並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

lisa 子供の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • こどおじがAndroidアプリ作ってたらGoogleに子供部屋を追い出された話 - Qiita

    自己紹介 皆様は個人開発をやっておられますでしょうか。私も億万長者を目指して日々スマホアプリ開発をしております。 代表作は安倍晋三エクスプローラー/聖帝エクスプローラー、最近力を入れているアプリはガチ有能AI助手です。他にもいくつかのアプリを個人で開発し、AppStore/GooglePlayで公開しています。 私はこれらのアプリを実家の自室で開発していました。10年以上実家暮らしをしていた筋金入りの子供部屋おじさんです。 なお、ガチ有能AI助手ではバックエンドで使用しているCloudRun、Firebase、Algolia、Suno、Huggingfaceでそれなりに運営費用が発生しています。そのためIn App Purchaseを使用してアプリ内から寄付ができるようにしています。 IAPを使用した寄付機能(iPhone) IAPを使用した寄付機能(Android) GooglePlay

      こどおじがAndroidアプリ作ってたらGoogleに子供部屋を追い出された話 - Qiita
    • 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う

      Home » 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている “文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う バーチャルYouTuberという言葉が始まってから7年以上が経ち、VTuber文化は日本国内の若者から高齢者まで幅広く浸透してきています。このVTuber文化は海外でも少しずつ広がってきていて、各国のユニークな個性を映しだしはじめています。 中国語圏では日本と似た雰囲気のVTuber文化が根付いていて、英語圏ではVShojoを始めとした個人の個性を尊重する文化ができつつあります。ラテンアメリカではよりインディーVTuber(個人VTuber)の存在感がより際立っていて、韓国語圏ではKカルチャーの濃い音楽グループが国内外で人気を集めています。 これらのVTuber文化は言語の壁で、日常的にはなかなか目にする機会が少ないかもしれません。特に知られていない盛り上がりを見せているのが

        今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う
      • 2024年夏開始の新作アニメ一覧

        放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年夏に始まるアニメの数は、約60本。 YOASOBIによる主題歌「アイドル」が記録的ヒットとなったことも有名なアニメ「【推しの子】」の第2期や、シリーズ新作「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」、往年のロボットアニメが復活する「グレンダイザーU」、ヴィランたちが大暴れする「異世界スーサイド・スクワッド」、ゲーム原作の「天穂のサクナヒメ」、連載作品3度目のアニメ化となる松井優征作品「逃げ上手の若君」などが名前を連ねています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。配信サービスは数が多いため基本的に最速タイミングのみ&見放題配信のみ記載で、【独占】と記載したものは独占配信のため他サービスでの配信はありません。 ▼目次表示 ・あたしンちNEXT ・まぁるい彼女と残念

          2024年夏開始の新作アニメ一覧
        • 2024年春開始の新作アニメ一覧

          放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

            2024年春開始の新作アニメ一覧
          • "子供の頃、トランスだと考えていた。しかし、もう今はそうではない" (翻訳記事)...ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙 〈全訳〉|ka64

            "ジェンダー違和" を抱える子供たちは、もっとよいケアを受ける必要がある 2024年2月2日付 掲載紙:"The New York Times" (オンライン版) by  パメラ・ポール Pamela Paul(同紙 オピニオン・コラムニスト) "As Kids, They Thought They Were Trans. They No Longer Do." グレース・パウエルは12歳か13歳のとき、自分が男の子であることに気づいた。 ミシガン州グランド・ラピッズの比較的保守的なコミュニティで育ったグレース・パウエルは、多くのティーンエイジャーと同様、自分のありのままの姿に馴染めなかった。彼女は人気がなく、よくいじめられていた。思春期がすべてを悪化させた。彼女はうつ病を患い、セラピーを受けたり休んだりしていた。 「私は自分の身体から切り離されているような気がしていて、体が発達していくの

              "子供の頃、トランスだと考えていた。しかし、もう今はそうではない" (翻訳記事)...ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙 〈全訳〉|ka64
            • 【secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE (2001年)】夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲。 - ioritorei’s blog

              secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE (2001年) secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE (2001年) 夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲 「secret base〜君がくれたもの〜」とは 「secret base 〜君がくれたもの〜」 「secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)」 夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲 夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲 「secret base〜君がくれたもの〜」とは 「secret base 〜君がくれたもの〜」は、2000年代初頭のバンドル(バンド+アイドル)ブームを牽引したガールズバンド・ZONEが、2001年にリリースした3rdシングル表題曲で、井上真央さんが出演したドラマ『キッズ・ウォー3』(

                【secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE (2001年)】夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲。 - ioritorei’s blog
              • 青木陽菜「ピアノは13年間習っていて、趣味で弾き語りも。歌のある作品にこれからも携わっていきたい」【声優図鑑 by 声優グランプリ】 | seigura.com

                キャラクターの裏に隠された声優たちの素顔に迫る、インタビュー企画『声優図鑑 by声優グランプリ』。 今回は、『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』の要楽奈役としてリアルバンドではリードギターを担当するほか、『温泉むすめ』の玉名満美役などを演じる青木陽菜さん。5歳から習っていたピアノをはじめ、音楽と共に歩んできたこれまでのこと、これからのことなど、たっぷりとお話を聞きました。 青木陽菜 あおきひな●1月5日生まれ。宮城県出身。響所属。主な出演作は、アニメ『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』(要楽奈)、『カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2』(ハロナ・ウォーカー)、ゲーム『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』(高千穂ステラ)、その他『温泉むすめ』(玉名満美)ほか。 オフィシャルサイト:https://hi

                  青木陽菜「ピアノは13年間習っていて、趣味で弾き語りも。歌のある作品にこれからも携わっていきたい」【声優図鑑 by 声優グランプリ】 | seigura.com
                • 2023年 年間ベストアルバム50|hashimotosan

                  音楽好きにとって毎年年末の恒例行事となってきた年間ベストを決めるシーズンが今年もやってきました。 2023年はとにかくライブをよく観た1年だったなという印象で、コロナも落ち着き海外アーティストの来日も徐々に戻ってきてからは、少しでも観たいと思ったライブには参加しよう!というマインドで、結構アクティブにライブを観に行きましたね。 去年や今年にアルバムをリリースしたアーティストのライブを日本でこんなに早く観れるというタイム感が久々の感覚で、やっぱりライブを生で体感するって特別だよなぁと改めて感じた年になりました。 今年もこの1年の間に出会ったたくさんの作品の中から個人的によく聴いた、凄いと感じたアルバムを50作品選んでみました。 自分が作品を選ぶ基準は、その作品を好きなのはもちろんの事、数年後もおそらく聴いてるだろうなとか、いつか2023年を思い出す時に頭に浮かぶだろうなみたいな感じで、その年

                    2023年 年間ベストアルバム50|hashimotosan
                  • 英語が苦手な母がいたって普通の小学3年生に自力で英語を教えて英検3級に合格できた方法!Part③ - ハピチわブログ

                    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 さて、前回の続き。 まだお読みで無い方は文法編①、②からお読みください😊 mendokusainoyada.hatenablog.com mendokusainoyada.hatenablog.com この記事は「英語が苦手な主婦が自宅学習で英語を教え、いたって普通の小学3年生男子が英検3級に合格した方法」として書かれた記事です。 しっかりとした学習や正しい文法の使い方は載っていません笑 あくまでも小さな子供が分かりやすく、最低限の方法で合格するやり方として実践した内容をまとめています。 間違いもあるかもしれません。 どうぞご了承の上お読みください😅 では今回はリスニング編です。 🔟リスニング 3級は雰囲気でいける!笑 1日あたりの勉強時間 過去問 リスニングは単語や文章題の練習とともに進めても良

                      英語が苦手な母がいたって普通の小学3年生に自力で英語を教えて英検3級に合格できた方法!Part③ - ハピチわブログ
                    • ニック・ランド、ホワイト健訳「サイバーゴシック」|anon press

                      ◆原文紹介 ニック・ランドの「サイバーゴシック」は、1998年にJoan Broadhurst Dixon & Eric Cassidy編『Virtual Futures: Cyberotics, Technology and Posthuman Pragmatism』に掲載されたのが初出である。同書は、サイバーフェミニズム、唯物論哲学、ポストモダン・フィクション、コンピュータ・カルチャー、パフォーマンス・アートといった多様な論考を収めた、いかにも90年代らしい内容で、寄稿者にはランドと共にCCRUを立ち上げたサイバーフェミニストのセイディ・プラントやニューマテリアリズムの文脈で知られるマヌエル・デランダなどが名を連ねている。ランドの「サイバーゴシック」はその中の一編ということになる。 さて、「サイバーゴシック」は、サイバーパンクの聖典ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』に登場するAI

                        ニック・ランド、ホワイト健訳「サイバーゴシック」|anon press
                      • 野良猫 食情報研究所

                        予告どおり、7月1日より 野良猫 食情報研究所 として運営開始します。 引き続きサポーター会員を募集しています。 FOOCOMで野良猫通信の連載(不定期)を開始しました。 講演依頼等はお問い合わせください。 [FSA]リコール Japan Centreグループ社は表示されていない魚のためイカリソースをリコール Japan Centre Group Ltd recalls Ikari Sauce because of undeclared fish | Food Standards Agency Japan Centre ノンオイル醤油ゆずドレッシング (英国向けの商品ではなく日本で販売されているものと同じもののようだ。「鰹節エキス」が魚に相当するのを失念した?アレルゲンの表示対象は国によって違うので要注意) [FSSAI]ギーや乳などの乳と乳製品をA1と A2の名前で販売/マーケティングす

                          野良猫 食情報研究所
                        • こどおじがAndroidアプリ作ってたらGoogleに子供部屋を追い出された話 - Qiita

                          自己紹介 皆様は個人開発をやっておられますでしょうか。私も億万長者を目指して日々スマホアプリ開発をしております。 代表作は安倍晋三エクスプローラー/聖帝エクスプローラー、最近力を入れているアプリはガチ有能AI助手です。他にもいくつかのアプリを個人で開発し、AppStore/GooglePlayで公開しています。 私はこれらのアプリを実家の自室で開発していました。10年以上実家暮らしをしていた筋金入りの子供部屋おじさんです。 なお、ガチ有能AI助手ではバックエンドで使用しているCloudRun、Firebase、Algolia、Suno、Huggingfaceでそれなりに運営費用が発生しています。そのためIn App Purchaseを使用してアプリ内から寄付ができるようにしています。 IAPを使用した寄付機能(iPhone) IAPを使用した寄付機能(Android) GooglePlay

                            こどおじがAndroidアプリ作ってたらGoogleに子供部屋を追い出された話 - Qiita
                          • 訃報: Pascal言語設計者ニクラウス・ヴィルト氏 | スラド デベロッパー

                            コンピューターの先駆者で、プログラミング言語 Pascal などを設計・開発したニクラウス・ヴィルト氏が 1 月 1 日に死去した。89 歳だった。家族によると安らかに息を引き取ったという (チューリヒ工科大学のニュース記事、 The Register の記事)。 ヴィルト氏は 1934 年 2 月 15 日、スイス・ヴィンタートゥールに生まれる。子供時代からテクノロジーへの熱意を示していたヴィルト氏はチューリヒ工科大学を卒業後、1960 年にカナダのラヴァル大学で修士号を取得。カリフォルニア大学バークレー校でコンピューターとプログラミング言語、コンパイラーに出会い、ハリー・ハスキー氏の元でプログラミング言語 Algol 60 の一般化の研究により博士号を取得する。 スタンフォード大学とチューリヒ大学でのアシスタントプロフェッサーを務めたのち、1968 年にチューリヒ工科大学へコンピュータ

                            • 英語絵本の読み聞かせ「Corduroy」世界中で愛されたベストセラー

                              英語絵本「Corduroy」のご紹介です。世界中で翻訳され、世代を超えて愛されている作品で映画化もされています。ここでは、この作品の簡単なあらすじや文中に出てくる日常の英語表現、さらにおすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳を掲載しています。 あらすじ「コーデュロイ」は、小さな緑色のオーバーオールを着たクマのぬいぐるみが主人公の心温まる物語です。 デパートで友達を待っていますが、彼のオーバーオールのボタンが一つなく、誰も彼を家に持ち帰ろうとしません。ある夜、コーデュロイは自分のボタンを探しに冒険に出ますが、本当に求めていたのは、愛と友情でした。この絵本は、どんな自分も愛される価値があるというメッセージを子供たちに伝えます。 見どころとしては、コーデュロイの冒険が子供たちの想像力を刺激し、また友情と愛情の大切さを教えてくれる点です。絵もとても暖かく、読む人の心に寄り添う作品になっています。

                                英語絵本の読み聞かせ「Corduroy」世界中で愛されたベストセラー
                              • 映画「システム・クラッシャー」オフィシャルサイト

                                監督・脚本:ノラ・フィングシャイト 撮影:ユヌス・ロイ・イメール 音楽:ジョン・ギュルトラー 出演:ヘレナ・ツェンゲル、アルブレヒト・シュッフ、リザ・ハーグマイスター、ガブリエラ=マリア・シュマイデ 原題:Systemsprenger 英題:System Crasher  日本語字幕:上條葉月  後援:ゲーテ・インスティトゥート東京 提供:クレプスキュール フィルム、シネマ サクセション  配給:クレプスキュール フィルム [2019年/ドイツ/ドイツ語/カラー/125分]© 2019 kineo Filmproduktion Peter Hartwig, Weydemann Bros. GmbH, Oma Inge Film UG (haftungsbeschränkt), ZDF ■受賞37部門 ベルリン国際映画祭2019 銀熊賞(アルフレッド・バウアー賞)&ベルリン・モルゲンポスト紙

                                • 最高のトリビュート・アルバム40選:偉大なアーティストを讃える名盤たち

                                  トリビュート・アルバムは、何十年ものあいだにわたってミュージシャンにインスピレーションを与え、ファンを喜ばせてきた。1950年、最初の33回転LPが登場してからわずか2~3年という時期に、オスカー・ピーターソンは偉大なるデューク・エリントンを讃えるため、エリントンの曲だけでアルバムを1枚作り上げた。それ以来、無数のトリビュート・アルバムが発表されてきた。 たとえばビートルズに捧げられたトリビュートだけを見ても、50枚以上ある。最高のトリビュート・アルバムではさまざまなアーティストたちが自分に影響を与えた曲を自らの作品として咀嚼し、敬意に満ちたオマージュを捧げている。 そして、トリビュート・アルバムは今も次々に生まれてきている。たとえばジャズ・ヴォーカリストのグレゴリー・ポーターがレコーディングした『Nat “King” Cole & Me』、アフロ・ビート・ドラマーのトニー・アレンがアート

                                    最高のトリビュート・アルバム40選:偉大なアーティストを讃える名盤たち
                                  1