並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

lessismoreの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 細身でいい色落ちするジーンズを追い求めて十数年。スリムジーンズ9本を紹介。 – エンジニアが学んだことをお伝えします

    体が細くてフィットするジーンズを探すのに苦労してる人はいると思う。僕はそうだった。特に2000年代くらいまでは見つけるのが困難だった。どこの会社も28インチ以上、細身といってもそこまで細くないモデルばかり。 そんな中、2005年頃からウェブサイトを見て、たくさん歩いて回って様々なモデルを見つけては試してきた。そうした過程の中で見つけたのはリジッドやワンウォッシュの状態から穿いては洗って色落ちも楽しめるデニムで細身のもの。これらは日本のブランドが作っていることが多く、小さいサイズまでカバーされていることが多かった。 またヴィンテージジーンズを意識したものは防縮加工されてないため初回洗う際に縮む。穿いては洗うを繰り返すと徐々に自分の体に馴染んでいくのがいい(Shrink to Fitと呼ばれる)。 そういったジーンズを十数年かけて穿いて何本にもなってきたので今回記事にまとめようと思う。 まずは

      細身でいい色落ちするジーンズを追い求めて十数年。スリムジーンズ9本を紹介。 – エンジニアが学んだことをお伝えします
    • Less is Moreとミニマリスト。言葉のニュアンスの違いと考え方 – エンジニアが学んだことをお伝えします

      「Less is More」という言葉がある。 より少ないことはより豊かなことにつながる、といったニュアンスかな。まさに僕が目指したい方向性。 一方、僕は今まで「ミニマリスト」という言葉を使ってきた。なんとなく流行りの言葉であったからかもしれない。 ミニマリストは理解されにくい? ミニマリストという単語は、最小限主義者なんていう若干仰々しい日本語に訳されることもある。 この言葉はネガティブなイメージもある気がしていて。その理由はきっとやりすぎちゃう人がいるからなのかなと思っている。 本当に最小限の持ち物で暮らそうとしている人が何を目指しているのか、モノを減らしてどうするのか、その目的を多くの方に共感いただけないからではないだろうか。 部屋には机もカーテンもありません!みたいな。 別に人にあまり迷惑をかけない範囲でやるのは自由だと思うけど、きっと万人ウケはしないのだろう。 久々にLess i

        Less is Moreとミニマリスト。言葉のニュアンスの違いと考え方 – エンジニアが学んだことをお伝えします
      • 少し狭い部屋へ引越し。置けないものは自然と手放すことに。部屋を狭くすると余計なモノを持たない生活になります – エンジニアが学んだことをお伝えします

        少し狭い部屋へ引越し。置けないものは自然と手放すことに。部屋を狭くすると余計なモノを持たない生活になります ようやく引越しが完了した。 これから住むのは今までよりも少し狭い部屋(ただし駅に近く便利な場所)。 荷物を運び終わって思うのは、余計なものは捨てないとやはり部屋が狭い!ということ。物理的に部屋の面積が狭い場所に引っ越したので当たり前だが、目の前に狭い空間という事実を突きつけられると実感せざるを得ない。 今までの部屋では収納だったり、部屋に置いている棚だったり、”置く場所があったから”特に捨てずにとっておいたものがあった。家族と暮らしていると自分だけのものではないので勝手に捨てられない。だけど新しい部屋では棚を置くスペースも厳しかったりする。 だから今回のタイミングで棚を二つほど粗大ゴミで処分。合わせて要らないと思うモノをいくつか思い切って処分。 引越しをすると荷物のパッキング中に「こ

          少し狭い部屋へ引越し。置けないものは自然と手放すことに。部屋を狭くすると余計なモノを持たない生活になります – エンジニアが学んだことをお伝えします
        • 将来実現したいこと。ミニマリストの考え方に影響され、モノを減らしたいと思う理由 [シリーズ2] – エンジニアが学んだことをお伝えします

          僕はなぜLess is More.をかかげているのか。ミニマリストを名乗るほどではないが、考え方そのものには強く影響されている。 以前「なぜモノを減らしたいと思うのか」について自己分析したが、そのときの答えは「時間」だった。 Less is More.の考え方でモノを減らしたい理由。それは時間が欲しいから。 たまに、ふと自分を分析することがあるのだが、最近もう一つ気がついたことがある。 4年弱ほど、僕は日本人ではない上司のもとで働いたことがある。 とある日、雑談のなかで、その上司はこう話していた。 引退した後の理想の生活はこうだ。 1年のうち数ヶ月は母国で暮らす。もう数ヶ月はオーストラリア。2ヶ月ほどは日本。全ていい季節のときだけそこで暮らすんだ。 なんて素晴らしい人生。 これが僕の頭の中に残っている。無意識化でこれに憧れている。 日本は素晴らしい国。ご飯は美味しいし安全だし、景色の綺麗な

            将来実現したいこと。ミニマリストの考え方に影響され、モノを減らしたいと思う理由 [シリーズ2] – エンジニアが学んだことをお伝えします
          • UCカードを解約した手順。使わなくなったカードは削減し、モノを減らすとともに年会費も節約しよう。 – エンジニアが学んだことをお伝えします

            理由があって過去に作成した、だけど今は必要なくなったので使っていない。 そんなクレジットカードが眠っていないだろうか。 僕は今回手持ちのUCカードが不要となったので解約することとした。余計なカードを持っておくと、管理に手間がかかるし、使わないカードに払う年会費ももったいないので。 この記事では、UCカードを解約した手順(実績)メモを残しておきます。 UCカード解約(退会)の手続き 手順は以下の通り: カードの裏に記載の電話番号に連絡(UCコミュニケーションセンター)自動音声に従う16桁のカード番号+#4桁の暗証番号+#その他の用件の番号(5だったかな)+#オペレータにつながる 回線が混み合っておりますということで待たされる。数分は待たされたと思うけど、しっかり繋がった。 解約の旨をストレートに伝えたが、担当いただいた方は丁寧かつスピーディな対応ですぐに応じていただけた。 本人確認のため電話

              UCカードを解約した手順。使わなくなったカードは削減し、モノを減らすとともに年会費も節約しよう。 – エンジニアが学んだことをお伝えします
            • Less is More.で日々のお金の計算をしなくなる?得られるものは脳の容量とちょっとの時間。 – エンジニアが学んだことをお伝えするブログです

              Less is More. 少ないこと・もので豊かに。 そんな感じで人生を考えている。 僕はこれだ!というものにお金をかける一方、そうではないことにはお金をかけないしモノも持たない。 これによるメリットで一つ気づいたことがある。 これは頭の中を占めるお金の心配に関する容量を減らすのと、計算する時間の節約になる。 あれも欲しいこれも欲しいでは、いつもお金の余力と出費との計算が必要になる。 (欲しいものを買って幸せになれるならそれを否定するものではない) でも、日頃あまりお金を使わないと、基本貯金されていく方向なので、細かいことを気にしなくなる。 携帯電話はLine Mobileで月1900円(3GB/月)、iPad Proもセルラーモデルだが同じくLine Mobileで500円/月(1GB)。(家のWi-Fiは別で契約している) 髪は自分で切るコツを覚えてから、セルフカット。かれこれ6年ほ

                Less is More.で日々のお金の計算をしなくなる?得られるものは脳の容量とちょっとの時間。 – エンジニアが学んだことをお伝えするブログです
              1