します! | 株式会社Lang-8

    目次はじめに いままでのLang-8 リモートコミュニケーションのTips 1.HRTを極める 2.メンションを見逃さない 3.情報をオープンにする 4.Stand-Upミーティングをする リモートに便利なツール5選と運用方法 1.Slack 2.Sneek 3.zoom 4.Snap Camera 5.Discord 社内の感想 おわりに はじめにLang-8は、感染症拡大防止のため3月30日から全メンバーフルリモート勤務になりました。 もともと多くのメンバーが柔軟にリモートワークをしていたということもあり、今のところフルリモートへの切り替えもスムーズに行うことができたと感じています。 今回は、リモートワークで円滑にコミュニケーションを行うために日頃から意識していたことや、重宝しているツールを公開します! いままでのLang-8Lang-8のメンバーは、以下のようにさまざまな理由から柔軟

      【メンバー全員リモート勤務開始より10日】Lang-8流 リモートコミュニケーションのTipsと5つのツールを公開します! | 株式会社Lang-8
    • 世界で使われることにこだわったHiNativeーーLang-8の喜洋洋氏、1,500万MAU獲得までの道のり - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

      Lang-8代表取締役の喜洋洋氏、写真:2018年9月撮影 本稿はベンチャーキャピタル、サイバーエージェント・キャピタルが運営するサイトに掲載された記事からの転載 2007年に友人同士で語学を教え合うソーシャルネットワーク「Lang-8」を開始。2012年からは拠点を関西から東京に移し、2014年にサイバーエージェント・ベンチャーズ(現在のサイバーエージェント・キャピタル)からの出資を経て同年11月、語学Q&A「HiNative(ハイネイティブ)」をリリース。 グローバルに利用されるサービスを目指して現在(※)、世界232カ国・113の言語で利用され、月間の利用数は1,500万人のアクティブユーザーを数える。(BRIDGE編集部注:本稿はLang-8代表取締役の喜洋洋氏にスタートアップにおける初期立ち上げについて聞いたインタビュー記事の転載になります。質問はサイバーエージェント・キャピタル

        世界で使われることにこだわったHiNativeーーLang-8の喜洋洋氏、1,500万MAU獲得までの道のり - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
      • 会社の戦略と会社の様子が分かる採用資料2020年度版。 | 株式会社Lang-8

        新採用資料公開昨年�5月に採用資料を公開してから沢山のご応募を頂きました。 とても効果があったので、今回めちゃくちゃ気合を入れて作り直しました。 見た目のわかりやすさはもちろんのこと、 メンバー構成やメンバーの声 会社の今後の戦略や方向性 など、かなり詳しく書いてあります。 もっとも伝えたかったのはHiNativeとは何なのや目指すべき規模感です。 本気で価値のあるグローバルサービスを目指しています少しでも小興味を持って下さった方は是非お気軽にお話を聞きに来て頂ければ幸いです。 今募集している職種はこちら2020年2月5日時点では特に以下の職種を強く募集しています。 機械学習エンジニアAndroidエンジニアiOSエンジニアデザイナーCOO候補オープンポジション詳しくは以下をご覧下さい。 https://www.wantedly.com/companies/lang-8/projects

          会社の戦略と会社の様子が分かる採用資料2020年度版。 | 株式会社Lang-8
        • 【よく聞かれる質問】回答者のモチベーションは何ですか? | 株式会社Lang-8

          こんにちは。 Lang-8の喜です。 フルネームよく間違われるのですが「き やんやん」ではないです。「き ようよう」or 「しー やんやん」です。 最近採用ラッシュで面接することが非常に多いのですが、毎回頂くご質問に「HiNativeの回答者はどういうモチベーションで回答しているのですか?」というのがあります。 毎回聞かれるのでせっかくなのでまとめておきます。 幾つか要素があると思っていて 要素その1:Q&Aサービスの特性以前けんすうさんが仰っていた気がするのですが、Q&Aサービスでは実は回答してもらうより質問してもらうほうが難しいです。 理由としては「こんなことを聞いたら笑われるのでは」とか「めんどくさい」とかがあると思っています。 一方で人間はなぜか質問があると回答したくなるという特性があるので、一定数回答はもらえます。 要素その2: Language Exchangeの特性次にLan

            【よく聞かれる質問】回答者のモチベーションは何ですか? | 株式会社Lang-8
          • 2018年の振り返り、2019年からLang-8社に入社します | blog.unresolved.xyz

            久々に書く記事が年末の振り返りかよおまえ・・・って感じだけど・・・。 というわけであっという間に1年が終わってしまった。 今年はフリーランスやら技術顧問やらいろいろやったけどまあ前に進めたいい年だったのではないかと思う。 毎年やってるわけじゃないんだけど振り返りくらいしてみようと思う。 フリーランスとして1年過ごした これまでジョブホッパーとしていろんな会社で色んな経験をさせてもらった。 とてつもない幸運の持ち主なのでだいたいどの会社も居心地がよく、ホップしたのは本当に不義理なことをしてしまったと思う。 でもおかげで幅広い経験をさせてもらえたし、確実に糧になったし、僕自身は感謝してる。いつか恩返しもしたい。 というわけでホップしまくった結果、2018年(正確には2017年12月)からフリーランスとして仕事をしていた。 誰もがイメージするキラキラした感じのはたらき方ではなく普通にフルコミット

              2018年の振り返り、2019年からLang-8社に入社します | blog.unresolved.xyz
            • 【インタビュー】Lang-8の英語学習アプリ「HiNative Trek」について代表の喜洋洋氏に聞いてきた | インタビュー特集 | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub

              外国人とお互いの母国語を教えあう「ランゲージエクスチェンジ(語学交換)」がオンラインで気軽にできるSNSサービス「Lang-8」をご存じでしょうか? Lang-8は2007年のサービス開始以降、詰めこむだけの学習ではなく「英語でこれは何というの?」とユーザーが自発的に知りたい、使いたいフレーズを元に学習できる点が国内外のユーザーに人気を博し、今ではオンライン英語学習サービスの中で最も人気のあるサービスの一つとなっています。 そのLang-8はスマホで英語を学ぶユーザーの増加に伴い、2014年からサービスをアプリ化した「HiNative」を提供開始し、昨年からはさらにネイティブ講師から発音や英語表現の指導が受けられるアプリ「HiNative Trek」もスタート。ビジネスマンが現場で活かせる英語の学習をメインとしたサービスを展開しています。 今回English Hub編集部では、Lang-8

                【インタビュー】Lang-8の英語学習アプリ「HiNative Trek」について代表の喜洋洋氏に聞いてきた | インタビュー特集 | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub
              1